2016/10/16
祭り!
皆さん、こんにちは! 10月9日は私の地元・興津地区の祭礼でした! 毎年参加しているので、今年も出陣してきました(^^)/ 前回のブログでも書きましたが、興津のお祭りは『大神輿』『小神輿』『御舟』の3種類で祝います。 私は御舟でお囃子を毎年友人と一緒に担当するのですが、今年は友人が帰省するのを待っていたので友人が帰ってくるまでの間、大神輿の後を追いかけていました(^_^) 興津の大神輿は千貫神輿で、3.75tもあります(千貫=3,750kg=3,75t) それを女性を含めた担ぎ手で担ぎ上げます。 大神輿の担ぎ手の肩を見ると真っ赤に腫れ上がって痛々しいのですが、担ぎ手の友人に聞くと『勲章だからいいんだぉ~!』と方言混じりでかっこよく返されます。 担ぎ手の方々は女性も男性も関係なく素晴らしくかっこいいです! 御舟のお囃子も神輿に負けないくらいかっこいいですよ(*^^) 夜9時までは小学生が主役ですが、それ以降は社会人が主役になって大神輿の宮入りまで演奏します。 深夜までやっているのでヘロヘロになりますが、毎年楽しく参加しております(*^ ^*) もう終了してしまったので、来年ぜひ見に来てください! 近くで見れるので興奮しますよ~!!
0
0
2016/10/15
HAVE YOU EVER HEARD 「月の砂漠」??
こんにちは、フロント渡辺です。 勝浦もめっきり涼しくなり、日によってはかなり肌寒い日 もあり体調管理に気をつけねばと思うこの頃でございますが 皆様、いかがお過ごしでしょうか?? 本日は、前回のブログに引き続き、勝浦周辺の観光施設を ご紹介いたします! 今回の施設でございますが、勝浦市に隣接する御宿町にある 「月の砂漠記念館」について載せたいと思います。 実はこの施設についても今更ながら、長女と共に昨日行って参りました(^_^;) 当施設ですが、童謡「月の砂漠」の作詞者であり御宿をこよなく愛した詩人の「加藤まさを」の作品や資料、御宿にゆかりのある文人や画家等の作品の紹介など、伝統ある御宿の再発見と、新たな文化の創造を目指して建てれた記念館とのことです!(^^)! 童謡「月の砂漠」は、御宿海岸がその舞台であり、昭和44年7月6日に御宿の砂丘に月の砂漠記念像が建てられ、この時以来、月の砂漠記念像がある御宿として、その地名が全国に知られるようになったとのことです!! また、「月の砂漠」は、平成元年,NHKが実施した「ふるさとの歌100選」で千葉県第1位、全国でも第5位に選ばれているそうです(凄い!!) また月の砂漠記念館から、お車で約10分程のところに、メキシコ記念公園というスポットもありまして、この記念公園からの眺めがとてもきれいでした!! 海の広さ、青さを存分に堪能できる眺望でした!(^^)! もし「月の砂漠」に行かれることがありましたら、メキシコ記念公園もオススメでございます 月の砂漠記念館 住所:御宿町六軒町505-1 ☏:0470-68-6389 営業時間:9時~17時(最終入館16時30分) 入館料:大人400円、高大生・65歳以上300円 小中生200円 休館:水曜日(※水曜日が祝日のときはその翌日) 駐車場あり(20台)
0
0
2016/10/14
真っ赤な絨緞♪
みなさん~こんにちは。 このチラシを見つけた時に、行ってみた~い!と 思った場所なんです! ここは、袖ヶ浦市にあるドイツ村。 真っ赤な絨毯は、コキアという木で2万株が斜面一面に広がり 春から夏は緑色で涼しくなった10月上旬頃に 紅葉して真っ赤に変身します。 私は、まだ行けてはないのですが・・・ 今、見頃を迎えているそうですので 早めに出かけないと、見頃過ぎちゃいますね。 10月15日からは、ローズガーデンもあり 200種類 5000株のバラも楽しめます♪ 気持ちのいい季節ですので、 ぜひお出掛けしてみてください♪
0
0
2016/10/13
イベント 落花生堀り体験
