2022/05/10
5月のオススメメニュー
皆様こんにちは、レストラン小宮です。 最大10連休ともいわれたGWが明けましたね。 皆様はどのように過ごされましたか? 充実した日々を過ごされていたのであれば何よりです。 5月に入り、会席のお料理が一新しております。 どのお料理も素敵なものばかりですが、 私のおすすめは”黒毛和牛がメインの特撰会席”と“匠会席”の箸染で ご用意している、鮑と蛍烏賊の石焼です。 鮑と蛍烏賊を酒盗に漬けて、それをご自身で 熱々な石で焼いてお召し上がりいただくものになります。 焼いた際、とてもおいしそうな香りがしますし お酒のお供にぴったりなお料理でございます。 ぜひご予約してみてはいかがでしょうか? ※今回は5/1〜6/6までが同じメニューとなります。
着物に早着替え最速記録は15分です
0
0
2022/05/09
たまには小涌谷へ…
皆様こんにちは。 最近職場の方々から「太った?」と言われることが増え、自覚はしていたのですが本格的に危機感を感じているフロント田中でございます。 今回は小涌谷にあります洋食屋さんをご紹介致します。 洋食レストランロアさんです。 箱根翡翠からですと、車で20分ほどで到着します。(箱根彫刻の森美術館のすぐ近くです) こちらのお店ですが、テレビで紹介されたこともあるお店で写真も飾られておりました。 お店の雰囲気ですが洋食屋さんというよりかはフレンチやイタリアンのような静かで落ち着いた雰囲気のお店でした。 今回はディナーでの利用で、おすすめのカニコロ+ハンバーグを注文しました。 ワンプレートにカニクリームコロッケとハンバーグ、揚げ野菜とライス、フルーツが綺麗に盛り付けられていました。(女性にもオススメです) カニクリームコロッケは大きめで2つあったので満足感があり、とても美味しくハンバーグはとてもジューシーで絶品です。 ランチの営業もしておりますが、落ち着いた雰囲気のお店ですのでカップルでのデートにもよろしいかと思います。 気になった方は是非当館をご利用の際に立ち寄ってみてはいかがしょうか。
楽しく食べるがモットーです!
0
0
2022/05/08
駅前で新鮮なお刺身を
皆様こんにちは。 フロントの西條でございます。 今回ご紹介するのは「小田原みなと食堂」さんです。 小田原駅直結のミナカ小田原の中にあるお店で、漁港直結の新鮮な地魚を食べることが出来ます。 先日私も足を運び、天麩羅とお刺身の定食を頂きました。 御覧の通りボリューム満点で、お刺身はプリップリで大満足でした。 +330円でお味噌汁をあら汁に変更できますが、変更して正解でした!おすすめです。 お昼時に伺ったこともあり、お店に入るまで30分ほど待ちましたが、 ミナカ小田原の同じフロアにはお土産屋さんもたくさんあるので、並んでいる最中も楽しく時間を過ごす事が出来ました。 小田原方面から当館へいらっしゃる方は、是非伺ってみて下さい♪
蕎麦と鰻に目がありません
0
0
2022/05/07
私の5月
こんにちは、シークレットスパの森です。 5月に入り、近所の田んぼにどんどん稲が植えられていきます。 田んぼ経験のある私にとっては5月は田植えの季節。 田植えが終われば、秋まで草取りが続きます。 雨が降っても、多少の台風でも朝から夕方まで黙々と。 足が水に浸かっているので、意外と涼しかったり、田んぼついでにアーシングができてしまったりして、それもなかなか良い時間だったなーと思い出します。 ただ、中腰の姿勢というのはハムストリングスに負荷がかかるので、慣れるまでは椅子に座るのにも悲鳴をあげてしまうくらい痛かったこともあり、そんな時はお百姓さんの苦労が身に沁みました。 秋には新米を一粒一粒大切にいただきながら、「米」という文字はお百姓さんが一粒に八十八回お世話をするというのは本当だなと、毎日お米を食べられることに感謝の気持ちになりました。 ここのところ通勤しながらそんなことを思い出していました。 どんどん緑豊かになってゆく5月。 今月もシークレットスパにてみなさまのご来店をお待ちしております。 お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2022/05/06
はなまるキッチン
