2018/05/18
~売店商品情報~おすすめ!うなぎカレー
皆様こんにちは、フロントの古川です。 近頃は日中暑い日が多くなってまいりましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか? 私は早くも、この暑さにうだり始めております。。 皆様もどうぞ、体調を崩されませんよう、ご自愛くださいませ。 さてそれでは、タイトルにも御座いますが、 売店商品のおすすめで御座います。 皆様、ハーヴェストタイムズ6月号は無事お手元に 届きましたでしょうか。 といいますのも、6月号の浜名湖ページを ご覧頂けますとお分かりかと存じますが、 鰻カレー、ご紹介させて頂いています! こちらのカレー、なんと浜名湖産鰻の蒲焼きが入っています。 あわせて山椒の風味をお楽しみ頂けるこの逸品、 暑さに負けないよう、是非お召し上がり頂きたい商品です! お試し頂けたお客様、是非古川までご感想お待ちしております☆ ★鰻カレー 1人前200グラム入り 税込864円 皆様のお越し、お待ち申し上げております。
0
0
2018/04/26
つつじが見頃です!
皆様、こんにちは。 温暖な気候の浜名湖は、最近暖かいを通り越して 少し暑い日々が続いております。 私は、花粉のピークが過ぎ、穏やかな日々をすごしておりますが、 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 さて、今回はホテルの駐車場でつつじが満開でしたので 皆様にもお届けします。 今年のつつじは例年よりも花が多く咲き、 また花の一つ一つが大きく見事に咲いています。 今回写真をとった場所は花がピンクのみの木ですが、 他にも白や薄ピンクと色とりどりに咲き、 皆様をお出迎えしています。 お越しになった際は、少し散策をしてお気に入りのスポットを 探されてみてはいかがでしょうか。 私もつつじと一緒に皆様のお越しをお待ちしております。
0
0
2018/04/05
ちょっと足をのばして散策しませんか?
初めまして ご挨拶が遅れましたが、 昨年9月より浜名湖の一員になりました横原と申します。 宜しくお願い致します。 お話しは変わりますが、熊野(ゆや)の長藤をご覧になった事は ございますでしょうか? 浜名湖からは少し離れた場所にありますが、とてもきれいな場所で 毎年GWにかけて見頃を迎えさまざまなイベントが開催されます。 また、40本ある内の熊野の長藤と呼ばれているのは5本、1本は国の指定記念物、残りの4本は県の指定記念物に指定されています。 夜はライトアップもされ昼間とはまた違った藤の花を観賞できます。 熊野の長藤は例年4月中旬から5月上旬まで楽しめます。 是非、足をのばしてみませんか?
0
0
2018/03/16
【周辺観光案内】春の訪れは浜名湖から
こんにちは。 春のこえが近づく今日この頃。 日中はかなり暖かく、ついつい鼻歌を歌ってしまうような すごしやすい陽気が続いております。 冬の遠州の空っ風は穏やかで、凪の湖面や渡り鳥が飛び立ってゆく姿をみると 春の訪れを改めて感じます。 さて、3月もまだ折り返しではありますが、 4月の浜名湖周辺の見どころをご紹介します。 今年で66回目を迎える「姫様道中」が4月7日(土)、8日(日)に催されます。 江戸時代に公家や大名が好んで通った東海道の裏街道は、通称「姫街道」 と呼ばれたことが所以で、当時の絢爛豪華な姫様の行列を再現し、歴史に基づき再現された約90名の大名行列のほか、姫様・腰元たちによる艶やかな手踊りや、奴衆による勇壮な奴踊りが披露されます。 また、3月21日(水)から開催される浜名湖花フェスタでは「はままつフラワーパーク」の80mに渡る藤棚が目にも鮮やかな白、ピンク、紫など5色の花の鉢植え100鉢や、20本を超える庭木仕立てなど、表情豊かな藤の花をお楽しみいただけます。 