2017/03/16
『ソムリエ祭り』
こんにちは。 フロントの益田です。 昨日は寒の戻りで真冬並みの寒さと風でした(@_@;) 本日は日差しが暖かく春の訪れです(^o^) さて今、勝浦では「ソムリエ祭り」を行なっております! 皆様ご存知だと思いますが、勝浦にはソムリエが2人も居るんですヽ(^。^)ノ ソムリエの二人が洋食だけではなく、和食にも合うワインを自信を持ってセレクト致しました。 是非この機会にご賞味下さいませ(^O^)/
0
0
2017/03/15
舟盛のご案内
こんにちは、レストラン担当の相京です。 本日のブログは、一品料理でご案内させて頂いている舟盛をご紹介 させて頂きます。 厳選された、魚貝類を料理長が吟味し、5種類前後で盛り付けております。 勝浦と言えば『お刺身』です。 勝浦に来られたら、是非お召し上がり下さい。 舟盛 1台 ¥10,800 3日前までのご予約 (厳選した食材をご用意させて頂く為、3日前までのご予約をお願い致します。) 又、和食、洋食、各種単品メニューもご用意しておりますので、お問合せ下さい。
0
0
2017/03/14
◇ここは、ハーヴェストざんまい!◇
みなさんこんにちは^^ 先日ちょっと久しぶりに妹夫婦と甥っ子に会いに行きました。 9か月になった甥っ子は、ちょうどその日初めてお水をストローで吸って 飲むことが出来るようになったらしく、二人共とっても喜んでいました。 人間の成長ってすごいですね。 教えたわけでもないのに自分で学習していくなんて。 まさしく「はじめて記念日」ですね♪ これからもひとつひとつ成長していく姿を近くで見ていけると思うと とっても楽しみです。 この日は大好きな韓国人アイドルのDVDを見せながら、「こんな風にかっこよくなってね~♡」って言いながら彼らの顔を脳裏に叩き込ませました。 生まれて初めてしゃべる言葉が「ママ」じゃなくて「オンマ」だったら どうしよう!?と今からちょっとドキドキしている今日この頃です(^_^;) さてさて、3月も中旬となり、勝浦にも連日たくさんの 会員様にお越しくださっております。 レストランも毎日繁盛していて感謝感謝なのですが、先日そんな超ご多忙な スタッフのうちの一人がフロントにやって来ました。 我らが、石田正明副料理長です! なにやら面白いものを見せてくれるから調理場に来いとの事。 さっそくカメラを手に二階へ。 すると副料理長とともに待ち構えていたのは…なんとマグロ!! 厳密にいうとマグロの幼魚である「メジマグロ」で 京都舞鶴からやってきたんだそうです。 副料理長によると約15kgでこれだけで100人近くのお刺身がとれるんだそう! すごいすな(*_*) これから解体するとの事で呼んでくれたんだそうです。 解体ショーなんて、なんとかざんまいみたいですね^^ 固いうろこをはがし、頭の部分を落として手際よく 身をさばいていく石田副料理長。 やっぱり腕のたつ人って仕事がキレイですよね。 真っ白な白衣が全然汚れてないんです! 昔習字を習った帰りに手や服が真っ黒になっていた自分を思い出しました。 そして尾の部分を切り取って見せてれた副料理長。 (近くに寄りすぎてぶれちゃいました、すみませんTT) この部分には髄液というものが入っていてコラーゲンがたっぷりなんだそう! まぐろは捨てるところがないとは言いますが、まさしくその通りですね。 「いる?」と言われましたが、どう食べたらよいか分からず断ってしまった私。 次は食べられる状態にして「いる?」って聞いてもらいたいものです。 ちなみにこの日はある程度までさばいて保存をするという事で、 ハーヴェストざんまいの解体ショーはここで終了したわけですが、 翌日はこれをお刺身にしてブッフェ会場で提供したそうです。 美味しいまぐろを食べられた皆様、ラッキーでしたね^^ ちなみにちなみに、この解体はコースレストランの営業と並行して行われましたが、その時のある和食コースで出されたお刺身の盛り合わせが最後のお写真。 これも副料理長が引いたものですが、とってもキレイですよね! 芸術的で作品みたいです。 ぜひ目で十分味わってから食べて下さいね。 冒頭でもお話ししましたが、3月の勝浦は大変賑わっております。 3月18日から31日まではコースレストランに加え、 ブッフェレストランも毎日営業! ご予約はぜひお早めに! 皆様のご来館を心よりお待ちしております♪
0
0
2017/03/13
必需品。
