2014/04/13
桜の季節ですね
皆様、こんにちは! フロントの赤堀です。 さて、4月ももう半ば。 都内では桜はもうほとんど散ってしまったようですね。 しかしながら、箱根周辺では今が見頃、または今からが見頃ですよ。 詳しくは下記サイトへGO! 箱根ナビ・桜開花情報 4月11日、桜を見に家族で三嶋大社へ行って来ました。 車で周りを通って見た感じが、もう散り始めな感じかなあ・・・ とりあえず駐車場に車を停めます。 駐車場のおじさんに「もう散り始めですかね?」と聞くと、 『まだまだ!これから咲く木もあるよ!』というお返事です。 桜はやっぱり綺麗でいいですね! 一緒にいった息子も大喜びでした。 三嶋大社は箱根翡翠から車で50分くらいです。 桜を見ながら食べる、名物『縁起餅福太郎』も格別です。
0
0
2014/04/03
4月です!春です!!
おはようございます。 フロントの有賀です。 4月になりました。春です。 箱根もどんどん暖かくなってきて、仙石より標高が低い箱根湯本辺りでは桜はもう満開だそうです。 仙石ではまだ桜は蕾ですが、ちらほら様々な花が咲き始めました。 桜について詳しくはごこちらのサイトを覧下さい。 箱根ナビ 翡翠の中庭にも春らしい花が咲きました。 画像は大浴場の廊下から見える花です。 写真下手ですいません・・・。 勉強不足で分からないのですが、多分アセビとモミジの花だと思います。 間違っていましたら宜しければ教えて下さい。 翡翠のかわいらしい花を観に是非いらして下さい。 もう一つの写真は御殿場アウトレットで撮った写真です。 やっぱり富士山は綺麗ですね。
0
0
2014/03/29
本日強風のため高橋運休
ここ数日、爽やかな陽気が続く仙石原でしたが 今日は強風の為、箱根ロープウェーが運休する可能性があるそうです。 ご利用の予定がある方はご注意下さい。 と、なれない周辺情報を人の真似してやってみたら 3行で終わってしまいました。 じき3月が終わって、4月がやってきます。 冬が終わって春が来る。 3月は引越し業者は大忙しなんですって。 そりゃーそうよ、だって年度末ですもの。 わたくしこの4月から蓼科で新たなスタートをきる事になりました。 増税前にスノボの板とか用意した方が良さそうです。 思いのほかショックだったのは、6年間どうにか頑張ってきたのに スタットレスタイヤを装備しなければ生きていけないという現実。 もっとショックだったのは、そんな程度のショックが一番のショックだったという現実。 なんだかショックを言い過ぎてショックの意味が分からなくなってきました。 とにかく翡翠での残された時間を大切に 牛の胃袋のように何回も租借するみたいに過ごしたいと思います。 翡翠でお世話になったお客様への感謝の気持ちはそのまま蓼科に持って行きます。 蓼科はこれからが良い季節との事。是非とも遊びにいらして下さい!
