スタッフがお届けする現地ブログ

VIALA箱根翡翠の記事一覧

2013/08/02

皆さんご一緒に

こんにちは。レストラン高橋です。 今月オープン予定の「熱海伊豆山」にお邪魔してきました。 写真はラウンジから撮ったものです。 なにぶん「曇り女」なものですから・・・当然雲っています。 もちろん雨になることも多いですが断じて雨女ではありません。 「熱海伊豆山」のお部屋は全室オーシャンビュー!! 熱海に居ながらにして南国リゾート気分を味わえるのが魅力の一つです。 見てきたことをイロイロ書き込みたいですが、オープン前なので あまりバラしちゃいけないですねー。 ここから、本題です。 先日「天空の城ラピュタ」が金曜ロードショーで放送されました。 「バルス祭り」という言葉を今回初めて知りました。 ヒロインとヒーロー・・といっても若干10歳くらいの男女が 物語の大詰めに唱える呪文が巷を賑わしているそうです。 「バルス祭り」・・・もはや原作の意図から完全に離れたアレな響きが たまらないんでしょうか。 かくゆう私もラピュタ放送の翌日、深夜のレストランで デジカメのUSBコードをヒュンヒュン回して 同監督の作品ナウシカの「虫笛」ごっこをしていたら USBで指を負傷しました。痛い。 日本を代表するアニメだけあって人に強い影響を与えるのは 間違いないようです。 さあエブィバディッ、セイ  「バルス!!」 (*バルスとは「滅び」を意味します。)

  • 0

  • 0

2013/08/02

お子様をお連れのお客様へご案内

こんにちは、フロント赤堀です。 昨日から8月に入りました!暑いです! 8月は、夏休みという事もあり、1年を通して、一番お子様のご来館ご宿泊が多い月です。今日も、元気なお子様がたくさんいらっしゃってます。本当にみんな元気いっぱいですね! 今回はそんなお子様連れ、特に幼児をお連れのお客様へのご案内です。 ・・・ 今から27年程前です。 当時私は5歳か6歳で、とても元気いっぱいです(^^) ある時、家族と共に熱海の某ホテルへ泊まりに来ました。両親から、迷惑になるし危ないから走ってはダメと言われても、落ち着き無く動き回っていたのを、なんとなく覚えています。 そんな中、事故は起こりました。(><) 祖父と大浴場へ行きましたが、祖父が目を放した隙に、浴室内を走り、ツルっと滑って、後頭部を床のタイルに打ち付けてしまいました。この時偶然、お客様として来ていたお医者様が浴室内にいて、応急処置してもらいましたが、やはりすぐ救急車を呼び、そのまま一泊入院しました。幸い大事には至りませんでしたが、縫った為、後頭部には今でも怪我の痕が残り、禿げています。(;;) ・・・ そういうわけで、館内、特に大浴場は、お子様にとって思いがけず、危険な場所にもなります。翡翠滞在が楽しく思い出深いものになりますよう、保護者の皆様には、お子様の見守りと安全確保を、くれぐれもお願いします。 さて、最後に私事ですが、先月7月2日に第一子、男の子が生まれました。落ち着きのある子に育つよう、親と同じ場所に禿を作らないよう(笑)しっかり教育していきたいと思います!

  • 0

  • 0

2013/07/31

芦ノ湖夏祭りクルーズツアーへ添乗してきました。

こんばんは。フロント松本です。 本日7/31(水)芦ノ湖夏祭りクルーズツアーを催行しました。 日中は曇り空だった箱根でしたが、夕方になると山の方から雲がどんどん下がってきて、雨もポツポツと…。 『せっかくの花火なのに、雨なんて許さないぞ!』と晴男の私が空に向かって睨みを効かせた結果、芦ノ湖に着いた時には霧もそれほど無く、雨も止んでいました(^^)v。 19:25桃源台発の海賊船に乗船し、いざ元箱根へ。 こんな綺麗な船に乗りました♪。 約30分程経つと花火大会会場へ到着。 花火が始まる少し前には船の照明も落とされ、辺りは真っ暗に。 そして20時ちょうどに、ど~んという大きな音をたてて花火が打ち上がりました。 船上から見る花火はとても大きく、打ち上げ場所もしっかりと見えて、迫力満点! 湖面に映る花火もまた素敵でしたよ。 この美しさを写真に収めようと必死にカメラを構えていましたが、残念なことに私の技術ではたいした写真が撮れません(^^;。 ただ、3枚目の写真は花火が開いた瞬間でしょうか?幻想的な写真が撮れたのでアップしておきます(^^)。 8/5(月)にもクルーズツアーを開催いたします。 そろそろ定員に近付いてきておりますので、ご検討中の方はお早めにお申し込みくださいね。

  • 0

  • 0

2013/07/24

海は広いが大きいが…。

こんにちは。フロント松本です。 7月上旬の猛暑が一段落し最近は過ごしやすい箱根ですが、昨日の午後はとんでもない豪雨でした。 朝のうちは青空も見えていたのですが、昼過ぎから怪しい雲がもくもくと。 同僚K花さんは布団を干したまま出勤してきたようで、休憩時間に慌てて取り込みに行っていましたよ。 ここ数年、日本では「ゲリラ豪雨」という言葉をよく耳にしますね。 山や川では土砂崩れや急な増水で予期せぬ事故が起こりますので、夏休み中のお子様をお持ちの方は十分ご注意ください。 そして私の好きな海でも予期せぬ事故は起こります。 写真は数日前の千葉片貝ポイントです。 夏になると、どういう事か急にサーファーが増えます。 ちょっと分かりにくいかもしれませんが、このエリアだけで100人以上入ってるんですよ(^^;。 広くて大きな海でも、これだけ混雑していると人と人がぶつかったり、ボード同士がぶつかって傷が付いたり割れてしまったりと、いろいろなトラブルが発生します。 幸い私は何事も無く一日中サーフィンを楽しめましたが、仲間の一人はボードがクラッシュしてしましました(TT)。 楽しい夏を過ごす為にも、急な天候の変化や混雑の海には十分お気を付けくださいね(^^)/。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)