2025/05/27
夕食後のひとときに ― 紅茶のマドレーヌ
だんだん暑さが増してくる頃となりますが皆様いかかお過ごしでしょうか。 さっそくですが今回は皆様にブッフェレストランで出ている紅茶のマドレーヌをご紹介いたします。 一日の終わりを締めくくる、ブッフェレストランの夕食。その最後にぜひお楽しみいただきたいのが、オリーヴァ自家製の「紅茶のマドレーヌ」です。 夕食の後にちょうど良い、甘さ控えめで香り豊かな焼き菓子。ふわっと広がる紅茶の香りが、食後の口の中をさっぱりと整えてくれます。しっかりと食事を楽しんだ後でも、ついもう一口、もう一個…と手が伸びてしまう軽やかさも魅力です。 使用しているのは、香り高いアールグレイの茶葉。生地に練り込むことで、焼き上がりと同時にベルガモットのさわやかな香りがふんわりと立ちのぼります。しっとりと焼き上げたマドレーヌは、口の中でほどよくほどけ、バターのコクと紅茶の芳香が絶妙に調和。シンプルながらも奥行きのある味わいです。 紅茶のマドレーヌは、お食事のあとに温かい紅茶やコーヒーと一緒に召し上がっていただくのがおすすめ。香りが引き立ち、ゆったりとした気分でお過ごしいただけます。特に夜の落ち着いた時間帯には、日中の慌ただしさを忘れさせてくれるような、やさしいひとときを演出してくれるでしょう。 見た目は小ぶりで可愛らしく、デザートコーナーに並んでいるとつい手に取りたくなる存在。お子さまから大人の方まで幅広く楽しんでいただける、ブッフェの“締め”にぴったりの焼き菓子です。 一日の終わりに、自分へのちょっとしたご褒美として。夕食ブッフェの最後に、「紅茶のマドレーヌ」で心もお腹もほっと満たしてみてはいかがでしょうか? ★ブッフェレストラン「oli-va」本館ロビー階 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40 ※ご予約時間より90分の入替え制でございます。
0
0
2025/05/24
ほたる鑑賞の夕べ2025
皆様こんにちは!フロントの大野です。 熱海でほたるの鑑賞イベントが開催されているのはご存知でしょうか。 熱海梅園内の初川清流では、3月に放流したゲンジボタルの幼虫が 5月下旬から6月にかけて成虫となり、6月上旬から中旬にかけて園内を飛び交います。 見ごろに合わせて「ほたる観賞の夕べ」が開催され、 川のせせらぎを聞きながら幻想的なほたるの光を楽しむことができます☆ 日本には約50種類程度のほたるがいると言われていますが、 熱海梅園で放流する幼虫「ゲンジボタル」は日本を代表するほたるです。 ほたるは「気温が高く、曇った日で、風のない夜」に多く飛びます。 雨上がりや雨が降る前のムシムシしている日、20時~21時頃がおすすめです! 皆様もぜひ、この機会にほたる観賞へお出かけください♪ 5月下旬~6月上旬、まだまだ空室ございます! 皆様のご来館お待ちしております。 ~詳細情報~ 開催期間:2025年6月1日(日)~8日(日) 開催時間:19:00~21:00 会場名:熱海梅園内 初川清流 住所:静岡県熱海市梅園町8-11 電話番号:0557-85-2222 (熱海市観光協会) 料金:入園・見学無料 駐車場:期間中のみ開設(1台300円) アクセス JR熱海駅より相の原方面行きバスにて約15分→梅園下車 ほたる観賞の夕べ(2025)|イベント | 【公式】熱海市の観光サイト あたみニュース
0
0
2025/05/20
enso spa サマーキャンペーン2025
【Summer Campaign 2025】 深呼吸したくなる、夏のご褒美時間を。 期間:2025年6月1日(日)〜8月31日(日) こんにちは。 夏の海風が心地よい季節が近づいてきましたね。 日差しや暑さでお疲れがたまりやすいこの時期に、 心とお肌に「白く・軽く・深く」効くキャンペーンメニューをご用意いたしました。 ◆ホワイトニングフェイシャル 75分 / ¥17,820(税込) 紫外線のダメージを受けやすい夏のお肌へ、 ホワイトパックで透明感と潤いをチャージ。 ・腕〜デコルテの丁寧なオイルトリートメント ・フルフェイシャル+美白ホワイトパックでくすみをオフ さらに、【お悩み別に選べるオプション】もご用意しました。 ・毛穴&くすみケアにスクラブ ・目元の疲れやハリ不足に集中ケア ※各オプション ¥3,850(税込) ◆ディープリラックスボディ 90分 / ¥17,820(税込) 夏冷え・むくみ・倦怠感が気になる方に。 ・全身の筋肉をほぐすドライマッサージ ・深く浸透するアロマオイルトリートメント ドライ×オイルのWアプローチで、緊張がほどけ、呼吸が深まる極上の癒しを体感いただけます。 ☆ご予約・お問い合わせはお早めに 夜のお時間帯はすぐに埋まりやすいため、ご希望のお日にちがございましたらお早めにご連絡くださいませ。