皆様こんにちは。フロント関です。 朝、晩ととても涼しくなってきて過ごしやすい気候が 続いていますね。皆様いかがお過ごしでしょうか? 先日イベントで「フローラルビレッジ名倉」にて落花生堀り体験を 行いました。 ここの落花生は一般的な品種の「千葉半立」とはちがい 「おおまさり」という品種で「千葉半立」と比べると2倍 くらいある大きな落花生です。 「おおまさり」は茹でて食べる事に向いています。 私も試食しましたが、落花生の甘味があって柔らかくて とっても美味しかったですよ。 「フローラルビレッジ名倉」では10月まで落花生堀りを 体験出来ますので、ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか? 〇フローラルビレッジ名倉 電話:0470-38-4618 ※事前に電話でお問合せください。 その他にHVC勝浦のお食事のご案内もしたいと思います。 11月からレストラン旬彩では「外房産の伊勢海老と戻り鰹の 特別懐石」をご用意しております。 ※期間 11/1~11/30まで 3日前までの要予約 お得な1泊2食付プラン(16,000円)もございますので この機会にぜひお食事されてみてはいかがでしょうか? ご予約お待ちしております。
0
0
2016/10/12
ひれ酒のご案内
みなさんこんにちは、レストラン相京です。 10月に入り、秋雨前線もぬけて大分、朝晩共にひんやりして してきましたね・・。 体調、崩さないようにしましょう・・・。 さて、今回のブログは11/1より、2階レストラン旬彩にて ひれ酒をご用意させて頂きます。 毎年、この季節恒例のお酒です、 日本酒は地酒で辛口の「東灘」を使用し香ばしく炙ったヒレが 一段とお酒を引き立ててくれます。 お料理との相性も抜群ですので、 この機会に是非お召し上がり下さい。 ひれ酒(11/1~) 1,080円 つぎ酒 756円
0
0
2016/10/11
◇ハワイアン雑貨であったかハッピーな冬を◇
みなさんこんにちは^^ 昨日は「体育の日」だったそうです。 もともと体力なんてない私ですが、最近ことさらに体の衰えを感じております。 学生時代は、自宅から駅まで暑い日も寒い日も自転車で 通学していたっていうのに… 今は自転車に乗れるかすらちょっと不安です…(^_^;) そりゃないか。 また近いうちにウォーキングとかジョギングをしよう! …なんてゆるーい決意で仕事に行ったら、ちょうどある先輩も 同じような話をしていました(笑) 「フィットネス行ってヨガとかピラティスやろうかなぁ♪」 そんなとっても興味津々な話をしていたので、思い切って 便乗しちゃおうかな??なんて考えている今日この頃です。 さて、以前のブログでご案内していた売店のハワイアン新商品ですが、 ようやく準備が整いました♪ 全部ではありませんが、写真を撮りましたのでご紹介します^^ まず1枚目は「フエルトスリッパ」 新商品と言いながら、これは去年も販売していた商品の再入荷なんです。 すみません(^_^;) これからの季節にぴったりなもこもこのあったかスリッパ。 今年は去年よりもプライスダウンしてご用意しています! もともと紺・グレー・水色の3色展開だったこの商品。 うちのスタッフの子が、「水色かわいいなぁ、欲しいなぁ…」 なんて言っていましたが、早速売れてしまい ちょっとしょんぼりしています(笑) そして2枚目はおススメの「マノアウラケパーカー」 抜群の存在を誇るめちゃカワなプルオーバーパーカー♡ 裏起毛素材を使用しているので着心地の良さは抜群です! フードの部分が厚めなので、髪は降ろさずにアップにした方が 断然かわいいと思います♪ こちらは同デザインのスカートもあります! セットアップにしてもかわいいかも^^ ここ数日急に寒くなってこういうもこもこが恋しくなってきましたよね。 これから春先くらいまで大活躍してくれること間違いなしです! 3枚目は「ジャガウラケチュニック」 こちらはグレーとブルーの2色をご用意。 一面にジャカード柄をちりばめたネイティブムード漂うロングパーカー。 