皆様こんにちは。フロントの浅見です。 早いもので入社してからもう一か月が経ちました。あっという間に過ぎていく日々ですが、いろいろなことを吸収しながらこれからも成長していきたいと思います。 さて今回紹介するお店は、私の地元小田原のおすすめのお店です。 その名も「はなまるキッチン」です。 はなまる農園直営のレストランで、新鮮で種類豊富の野菜とこだわりのお肉が自慢のお店です。 私のおすすめはスープカレーです。お肉はホロホロで野菜もゴロゴロ入っていてとても美味しかったです! 小田原方面にお帰りの方、機会があればランチに寄ってみてはいかがでしょうか。 はなまるキッチン (hanamaru-nouen.com)
0
0
2022/05/04
植物に感動をもらう日々
みなさまこんにちは。ゴールデンウィーク真っ只中、いかがお過ごしでしょうか?翡翠にいらっしゃるお客様のお話を聞いていると、やはりどこも混み合っていて大変だと口を揃えておっしゃいます(笑) しかし同時に大切なご家族とのひと時を、思いっきり満喫されているとのお声も多くありました。 普段会えないような遠方にお住いのご家族との大切なお時間を 箱根翡翠でお過ごしいただけているようでとても嬉しいです。 私はゴールデンウィーク中は特にどこにも出掛けていないのですが最近はもっぱら施設の植物に癒されています。 特にお庭の新緑の鮮やかさは、毎年目を見張るものがあり、この季節が待ち遠しくあります。 ところで箱根翡翠・一游は週に一度、お花の先生に来ていただき一游内のお花をいけていただきます。 ちょうど昨日がその日だったのですが、レストラン入口エレベーター前のシャクヤクがとても美しく咲いております。 一枚目の写真を撮ったのが17時ごろだったのですが20時くらいに見たときは、下の通りでした。 当たり前ですが、植物も生きていて刻一刻と姿かたちを変えていき、美しく咲き誇ることで、短い花生をまっとうしているのだと、ひとり感動をしておりました。 やはり生のお花っていいものですね。 みんさま箱根翡翠にいらっしゃる際は、お花にも注目して お楽しみいただければ幸いです。
商店街散歩が趣味です♪大山の商店街がお気に入り♪
0
0
2022/05/02
仙石原の蕎麦屋 episode.7
皆様こんにちは、レストラン山本でございます。 今回ご紹介する蕎麦屋さんは当施設から車で3分程の距離にある『穂し乃庵』さんです。 こちらの蕎麦は、北海道産玄ソバ100%で、色は黒っぽく、舌に少しざらつきを覚える食感です。また天材の中に、そばの天麩羅があり、揚げたことにより香ばしくなっていて、面白い食感でした。自家菜園の野菜の天麩羅も、素材そのものの甘みがありました。蕎麦も天麩羅も大変美味しかったです! 店内は綺麗で、しっかりと換気されてました。お座敷とテーブル席があり、駐車場は店前に8台、第2駐車場もあります。 目の前はすすき草原で、現在は山焼きした後もあり、あたり一面新緑でこの時期にしかない景色があります。 すすき草原を散策した後、蕎麦屋さんでほっと一息いかがでしょうか。 皆様のご来館心よりお待ちしております。 営業時間 11:00~15:00 17:00~20:00 定休日 木曜日 電話番号 0460-84-0055 営業時間が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。
0
0
2022/04/29
葉しょうがシロップ
皆様こんにちは、フロントの鈴木です。 売店に新商品が入ったのでご紹介したいと思います! ドリンクやお料理にお使いいただける「ヤマツ葉しょうがシロップ」をご紹介します。 三島の「ヤマツ地区」で、6件の農家さんのみが生産できる、 稀少な葉しょうがを使ったシロップ。 葉しょうがを皮ごと使った、素材がごろり!入っている贅沢なシロップです。 材料は、ヤマツ葉しょうがと、三温糖、砂糖のみ。 いっさい加水せず、丁寧な手作業で仕上げています。 ジンジャーエールにしてもよし、紅茶やスムージー、ヨーグルトに入れてもよし。 もちろんお料理にもお使いいただけます。 実際に私も、炭酸水と混ぜてジンジャーエールにして飲んでみましたが、美味しかったです。 ただ甘いだけでなく、生姜の風味がしっかり感じられて、普通のジンジャーエールとは全く違いました。 生姜焼に使っても美味しそうです! 是非お試しくださいませ♪ 【販売価格】1瓶 1,080円
好きな食べ物はうどんです
0
0
0
0
0
0