2025/04/08
ジュ―シー革命!「いきいき鶏」で味わう春のごちそう
皆様こんにちは!! レストランのケシ サントシ です。 春風のさわやかな季節を迎え、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日はブッフェレストランの夕食で日替わりメニューとして提供している「静岡県産いきいき鶏もも肉の桜燻製焼き」と「静岡県産いきいき鶏もも肉のピッツアソース風味」を紹介いたします。 まずは「静岡県産いきいき鶏もも肉の桜燻製焼き」についてご紹介いたします。 静岡県産の自然豊かな環境で育てられた「いきいき鶏」は、肉質が柔らかく、ジューシーでコクのある味わいが特徴です。 桜のチップで、ほどよく燻製することで、上品な香ばしさと深みのある風味を 作り出します。 皮目はパリッと香ばしく焼き、中はジューシーに仕上げております。 続きまして、「いきいき鶏肉のピッツァソース風味」をご紹介いたします。 「ピザは食べたいけど、生地を作るのは面倒…」という方にもぴったり! 鶏肉を使ってピッツァのような味わいを楽しめる、おかずにもおつまみにもぴったりのメニューでございます。 静岡県産のいきいき鶏肉をマッシュルーム、ベーコン、にんにく、バジル、生クリーム、ブルギニオンバターを組み合わせて焼き上げております。ピザの美味しさをそのままに、お肉の旨味を活かして作られているのが特徴です。 香ばしく焼き上げたその一口は、まるでチキンピザを食べているような満足感になるかと思います。焼いている時から、チーズの香ばしい香りが食欲をそそります。 料理隣にある、トマトベースのオリジナルソースをつけてお召し上がりくださいませ。 ピザ好きの方も、お肉好きの方も、きっと満足できる味わいです。 ぜひ一度、お試しください! オリーヴァでお待ちしております! ★ブッフェレストラン「Oli-va」★ 【場所】本館ロビー階 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40 ※ご予約時間より90分の入替え制でございます。
0
0
2025/04/04
見逃してはいけないオリーヴァの自家製デザートVol. 3
桜の花も咲きそろい、心躍る頃となりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 レストランのフィリップです。 今回は「見逃してはいけないオリーヴァの自家製デザートVol.3」をご紹介したいと思います。 春の季節に合わせて、3月から登場した新メニューのオリーヴァの自家製デザートは「アプリコットのタルト」、「チョコレートのフィナンシェ」と「抹茶のサブレ」でございます。 一番目は、 「アプリコットのタルト」 アプリコットをタルトビスケットとカスタードクリームの上に乗せ、甘くて、酸っぱい味があります。 次は、 「チョコレートフィナンシェ」 以前出ていたフィナンシェはヘーゼルナッツの味でしたが、 今回、世界中の人に好まれる味の「チョコレートのフィナンシェ」を提供いたします。 チョコレートの苦み、甘味をお楽しみください。 最後は、 「抹茶のサブレ」 日本のオリジナルの味も忘れず、今回は「抹茶のサブレ」が登場しました。 甘さ控えめで、カリカリサブレの食感が口の中を楽しませ、抹茶の香りも感じられます。 今回、ご紹介いたしました「アプリコットのタルト」、「チョコレートのフィナンシェ」、「抹茶のサブレ」はオリーヴァの新しい自家製デザートVol.3でございます。 「見逃してはいけないオリーヴァの自家製デザートVol.4」もお楽しみにしてください。 では皆様、ブッフェ会場オリーヴァでお待ちしております。 ブッフェレストラン Oli-va 【場所】本館ロビー階 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40 ご予約制 【注意事項】 ※ご予約のお時間より90分制となっております。 ※お席はあらかじめ決まっております。ご予約のお時間に順次ご案内いたします。
0
0
2025/04/01
~売店新商品入荷~