身体を包み込むゆるシルエットがステキですね♪ カラーのレギンスやタイツ、そしてムートンブーツを合わせて 寒い冬もあったかく乗り越えて下さい。 そしてそして、今ならアクセ類も充実しています! かわいいブレスレットはひとつで付けても重ねづけしてもOK♪ しかもどれも1,000円前後とプチプライスなので 軽い気持ちでチャレンジできそうですね。 ちょっとぼけてしまっていますが、奥にはスマイルモチーフのヘアゴムも^^ その他、以前からの人気商品で再入荷したお財布も 今ならカラーバリエーション豊富に取り揃えています。 しかもこちらは1,080円という破格の安さ! 2色で迷ったらとりあえず両方買っとく??ってのもアリだと思います。 紹介しきれなかったのですが、この他にも大きさを変えて2WAYで 楽しめるバッグや、ポップなクッションカバーなども入荷しております。 どの商品も売り切れ御免です! ご来館の際にはぜひチェックしてたくさんお買いものしていって下さいね~♡
0
0
2016/10/10
話題のスポット「濃溝の滝」へ無料送迎イベント♪
11/27(日)、12/4(日)に開催致します送迎イベントのご紹介です。 ≪≪濃溝の滝無料送迎≫≫ 先日の 【2016年09月19日ブログ】 でもご紹介しておりますが メディアで話題の「濃溝の滝」へお連れいたします。 また、例年通りであれば紅葉も併せて お楽しみ頂ける時期に設定しておりますので 是非この機会にお越しくださいませ。 ちなみに以前、私もこの「濃溝の滝」へ行ってきました。 ネットで一番話題になった「朝日が差し込む神秘的な写真」は 時期と時間が限られてはいるので中々見る事は難しいのですが 滝までは駐車場からの道も歩きやすいですし 気軽に行って帰って来ることの出来る散策スポットというのも 人気の理由かと思います。 (平日でも観光バスが数台出入りしていました!) 今では「まさに秘境!?」とまで言う人も出てくる程の注目度ですが 実は「濃溝の滝」は、川の流れを変える為に掘られた洞窟で 別名「川廻しのトンネル」とも言われている 人工の滝である事も驚きの一つですね。 このイベントは午前中のうちに帰って来ることが出来ますので 特にHVC勝浦に電車でお越しの方などにおススメとなっています♪ 君津市ホームページ「濃溝の滝」
0
0
2016/10/09
バーディーラッシュ!ラッシュ!!ラッシュ!!!
こんにちは。フロント松本です。 去る10/6(木)に第27回バーディーラッシュゴルフコンペを開催しました。 数日前から日本列島に近付いてきた台風18号にヒヤヒヤさせられましたが、当日はご覧のような晴天v(^^)。 風も弱く最高のゴルフ日和になりました~♪。 今回の参加者は40名。 常連さんのみならず初参加の方も5名様いらっしゃり、そこにホテルスタッフが4名混じって合計44名、OUT6組・IN5組に分かれてスタートしました。 30℃を超すような暑さで脱水症状を起こしそうでしたが、水分補給をしっかりとし、美味しいランチで体力を回復させたので、何とか18ホール回りきることが出来ました。 夕方からホテルレストランにて行った後夜祭では、肥田料理長と石田副料理長がこの日の為に特別に和洋折衷コースをご用意。 ドリンクも飲み放題なのでどこのテーブルも大盛り上がり(^^)。 ひと通り食事が済んで、デザートが出始めたところで待ちに待った成績発表です! 参加者全員に賞品があたるのがこのコンペの良いところ。 食べ物だったり飲み物だったり、宿泊券だったりゴルフプレー券だったり…。 賞品が発表されるたびに歓声が起きていましたよ! 優勝者は初参加でしかも女性の方! おめでとうございました~(^^)/ あのコンディションで男性に勝ってしまうなんて、凄すぎます。 また次回も参加してくださいね。 ●●●12/6(火)第28回バーディーラッシュゴルフコンペ『クリスマスカップ』の詳細はこちらをクリック!●●●
0
0
0
0
0
0