0
0
2025/05/17
朝盛り合わせサンド
みなさま、こんにちは!レストランのフィリップです。 つつじが今を盛りと咲き乱れています。 みなさまお元気でしょうか。 オリーヴァにて、より美味しく朝ごはんを召し上がるための私からおススメのアレンジレシピをご紹介させていただきます。 盛り合わせサンドイッチです! サンドイッチという物、実はオリーヴァの朝食には出ていませんが、自分が好きなトッピングや味を合わせて、サンドイッチが作れますよ。^-^ では、作り方を教えさせていただきます。 まず、2枚の食パンをトースターで焼きます。 次は、トッピングを取って、盛り合わせましょう。 私のおススメトッピングは「サラダ、キュウリ、たまねぎ、千切りにんじん、チーズ、ハム、ベーコン」です。 こちらの具材は全て、オリーヴァの朝食で提供しております。 最後にもっと美味しくなるサンドイッチを作れるポイントは、スクランブルエッグです! スクランブルエッグを乗せたら、オリジナル朝盛り合わせサンドイッチが完成しました! スクランブルエッグはライブキッチンで調理スタッフが作ってくれるので、それを見るのも楽しいです。 焼きたてカリカリ食パン、できたてぽかぽかスクランブルエッグ、相性バツグンです! 朝のオリーヴァにて私を見かけたら、ぜひぜひ声かけてください、可能な限りお作りいたします。^-^ それでは、ブッフェレストラン「オリーヴァ」にてお待ちしております。 ブッフェレストラン Oli-va 【場所】本館ロビー階 【時間】朝食 7:00 ~ 10:00 (最終入店9:30) ※ご予約制ではございません。
0
0
2025/05/12
7月15日(火)熱海港船釣りイベント開催します🐠
皆様こんにちは。 フロントの青山です。 5月も半ばに差し掛かり、昼間は半袖でも過ごせる、暖かい日が続いておりますが 皆さまはいかがでしょうか? 夜は肌寒い日もありますので体調を崩されないようにお気を付け下さいませ。 今回ご案内させていただくのは、7月15日(火)に行います。 「熱海伊豆山の釣りイベント」のご案内です。 まず釣りイベントに関して変更点がございます。 Harvest Times 6月号に掲載の「伊豆山港 船釣り体験イベント」でございますが、船の事情により「伊豆山港」から「熱海港」へ変更となりました。 混乱を招くご案内をしてしまい、大変申し訳ございません。 今回の釣りイベントは熱海港から、朝6時頃に出発いたします。 軽食で漁師さんが握ったおにぎりがついてきますので、朝日を浴びながらまずは腹ごしらえができます。 釣った魚はお持ち帰りいただけますのでご自身でクーラーボックスを持っていただ ければそのままお持ち帰りいただけます。 当日、釣り具は貸出しなので、漁師の方が船に同伴するので、エサのセット の仕方やコツなども聞くことができます! さらに、当日は釣れた総重量に基づいて上位者の方には、豪華景品も用意しております。 7月はイサキやカサゴを狙うコマセ五目仕掛けで釣りをします! お部屋もまだ少し空きがございます! ご宿泊予定の方もこの機会にぜひご参加ください。 初めての方もこの機会に参加されてはいかがでしょうか? お一人様でのご参加も歓迎しております。 熱海伊豆山船釣り体験│イベント・ツアー│東急ハーヴェストクラブ -TOKYU Harvest Club- 詳細はこちらでお願いします。 ※集合時間が朝早い為、ご参加される方は前日から当館にご宿泊をお願いしております。
0
0
2025/05/06
【コート・エ・シエル】春の絶品Poissonのご紹介
