2014/03/13
最近春を感じます。
こんにちは、レストランの堀井です。 箱根もやっと雪が溶けてきて、雪のない道路を見るだけでも珍しく思ってしまう今日この頃です。 木々も少しずつ芽を出し始めていて、最近春の訪れをとても強く感じます。 それでもまだ寒い日々が続いていて、春だ!と言い切るにはもう少し時間が掛かりそうです。 大寒波には困ったものですね・・・ そんな寒い時にはやっぱりお酒が一番です! 最近翡翠ではウイスキーに力を入れていて、 響17年、響21年に加えて新しく響12年を入荷致しました。 響12年はジャパニーズウイスキーならではのマイルドな味わいが印象的なウイスキーです。 自分はハイボールが大好きなので、ハイボールをお薦めします。 ウイスキーが苦手な方にはオレンジ割りがお薦めです。 甘くてとっても飲みやすいので一度チャレンジしてみてください! 響12年はシングルで1,050円からの販売となっております。 レストランをご利用の際は、是非お料理と一緒にお召し上がりください。
0
0
2014/03/01
美術館好きの方~♪
皆様、こんにちは。 雪かきで北国の方の苦労を思い知った藤澤です。 出勤時に普通に歩けた日の幸せ。 誰も雪だるまを作ろうとしない冷めた日常(新人を除く)。 雪の塊に車をぶつけた時の「まさかそんなっ。雪で凹ますなんてっ。嫌っ」 どれも大事な思い出です。思い出だけで充分です。 さて、掲載している写真は知る人ぞ知る成川美術館からの風景です。 実は私、時間があらばあちこちの美術館に足を運んでおります絵画好きです。 先日は上野の「世紀の日本画展(前期)」を観て来ました。 後期も行く気満々です。 箱根でお気に入りの美術館はポーラと成川です。 いつ行っても新しい絵に出会えるポーラと、若手含め日本画の奥深さを教えてくれる成川です。 今期の成川の女流画家展を観てきましたが、こちらも素晴らしいものでした。 特に印象深かったのは横たわる裸婦の絵で、スヤスヤと寝息が聞こえてきそうな位、生命力にあふれる作品でした。 画家名は忘れました。 所詮はその程度の藤澤ですが、絵画に興味のある方にはぜひおススメしますので、箱根観光の際は美術館ルートもお考え下さい。 ちなみに成川美術館はサラッと観て回れます。お気に入りをじっくり、ランチでゆったり。 ポーラ美術館は本気で観たら最下層で倒れます。ショップでぼんやり、ベンチでぐったり。 所要時間の目安にどうぞ。
0
0
2014/02/24
灯りをつけましょぼんぼりに~♪
こんにちは! フロントの齋藤です。 もうすぐひな祭りですね! というわけで、箱根翡翠のエントランスにもお雛様を飾りました(^v^)♪ 全部で7段の立派なお雛様です。 実家では、お雛様飾ると必ず一番下の段にたくさんのお菓子を飾っていたので。 小さいころから、そのお菓子を食べれる事がひな祭りの楽しみでした(笑) 雛あられが美味しいんですよね~(^v^) ひな祭りまでくると春はもうすぐですね! 暖かい日が待ち遠しいです(>_ ぜひ!立派なお雛様を見に箱根翡翠へお越しくださいませ♪ スタッフ一同お待ちしております!
0
0
2014/02/19
本日の箱根翡翠
こんにちは。 フロント齋藤です。 19日20日と、雪の予報がまた!出ていましたが、消えましたね! ただ、仙石原は山の中なので、どうなるやら…。 毎年、雪は冬の楽しみの1つだったのですが、 箱根に来てからはなんともいえない気持ちになってしまいます(笑)。 ちょっともう雪はお腹いっぱいです(-_-) 先日の休みに御殿場に遊びに行く予定だったのですが、積雪の為通行止めになっているので断念。 お買い物したかったなあ…。 先週の大雪で、屋根に積もった雪が少しずつ解けてきていて、ドッカーン!と大きな音を立てて落ちてきます。 出来る限りの除雪はしているのですが、屋根の上なので手が届かない部分も多くなかなか難しい所です。 滞在中はご注意くださいませ。 周辺の道路の状況も少しずつですが、回復してきています。 以下のサイト内の交通規制状況のページに細かく記載がありますので、ご参考くださいませ。 箱根全山 本日の中庭の様子です。 雪景色の中庭を見ながら、新登場の「フルーツティー」でもいかがですか?♪ それではまた!
