2021/11/08
ロマンスカーミュージアムに行って参りました。
皆様こんにちは! フロントの赤堀です。 コロナ情勢もやっと落ち着いてきたようですが、満を持して、今年の4月に海老名駅横にオープンした「 ロマンスカーミュージアム 」に行って参りました。 館内は歴代のロマンスカーの車両展示や、巨大ジオラマパーク、鉄道シミュレータ等があり、見どころ満載でした。 歴代の車両はノスタルジックでとても素敵でした。車両によっては中に入ることが出来て、実際の座席に座ることも出来ます。 巨大ジオラマパークは新宿から箱根芦ノ湖までの小田急沿線を模していて、HOゲージが走っていて本当に圧巻です。新宿のビル群、江ノ島水族館ではイルカが飛び、小田原城があり、湯本駅前では駅伝選手が走り、湯本から強羅まではNゲージの登山鉄道が山あいを運行しています。ここでは書ききれないくらいのたくさんの遊び心があり、本当に見ていて飽きませんでした。 鉄道シミュレータは抽選制です。私が行った日の倍率はおよそ100人に1人・・・もちろん外れました。 ということで「 ロマンスカーミュージアム 」おすすめします。
ラーメンが好きです。
0
0
2021/11/07
紅葉、見頃です!
皆様こんにちは。 フロントの西條でございます。 11月に入って一気に気温が下がり、先日ついに暖房デビューをしてしまいました。 気温はもう冬のようですが、現在箱根では紅葉の見頃を迎えております。 こちらは本日のお昼頃ラウンジのテラスから撮影した中庭です。 曇り空で少し暗いですが、実際はもっと鮮やかに色付いています。 当館の周りには、箱根美術館や長安寺などの紅葉が有名な場所もたくさんございます。 気になった方はご案内いたしますので、スタッフにお問い合わせくださいませ。 当館にお越しの際は、是非足を延ばして秋の箱根をお楽しみください。 皆様のお越しをお待ちしております。
蕎麦と鰻に目がありません
0
0
2021/11/06
贅沢な深呼吸
こんにちは、シークレットスパの森です。 今年は寒さが一足早くやってきたため、10月に湯たんぽを出してしまいました(笑) 先日、小山町にあるとても素敵なガーデンカフェ「ひとやすみの庭」に行ってきました。 ハーブでいっぱいのお庭の中にカフェがあり、物語の中に迷い込んだような気分。 とてもゆっくりとした時の流れを感じながら、パレットのような彩りのランチとスイーツをいただきました。 食後は、オーナーさんにお庭のハーブをいくつも紹介していただき、いろんな香りを体験させていただきました。 スパで使っているベルガモットや私の大好きなミモザもあり、春がたのしみです。 そんなお庭での深呼吸はとても贅沢✨ 箱根から思ったより近い場所なので、機会がありましたら、小山まで足を伸ばしてみてはいかがでしょうか? お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2021/11/04
圧巻の五百羅漢
皆様、こんにちは!レストラン鈴木です。 箱根はかなり寒くなり、この度念願のこたつを導入しました。 こたつに入りながら飲むお酒は一段と美味しいです。 今回皆様にご紹介したい場所は「長安寺」です。 境内に入ると、五百羅漢が迎えてくれます。 様々な表情の個性豊かな石仏が点在しており、とても素敵な空間でした。 長安寺は紅葉で有名だそうで、ずっと参拝してみたかったのです。 紅葉は少しずつ色づき始めていました。 参拝を終えた後、素敵な御朱印も頂きました。 (コロナウイルス予防の観点から現在御朱印は書き置きの対応だそうです) また紅葉が見頃の時期に参拝しようと思います。 当ホテルから徒歩15分ほどの場所にございます。 皆様も是非お立ち寄りください! 長安寺 足柄下郡箱根町 仙石原82
日本酒勉強中です!
