スタッフがお届けする現地ブログ

勝浦の記事一覧

2017/03/24

花見の準備は出来てますか~?

こんにちは。フロントの松本です。 最高気温も20℃に近付くようになった今日この頃、ゴルフにもサーフィンにもいい季節になりましたね♪。 さらにこの時期だけの日本人ならではのお楽しみといえば… そう!お花見ですね~(^^)/。 先日もチェックアウトの時に『これからいすみ鉄道に乗って、菜の花と桜を見るのが楽しみなのよ~♪』とおっしゃてたお客様がいらっしゃいました。 桜と千葉県の県花である菜の花が一緒に見られて、さらにあのレトロな電車にも乗車出来るなんて、なんとも贅沢な事で羨ましいです(*^^*)。 私も家から海に行く途中に、いすみ鉄道沿線の菜の花や桜を楽しみたいと思います。 写真2枚目は、勝浦東急ゴルフコースの17番ホールから18番ホールへ向かうカート道路です。 撮影したのは去年の4/9で空は少し曇り気味ですが、最終ホールへ向かう前にこの綺麗な桜のトンネルを通ると、ラウンド中にあったたくさんの上手くいかなかった事を全て忘れられる気がします(^^;。 そんな勝浦東急ゴルフコースと、ハーヴェストクラブ勝浦の宿泊がセットになったお得なゴルフプランの中で、4/1(土)~4/28(金)の間は「葵御膳」か「シャンテ」がセットになったゴルフプランが特にお得になっておりますので、この機会にぜひご利用くださいませ(^^)/。 ●『春得』1泊1プレー昼夕朝食付(夕食は「葵御膳」または「シャンテ」からお選びください)  ・平日プレー 17,892円  ・土日プレー 23,192円 ※朝食はホテルでのご用意となります。

  • 0

  • 0

2017/03/22

ソムリエ祭り(2)

こんにちは。レストランの諸田です。 先日のスタッフブログで紹介があった通り私と黒田の選んだワインで「ソムリエ祭り」なんて顔写真入りでご紹介させて頂いております。 ご存じの方もいらっしゃるかもしれませんがホテルのロビーにはそれはそれは大きなポスターまで・・・ (さすがに大きすぎて恥ずかしい気も致しますが) ご覧になった方からお声も掛けて頂きとてもうれしく思っております。 レストランでお飲み物のご相談で伺うと「本人が来たら頼まなきゃな」なんて言いながらも飲んで頂いて「美味しい!」と言われる瞬間がやっぱり一番うれしいですね!! だって本当におすすめで美味しいですから。 私の選んだワインはフランスのロワール地方で大西洋に面した漁業の盛んな土地で作られる白ワインの”ミュスカデ”です。 さっぱりしててとっても酸の感じられる、フルーティーではなくレモンのようなすっぱさの辛口で「山菜や貝に合うワイン」として自信を持っておすすめしております。 こちらのフェアは4月末まで行なう予定です。 グラス(120ml)で一杯¥972でご用意しております。 また、黒田のおすすめ赤ワインと合わせて2杯セットで¥1,728とお得ですのでぜひお試しください。

  • 0

  • 0

2017/03/21

春は 『 こどもの国 』

こんにちは。フロントの藤田です。 房総の春を子供(又はお孫さん)と一緒に楽しみませんか? 本日は、子供達は勿論ですが Papa&Mama にも大人気の 『 こどもの国 キッズダム 』 をご紹介します!!! HVC勝浦からお車で約60分。 水に囲まれた広大な敷地は緑あふれ自然に触れながら一日中遊べます。 楽しく学べる体験プログラムやイベントも盛りだくさん!!! 例えば ・つりぼり ・わくわくサイクリング ・ローラーリンク ・ゴーカート(国内最長クラスのロングコースです!!!) ・ちびっこ広場 ・キッズダムトレイン ・チビッカート 他にもetcetc 敷地内には広い芝生エリアがあるので日除け用の簡易テント等を設営して、 テントをベース基地として一日のんびりと遊べます。 また、無料で遊べるフィールド・アスレチックが充実しているのも嬉しいです。 我が家の上のチビは国内最長クラスのゴーカート、 下のチビはチビッカートがお気に入りだったようで大興奮していました。 また、釣り堀では腕に覚えがあるパパ、又はじぃじは、子供に良いところを見せるチャンスです!!! 実際、この日も周りのパパ&ママ・小さな子供達がバンバン釣りあげていました!!! 私、フロントの藤田も子供達に良いところを見せようと奮闘するも、 魚に鋭い殺気をよまれたのかウキにあたりさえこない有り様で釣果はゼロ・・・。( なぜ? Why〜?) その後、釣れない私に愛想を尽かした子供達は、まるで恋人同士のように2人だけで釣りを楽しんでいました・・・。 春・野外での遊びが気持ち良いシーズンの到来です。 『 こどもの国 キッズダム 』 で、子供達の好奇心も大満足することでしょう。 詳しくは  こちら

  • 0

  • 0

2017/03/19

大多喜町の筍シーズンです♪ ~イベントやレスランメニュー~

こんにちは、フロントの大川です。 「大多喜町」は千葉県の町村の中でも大きな面積の町で、総面積の約70%は森林が占めており、緑に恵まれた土地です。 東京方面からアクアライン、圏央道を使って勝浦に向かう途中にも通過します。 その「大多喜町」の名産品のひとつに筍についてご案内です♪ 酸性白土の大地が生み出す大多喜の筍は「白タケノコ」とも呼ばれるほど色が白く、苦みやエグみ、灰汁が少ないのが特徴です。 これからの時期、大多喜町の道の駅「たけゆらの里」ではも勿論、国道沿いの農家のお店等で購入できます。 またHVC勝浦では大多喜町の筍を自分で掘って正真正銘新鮮なまま持ち帰れる送迎イベントも2日間限定で開催致します。 詳しくはこちらへ↓↓ ≫≫たけのこ堀り体験~地元で評判のたけのこを掘ろう~≪≪ また、HVC勝浦レストランでも筍を使用したメニューもご用意がございますので是非旬の筍をご賞味ください。 筍を使用したレストランメニューはこちらへ↓↓  ≫≫レストランメニュー房総春会席(3,4月メニュー)≪≪ ≫≫レストランメニュー葵御膳(3月メニュー)≪≪ ≫≫レストランメニュー会席 華(3月メニュー)≪≪ ※房総春会席は3・4月メニューをご覧ください。 ※葵御膳・会席華は3月メニューをご覧ください。 ※仕入状況により御用意出来ない場合がございます 私も昨年掘りたての筍をお刺身にしてわさび醤油で食べましたが、とっても美味でした(^^)♪是非おすすめです☆

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)