こんにちは! フロント野上です! 最近、天気がどんよりしていてお家で過ごす時間も増えているのではないでしょうか? そんな日にゆっくりとお酒を嗜むなんて日があっても良いですよね!? 今回は、売店に入荷した新商品の『クラフトジン』を紹介いたします! 2024年6月に熱海の起雲閣の近くに熱海初の蒸留所【SEA CLIFF熱海蒸留所】が誕生しました。 「海に育まれ、海に還る」熱海のジンとして、海沿いの気候で育まれた熱海や伊豆産のボタニカル(橙やレモン)に加え、地元の海で採れる海藻(ハバノリ)を使ったクラフトジンの蒸留所です。 橙の瑞々しいシトラスの香りを生かしながら、ハーバルやフローラル、そして海藻の“旨み”がほのかに香る、品格のある味わいが特徴的です。 ロックはもちろん、ソーダ割りやカクテルでも、おいしくいただけます。 パッケージもシンプルでかっこよくてプレゼントで貰っても喜ばれそうですね! 自宅で楽しむのも良し!お酒好きの方へのプレゼントでも良し!滞在中の楽しみにしても良し!の一品となっております。 また蒸留所に隣接したBarもグレーを基調としたモダンな雰囲気でガラス越しにはドイツから輸入したという大きな蒸溜機が置いてあり、きらきらと輝く蒸溜機を眺めながらクラフトジンを堪能できます。 こちらもぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか? 『STANDARD』 ・500mlボトル 7,000円/1本 ・200mlボトル 3,300円/1本 販売場所:本館LF 売店 8:00~21:00
0
0
2025/04/01
㐂らく朝ごはんのすすめ~朝食メニューがリニューアルしました~
みなさまこんにちは。レストラン鶴岡です🌸 本日は四月一日「わたぬき」ですね。暖かな春に先立って着物の「綿を抜く」ということから四月一日と書いてわたぬきと読むそうです。熱海では最近特に暖かくなり、桜の開花もちらほら見られる季節になりました。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 本日から新年度ということで、日本料理「㐂らく」でも心機一転、朝食メニューを一新いたします。今回は朝食新メニューの紹介に加え、あらためて「㐂らく」でのご朝食についてご案内させていただきます。 新メニューになるにあたって、小鉢の内容やお味噌汁の具が変更になりますが、皆様に注目していただきたいポイントとしてデザートのリニューアルがございます。 なんと大好評だった自家製きなこぷりんが「静岡茶ぷりん」にリニューアル! 静岡茶の産地として有名な掛川で採れた茶葉を使ったぷりんは滑らかな口当たりと甘すぎない風味が特徴で、老若男女問わず美味しく召し上がっていただけます。今月はそんな静岡茶ぷりんに加えてフルーツポンチもデザートとして登場し、食後を彩ります。 続いて「㐂らく朝ごはんのすすめ」ということで㐂らくでのご朝食をみなさまにご紹介いたします。 ごはんの種類や焼物の魚をお選びいただける自由度が魅力の四種類の御膳は熱海ならではの魅力がたくさん。みなさまのお好きな組み合わせでご注文いただけます。 あの大谷翔平選手も食べたかも知れない・・・つやつや光る岩手県花巻産ひとめぼれ。近海で採れたお魚を使った海鮮丼。体長25cmの大鯵干物。ここでしか味わえない熱海ならではのご朝食を召し上がってみませんか? ゆったりと過ごせる落ち着いた雰囲気の店内は、ご家族連れはもちろん大切な人との一日のはじまりを過ごすのにぴったり。ここでしか味わえない日本料理「㐂らく」での特別な朝ごはんをお楽しみください。 ❀和朝食御膳 3,025円 ❀お粥御膳 3,025円 ❀大鯵御膳 3,355円 ❀熱海海鮮御膳 3,355円 ※すべて税込み価格 朝食営業時間:7時30分~最終入店10時00分 レストラン:本館一階 日本料理 㐂らく 提供期間:2025年6月30日(月)まで 詳しくはこちら: www.harvestclub.com/Un/Hotel/At/restaurant.html
0
0
2025/03/29
館内レストラン‟お花‟のご紹介🌸
こんにちは、レストラン五十嵐です。 暖かくなりはじめ、過ごしやすい季節になりましたね。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。 私はこの会社に入社し、一年が経ちます。 長いようで短く、仕事を通して沢山の方々と交流することが出来、とても充実した1年でした。 なにより、同期とは仕事でもプライベートでも時間を共に過ごすことが多いので、同期の大切さを改めて実感しています。 4月から新入社員も入社して先輩になります。とても待ち遠しいです! みなさま、館内レストランの “お花” を目にしたことがありますか? 実は、季節の変わり目に合わせ、フラワーデザイナーが差し替えをしています。 今回はその”お花”のご紹介です。 ”お花”について 日本料理【㐂らく】 㐂らくでは春を感じることが出来る”桜”が入口前に飾られています。 高さがあるのでとても迫力があります。 レストラン【コート・エ・シエル】 フレンチ会場は”蘭”と”洋花”で彩られています。 フレンチらしい気品のある黄色と紫は、お客様にも好評です。 ブッフェ【オリーヴァ】 オリーブのイメージを大切に、イタリアやスペインでも有名な”ミモザ”。 ビュッフェ会場に爽やかな印象を与えてくれます。
