2022/11/09
美味しいランチ
皆様お久しぶりです。 最近はグンと寒くなりましたが、日中は天気が良く 過ごしやすい日が続いているなぁと感じております。 ですが、寒暖差が激しいのでもちろんこちらに来る際は厚手の上着を忘れずに…笑 さて、今回は小涌園にある「レストラン ロア」さんを紹介させていただきます。 翡翠からですと、大体車で20分程の距離にあります。 牛タンシチューが美味しいと聞き、食べたくて行ったのですが「なかなかタンが入荷されず…」との事でした。残念でしたが、ハンバーグとカニクリームコロッケのワンプレートを頼みました。プレートにはご飯もケーキも付いていて、盛り付けも綺麗で見た目から食欲をそそられました。笑 そして見事完食👏とっても美味しかったです。 ですが、やはり牛タンシチューと聞いたら諦めきれない。 次回伺った際は牛タンシチューがあるといいなと思っております。 皆様も是非行かれてはいかがでしょうか? レストラン ロア 営業時間・・・11時30分~14時30分 17時~21時30分 定休日・・・火曜日 駐車場・・・8台
最近のブームはお寿司です。
0
0
2022/11/06
はじめまして
皆様初めまして。 8月よりVIALA箱根翡翠フロントで勤務しております江尻恵理と申します。 出身は静岡県の熱海市ですが、9年ほど前 結婚を機にここ箱根仙石原に住んでおります。 熱海も箱根も自然が多く、毎朝窓を開けたときの 気持ちのいい空気が大好きです。 入社したばかりでまだまだ未熟者ではございますが、 日々勉強し頑張ってまいりますので よろしくお願い致します!! 翡翠で皆様とお会いできる事を楽しみにしております。
0
0
2022/11/05
秋といえば!
こんにちは。レストランの柳田です。 ハロウィンが終わり、気づけばもう11月です。 箱根は前まで真冬ですかと言わんばかりに寒い日が続いていましたが、最近は暖かい日が続いております。紅葉、ススキの草原と秋を存分に感じております。 秋というと皆様なにを思い浮かべますか。 読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、、、などなどありますが、もちろん私は 食欲の秋!!ということで今回ご紹介しますのは、「游膳」という仙石原にあるお店です。 私が今回食べたのは、すき焼きです笑 その日はとても寒い日でもうメニューを見た瞬間、決まりました笑 箱根翡翠から徒歩で6分ほどで行ける距離にあります。 お昼はご予約なしで利用可能になっており、ディナーは完全予約制になっています。 ランチメニューは他にもステーキのひつまぶしや、漬け鮪丼など心奪われるものばかりでした。食べたあとはしっかりススキを散策して帰りました笑笑 是非箱根にお越しの際のランチにいかがでしょう。
最近読書にはまっています。笑
0
0
2022/11/03
はじまりました🍁
こんにちは! 箱根も朝晩がかなり冷え込む季節となりました。 日中は暖かく朝晩は冷え込むので山々の木々もいい色になってきて、紅葉がはじまりました! 今現在は箱根内を車で走っていると、所々きいろ・赤の美しいグラデーションの紅葉が楽しめます。 これから赤やオレンジ色がもっと濃くなっていきます🍁 温かくして秋のお散歩や登山へお出かけはいかがでしょうか♪ 皆さまのお越しをお待ちしております。
季節ごとの開花情報は私にお任せください!
