2016/10/25
売店便り
本日、ご紹介する商品は・・・ 花どめ & フリーボウル です。 ひとつひとつ、 職人の手によって緩やかに表現された曲線は、 自然と植物に馴染み、お部屋に溶け込みます。 お色も、クリア・ブルー・グリーン等 取り揃えておりますので、 是非、一度 売店にご来店頂き、 お手に取ってご覧になってみてください。
0
0
2016/10/23
浜名湖観光
こんにちは。フロントの鳴嶋雄史と申します。 前回、ハーヴェストクラブ浜名湖を紹介しましたので 今回は周辺の観光情報をご紹介いたします。 ≪方広寺≫ 方広寺は臨済宗方広寺派の大本山として厚い信仰を集めています。 山の中に建てられており堂々とした佇まいで迎えてくれます。 一際目を引くのは赤く塗られた亀背橋です。 谷をまたぐ20メートル程の橋でとてもきれいです。 橋の上からの景色もよく、心が澄んでいくようでした。 谷へ降りていくと五百羅漢像が色々な恰好や表情で迎えてくれます。 途中分かれ道があり『哲学の道』と名付けられています。 哲学の道は木々が生い茂る森を歩いているように錯覚してしまいます。 木々に囲まれ穏やかな心持になれました。 方広寺の散策はゆっくり観て回って1時間程でした。 みなさんも是非訪れてみてください。
0
0
2016/10/22
浜名湖観光
こんにちは。フロントの鳴嶋雄史と申します。 今回も浜名湖周辺の観光情報をご紹介いたします。 ≪竜ヶ岩洞(りゅうがしどう)≫ こちらは前回ご紹介しました方広寺から車で10分ほどの距離にあり 方広寺と竜ヶ岩洞の2か所が見れる共通チケットもありました。 竜ヶ岩洞は1981年に戸田貞雄氏が洞窟開発に着手し、翌年に学術調査が行われました。 洞口より80メートル地点で鍾乳石を発見し開発が続けられました。 途中行き止まりだと思われた箇所を手堀りで3日間掘り続けた結果見事突破し、 奥の大きな空間を見つける糸口となりました。 洞内は18度でとても涼しく私が訪れた時は外と10度も差がありました。 奥に進むと大滝が見えてきます。ここはかなり見ごたえがあり 混んでいなかったのでじっくりと見学しました。 水の落ちる大きな音が響き渡り少々怖くも感じました。 途中洞窟内に生息する虫やコウモリの案内板があり折角だから見てみたいと 思いましたが、残念ながら見ることはできませんでした。 私が訪れたのは夏の暑い日でしたのでとても気持ちが良かったです。 皆さんも洞窟探検をしてみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/10/21
浜名湖はとても良いところでした。
初めましてフロントの鳴嶋雄史と申します。 この度10月3日から2週間ほど東急ハーヴェストクラブ浜名湖へ勉強に行って参りました。 皆様は浜名湖を訪れたことはございますでしょうか? とても静かな立地で部屋から望める湖はとても穏やかです。 朝、目覚めてバルコニーから眺めると、とても良い気持ちにさせてくれます。 湖はホテルの目と鼻の先にあり、湖畔で釣りを楽しむこともできます。 主にハゼやアジが釣れるそうです。 レストランからも湖が見渡せ、夕暮れのなか食事を楽しめてよりおいしく感じました。 箱根の山を楽しまれた後は少し遠出して浜名湖の水辺を散策してみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/10/20
秋のブッフェです!
皆様、こんにちは。 従業員食堂で見るテレビが何よりの情報源、藤澤です。 そのうち張り出されるスタッフ一覧ポスターの、今回のお題が 「行ってみたいところ」なのですが、「豊洲の某地下室」て書いたら怒られるでしょうか。 誰にも言えず、一人でドキドキしています。 さて、ブッフェの内容が変わりましたのでご連絡です。 無垢品料理長を迎えて早半年。 会席もブッフェも大変好評いただいております。 もう終了してしましましたが、松茸と鱧の鍋も大好評でした。 早くも来年の限定コースが気になるところです。 この秋、ブッフェのメインの「新顔」メニューは ・鶏柔らか煮 ・秋刀魚 柚庵焼き です。どちらも食欲がすすむ、秋にふさわしい料理です。 ご利用いただいた方も、ご検討中の方も翡翠の景色とお料理で 秋を愉しみにいらしてください。
0
0
2016/10/19
伊東に行ってきました。
皆さまこんにちは。 フロントの諸伏です。 先日、箱根翡翠と箱根甲子園のスタッフとで ハーヴェストクラブ伊東に遊びに行ってきました。 レストランがリニューアルされてから初の利用でした。 今回は夕食には間に合わなかったので朝食のみ利用させてもらいました。 朝食は和洋のブッフェで調理スタッフがその場で魚を焼いてくれる オープンキッチンもありました。 とてもおいしかったです。 それから伊東といえばシャボテン公園ということで観光に出かけました。 ハーヴェストクラブからシャボテン公園までは車で30分くらい。 ハーヴェストクラブの売店で前売り券を購入して向かいました。 平日でしたがわりと人がいたように感じました。 植物だけでなく意外にも動物が多く、思った以上に楽しめました。 動物との距離が近い!! これが魅力だと思います。 ぜひ皆さまも一度いってみてはいかがでしょうか。
0
0
2016/10/18
初めまして!
先月の初めに入社しました、猪瀬 亮と申します。 今回、初めてブログを担当致しましたので簡単に自己紹介をしたいと思います。 出身は宮城県で、翡翠に入る前はコンビニの店員でした。 入社して1カ月、先輩方にご指導を頂いております。 1日でも早く上達できるよう、努力していきたいと思います。 先日ですが、先輩に誘われて金時山に登ってまいりました。 思ったよりもハードなコースでしたが、頂上の風景に見とれてしまいました。紅葉のシーズンも近づいていますので、11月にまた登りたいと思っています。 最近の箱根は気温の変動が激しいです。 そのせいか、東北県民なのに風邪を引いてしまいました。 皆様も、お体にはお気をつけください。 皆様にお会いできる日を楽しみにしております。
0
0
0
0