みなさまこんにちは。 若葉の美しい季節になりましたがいかがお過ごしでしょうか。 本日はPlaisirコースPoisson(お魚料理)のご紹介です。 Plaisirコースでは2種類から1つ、お好みのPoissonをお選びいただけます。 【駿河湾産ワラサとゴボウのキャラメリゼ ほうじ茶ソース】 または【伊勢海老のポワレ 十六雑穀米】 【駿河湾産ワラサとゴボウのキャラメリゼ ほうじ茶ソース】 皆様、鰤は成長過程で名前が変わるのをご存知ですか? 全長10cm以下:モジャッコ 約15~30cm:ワカシ 約30~60cm:イナダ 約60~80cm:ワラサ 約80cm~:ブリ と成長過程で名前が変わる出世魚のワラサをメインに使用したお料理です。 コンフィ(低温調理)したワラサの皮目にゴボウパウダーをまぶし皮に見立てます。 付け合わせに、甘く煮詰めた牛蒡。上からカソナードをふりかけ、天火で炙りキャラメリゼします。 ソースは、煮出したほうじ茶、白ワイン、ヒュメドポワソン(魚の出汁)、生クリームなどを合わせたオリジナルソースです。 ほうじ茶、キャラメリゼというワードから、女性からの人気がかなり高いです。 また、味の想像がつかないと、好奇心で選ばれるお客さまも多いです。 【伊勢海老のポワレ 十六雑穀米】 伊勢海老をポワレし、下にオマール海老の出汁で炊いた十六穀米のリゾット。 ソースはヴァンブランソース(白ワインソース)を使用しております。 ポワレは、少量の油脂を使用し、フライパンでカリッと焼き上げる調理方法です。 外は香ばしく中はジューシー♩伊勢海老の甘味をギュッと引き立たせます。 同コースでお連れ様と別のポワソンを選択することも可能ですので、どちらも食べたい!と思われた方はぜひ、お一つずつ頼まれるのがおすすめです♪ 気になった方はぜひコート・エ・シエルへお越しくださいませ。 お持ちしております!!
0
0
2025/05/05
ロビーコンサートを開催しました♪
皆様こんにちは。 フロントのライでございます。 すがすがしい風が青葉若葉をゆらす季節となりましたが、 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、先日ゴールデンウィークの5月3日に当館にてロビーコンサートを開催いたしました。 伊豆山ミュージック様による様々な楽器を用いた演奏はとても明るく華やかな音色がロビー階に響きわたり、素敵な時間が流れおりました。 私も思わず手拍子をしてしまうほど、楽しませていただきました。 皆様も口ずさんでいたり楽しんでいる様子がうかがえてよかったです。 来年度も開催したいと考えております! 他にも熱海伊豆山ではイベントをご用意しておりますので、ご来館ぜひお待ちしております。 皆様と一緒に盛り上げていきたいです! これからもどうぞよろしくお願いいたします。
0
0
2025/05/02
春の終わりにゆっくりとディナーを
こんにちは。レストラン林です。 あたたかな陽気と、青々とした葉桜が春の終わりを偲ぶと同時に夏の始まりを告げます。 かつて江戸中期の俳人 与謝蕪村はこんな詩を読みました。 『葉桜や 奈良に2日の 泊り人』 蕪村は桜が咲くころとは違い、閑散とした奈良でゆっくりと2日間過ごした際にこの俳句を詠んだそうです。 そんな時候、賑わいを少し落ち着かせた熱海でゆっくりとお過ごしになるのはいかがでしょうか。 過行く季節と、いつも変わらず美しい海を愉しみながら、グリルフレンチ「コート・エ・シエル」でゆっくりお食事でもお楽しみください。 本日はコート・エ・シエルでご提供しているメインディッシュのひとつ、『雪美和牛ゆたか背肉のソテー 米麹のソース』をご紹介いたします。 『雪美和牛ゆたか』とは、北海道帯広市のトヨニシファームが手掛けるブランド和牛です。 「十勝に舞う雪のような美しい霜降り」と「真っ白な脂ととろける口どけ」を特徴とする ゆたかな十勝の地で育てられた、ゆたかな牛肉です。 お料理では、そんな『雪美和牛ゆたか』のサーロインをシンプルにソテーで仕上げ、お肉のおいしさを最大限お楽しみいただけます。 さらにお肉の可能性を引き出すのは、米麹を10日間醤油で付け込んだ自家製の醤油麹と、牛肉の旨味をたっぷりを含んだフォン・ド・ヴォ―のソース。 ガルニチュールには、旬の空豆とパンチェッタのパイ焼きと、濃黄色と甘みが特徴のじゃがいも「インカのめざめ」です。 夜を彩る素敵なお料理、コート・エ・シエルで存分にお楽しみください。 こちらのお料理は東館ロビー階 グリルフレンチ『コート・エ・シエル』にて、Plaisir(プレズィール)コースで5月末日までご提供しております。 皆様のご来店心よりお待ち申し上げます。 ***************************** 【グリルフレンチ コート・エ・シエル】 レストラン:東館ロビー階 時間:17:30/18:00/18:30/19:00/19:30 詳しくは↓のリンクからご覧ください。 プレズィールコース
0
0
0
0