2017/04/22
いいちみそを使ってます。
今回、お客様にご紹介する商品は、今月入荷したばかりの、 {箱根くるみ大福} です。 こちらの商品は、箱根山系の地下水で仕込んだ香り豊かな 小田原の特産「いいちみそ」を使用しております。 みその風味を活かしたもっちりゆべし生地に 甘さを抑えた餡にはくるみのアクセントが特徴です。 甲子園売店では他にも「いいちみそ」を使用した、 お漬物のいいちみそきゅうり(箱根旅じたく)540も 販売いたしております。 くるみ大福と合わせて、お土産にぜひ如何ですか!! 箱根くるみ大福 6個入 680円
0
0
2017/04/21
第25回懇親ゴルフコンペを開催いたしました。
本日、第25回箱根甲子園懇親ゴルフコンペを富士屋ホテル仙石ゴルフコースにて開催いたしました。 前日までは天気予報が好ましくなく実施が出来るかどうか不安でしたが、無事に雨も降らずに会員様にプレーをしていただくことが出来ました。 次回以降も会員の皆様が楽しんで頂けるようなゴルフコンペを企画・実施していければと考えております。 実施の際にご都合が合いましたらぜひ、ご参加下さい!
0
0
2017/04/19
生命体エネルギー「気」を元気にする
こんにちは。 リンパの女神リゾート鈴木2号です。 新年度に入り新たな環境でスタートされた方にとっては、仕事や人間関係に慣れるまでは不安と緊張の日々ですね。 肩に力が入りすぎてガチガチになったり、気を使いすぎて疲労困憊、途中で失速...よくあることです。 「人間関係」=「気のふれあい」から始まります。 肉体の皮膚から大きく外側に循環する生命体エネルギー(気)の「オーラ」は両手を広げた大きさです。 ですから、すれ違うだけでもお互いのオーラはふれあい、良いも悪いも影響があります。 「この人いい感じ~気が合いそう~」とか「この人なんだか嫌だな~合わない気がする~」って思ったことはありませんか? これはオーラが感じとるもので、言わば「アンテナ」で肉体と心を護るための防護壁の役割をしています。 ですが、嫌な衝撃が加わる毎に壁が崩され、オーラに裂け目ができ皮膚まで到達すると、肉体のエネルギーが漏れだし心身ともに調子が崩れだします。 自律神経・免疫力・ホルモン分泌・基礎代謝など機能が低下し巡りが悪くなり、コリ・痛み・冷え・むくみなどの不調症状がでる訳です。 肉体・心・気を元気にするには、 ・無理をせず休養をとり自身を大切にすること。 ・溜め込んだ余分なものを排泄すること。 リラックス系マッサージを受けるのも良いでしょう。 皮膚は「露出した脳」と言われ、脳に情報を送る感覚器で大きな影響を与えます。 人に優しく触れられると‟癒しホルモン”「オキシトシン」が分泌され、温かさを感じて身体が緩まりストレス・痛みが減少し、気の流れが良くなり生き生きします。 「しあわせ~~~」になります。 家族やお友達が辛そうだったら、お母さんが子供の背中を優しく撫でるようにしてあげると、それだけでも元気になります。 深呼吸・良い食・良い睡眠・適度な運動を心がけ、英気を養って充実した日々を過ごしましょう。
0
0
2017/04/18
15日現在の桜~♪
皆様、こんにちは! 前回のブログに引き続き桜の情報です。 15日現在の宮城野の桜をお届けします! 川を挟んで2種類の桜を楽しめるところからの 宮城野の桜の写真です♪ 皆様も是非行ってみて下さい♩♩♩
0
0
2017/04/15
御殿場方面も素敵です。
皆さまこんにちは! フロント渡邉です。 先週の冷たい嵐から一転 今週は気温も上がり暖かくなりましたね。 さて、 当館から乙女峠を降りた先の御殿場市。 こちらも、桜はもちろんのこと こぶしに水仙、チューリップ。 足元を見ればタンポポも! 冬が長かった分 春の花たちが一斉に咲き誇っています。 御殿場で、桜の名所と言えば、 御殿場アウトレットの近くにあります 東山の【秩父宮記念公園】です。 当館からは車で15分程の場所にございます。 母屋の近くのしだれ桜は見事ですよ~! こちらのしだれ桜の樹齢は約130年! その姿は壮大で、いつまででも眺めていられます。 桜まつり&ライトアップは4月16日までですが この後も青空の下、しだれ桜がお楽しみ頂けます♪ 4月14日からはチューリップ祭りも開催されてます。 また、秩父宮記念公園の近くにございます 【とらや工房】もおすすめです! 羊羹といえば虎屋。 その虎屋さんの出来立ての和菓子が おいしい煎茶と共に素敵なテラスで頂けるんです♪ 花より団子.... いえいえ、今回は花も団子も!! 以上、春の御殿場オススメスポットでした♪ 【秩父宮記念公園】 4月開館時間 9:00~17:00(最終入園16:30) 入園料 大人300円 小中学生150円 【とらや工房】 4月営業時間 10:00~18:00 毎週火曜日定休 (祝日の場合は翌日) ※喫茶メニューのラストオーダーは、営業終了時間の30分前頃。
0
0
2017/04/14
食べ始めたら...