0
0
2014/02/17
周辺道路状況
おはようございます。 先日の大雪で、箱根周辺の交通機関は大きく乱れ、やっと少しずつ復旧の兆しが見えてきました。 昨晩にはようやく、箱根登山鉄道が湯本~強羅間の運行が再開されました。 しかし、まだ登山バス・高速バスは運行の目途が立たず運休し、御殿場方面では除雪が進まず、現在も乙女峠は通行止が続いています。 もし、お車でお越しの場合は、小田原・三島方面よりお越しいただく様、お願い致します。 尚、まだまだ路面には積雪がございますので、スタッドレスタイヤ若しくはチェーンの携帯は必ずお願いします。 詳しい交通状況につきましては、お気軽にお問い合わせください。
0
0
2014/02/16
右も左も雪見大福
右も左も雪見大福 いつもこの場で皆様に有益な情報を提供できないレストランの高橋です。 写真は15日早朝、玄関を開けた瞬間目に入った光景でございます。 何か分からない方にご説明させて頂きますと、これは雪見大福です。 否、駐車場の雪見大福です。 先日の雪の時、スタッフが力を合わせて苦労して雪かきをしたのに それをあざ笑うかのような積雪量です。 まじめに生きてるのに何故こんな試練が与えられるのでしょうか。 神様は本当にいて、みんなが一生懸命雪かきしてる横で カマクラ作って遊んでいた私を見ていたのでしょうか。 その日、朝からぶっ通しで除雪車を走らせて下さる方々のおかげで 昼ごろには何とか歩けるくらいになっていました。 朝は雪にゴロゴロと懐いていて仕事に遅れそうな私を 「除雪車の守護神イソザーキ」(翡翠の施設管理さん)が拾ってくださり、 颯爽と除雪車での出勤とあいなりました。 本当に有り難いです。 天気予報によれば箱根は19日もまた雪の予報が出ております。 ここまでくると、もう冬眠したいところですが 半冬眠くらいで頑張ろうと思います。 きっと皆様も雪には苦労されている事と思いますが 風邪などひかれません様、どうかお気をつけ下さいませ。 お逢いできる日を楽しみにしております。
0
0
2014/02/15
かなりの積雪です。交通規制情報をよくご覧ください。
こんにちは。フロント松本です。 2/14(金)の未明から降り出した雪ですが、現在2/15(土)AM1:00でもまだ降り続いています。 先日2/8の大雪よりもたくさんの雪が降っており、一度除雪したところでもひざ以上の高さの積雪があります。 除雪していないところではもも~腰たまに腹くらいと言ったところでしょうか。 先ほど2/15(土)AM0時から、箱根全山通行止めとなりました。 今の時点では御殿場からも、小田原からも登ってくる事は出来ません。もちろん下りる事も出来ません。 お出掛け予定の方は下記のホームページをご覧になり、交通情報を確認してからにしてください。 【箱根の交通規制情報はこちらから】 くれぐれも事故などに遭いませぬよう、お気を付けください。 ※写真の真ん中辺りに見える生垣の上には50cmほどの雪が積もっているのがご覧いただけると思います。
0
0
2014/02/09
箱根も大雪です。
こんにちは。レストランの堀井です。 先日の大雪は本当に大変でしたね・・・ あのような大雪初めて見ました。まるで吹雪ですね。 自分の寮から出ることが出来ないなんてこと箱根ではありえないと思っていましたが、 まさか本当に起こるとは思ってもみなかったです。 まだまだ寒い日が続きますが皆様お身体にはお気をつけてください! さて、今回はラウンジから身も心も温まる新商品をご紹介させていただきます! 新鮮なフルーツを贅沢に使ったホットフルーツティーです! ポットとカップの中にはリンゴ、オレンジ、マンゴーがどっさりと入っていて、 フルーツ好きには堪らない一品となっております。 私はフルーツが大好きなのでこのような紅茶が出てきたら大興奮ですね! 皆様、翡翠にお越しの際は是非一度お召し上がり下さい!
0
0
0
0