2014/01/29
夕暮れ時の…
今回は夕暮れ時の綺麗なお写真を2枚、掲載させていただきました! それぞれどこで撮影されたものか、おわかりでしょうか…? 私は入社をして3年目なのですが、先日3年目研修とやらにハーヴェストクラブ浜名湖までお邪魔させていただきました! 浜名湖の施設は目の前に湖があり、何だかとっても落ち着ける場所です♪ 写真の1枚目が館内から同期が撮影した写真なのですが、素敵ですよね! 久しぶりに同期のみんなに会えて、とても充実した時間を過ごせました。 2枚目の写真は、箱根翡翠と箱根甲子園を結ぶ中庭から金時山方面を撮影した、とある日の写真です。 ここ数日はお天気にも恵まれ、この季節の箱根にしては暖かい陽気でした。 寒い気候が苦手な私にとっては、大変有難いです…。。。 とは言え、明日からはまた少しお天気が崩れるような予報も出ています!! 皆様、お越しの際は充分お気をつけ下さいませ。 春が待ち遠しいですね…。
0
0
2014/01/28
波情報<インドネシアバリ編>
こんにちは。フロント松本です。 毎日毎日寒いですね。 特に箱根は、小田原や御殿場などと比べると3℃~5℃も低く、天気予報が「晴れ」でもちょっと雲がかかってくると雪が降ったりします。 そんな寒さに耐え切れなくなり、先日ちょっくらバリ島へサーフトリップへ行ってきました(^^)。 あちらは雨季に当たりますが、それでも30℃前後。 じっとしているだけでも汗をかくくらいです。 日中は皮膚を突き刺すような強い日差しが降り注ぎますので、日本のドラッグストアで購入した一番高価な日焼け止めを幾重にも塗り重ねる毎日でした。 ところで肝心な波ですが、残念ながら「これだっ!」という波には乗れませんでしたが、それでも写真のような十分楽しめる状況でした♪。 セットはアウトからパワーある波が割れてきていましたよ。 帰国した当日に成田空港から直接外房の海へ行き、HVC勝浦のフロントスタッフ益田とサーフィンしましたが、千葉の海はとても冷たく真冬用のフル装備でも手足が悴むほど(**;。 やはり寒いところよりも暖かいところがいいな~と改めて思いました。
0
0
2014/01/22
新年初投稿!
こんにちは。フロント 有賀です。 実は私1/4に22歳になりました。 取りたくもない年を取ってしまいました。(笑) 去年は仕事に追われる日々でございましたが、今年は余裕を持って仕事もプライベートも充実させることを目標に頑張っていきます。 ダブルピース(22)の年なので、楽しく平和に過ごしていきたいです。 話しは変わりますが、箱根は昨夜も雪が降り、うっすら積もりました。 毎日とても寒い日が続いておりますが、何とか体調も崩さず仕事を続けられております。 そして今日も雪が降っております。 しかし、お客様の話を聞いていると結構な方がスノータイヤではないとの事・・・ この時期はいつ雪が降ってもおかしくないので、箱根にお越しの際は、スノータイヤを是非ご利用下さい。
0
0
2014/01/19
資格取得へ向けて
こんにちは!レストラン豊田です。 相変わらず寒いですね。 私の寮は1階の端なので暖房が必須です・・・ 電気代が物凄くかかってしまいますが、 春までは水光熱の節約ができそうにありません。。。 前回では温泉ソムリエの資格のお話をしましたが、 春に試験を受けることにしました。 沢山の事を吸収し、ハーヴェスト全体の温泉ガイドを作り、皆様と共有していけたらいいなと思います。 皆様が行った場所で、オススメの所がありましたらぜひ教えてください!! レストランでは、ソムリエや利き酒の資格取得者もいますので、 今後はサービス技能も含め勉強していこうと思っています。 資格を取得して、ブログで報告できるように頑張ります☆
0
0
2014/01/14
まるで鹿の角のような
こんにちは! フロントの齋藤です☆ 毎年、年明けは食べて寝て、食べて寝ての繰り返しだったので、 体が重くなっているのですが 今年は例年とは違い、体が軽いです!(笑) 今日は、先日びっくりした光景をご紹介します。 その日の朝はとても冷えていて、 寒いな~と、ふと窓の外を見たら木に大きなツララが下がっていました。 初めて見る光景でしたので、思わず写真を撮ってしまいました(^o^)♪ まるで鹿の角のようなツララ。 細い枝にこれだけぶら下がっていて今にも枝が折れそうです。 朝晩ととても冷えますが、空気はとても澄んでいて気持ちがいいです。 夜晴れていれば満点の星空を見る事ができますよ☆ 初めて箱根で過ごす冬。 だいぶ寒さに強くなった気がします。 また何か面白い光景に出会ったら更新したいと思います。
