2022/11/24
昇る太陽、沈む体温
皆様こんにちは。 オイリーだけど、乾燥肌。レストラン稲葉です。 寒がりに見えないと思われそうですが、 暑がり故に通気性がいいので、この時期は大変です。 少しずつ自転車のサドルが凍ってくる時期になりました。 いかがお過ごしでしょうか。 11月も後半に差し掛かってきましたが、まだまだ秋の景色を楽しめます。 翡翠の周りもおすすめですが、散歩がてら仙石原高原などオススメです。 特に早朝の仙石原高原では、朝日に照らされる「紅葉」と「すすき」を同時に楽しめます。 私は何も調べずに出かけたため、 朝日が登るのが先か。私が力尽きるのが先かのチキンレースになっていました。 無事に勝利を掴んだ私は、この絶景を手にすることが出来たのです。 これが朝6時から張り込んだ勇者の景色です。ご覧ください。 当たり前ですが、事前に調べてから出かけるのをオススメします。 特に早朝はかなり冷え込みます。ご注意ください。 この時期限定の景色をお楽しみください。
こう見えて【低燃費】です。
0
0
2022/11/23
箱根初!◯ ◯ 専門店!?
皆様、こんにちは フロント松坂でございます。 先日、久しぶりに海賊船に乗って芦ノ湖から見える 秋の景色を堪能してきました。 初めて乗ったのはもう6年くらい前でしたが、 豪華な内装に気分も高まりました。 桃源台から元箱根を目指しまずは箱根神社でお参り。 神社までの道中あるお店に行列ができているのを発見! なんと箱根初のバターサンド専門店がオープンしていました。 とりあえず神様にご挨拶をと思い、 一旦バターサンドのお店を通り過ぎたのですが、 その考えが甘かったようです。 その日がグランドオープンだったようで 15時頃戻った時には全て売り切れでした… バターサンドはプレーン、チョコ、ピスタチオ&ベリーの3種類。 お土産用として常温タイプのクッキーサンドもあるそうですが、 こちらも残念ながら売り切れ。 また機会があれば今度は早い時間に伺おうかと思います。 他にもバスクチーズケーキや唐揚げ専門店も周辺にあるので、 興味のある方はテイクアウトして芦ノ湖の景色を見ながら 美味しいグルメを堪能してみてはいかがですか。 SUN SAN D 営業時間 10:00〜17:00 不定休 https://sunsan-d.com/
箱根の美味しいグルメ紹介します☺︎
0
0
2022/11/21
あの柑橘が美味しい季節です!
ブログをご覧のみなさん、こんにちは。 レストラン一游の唎酒師の小杉です。 最近、朝晩の冷え込みが厳しくなり、上着をダウンジャンパーを押し入れから引っ張り出しました。 それと共に家での晩酌も「あたため酒(熱燗)」に衣替えしてみました。 レストラン一游では、そんな熱燗におすすめな大七生酛(福島県)をご用意しております。 今回は、熱燗と共にもうひとつのお薦め商品をご紹介いたします! 和歌山県 平和酒造より「鶴梅・柚子酒」です。 日本酒をベースに、和歌山県産の柚子果汁を50%使用した濃厚な一杯です。 飲み方はオンザロックでおすすめです。 是非、一度お試しになってみて下さい。
箱根の観光と日本酒選びはおまかせ下さい。
0
0
2022/11/21
箱根と甘酒
皆様こんにちは。シークレットスパ大村です。 先日テレビで箱根の歴史を特集していました。地元を愛した昔の方々の計り知れないご苦労の元 今の箱根がある事を知り、とても感慨深いものがありました。 番組の中で箱根 甘酒茶屋さんは、江戸時代創業から1日も欠かさず、旅人の疲れを癒す場として米糀甘酒を提供している事を知りました…。 https://www.amasake-chaya.jp/ 箱根と深い繋がりのある飲み物として当スパでも、施術後 米糀甘酒をお出ししておりますが(写真は抹茶 早生みかん 甘酒です) 疲労回復は勿論、美容に於いての様々な恩恵等お客様とお話したりしています。 箱根が大好きな自身でありますが知らない事ばかりで、逆にお客様から色々と教えて頂いておりますが💦甘酒茶屋さんも、今度訪れてみようと思っております。 お読み頂き、有り難うございました。 お問合せ: ザ・シークレットスパ 箱根翡翠 tel:0460-84-8600(スパ直通)
0
0
2022/11/19
箱根翡翠能楽らいぶ(開催済イベントご報告)
こんにちは、フロントの岩間です。 今回は11月16日(水)に、箱根翡翠能楽らいぶが開催されました。 今年で13回目を迎え、箱根翡翠の秋の恒例のイベントとなっております。 今回の演目は「鉢木(ハチノキ)」。現在NHKで放送中の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にも関連が深い演目でした。 熱気溢れる舞や唄、演者との距離の近さも魅力の箱根翡翠能楽らいぶで、お客様もとてもご満足いただけたご様子でした。 夕食時には先生方との会話や写真撮影も行ない、なかなか触れる機会のない「能」の世界に触れることができて良かった!とお声をいただきました。 今後も様々なイベントを企画しておりますので、皆様のご来館をお待ちしております。
30代になりました、、!
