2017/09/29
秋のひやおろし
こんにちは、レストラン牧野です。 金木犀が香り始め、秋を感じるようになってまいりました。 今の時期にぴったりな秋限定の日本酒のご案内をさせて頂きます。 秋から冬の冷える季節に出荷される「ひやおろし」を2銘柄ご準備させて頂きました。 出世城 ひやおろし純米吟醸 誉富士 花の舞 特別純米原酒 ひやおろし 今回は、2銘柄を楽しむことが出来る飲み比べセットもご準備しております。 是非、この機会に秋の味覚と共にひやおろしをお楽しみください。
0
0
2017/09/18
鰻の蒲焼、白焼き
こんにちは。レストラン鴨川です。 初めての夏の繁忙期を終え、多くの事を学べる一ヵ月となりました。 また、今年も暑い夏となりましたので夏バテしてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか。 只今レストランでは期間限定で鰻の蒲焼、白焼きの販売を行っています。 (コースでの販売のみになっておりますのでご了承ください。) 夏バテした体に、鰻で体力回復はいかがでしょうか! スタッフ一同お待ちしております!
0
0
2017/09/16
テーブルマナー講習
こんにちは。レストランの垣内です。 9月に入り少し肌寒くなってきましたが、初めての夏の繁忙期を越えて、また新たな課題が見えてきました。 今日は、先日行われたテーブルマナー講習について、皆様に浜名湖の様子をお伝えします! 今回の講習には、浜松湖北高校の商業科の生徒さんがお越しくださいました。 浜松湖北高校は、私が通っていた高校です!私の時は講習がなかったのでうらやましいなと思いました… 生徒さんはとても緊張していましたが、マナーを学びながら楽しい時間を過ごせていたようです。 メニューも実際のコース料理の流れで、生徒さんがコーヒーを注いだり、あまりできない経験をした特別な日になっていたらうれしいです。
0
0
2017/08/12
浜名湖夏の風物詩縁日
皆様、こんにちは! フロントの尾頭でございます。 最近、うだるような暑さが続いており、皆様も体調にはくれぐれもお気をつけ下さい。 さて、今回はイベントのご案内をさせて頂きます。 浜名湖では夏の風物詩となっている縁日が8/14から6日間、開催されます。 射的や輪投げなど縁日ならではのものも盛りだくさんです! 会場は1階テラス前湖岸にて行われますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。 皆様のお越しをお待ちしております! 日時:8/14~8/19 時間:18:00~21:00 参加費:100円~
0
0
2017/08/09
直虎プラスワンVol.5
連日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 “アツい”といえば、本ドラマもいよいよ折り返しといったところ。 先日8/6(日)から井の国を取り巻く環境がひっ迫してきた様子がうかがえます。 終盤に向けて怒涛のような展開をむかえていきそうですね。 さて、8/6(日)の放送では井伊谷の村へ徳政令発動を伝える書状が描かれていました。 その名も「関口氏経連署状」。当時のサインである直虎の「花押」が記されています。 「花押」は男性のみが用いるものだったため、直虎が男性として振る舞っていたとされています。 また、直虎の関連資料は少なく、現代に伝わる唯一の古文書としても知られています。 その「関口氏経連署状」は浜松市の蜂前神社の所蔵・浜松市博物館保管ですが、 東京・静岡・彦根で開催の『特別展 戦国!井伊直虎から直政へ』に初出品。 既に東京都江戸東京博物館で公開中ですが、8/14(月)~10/12(木)の期間は静岡県立美術館へ凱旋展示されます。 他にもドラマ中に直親と虎松が奏でる「青葉の笛」も展示中。 直親が井伊谷へ帰還する際に神社に寄進され大切に保管されていたもので、レプリカではなくほんものです。 直虎に触れることのできる貴重な機会を逃さぬよう、浜名湖から一足伸ばして静岡までお出かけください。 静岡県立美術館のHPはこちら
0
0
2017/08/04
おすすめです!
皆様こんにちは、レストランの垣内です。 入社して3ヶ月が経ち、夏の繁忙期をむかえ毎日忙しい日々ですが、とても充実しております。 今日は東急リゾートタウン浜名湖の近くにある、 私のおすすめの場所を紹介します! それは「こくりこ」というお店です。 特にお好み焼きが人気で、遠くからも食べにくる方がいるくらいおいしいです! また、10時間かけて抽出したコーヒーもおすすめです。 話すことが大好きな店主との会話も楽しくて、とてもくつろげる場所です。 東急リゾートタウン浜名湖から5分のところにありますので、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか…?
0
0
2017/07/21
直虎プラスワンVol.4
直虎プラスワン第四弾はゆかりの地・・・ではなく当ホテル売店でも取り扱いをしております商品のご案内です。 直虎が治めた井伊谷の地で育てられた井伊谷のお米、その名も「直虎乃こころ」です。 昔、井伊家の領地であった井伊谷の水田にて実ったお米を、 1袋、2合(300g)のキューブ型にしました。 洗わずに炊ける無洗米で、保存が効く真空パックです。 ①お洒落な可愛いキューブ型パッケージ ※計5種類 ②無洗米を活用 ※白米の約2倍のビタミンB1、ナイアシンが含まれている、 研ぎ汁が出ないため環境に優しい ③真空パックのため、備蓄用・災害時用の保存食やキャンプ・登山 のレジャー用として活用可能 ※冷暗所保管ならば約1年間の保存が可能 販売元の農業生産法人コトウファームより 「井伊谷町の水田をお借りする事になり、歴史のある土地、豊かな自然、水に恵まれた環境で実ったお米を全国の皆さんに、お土産として運んで頂ければとの思いから、商品開発を行いました。」 井伊谷めぐりとともに、ちょっとしたお土産話と贈り物にも最適です! 当ホテル売店にて販売中です。ぜひお買い求めください。 ■各2合(300g)7.5cm角 380円(税込)
0
0
2017/07/16
にじいろドリンクフェア
こんにちは。 レストランホールの山田です。 いつの間にか入社して2年目をむかえ、日々刺激を受けながら楽しく働いております。 今日は7月22日(土)から始まる「にじいろドリンクフェア」の宣伝をしたいと思います。 「にじいろドリンクフェア」とは... 伊豆中京エリア7施設のうち各施設1色決めて、その色のドリンクを販売致します。 浜名湖は「黄色」のドリンクを販売致します。 三ヶ日みかんジュースにソーダ、ミント等をいれて、すっきりとした夏に飲みたくなるドリンクを考えました。 7施設のうち4施設、7施設とまわると豪華な商品をご用意しております。 9月30日(土)まで約2か月、期間限定で行います。 商品のゲットを目指して、是非おこしください。 スタッフ一同お待ちしております。
0
0
0
0
0
0