0
0
2014/01/10
寒い日が続きますが…。
こんにちは。フロント松本です。 昨日、今年初の私自身の休日だったので海へ行ってきました(^^)。 写真は御宿漁港ポイントです。 低気圧の影響で、前日から頭オーバーの波が炸裂しており、この日の朝もまだ激しく割れていました(^^);。 仲間と勝浦の部原ポイントをチェックに行きましたが、こちらもかなりしんどそう…。 再度御宿へ戻り、岩和田~中央あたりで入ることにしました。 駐車場に車を停めウェットスーツに着替えていると、周囲がざわざわし始め、警察や消防、救急の車両が続々と集まってきました。 何事かと思ったら、遥か沖にボディーボーダーが流されているではありませんか!!! 漁船がすぐに駆けつけて無事に救助されていましたが、あまり海が荒れている時は無理しないほうがいいですね。 私もその後入りましたが、やはり流れが強く、うねりもまとまりが無かったので1時間も経たずにあがりました。 しかも1本も波には乗れず(TT;。 今年の初乗りがこれでは残念すぎるので、午後は場所を変えて一宮海岸で入水。 午後は若干うねりも弱くなり、少しは楽しめる波でした。 それにしても水の冷たさは半端無く、千葉北エリアではヘッドキャップを被った方がいいですね。 千葉では雨でしたが、箱根に戻る途中御殿場から雪になり、乙女峠はすでに積雪が数センチありました。 これから週末3連休ですが、車で箱根へお越しのお客様は必ず冬の装備をお願いします。 ちなみに、写真2枚目は本日(1/10)朝の金時山です。 雪で真っ白。 登山される方も十分お気を付けくださいね。
0
0
2014/01/09
明けまして・・・
こんにちは、そして・・・ 明けましておめでとうございます!レストランの堀井です。 年末年始は皆様どのように過ごされましたか? 家族皆ででゆっくりと身体を癒した人もいれば、年末年始で仕事に追われた人もいると思います。 私は後者でした。(笑) 箱根翡翠はおかげ様で多くのお客様にお越しいただけました。 皆様いつも有難うございます。 翡翠に宿泊していただいた皆様にはとても満足のいく時間を 提供できていば喜ばしい限りです。 レストランの料理も年初めということでとても力の入った料理を提供致しました。 お料理の味はいかがだったでしょうか? これからもっと寒い日が続きます。 箱根はいつ雪が降ってもおかしくないくらい寒いです。 皆様箱根にお越しの際はあったかい温泉に浸かって、心も身体も温めていってください。 今年も箱根翡翠を宜しくお願い致します。
0
0
2014/01/02
初心者の箱根観光【箱根駅伝】
こんにちは。フロント松本です。 本年も宜しくお願い申し上げます。 ところで、箱根の正月の風物詩と言えば「箱根駅伝」ですよね。 毎年、箱根エリアのハーヴェストクラブ3施設合同で企画する「箱根駅伝観戦ツアー」。 今年ももちろん実施致しました。ただ今回は芦ノ湖の海賊船には乗らず、直接バスでゴール地点へ向かいました。 渋滞がひどくなる前の10:30には箱根町港へ到着しましたが、辺りは人・人・人。 各大学の応援団や吹奏楽団だけでなく、一般の方々もたくさん集まり、大変な盛り上がりでした。 一通り観戦ポイントをチェックした後、5区のランナーが来るまでにまだ時間があったので、近くの箱根関所跡を見学。 そこから見えた芦ノ湖の海賊船と遊覧船。 よーくご覧ください。 人があふれそうです(^^;。 「こんなに人が集まったら、選手が見えなくなっちゃう」と不安に思い、急いでゴール地点へ戻りましたが、時既に遅し。。。 すれ違うのも大変なくらいな人出になっていました(*.*)。 このままゴールの瞬間が見られないのも悔しいので、近くにある大きなモニターの前へ行き待機。 数分後、無事にその瞬間を見ることが出来ました\(^^)/。 一緒に添乗した箱根明神平のスタッフ成嶋の長身を生かしての写真撮影(写真4枚目)もご覧の通り選手は全く写せませんでしたので、来年は観戦ポイントを決めたらそこでじっと待つ決意をした松本でした。
0
0
0
0
0
0