0
0
2022/11/01
御殿場の地鶏を鰻と特製ソースで……
皆様こんにちは、レストラン小宮です。 秋の気候もあっという間に終わり、 気付けば冬の寒さが訪れるようになりました。 今回は11月の鉄板焼きおすすめコースのご案内です。 ~海鮮と野菜のヘルシーコース~ 12,100円(込) 特に蒸し野菜がおすすめでございます。 鉄板焼き調理スタッフである田中絵里奈が、 ハーヴェストクラブでのレシピコンクールで入賞を果たした、 御殿どりと鰻のバロティーヌをご提供いたします。 御殿場の地鶏である”御殿場どり”に鰻とお野菜を包み、 南足柄産のみかんとデミグラスソースを使用した 特製ソースでお召し上がりください。 またこちらのコースは鮑の鉄板焼きが メインのコースとなっております。 メインはやはりお肉が食べたい……。 などお考えの方は追加のお料金¥3,300円(込)で 鮑の鉄板焼きを黒毛和牛のお肉100gに 変更することもできますのでどうぞご検討くださいませ。 皆様のご予約をお待ち申し上げております。
着物に早着替え最速記録は15分です
0
0
2022/10/29
すすき草原
皆様こんにちは!フロントの浅見です。 だんだんと寒くなってきましたがいかがお過ごしでしょうか。 今回は仙石原の名所、すすきの草原の見所をお伝えしたいと思います。 青空に映える仙石原のすすき草原は、秋の箱根で絶対に訪れたい観光スポットのひとつです。 すすき草原の中には遊歩道が整備されていて、一面にすすきを感じながら散策する事ができます。 見頃は9月下旬〜11月上旬。早めの時期は銀色にキラキラと輝く穂が美しく、秋が深まるにつれて穂が開き、淡い金色の草原へと変わっていくそうです。 今は緑の穂と白い穂が混じっていて、2色の草原を楽しむことができます。 何度行っても違う景色が観られるのも見どころの一つですね! 周辺にはすすきを眺めながらランチができる、穂し乃庵というお蕎麦屋さんや甘味処もあるのでぜひ行ってみてください! アクセス ・当館から徒歩20分 ・箱根登山バス桃源台行き バス停「仙石高原」下車
0
0
2022/10/26
お部屋紹介「デラックス和洋室②」
皆様こんにちは! フロントの赤堀です。 ホームページのお部屋紹介ページでは伝えきれない、いろいろなお部屋タイプの詳細を紹介するべく・・・・・・ シリーズ第11弾の今回は「デラックス和洋室」のソファ有りのタイプを紹介いたします。 ★過去の紹介タイプは以下の通りです。 「スタンダード洋室ユニバーサルタイプ」はこちら 「スタンダード和洋室タイプ」はこちら 「メゾネット・ファミリータイプ」はこちら 「デラックス洋室・喫煙・ビューバスタイプ」はこちら 「デラックス和洋室タイプ①」はこちら 「スイート洋室タイプ#5401」はこちら 「スイート洋室タイプ#5402」はこちら 「スイート洋室タイプ#5403」はこちら 「スイート和洋室タイプ#5404」はこちら 「ペット対応ルーム」はこちら お部屋に温泉がついているデラックスタイプということで、翡翠でも人気のお部屋タイプです。広さは約62平米で、ベッドが2つと畳にお布団3組ということで5名様定員のお部屋です。 今回の画像は琉球畳12畳、ローベッドでは無い通常のツインベッド、ソファがあるお部屋でございます。琉球畳12畳はお布団を3組敷くとキツキツなので、5名様でご宿泊頂く場合(ベッド2名様と布団3名様という場合)は、基本的に琉球畳16畳の以前こちらのブログで紹介したローベッドでソファが無いタイプへご案内させて頂くことが多いです。(上記、デラックス和洋室①をご参照ください。) ソファがあるこちらのタイプは、特にご年配の方やお車椅子ご利用の方等を優先的にご案内させていただくことが多い状況ですが、リクエストは随時承りますと共に、ソファの無い方のデラックス和洋室でも、少し背の高い座椅子「まごころイス」の貸し出しもありますので、、併せてフロントまでご相談ください。 ルームチャージはVIALA会員利用料23,650円、相互利用料25,850円でございましす。 皆様のご予約お待ちしております。
ラーメンが好きです。
0
0
2022/10/25
11月のおすすめ会席
皆様こんにちは、レストランの前田です。 食欲の秋、11月が近づいてまいりました。食べ物が美味しい季節ですね 本日は11月のおすすめ会席”匠”を紹介させていただきます。 箸染は旬の柿を使った柿釜盛り。柿、丸十、椎茸、生麩、蓮芋を白和えにしております。鮮やかな橙色で、柿の甘味も引き立てます。 お椀は土瓶蒸し。海老、桜桃鶏、蛤、松木野子を入れて蒸します。秋が旬のきのこ類を美味しくいただくことができる土瓶蒸しは、総料理⻑無垢品のこだわりの出汁と共にお楽しみ下さい。 焼八寸は笹かれいの一夜干し、甘鯛の紅葉合え、秋刀魚の小袖寿司、紅葉の密煮、毬栗と旬の食材に秋を感じる美しい盛り付けが施されており、吹き寄せを思わせます。 箱根翡翠にお越しの際はレストラン一游を是非ご利用下さい。また、仙石原の朝方の冷え込みは想像を絶するものなので脱ぎ着しやすい服をおすすめします。 ※写真はイメージです。仕入れの都合により食材が変更になる可能性がございます。
0
0
0
0
0
0