スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2017/01/05

◇房総miniスタマ!◇

みなさんこんにちは^^ お正月もあっという間に過ぎ、今日は新年五日目の朝を迎えておりますが、 皆様いかがお過ごしですか? 中には9日までお休みなんていうとってもラッキーな方もいらっしゃるかもしれませんが、大抵の方は昨日の4日が仕事初めだったのではないかと思います。 長いお休みの後はなかなかお仕事モードになれないものですよね…(^_^;) どうぞ無理はされずに徐々にOFFからONに切り替えていって下さい。 お正月の間勝浦にもたくさんの会員様が来てくださり、賑やかな 新年を迎えることができました、本当にありがとうございます。 年末ギリギリまで用意して結局お披露目が元旦になってしまった福袋も 思った以上に大好評で、昨日までで60個以上を販売致しました! 本当に感謝感謝です♡ 中には完売してしまったものもあったので、 先輩がかわいい「sold out」を貼ってくれました。 今日明日はいったん福袋はお休みいたしますが、7日からの3連休には再度販売をさせて頂こうと思っておりますので、ご来館の方はぜひ最後のチャンスでお買い求めくださいね! そんな中でもひときわ人気だったのが、大多喜ハーブガーデンの福袋。 売店では販売していない商品なども組み合わせてご用意させて頂きました。 ハーブガーデンではさらに多くの商品を販売しており、さらにレストランでは 自社農園産のフレッシュハーブを使ったお料理をお楽しみ頂けます。 約300坪の広さを誇るドッグランもありますので、 愛犬と一緒に思いっきり走って遊ぶこともできますよ~♪ 圏央道市原鶴舞インターとハーヴェストクラブの間にありますので アクセスもとっても楽チン^^ ぜひお天気のよい日に皆さんでお出かけしてみて下さいね。 そんな大多喜ハーブガーデンでは1月29日(日)に 「房総miniスターマーケット」が開催されます! 房総の素材を活かして活躍する作り手たちが農薬を使わない野菜やお米、 オーガニックフードなどを販売します。 現在房総スターマーケットのFacebookで順次出店するお店が 紹介されていますが、手作りチーズやオーガニック中国茶、 天然酵母を使ったベーグル、薬膳カレーなど、どれも魅力的なものばかり! Facebookにはお店の紹介と共に美味しそうな写真も掲載されいますので こちらもぜひチェックしてみてください! そして、当日お時間のある方はぜひぜひお出かけしてみてくださいね~^^

  • 0

  • 0

2017/01/04

河豚の白子・・・

皆様こんにちは! レストランの君塚です☆ 今回は再び、「とらふぐ会席」をご紹介させてただきます! 長崎県産の「とらふぐ」を自家製のポン酢で召し上がっていただくこの「とらふぐ会席」ですが、 ぷりぷりと歯ごたえのある「薄造り」や、ふぐの出汁が十分に出る「てっちり」、その出汁で作る締めの「ふぐ雑炊」は絶品です! その中でも私のおススメは「ふぐの唐揚げ」です\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 淡白なふぐを唐揚げにし、酢橘を軽く絞り一口食べると・・・。 アツアツの唐揚げにほんのりと酢橘の酸味がマッチし何とも言えない料理になります!! 唐揚げは単品でもご用意しておりますので皆様、是非食べてみてください!! そして本日はもう一つ、「ふぐの白子」をご案内させていただきます♪ こちらも長崎県産のとらふぐから採れた白子になります☆ この白子を塩焼きにしお好みで自家製ポン酢か酢橘で召し上がっていただくのですが、これまた絶品です!! 口の中でとろけるようなアツアツの白子は何とも言えない美味な料理です! 時期的にも美味しさを増してきた「ふぐの白子」をどうぞご賞味下さい☆ そして「とらふぐ」に合う美味しいお酒もご用意しております♪ 毎年恒例の「ふぐのひれ酒」や今年から開始した「ふぐに合うワイン」と言うことで山梨県産の白ワインも期間限定でグラス販売しておりますのでどうぞご一緒にお飲みください♪ 皆様のご来館お待ちしております☆

  • 0

  • 0

2017/01/03

ふれあい広場と凧揚げ

こんにちは。フロントの藤田です。 お正月には凧あげて~♪ と、 詩にもあるように、近所の広場で凧揚げを子供達としました。 晴天に恵まれた新年の青空へ高く高く舞い上がる凧を見ていると、 今年も良いことがありそうだなと根拠なく思えました。 お正月に凧揚げを行う由来・起源を調べてみると様々な説があるようですが、 そのひとつに 『 お祝い説 』 があり、 江戸時代に男の子が生まれた家庭でお祝いとして凧揚げを行い、 祈願や厄除けなどの願いを込めたとされています。 実際にやってみると子供達の遊び道具にしておくには勿体ないくらい、 凧揚げは大人がやっても面白くエキサイティング(?)です!!!!! この日も、子供が凧の糸を離してしまい風に流される凧と糸を追いかけて、 お正月早々から100m以上は全力疾走するはめになった藤田でした・・・・。(笑 HVC勝浦からお車ですぐ 『 東急リゾートタウン』 内にある  『 ふれあい広場 』 は、凧揚げは勿論ですが子供達の好きなボール遊び等も思い切りできます。 また、勝浦東急サニーパークには ・テニスコート ・パターゴルフ ・卓球ルーム 等もございます。※こちらは有料となります。 家の中に籠りがちになりそうな冬ですが、 HVC勝浦にお越しの際には、是非とも屋外で元気よく遊ばれてください。