0
0
2021/11/03
ならやんでほっこり気分
皆様こんにちはフロント松坂でございます。 先日久しぶりに箱根の街を散策して参りました。ここ数日秋晴れの日が続いており、お出かけしないとなんだか1日がもったいないと思ってしまうほどです。そんな気持ちのいい日におすすめしたいカフェ。その名も宮ノ下にある「ならやカフェ」さんを紹介します。 店内には足湯もあり、甘いスイーツを食べながら身体も心も癒してくれますよ!!今回注文したのはお店人気の「ならやんセット」ならやんとはナラヤカフェのオリジナルひょうたん最中で、餡はこしあん、ごまあん、うぐいすあん、季節のあんから選べます。私が食べたのは季節のあんの栗!美味しすぎてならやん最中2枚では足りませんでした笑 そもそもなぜ宮ノ下でひょうたんなのか、気になって調べてみした。ならやカフェは元々、宮ノ下の地で300年以上続いた奈良屋旅館を母体として生まれました。ならやカフェやならやあんのロゴはその頃に使われていたデザインを元にしたものなんだとか。奈良屋旅館、NARAYA HOTELの時代から様々なものにひょうたんのモチーフが使われており、その名残が今でも残っているそうです。でもなぜ、ひょうたんなのか、、。それは、豊臣秀吉と関係がありました。秀吉が小田原城を攻めた際に、ここ宮ノ下の地(底倉)に石風呂を作り、その温泉で兵士を療養していました。その秀吉の馬印(戦場で武将が己の所在を示すために用いた印)がひょうたんだったので、いつの頃からか、街のシンボルマークになったそうです。ならやカフェの店内、宮ノ下の街にも、たくさんのひょうたんが隠れています。足元に注意して歩くと街のいたるところにひょうたんのデザインがあるので、散策がてらぜひ探してみてください。 足湯以外にも目の前に広がる山々、秘密基地を感じさせる店内など楽しみ方色々です。仙石原から小田原方面に行かれる方は、ぜひ寄り道してみではいかがですか。
箱根の美味しいグルメ紹介します☺︎
0
0
2021/10/31
能楽らいぶ
先日、箱根翡翠 能楽らいぶが開催されました。 今年で12回目を迎え、箱根翡翠の秋の恒例イベントでございます。 一昨年は台風、昨年はコロナで少人数での開催でしたが、 今年は多くのお客様にご参加いただくことが出来ました。 今回の演目は、「翁」・「隅田川」 演者の熱気溢れる舞と唄、体の芯まで響く鼓の音、 お客様との一体感を感じられる、 箱根翡翠 能楽らいぶならではの素晴らしい舞台となりました。 夕食時には能楽師の先生方との会話や写真撮影もでき、 ご参加されたお客様の思い出の一つに残して頂ければ幸いです また来年も開催できるよう、楽しみにお待ちくださいませ。 今後も様々な イベント を企画しておりますので、 皆さまのご来館、スタッフ一同お待ちしております。
地元ならではの情報をお届けします!
0
0
2021/10/30
食べるスキンケア 【絶品! 箱根の厚揚げ】
皆様こんにちは。シークレットスパ大村です。 スパの窓からの景色にも、色付く木々が増えて参りました。 いよいよ紅葉の季節が始まろうとしている箱根です。 さて、今回は私が大好きな箱根 仙石原 お豆腐屋さんの「厚揚げ」をご紹介させて頂きます。 (人気店なので、皆様ご存知かもしれませんが…。) お店の名前は、笹とうふ(勝俣豆腐店)さんです。仙石原交差点近くAコープさん向かいにあります。 過てお客様から伺い、厚揚げ目当てにお店に行きましたが「これから揚げるから11:00頃来てね。」とご店主。 その時間に伺うと、次から次へとお客様がご来店されていました。 初めて食べた時は「うんま~っ!」の一言 (笑) 厚揚げの中は、大豆の香り溢れ舌触り滑らかなお豆腐 。(国産大豆100%使用との事) それから「焼き厚揚げ 生姜ネギ醤油」「根菜と厚揚げの煮物」「厚揚げステーキ」等、厚揚げレシピが増えました。 皆様ご存知かと思いますが、お豆腐に含まれる大豆イソフラボンは、女性ホルモン「エストロゲン」に似ていて、 お肌の生まれ変わりを促したり、その保湿効果でお肌を若々しくする働きもありますね。 体の内側からお肌の調子を整えるスキンケア食材「お豆腐」。 毎日の献立に、積極的に取り入れてみてはいかがでしょうか。 お読み頂き、有り難うございました。 お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2021/10/29
神奈川県内らくらくご自宅送迎ハイヤー
みなさま、こんにちは。 山々の木々が色づきはじめ、紅葉が楽しめる時期となってきました。 箱根に行きたくても、交通が心配という方がいらっしゃると思います。 そこで、箱根登山ハイヤーでは、神奈川県内のご自宅まで送迎するプランをはじめました。 プランは「ご自宅から宿まで直行タイプ」と「箱根周遊・観光付きタイプ」があります。 神奈川県内で4エリアが設定されていて、エリアごとに運賃が決まっており、定額制なので、余計なお金は掛かりません。 ハイヤーなので完全プライベートでウィルス感染リスクが軽減でき、快適な旅行がお楽しみいただけます。 ご興味のある方は、「箱根登山ハイヤー TEL.0120-148-512」までお問い合せ願います。 みなさまのお越しをお待ちいたしております。
五十肩の元高校球児
0
0
0
0
0
0