浜名湖ガーデンパーク会場では4月下旬が見頃のネモフィラの花畑が絶景。 30万本のネモフィラがゆるやかな丘一面に咲き、青い絨毯をつくりだしています。 春にかけて安定した気候と湖からの爽やかな風が 心地よい季節が楽しみな浜名湖です。 ■当ホテルからのアクセス■ 【姫様道中】 車で約15分(気賀関所) 【はままつフラワーパーク】 車で約30分、 もしくはシャトルバス利用、浜名湖遊覧船(瀬戸港)~フラワーパーク港経由 約40分 【浜名湖ガーデンパーク】 車で約40分、もしくはJR弁天島駅よりTAXIで約15分 ◎姫様道中実行委員会Facebook ◎はままつフラワーパークホームページ ◎浜名湖ガーデンパークホームページ
0
0
2018/03/13
浜名湖花フェスタ2018
皆様、こんにちは!フロントの尾頭でございます。 最近は日中とても暖かくなり、外に出ていても日差しが気持ちよく感じます。春が一歩ずつ近づく足音が聞こえてくるような気がする今日この頃です。 浜名湖で春と言えば浜名湖花フェスタです。はままつフラワーパークと浜名湖ガーデンパークの2会場で開催され、それぞれの会場で趣の異なった花たちを楽しむことができます。皆様も浜名湖にお越しの際はご覧になってはいかがでしょうか。 浜名湖花フェスタ2018
0
0
2018/03/11
売店新商品のご案内☆
皆様こんにちは! 寒さも日に日に和らいできましたが、次は花粉のシーズンが到来しました。 私もまだひどい症状は出ておりませんが、いつやってくるか怯えながら生活しております、フロント夏目です! さて、本日は浜名湖名産の「鰻」を使用した売店新商品をご紹介します。 その名も「浜名湖鰻煎」!! 細かく砕いた浜名湖産のうなぎが、お煎餅の中に入っております。 また、甘辛な蒲焼き風の味付けに山椒が効いたひと味ちがう お煎餅となっております。 お菓子としてだけでなく、お酒のお供にもピッタリです! 是非一度ご賞味下さいませ!
0
0
2018/02/23
ごちそう☆レシピ
皆様、はじめまして。 ご報告が遅くなりましたが、昨年10月に 熱海伊豆山より異動して参りました、和食調理の 粟根 絵里香 (アワネ エリカ)と申します。 宜しくお願い致します!! 2017年に社内で開催された 『ごちそうレシピコンクール』で 賞を頂いたお料理 『ぬか漬け豚と車麩のステーキ』を アラカルトメニューで、夕食時にレストランで 販売させていただいております♪ 日本の究極の伝統食、ぬか漬け。 乳酸菌発酵の効果で柔らかく、 コクが出て味わい深くなったお肉と 糠の栄養をたっぷり吸い、 ふわふわに焼き上げた車麩を ステーキにしました!! あしらいまで全て、ぬか漬け。 糠は素材それぞれの栄養素をアップさせてくれるので ごはんやお酒が進み、健康になる事、間違いありません♪ 2月28日までなので、あと少しですが レストランにお越しの際は、是非是非 召し上がってみてください! 今後とも 宜しくお願い致します☆
0
0
2018/02/15
寒さが和らいで参りました。
皆様、こんにちは。 フロント 古川でございます。 近頃、寒さが和らいで参りましたね。 暦上ではすでに春…日も長くなったように感じます。 そんな今日は、売店から春の商品をご紹介いたします。 写真にございます、炊き込みご飯の素。 ★駿河湾産桜えびの炊き込みご飯の素 ★国内産しらすの炊き込みご飯の素 いずれも税込540円、2合炊き用の販売でございます。 実は、私、どちらも実際に自宅で炊いて食べてみました。 どちらもお出汁と桜えび、しらすの香りがして、とても美味しかったです。 写真にございます、井伊直虎のお米も随時発売しております。 皆様にも是非、こちらの商品で一足早い、静岡の春を感じていただけたら… と存じます。 皆様のお越し、心よりお待ち申し上げております。
0
0
0
0
0
0