  • 0

  • 0

2017/01/01

2017年、始まりました。

新年明けましておめでとうございます。フロントの松本です。 今朝は少し雲はあったものの、綺麗な初日の出を見られたところも多かったのではないでしょうか(^^)? 皆さんが初日の出を見にお出かけしているそんな中、ハーヴェストクラブ勝浦では毎年恒例の≪祝い酒≫の準備をしておりました~。 今年の樽酒は勝浦市串浜にある【東灘酒造】のものです。 昨年は勝浦市植野にある【吉野酒造】の「腰古井」でした。 つまり、一年おきに東灘→腰古井→東灘→腰古井と交互にご用意しているのです。 ≪祝酒≫は1/3(火)までのご用意となりますので、ご来館くださったお客様はどうぞご遠慮なく召し上がってください(^^)b。 またフロント横の売店には、これまた毎年恒例「とってもお得な福袋」が所狭しと並んでいます。 こちらはフロントスタッフの古神子が夜中までかかって作成・陳列したもので、勝浦名物「勝浦タンタンメン福袋3,000円」や、「大多喜ハーブガーデン福袋3,000円」、「鴨川シーワールド入園券入りぴーにゃっつ福袋3,000円」などなどバラエティーに富んだ内容になっております。 そして今年の目玉は、、、 「スコッティキャメロンパター+タイトリストProV1ボール4ダース40,000円」です。 これさえあれば3パットなんてしないはず!?(保証は出来ませんが…) とってもお得な福袋は1/9(月)までで無くなり次第終了となりますので、お早めにお買い求めください(^^)/。

  • 0

  • 0

2016/12/30

◇一年の終わりと始まり◇

みなさんこんにちは^^ このブログで一年間大好きな韓国ネタを散々勝手に語ってきた私ですが、 今日そんな一年を締めくくるおめでたい出来事がありました。 大好きだったアイドルのうちの一人が兵役期間を終え、 今日ついに除隊したんです! 約二年間、本当に長かった(>_ 私のように今日の日を心待ちにしていたという人は少なくなく、 日本からもたくさんのファンが韓国まで会いに行ったというのを SNSでも目にしました。 来年は彼以外にもたくさんのアイドルが除隊の時期を迎えます。 きっとすぐに日本でもコンサートをしてくれることでしょう。 その日が今から待ち遠しくてしょうがない今日この頃です♡ さて、そんな今日は12月30日。日が変われば大晦日です。 勝浦でもクリスマスが終わったと同時に角松が飾られ、 館内にも鏡餅が用意されました。 ちなみにこの梅の盆栽、いつもお世話になっている市内のお花屋さんに 頂いたのですが、先日レストランの藤井マネージャーがじーっと眺めて、 「いいなぁー欲しいなぁ…。」と消え入るような声で呟いておりました。 お正月が終わったらぜひお譲りしたいと思います。 そうそう、今日は出勤途中に漁港の舟に大漁旗が飾ってあるのも見つけました! この時期の風物詩ともいえる光景ですが、この力強く風に揺れる大漁旗を見ると、一年の終わりと始まりを感じて気持ちが昂るような気がします。 大晦日である明日は勝浦を愛する多くの会員様がご来館されます。 そんな会員様とこの一年の終わりと始まりを共にできるなんて とっても幸せな事だなと思います。 ぜひこのアットホームな勝浦で、ご家族水入らずで 年明けの瞬間を迎えて下さいね。 そして、前回お伝えした福袋も急ピッチで準備を進めております! 今年はこれまでなかった「ゴルフ福袋」をご用意! 優れたバランスと安定性を備えたタイトリストのパター、 「スコッティキャメロンGoLo 5」とボール (タイトリストV1又はV1x、計4ダース)の豪華なセットです。 “非対称のバックフェースがスムースなストロークへと導く”んだそうです。 (タイトリストホームページより) ごめんなさい、私ゴルフ未経験者です(^_^;) その他今年もパンパンになるまで詰め込んだ「お菓子福袋」や、 売店でも人気の「大多喜ハーブガーデン福袋」、そして鴨川シーワールドの チケットが1枚付いた「ぴーにゃっつ福袋」など商品はさまざま♪ 1月1日より販売を開始いたしますのでご期待ください^^ という事で私は今日が今年最後のブログです。 今年も自分の好きな事ばかり書いてきましたが、ご愛読して下さった皆様、 本当にありがとうございました。 来年もこのスタイルは変わらないと思いますが、勝浦をはじめ 南房総の魅力を写真と共にたくさんレポートしていけたらなと思いますので、 ちょっとお時間が空いた時にふらっと読んで頂けたら幸いです。 2017年はは酉年。 皆様にとって飛躍の年になりますように…。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)