皆様、こんにちは。 今回の売店のオススメはこちらです! 【桜えびせんべい】 今年も桜えびの美味しい季節がやってまいりました! 桜えび...美味しいですよね。 静岡生まれの私は、かき揚げで食べるのが大好きです♪ こちらのお煎餅は、そんな桜えびの美味しさを ギュッと凝縮したお菓子でございます。 いわゆる“えびせん”とは違い、 雷おこしのようなサクサクっとした食感です。 噛みしめるごとに桜えびの香ばしさが広がります! 実はこちらは、お着きお菓子としても 現在お部屋にお出ししている商品なんです。 一度食べたらもう一個♪ 手がのびること間違いなし♪ ご自宅用にも、お土産用にも 是非一度、ご賞味下さいませ。 【桜えびせんべい】 12枚入り 540円 24枚入り 1,080円
0
0
2017/04/14
4/14 湯坂路ハイキングに行ってきました♪
皆さまこんにちは。 本日は春のポカポカ陽気に包まれながら、 湯坂路コースにハイキングに行って参りました。 施設めぐりバスで小涌園まで下り、 浅間山まで上った後に箱根湯本を目指すコースでした。 ここ数日続いた雨の影響でヤマザクラはちょうど見頃とはいきませんでしたが、 エイザンスミレなどの珍しい植物を鑑賞することができました。 ご参加いただいた皆さまありがとうございました。 また、今後も様々なイベントを予定しております。 皆さまのご参加をお待ちしております♪
0
0
2017/04/12
春のデトックス
こんにちは。リンパの女神リゾート鈴木です。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 食べるのが大好きな私ですが、健康の為によく食べているのが玄米ごはんです。 ビタミン、ミネラルが豊富な玄米。白米は栄養のあるところをすべて落としてしまっているので非常にもったいないです。 とはいえ、玄米は苦手な方もいるかと思います。そこでおすすめの食べ方が、玄米にひと手間加えて作る「酵素玄米」です。 作り方は、玄米に小豆と塩を入れて炊きます。そして、ここが大事!炊けてから3日間保温し続けること。1日1回しゃもじでかきまぜること。 こうして出来上がったごはんは、小豆の色が濃くついて、食べてみるとモチモチの食感、まるでお赤飯のようです。冷めてもモチモチ感は変わらず、とても食べやすくなります。 そして寝かせ続けている間に、玄米のぬかの部分に含まれている酵素の力でアミノ酸の一種であるGABAが倍増。ストレス緩和や代謝アップが期待できる成分です。小豆のポリフェノールでアンチエイジング効果もばっちり✨ 炊飯器が3日間占領されてしまうという難点はありますが⭐⭐ 玄米はデトックス効果も高いので、毒素を自然に排泄することができる春の季節に✿内側からのサポートとして、ぜひお試しいただければと思います。
0
0
0
0
0
0