2016/12/20
いちご狩り無料送迎
皆様こんにちは。フロントの関です。 先日お休みの日に久しぶりに釣りをしたいとおもい いつもの場所に行きましたが「釣り禁止」の看板が・・・。 なんということでしょう・・・。 家から近くてとても行きやすい場所だったんですけどね。 残念です。釣りOKの場所をさがしたいと思います。 お話しは変わりますが今回のブログはHVC勝浦1月のイベント 「いちご狩り無料送迎」について載せたいと思います。 日程:1月26日(木)・30日(月)2月3日(金)・7日(火) 募集人数:20名(4名未満中止) 参加費:無料(いちご狩り代は別途お支払ください。) 30分食べ放題 1,400円 時間:9:00~12:00 行程:HVC発 → いちご狩り(ローズマリー公園) HVC着 締切:7日前 機会があればぜひご参加ください。お待ちしております。
0
0
2016/12/19
来年度のヨカデミーはサーフィン体験(予定)。
こんにちは。フロントの松本です。 あと少しで2016年が終わろうとしています。 ということは、もうすぐ2017年が始まります。 昨年の2015年から2年続けて休日楽園倶楽部「ヨカデミー」でSUP(スタンドアップパドルボード)のレッスンを開催してきましたが、何と来年2017年度は初心者向けサーフィン体験をやろうかと企画中です(^^)。 写真は12/17(土)に一松海岸で撮ったものですが、数名の生徒さんがロングボードよりさらに浮力のある厚いボードでレッスンを受けていました。 私も初心者の頃はボードに腹ばいになることすら出来ずに苦労しましたが、レッスン中は講師の方がボードを押さえてくれたり、押してくれたりで至れり尽くせり。 最初のうちはインサイドのスープ(手前のアワアワ)の部分で立ち上がって波の上を滑る感覚を養って、そのうちミドルのうねりから立ち上がれるようになればあっという間にサーファーの仲間入りです(^^)/。 詳細はまだ決まっておりませんがホームページやハーヴェストタイムズに随時掲載していきますので、興味のある方はぜひ参加してみてください♪。
0
0
2016/12/18
冬のおいしい物
みなさん、こんにちは! やはり12月下旬ともなると、急激に寒くなりますね(>_ ですが、寒くなればなるほど美味しいものがありますね~ そうそれはお鍋です(^O^)/ レストラン旬彩では、『冬の醍醐味!とらふぐ会席』をご用意させて頂いています! とらふぐを存分に楽しんで頂ける期間限定のメニューです。 単品として、ふぐの唐揚げもございます! この機会に是非お召し上がりください! 【冬の醍醐味!とらふぐ会席】 12月1日から2月28日まで ※3日前までのご予約で2名様から承ります お一人様 10,800円 一泊二食付きプラン 16,000円 ※12月21日から1月5日までは仕入の都合上 除外日とさせて頂きます。 単品さばふぐの唐揚げ 1,296円
0
0
2016/12/17
勝浦「冬得プラン」のご案内♪
皆さん、こんにちは!(^^)! フロントの渡辺でございます。 皆様、体調管理は万全でございますか?? 渡邊家では、長男がマイコプラズマ肺炎、次男が溶連禁に 感染し肺炎まで併発しており,流行病が猛威をふるってお ります(>_ インフルエンザや溶連菌が流行しているとのことなので、 皆様、ご家族も含め体調管理にはくれぐれもお気をつけ くださいませ!! 本日は、12月18日から営業開始となります、「冬得プラン」 についてご紹介いたします。 こちらのプランでございますが、1泊2食付で¥9,980とお得な 宿泊プランとなっております。ご夕食は、和食の葵御膳若しく は洋食のシャンテのいずれかをお選びいただくプランでござい ます。 期間が12月18日~12月28日までの短期間営業でございます! ※除外日が12/23(金)、12/24(土)なのでご注意ください。 これから宿泊予約やご夕食をご検討の方は、是非ともご検討 くださいませ!(^^)! ご予約お待ちしております!
