スタッフがお届けする現地ブログ

箱根甲子園の記事一覧

2017/07/05

1周年キャンペーン

こんにちは。リンパの女神リゾート鈴木です。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 先日の休館日には、スタッフ皆で箱根登山鉄道のあじさい電車に乗ってきました。青色、紫色、ピンク色と、箱根はきれいな紫陽花が見ごろとなっております♪ さて、リンパの女神リゾートはまもなくオープンから1年を迎えます。日頃の感謝の気持ちを込めまして、今月からオープン1周年キャンペーンが始まりました。3種類のコースからお好きなコースを選んでいただきます。 いつも忙しいあなた様へ『選べるプチ贅沢コース』 コース1:至福のリラックスフェイシャル コース2:極上ヘッドスパ コース3:爽快レッグスリミング 私のおすすめは「爽快レッグスリミング」です。 脂肪溶解・燃焼・スリミングを促進するクリームを脚全体に擦り込んだ後、しっかりもみほぐしていきます。 このクリームは、私も毎日脚に塗っているのですが、塗り始めてからは、いつも仕事終わりにあった足もとのだるさが軽減し、とても楽になったんです°˖✧˖°˖✧˖° むくみやセルライトが気になる方にはぜひ受けていただきたいコースです。 この機会にぜひご体感くださいませ。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。

  • 0

  • 0

2017/06/28

夏にオススメなドライフルーツ~トマト~

こんにちは、リンパの女神リゾートの與儀(よぎ)です。 梅雨のシーズンとなり、ジメジメと湿度が高くちょっと過ごしにくい日々ですね。 梅雨は晴れ間が少ない時期ですが、紫外線は7月8月と同じくらいまたはそれ以上に強く降り注いでいることはご存知でしょうか?油断していては、すでに紫外線ダメージを多く受けているかもしれません。 活性酸素は、身体の細胞を錆びらせて、老化の原因となるものですが、発生する要因の一つが紫外線です。その他にも、ストレスや喫煙、飲酒、食品添加物、排気ガスなどが活性酸素化に導きます。活性酸素が過剰になると、例えば、血管壁が硬くなる(動脈硬化)、血液が流れにくくなる(高血圧)、肌のコラーゲンを固くしたり、メラニンを過剰に分泌して、シワ、たるみやシミなどの結果を招きます。 そこで、活性酸素から身体を守るものが抗酸化物質です。 抗酸化物質といえば、トマトに多く含まれる“リコピン”ですね! トマトは、美肌効果・風邪やインフルエンザ予防(βカロチンは皮膚や粘膜の保護)をはじめ、胃腸の調子が悪い方(クエン酸やリンゴ酸で胃の粘膜を保護)やむくみやすい方(カリウムや抗酸化物質で余分な水分を排出させ血液循環を促進)にオススメの食材です。 ですが、トマトは身体を冷やしてしまう食品としても知られております。暑い季節は冷たいトマトが美味しそうですが、冷え症や胃腸が悪い方は食べ過ぎは逆効果になってしまいます。生のトマトは、加熱してオリーブオイルなどと一緒に食べるとリコピンの吸収率もあがりますが、手間がちょっと面倒と感じませんか? そんなあなたに、ピッタリなのが“ドライフルーツのトマト”です!ドライフルーツにすることで水分が飛んで栄養素がさらに濃縮され甘みも増します。トマトが苦手な方でも、美味しくお召し上がり頂けると思います。ドライトマトはカロリーは高いので、1日6粒を目安に摂取してくださいね! 以前、‟夜トマトダイエット‟が話題になりましたが、ダイエット効果もあるリコピン✩成長ホルモンの分泌を高めることで基礎代謝を上げて脂肪燃焼へ導くとのこと!リコピンは体内で生成されず、摂取しても一定量以上は蓄積できないので細目に取るのが効率的ですので、ドライトマトは定期的に簡単に摂取出来る素敵な食品ではないでしょうか。 活性酸素は1種類ではないので、トマト以外にも抗酸化作用のあるセサミン(主にゴマ)、ポリフェノール(お茶のカテキン、大豆のイソフラボン、ブルーベリーのアントシアニンなど)、βカロチン(にんじんやほうれん草など)などもバランスよく摂取するといいですね。 ちなみに、ドライトマトの中でもイチオシが、『塩トマト 沖縄の海塩ぬちまーす使用』です。“ぬちまーす”とは、一般の食塩よりも塩分が低く、毎日の食事でミネラルをバランスよく摂れる天然塩です。暑い季節を乗り越えるおやつにいかがでしょうか?

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)