0
0
2014/03/20
雨の日の楽しみ方~箱根~
おはようございます。フロント土屋です。 箱根の朝6時現在の気温は3℃。本日は終日、雨の予報となっております。 お天気の移り変わりが激しい箱根ですが、こんな雨の日は周辺に多くある美術館がオススメです。 特に、4月4日より岡田美術館にて公開される、喜多川歌麿の「深川の雪」は実に66年ぶりの公開となる展覧会として注目されています。 是非一度足を運ばれてみてはいかがでしょうか? 詳しくはこちらから
0
0
2014/03/19
腕時計はじめました。
皆様こんにちは! フロントの赤堀です。 今回は当館の売店で腕時計の販売を始めまして、そのご案内です! 現在、『SEIKO』や『COACH』その他国内外有名ブランド、 計6ブランドの腕時計を取り扱っております。 中でも、個人的にお薦めしたいのは『Gaga Milano』です。 日本代表でも活躍する某有名サッカー選手が、 (最近、ロシアのチェスカモスクワからACミランに移籍したあの選手です) 両腕にしているということで一時有名になりましたね。 すごくお洒落なデザインで仕事向きではありませんが、プライベート用に自分も1本欲しくなりました。 早速妻におねだりしてみました。 怒られました。 そんなもの買うお金があったら、 最近掴まり立ちを始めた息子のおもちゃを買うとのことです。 さて、皆様におかれましては、大切な方へのプレゼント、 またご自身で着用されるという方ももちろん! この機会に是非ご検討ください。
0
0
2014/03/15
春めいてきたとたんに…
こんにちは。フロント松本です。 先日のブログでレストランスタッフの堀井が「春の訪れを強く感じます」と書いておりましたが、今日の箱根の山々はこんな感じです。 (写真はロビーラウンジから見た金時山です。) 昨日3/14(金)の夜から雪が降り始め、本日3/15(土)の朝には3cm程の積雪がありました(**)。 幸い気温も上がってきて道路の雪も全て解けておりますが、山の天気はいつどのように変わるか分かりません…。 出来れば陽の高い日中のうちに行動することをオススメします(^^)/。
0
0
2014/03/13
最近春を感じます。
こんにちは、レストランの堀井です。 箱根もやっと雪が溶けてきて、雪のない道路を見るだけでも珍しく思ってしまう今日この頃です。 木々も少しずつ芽を出し始めていて、最近春の訪れをとても強く感じます。 それでもまだ寒い日々が続いていて、春だ!と言い切るにはもう少し時間が掛かりそうです。 大寒波には困ったものですね・・・ そんな寒い時にはやっぱりお酒が一番です! 最近翡翠ではウイスキーに力を入れていて、 響17年、響21年に加えて新しく響12年を入荷致しました。 響12年はジャパニーズウイスキーならではのマイルドな味わいが印象的なウイスキーです。 自分はハイボールが大好きなので、ハイボールをお薦めします。 ウイスキーが苦手な方にはオレンジ割りがお薦めです。 甘くてとっても飲みやすいので一度チャレンジしてみてください! 響12年はシングルで1,050円からの販売となっております。 レストランをご利用の際は、是非お料理と一緒にお召し上がりください。
0
0
2014/03/01
美術館好きの方~♪
皆様、こんにちは。 雪かきで北国の方の苦労を思い知った藤澤です。 出勤時に普通に歩けた日の幸せ。 誰も雪だるまを作ろうとしない冷めた日常(新人を除く)。 雪の塊に車をぶつけた時の「まさかそんなっ。雪で凹ますなんてっ。嫌っ」 どれも大事な思い出です。思い出だけで充分です。 さて、掲載している写真は知る人ぞ知る成川美術館からの風景です。 実は私、時間があらばあちこちの美術館に足を運んでおります絵画好きです。 先日は上野の「世紀の日本画展(前期)」を観て来ました。 後期も行く気満々です。 箱根でお気に入りの美術館はポーラと成川です。 いつ行っても新しい絵に出会えるポーラと、若手含め日本画の奥深さを教えてくれる成川です。 今期の成川の女流画家展を観てきましたが、こちらも素晴らしいものでした。 特に印象深かったのは横たわる裸婦の絵で、スヤスヤと寝息が聞こえてきそうな位、生命力にあふれる作品でした。 画家名は忘れました。 所詮はその程度の藤澤ですが、絵画に興味のある方にはぜひおススメしますので、箱根観光の際は美術館ルートもお考え下さい。 ちなみに成川美術館はサラッと観て回れます。お気に入りをじっくり、ランチでゆったり。 ポーラ美術館は本気で観たら最下層で倒れます。ショップでぼんやり、ベンチでぐったり。 所要時間の目安にどうぞ。
0
0
0
0
0
0