2024/10/28
すすき草原、見ごろを迎えています!
みなさまこんにちは フロント雨宮です。 今年の夏は長く、 ここ箱根でも10月の中旬ごろまでは日中を半袖で過ごせる日も多かったです。 最近も日中はまだ最高気温が20度近くまで上がることもありますが、 朝晩はさすがに肌寒くなり、秋の訪れを感じることがふえました。 秋の時期、仙石原のすすき草原をお目当てにいらっしゃる方も多いのではないでしょうか? 写真は10/26の朝の写真です。 黄金色に輝き、見ごろを迎えています! 箱根翡翠から徒歩では約30分です。 皆様いい運動になると、歩いて見に行く方も多いです。 お越しの際は是非ご覧ください! ススキの見ごろ情報 | 箱根ナビ
0
0
2024/10/26
皆様、はじめまして
皆様、はじめまして。 10月よりフロントに勤務しております黒澤光治(クロサワ ミツジ)と申します。 ホテル業は初めてとなりますが、皆様がVIALA箱根翡翠にて楽しいひと時を過ごして いただけますよう、精進して参ります。 これからも、よろしくお願い申し上げます。
0
0
2024/10/25
第4回 今月のおすすめスタッフ
月に1回、箱根翡翠のスタッフによるおすすめの品をHISUIラウンジにて紹介させていただきます。いつ、誰が、何をおすすめするのかは直前までのお楽しみ♪ 開催期間の前に、毎月ただいま日和にてお知らせさせていただきます。 今月はフロント黒澤光治の出身地神奈川県のお菓子【かまぼこ鈴廣 焼きぼこ】をご紹介いたします。 魚のすり身に竹串を通して丁寧に焼きあげており、遠火の強火で炙られた皮の向こうから、野趣に富んだ深い味わいが広がります。童心に帰り、ガブリとかぶりつくからこその美味しさ。香ばしさと魚のうまみ贅沢に。 『期間は2024.10.26チェックイン~2024.10.31チェックイン』 私の地元、箱根駅伝小田原中継所にあります「かまぼこの里 鈴廣」の商品を ご紹介させていただきます。 日頃の疲れを、VIALA箱根翡翠にて癒していただけますと幸いです。
0
0
2024/10/24
2024年10月22日のすすき高原
10月22日すすき高原は多くのお客様にご来館いただいています。 今回はすすき高原近くの駐車場のご案内をさせていただきます。 箱根翡翠を出発して湿生花園の前の道を進んでいただきますと正面に写真のような看板が見えて参ります。 手前に有料での駐車場と有料駐車場の奥に無料の駐車場がございます。 両方ともご利用いただけますが、無料、有料ともに平日でも非常に多くの車が停車しております。 この駐車場からは約7分ほどですすき高原へと到着致します。 また、お車で行かれる際はすすき高原の前の道を走るだけでも良い景色をお楽しみいただけるかと思います。 すすき高原は例年12月中旬頃には見頃を過ぎてしまいます。 箱根翡翠にご来館の際は是非すすき高原をお楽しみください。
0
0
2024/10/21
夜の芦ノ湖
皆様こんにちは。 フロントの髙橋です。 今回は夜の芦ノ湖を紹介させていただきます。 月明かりに照らされた夜の芦ノ湖は、昼間とは一味違う幻想的な美しさがあります。 ホテルでのんびり過ごすのも素敵ですが、ぜひ湖畔を散歩してみてください。 静寂の中、穏やかな湖面と星空が心を癒してくれます。 夜道は鹿などの野生動物が飛び出してきますのでくれぐれもお気を付けください。
0
0
2024/10/19
ながら温めで快適に!
こんにちは、シークレットスパの森です。 朝晩は冷え込み、長袖の活躍する季節。 そろそろチェリーストーンピローが大活躍する時期がやってまいりました。 さくらんぼの種をオーガニックコットンで包んだ商品で、電子レンジであたためて肩にかけたり、お腹や腰、お目元もあたためることができる、一家に一つあると便利なグッズです。 小豆ピローや糠袋など同じような商品もありますが、虫が出たり、カビたりとなにかと心配になります。 チェリーストーンピローはそのような心配は全くなく、何と言っても汚れてしまったら洗濯機で洗えてしまうところが頼もしい!! お身体を温めることで、血流が促進しほぐれていくのですが、その効果は想像以上です。 私も初めて見たときは「これで本当に楽になるのかな・・・?」と疑いのまなざしでしたが、使ってみたらびっくり!! なんとコリの不快感が7~8割軽減されたような感覚でした。 パソコンをしながら、お料理やお掃除をしながら楽になれるのがチェリーストーンピローの便利なポイントです。 お身体のお辛い方は騙されたと思って、ぜひ1度お試しいただけたらと思います。 チェリーストーンピローL ¥5,060(税込) チェリーストーンピローS ¥3,140(税込) お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2024/10/17
キンモクセイの誘惑
皆様こんにちは。レストラン坂入です。 秋も深まり肌寒くなって参りましたが体調など崩されていないでしょうか。 私はじわじわと来る花粉に毎日怯えて過ごしています。 しかし、そんな花粉症持ちである私の足を止めてしまうお花がこの時期にはあるのです。 それは…キンモクセイ。あの香りは”魅惑”そのものです。 今回の写真は私が時間に追われていた中、躊躇なく足を止めて撮った記念の写真です。 その後、案の定ギリギリだったことは内緒です。 この写真のキンモクセイは早くも枯れてしまいましたが、まだ咲いているところもあるかもしれません。 皆様も忙しい時に香るキンモクセイの誘惑に気を付けてください。 そして隙間時間にぜひ、短い秋の魅惑をお楽しみください。
0
0
0
0