0
0
2025/03/26
春の陽気を感じて~
こんにちは、レストラン林です。 だんだんと日が高くなり、あたたかな陽気が熱海の街をつつむ頃合いとなりました。 本日は、そんな今頃にぴったりの春の陽気を感じられるような飲み物をご紹介いたします。 日本料理「㐂らく』にてこれから販売予定の焼酎「flamingo orange フラミンゴオレンジ」です。 鹿児島県 国分酒造にて、厚生労働省より平成27年の「現代の名工」(卓越した技能者表彰)を受賞した安田杜氏が手掛ける渾身の芋焼酎。 一言で表すなら、「さつまいもを原料とした香りのよい芋焼酎」です。 南九州産のさつまいも"サツママサリ"全量使用し、“いも麹”を使った芋100%の焼酎です。 酵母には鹿児島香り酵母1号を使用し、蒸留方法は減圧蒸留で造られています。 減圧蒸留というのは、蒸留器内部の圧力を下げて行う蒸留方法で、もろみの温度が50度位で蒸留できるため、焼酎の香味に重厚感を与えるような成分が少ない焼酎となり、クセのない焼酎が出来上がります。 その減圧蒸留の飲みやすさの中にも、芋焼酎とは思えない独特の柑橘系果実の香りが引き立ちます。 フラミンゴオレンジには、芋焼酎独特の特徴香である「モノテルペンアルコール」の中の、柑橘系の香りにつながる成分である「シトロネロール」と「ネロール」という2つの成分が、一般的な芋焼酎の10倍以上という、極端に高い値となっているそうです。 そのため、グラスに注いだ瞬間から瑞々しいオレンジやマスカット、洋梨、を思わせるような甘く華やかな香りが広がります。 また、ひとくち口に含むと、果物とともに紅茶のような香りが感じられ、芋の甘味ときれいに調和します。 おすすめの飲み方は、芳醇な香りをとびっきりお楽しみいただけるストレートやロックです。 アルコール度数は26度、お酒が苦手な方は水や炭酸で割って充分にお楽しみいただけます。 フラミンゴオレンジは、年に2回しか発売されず、発売本数も非常に少ない貴重なお酒です。 普段から焼酎を飲まれない方にこそ飲んでいただきたい、焼酎の固定概念を覆す味わいです。 日本料理『㐂らく』にて、皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。 レストラン:本館1階 日本料理「㐂らく」 時間: 17:30 / 18:00 / 18:30 / 19:00 / 19:30 日本料理「㐂らく」をご利用の際は ぜひお気軽にご賞味ください! スタッフ一同皆様のご来店を心よりお待ちしております。
0
0
2025/03/21
濃厚でなめらか。丹那牛乳を使った特製パンナコッタ
春の訪れを感じるこの季節にぴったりデザートを紹介します。 静岡県の豊かな自然に育まれた「丹那牛乳」をたっぷりと使用した、特製パンナコッタです。 丹那牛乳はコクがありながらもすっきりとした後味が特製です。その風味を生かし、口どけなめらかで優しい甘さのデザートに仕上げています。 ほどよい甘さのパンナコッタに、爽やかな苺ソースとフルーツミックス(赤すぐり、黒すぐり、ブラックベリー、ブルーベリー)を添えてお楽しみください。 丹那牛乳の豊かな味わいが引き立つ、贅沢なひとときをお届けします。 ドリンクと合わせるなら???? コーヒーやエスプレッソ:パンナコッタの甘さとコーヒーの苦味が相性抜群! スパークリングワイン:さっぱりとした飲み口で後味が軽やかに! ★ブッフェレストラン「Oli-va」★ 【場所】本館ロビー階 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40 ※ご予約時間より90分の入替え制でございます。
0
0
2025/03/18
<売店情報>春アイテム登場
皆さまこんにちは!売店です! 一雨ごとに春が近づくと思えば、雨の日も嬉しくなります。 今回は春アイテムということで、花柄の商品をご紹介いたします! やわらかな色合いや華やかなデザインが特徴の花柄アイテムは、カジュアルな日常使いからイベントまで幅広く活躍します。 特に、黄色の薔薇で造られたネックレスはシンプルなコーデへのアクセントとしても魅力的です! 春の訪れと共に、ぜひ花柄のアイテムを取り入れて心弾む毎日を過ごしてみてはいかがですか? ----------------------------------------------------------------------------------- 売店にてお待ちしております✨ ロビー階(本館7F) 売店 営業時間 8:00~21:00
0
0
0
0