こんにちは。フロントの松本です。 ここ最近、海では小波の日が続いています。 写真は3/10(金)の部原海岸です。 潮の満ち引きで少しはサーフィン出来るかと思って入りましたが、待てども待てども乗れるような波は来ません…(TT)。 3時間ほど粘って入っていましたが、まともに乗れたのは3本だけ。 単純計算で1時間に1本しか乗れなかったことになります(^^;。トホホ。。。 いくら千葉の南側だからと言っても3時間も入っていれば体も冷えるわけで、さらに水温も少し低下してしまったので陸にあがる頃には足のつま先の感覚が無くなっていました(××)。 まだまだブーツは『必需品』ですね。 この時期の『必需品』で思い出すのが、これ⇒⇒⇒。 憎たらしい花粉に悩まされているのは私以外にもたくさんいらっしゃると思います。 鼻は常にムズムズ。 くしゃみも連発。。 所構わず汁も垂れてきて。。。 朝でも昼でも夜でも、箱ティッシュは手の届くところに置いておきくのがオススメです(^^)/。 お部屋のティッシュが無くなってしまったら、遠慮なくフロントへお申し付けください。 すぐにお渡しいたします。
0
0
2017/03/12
もうすぐ
皆さんこんにちは! 日々春めいてきて気分は上昇中ですが、花粉症も上昇中の志村です(*_*) 暖かくなればなるほど、鼻がムズムズムズムズ・・・ 鼻だけじゃなく額などもムズムズ痒くて、花粉症ってこんなにつらいんだなぁと感じております。 そんな春の訪れを感じている勝浦ですが、レストランのメニューも春らしいものがご用意できております。 その名も『房総春会席』! 筍や金目鯛を使ったお料理が楽しめます! ※3日前までのご予約です。1名様10800円 あと3月といえば、春休みが間近に迫っていますね(^_^) ですので春休みの期間、ディナーブッフェも開催されます! 今回のディナーブッフェは『南アフリカ産ロブスター付ブッフェ』! 大人の方限定ですが、南アフリカ産のロブスターが付いてきます! 1泊2食付のプランもご用意がございますので、この機会にぜひお試しくださいませ! ☆ロブスター付ディナーブッフェプラン ・大人 9980円 ・70才以上の方 8980円 ・7才~12才のお子様 6000円 ・4~6才のお子様 4500円
0
0
2017/03/11
桜まつり
こんにちは。フロントの藤田です。 春です。春の足音が聞こえます。 最近では気持ち良い早春の陽気に誘われて、 愛車であるスカイブルーの2シーター・オープンのサイドウィンドゥを少し降ろして走ることがあります。 ※ただし、オープンなのは荷台だけですが・・・。 本日は、鋸南町・佐久間ダム公園にて開催される 『 桜まつり 』 をご案内致します。 期間:3月18日(土)~4月9日(日) 場所:佐久間ダム公園 3月下旬から4月にかけて佐久間ダム公園周辺では、約 2.000本の桜が咲き誇ります。 ( ソメイヨシノ・しだれ桜・八重桜 ) HVC勝浦から佐久間ダムまでは、お車で約 55分、 早春の海を左手に見ながら海岸沿いの国道128号線を気持ちよく走り鴨川から34号線へ、 少しだけ車の窓を開けて春の風を感じながらドライブするには程よい距離感です。 春の房総に咲く桜を、是非とも楽しまれてください。
0
0
2017/03/10
道の駅 とみうら枇杷倶楽部無料送迎
皆様こんにちは。フロントの関です。 本日イベントで「枇杷倶楽部無料送迎」を行いましたので その内容を載せたいと思います。 枇杷倶楽部は道の駅最優秀賞を受賞した事のある道の駅で ソフトクリームや千葉県の様々な名産品が販売されています。 今は枇杷倶楽部の建物の後ろに咲いている菜の花鑑賞も 楽しめます。 菜の花はちょうど満開でとってもきれいでしたよ~。 勝浦に来館する機会があればぜひ行かれてみては いかがでしょうか?
0
0
2017/03/09
ゴルフコンペ開催しました♪
7日に第29回バーディーラッシュゴルフコンペを開催致しました。 直前でインフルエンザにかかってしまったお客様もおり いつもより少し少なく25名様にご参加頂きました。 このバーディーラッシュのコンペは、雨や風の強い日が多いのですが、、、 今回は、時より日が射す程度で少し寒かったのですが いつもの天気を思い出せば文句無しの天気! やはりバーディーラッシュ!午後になり黒い雲が広がりはじめパラリと雨が!! レインコートを着るような雨でもなく、 すぐに雨雲が流れて行っちゃいましたけど♪ 夜は、ホテルにて夕食会&表彰式を行いました。 お料理は、コンペの特別メニューで和洋コースをお召し上がりいただき お酒も入り、日中のゴルフの反省などなどお話も弾み楽しいひとときでした♪ 次回は『第30回』5月23日(火)です! 皆様のご参加お待ちしております。
0
0
0
0
0
0