0
0
2016/12/16
売店は新商品ラッシュ♪
こんにちは! フロントの大川です。 私も売店の新商品をご紹介致します。 「ばかうけ 伊勢海老風味(2枚×8袋入)540円」です♪ お馴染みの「ばかうけ」の千葉県限定パッケージが登場しました。 南房総は伊勢海老の名産地のひとつですので 言わずと知れた「ばかうけ」とコラボレーションしたこちらは お土産に迷ったらこれ!と言える一品だと思います! 勿論、お部屋でのちょっとしたおつまみにも 活躍してくれそうですね☆ ぜひお試しくださいませ。
0
0
2016/12/15
売店新商品♪
みなさん~こんばんは! 今日も北風が強く、寒い1日でした。 一昨日の夜は、12月?と思うほど暖かく 暖房を付けなくても過ごせたのに、昨日がらはグッと冷え込み 温度差があると、体調を崩しやすいのでお気を付けて下さい! 最近、売店に新しい商品を増やしております。 第一弾で「Nanastu(ななつ)」 ¥777(6枚入り)をオススメします♪ ななつは、今年2016年にモンドセレクションと W.P.A(WORLD PRECIOUS AUSWAHLの W受賞したそうです! 千葉県産のピーナッツとチョコレートを サクサクのラングドシャでサンドしたお菓子です。 ピーナッツが沢山入っていて香ばしいです。 私は、1枚食べたらもう1枚続けて食べたくなっちゃいました。 もうひとつ、ココアのほろにがラングドシャにホワイトチョコレートと ピーナッツをサンドした「Nanastu HAPPIEST COCOA (ななつハピエストココア)」¥864(6枚入り)こちらもオススメ! 小ぶりな箱入りで、ちょっとお洒落なパッケージです。 千葉土産の新定番になりそうですね♪
0
0
2016/12/14
あと、数日・・・朝食、舟盛御膳のご案内
こんにちは、レストラン担当の相京です。 本日のブログは、レストラン旬彩の朝食でご用意しています、 『舟盛御膳』のご案内です。 朝食から 舟盛? という勝浦ならではのご朝食をご用意致しました。 平日のみの限定となりますのでこの機会に是非ご利用下さい。 ※注 前日までのご予約となります。 ※注 当日が1階朝食ブッフェの場合は除きます。 内容は料理長のおまかせでご用意致しますので・・・ 舟盛御膳・・¥2,700 お得な1泊朝食付きのプランもございます。 朝食付プラン・・¥6,400 期間 11/21~12/17まで 残り数日ですが、是非お召し上がり下さい。
0
0
2016/12/13
◇今年初!「よいお年を」◇
先日勝浦の会員様がお帰りになる時に、次のご来館の予定を聞いてみたら 次は1月になると言われ12月も上旬だというのに、 思わず今日のタイトルの言葉を口にしてしまいました。 この言葉を聞くようになると、いよいよ年の瀬だなぁと 実感するようになりますよね。 年賀状を書いたり大掃除をしたりといつも以上に忙しい時期ではありますが、 体調管理をしっかりして健康に新年を迎えて下さいね♪ 私はこのブログで毎年のように書いていますが、年末は大好きな韓国の 音楽特番やドラマ大賞の授賞式が目白押しで、その情報を追いかけるのに 大忙しの時期となります! 大好きなアイドル達を見ながら、今年も幸せなカウントダウンが できるといいなって思います^^ さてさて、今日はそんな年末年始を南房総でお子様やお孫ちゃんと 一緒に過ごす予定の方に、とっておきの「遊び場」をご紹介します♪ 勝浦のお隣、鴨川市にある「魚見塚一戦場公園」です! 勝浦から国道128号線を走り、鴨川駅前も通過ししばらく行ったところを 左折して坂をぐんぐん上っていったところにあります。 上っている途中に民家がぽつぽつあったのですが、なんだか日本っぽくなくってちょっと外国みたいな雰囲気でした。 その坂の先にあるのがこの公園なんですが… 実際遊具があちこちにたくさんあるっていうわけでもないんです。 でもひろーい芝生はやんちゃな子供たちを遊ばせるのには最適! 私もその日は地元から遊びに来てくれた友人とその子供たちと 一緒にお出かけしたのですが、子供たちは首輪を外された ワンちゃんのごとく縦横無尽に走り回っていました。 その後幼稚園で作った凧を飛ばしましたが、2人で一つの凧を取り合い、 しまいには木に引っかけて取れなくなってしまうなんてハプニングも。 木の棒を持ってきて何度か取ろうと試みましたが、糸はさらに絡まって さみしそうにゆらゆら揺れ続けていました(^_^;) その後気を取り直して行ったのは、その公園の先にある「魚見塚展望台」。 かつて漁師たちが沖合に来る魚の群れを見張っていたことから その名が付いたとも言われています。 別名「誓いの丘」とも呼ばれているらしく、丘の上のフェンスには 恋人たちの名前が書いてある南京錠がいくつもかけてありました。 海抜110メートル地点に位置しているというだけあって 展望台からの景色はバツグン! 鴨川の街並みやどこまでも続く大海原が一望できます。 夜景もきっとキレイに見えると思うので、次は夕暮れ時や 夜にもお出かけしてみたいですね♪ そうそう、この公園に行く前に、みんなで鴨川駅近くのカフェで ハンバーガーをテイクアウトして行ったのですが、これがまた ボリュームがあってお肉がぎゅうぎゅうに詰まっていて すんごく美味しかったんです! が、私としたことが写真を撮り忘れてしまいました(>_ 小さいお店なので、タイミングが悪いと席が空いていないということも ありそうなんですが、ぜひ一度お出かけしてみて欲しいなと思います。 鴨川カフェ「KAMOkitchen」 次行ったら必ず写真撮ってきますね^^ みんなでそのハンバーガーを食べている時に下の3才の男の子が にやにやしながら何かを歌い出したからよーく聞いてみると… 「…ふんふん♪あぽーぺーん♪♪」 母親である友人は「最近いつもこれだよ~」なんて呆れながら言っていましたが、そのかわいさに日頃の疲れも一気に吹き飛んだ古神子なのでした♡
0
0
0
0