0
0
2022/11/17
翡翠から見た皆既月食
皆様こんにちは。 箱根翡翠宿泊支配人の小林でございます。 秋の行楽シーズンですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 箱根は、先週あたりから紅葉のピークを迎え、 徐々に紅葉している木々が少なくなり、 秋の行楽シーズンのフィナーレを迎えようとしています。 さて、今回は11月8日月曜日に全国的に見ることができた 「皆既月食」の写真を掲載いたします。 写真は翡翠の中庭から撮影いたしました。 皆既月食のタイミングでも撮影をいたしましたが、 携帯電話のカメラでは限界があり、皆既月食している様子が うっすらと確認できる程度でございます。 映像や画像を通して見ることと直接見ることを比べると、 やはり、現地で直接見ることは写真では伝わらない美しさや感動があります。 翡翠から見た皆既月食の様子だけでも写真でご覧いただければ、 幸いでございます。 私は、4月に箱根に来たばかりで、冬の箱根で過ごしたことがありません。 冬の箱根がどんな様子になるのか楽しみです。 きっと、気温が下がって寒くなると温泉が気持ちいいのではないかと思います。 冬の間は大浴場の補修工事や3号館の2,3階客室リニューアル工事を 控えておりますが、皆様のご来館をお待ち申し上げております。 おまけの写真は、朝霧高原から撮影した富士山と満月の様子です。 ※夜景モードの為、少し明るく映っています。
2022年4月より着任いたしました。
0
0
2022/11/16
待望の
皆様こんにちは。 箱根は紅葉が非常に見頃な季節になりましたが、早くも冬を感じ始める寒さが続いております。そろそろ冬眠の準備を始めようかと考えているフロント田中でございます。 今回は前から気になっていたお店にようやく足を運べたのでご紹介いたします。 強羅方面にあります、餃子センターさんです。 名前のインパクトに惹かれ前から行きたかったのですが、お店に向かうと定休日でしたりコロナ禍で臨時休業などが続いており中々行くことが叶いませんでした。 箱根登山鉄道の彫刻の森駅のすぐ近くにあり、箱根翡翠からですと車で20分程かかります。 店内の雰囲気はおしゃれなバーのようなカウンターやテーブル席などとても落ち着いた雰囲気でした! 今回は箱根餃子のセットと腹ペコだったこともあり単品で揚げ餃子も注文してしまいました(笑) 餃子の餡は野菜多めでパクパク食べられる美味しさでした。お酒も沢山置いてあったのでお酒の御供にもとてもオススメです。 行列もできる人気のお店なので気になった方は是非と立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
楽しく食べるがモットーです!
0
0
2022/11/15
クリスマスの準備☆
こんにちは、フロントの鈴木です。 まだ少し早いですが、皆様クリスマスの準備はされてますでしょうか? 買い物に行くと、クリスマスのグッズがいろいろ売られていて、 もうそんな時期かぁ、と時間が経つ速さを感じます。 私は、クリスマスといえばアドベントカレンダーが思い浮かびます。 12月1日からクリスマスまで1日ずつ小箱を開けていって、クリスマスまでのカウントダウンをするものですが、 子供のころチョコレートのアドベントカレンダーをとても楽しみにしていた記憶があります。 クリスマスの装飾品だとスノードームが好きです。 スノードームを見ているとなぜか幸せな気持ちになるし、 クリスマスツリーは大きくて飾れなくても、スノードームなら小さいので部屋に置けます♪ 皆様はどんな装飾品を飾りますか? 当館の売店でも、クリスマスの装飾品をたくさんご用意しております。 私の好きなスノードームも販売しています。(売り切れていたらごめんなさい、、、) 小さなマスコットツリーや、クリスマスリース、マスコット人形などもあります。 お気に入りの装飾品を見つけに、是非売店にお立ち寄りください!!
好きな食べ物はうどんです
0
0
0
0
0
0