スタッフがお届けする現地ブログ

熱海伊豆山 & VIALAの記事一覧

2025/02/27

自動チェックイン機&チェックアウト機のご案内

皆様こんにちは! フロントの松本でございます。 今回は以前ご案内させていただきましたが、ご利用が増えてきましたので 再度自動チェックイン・チェックアウト機についてご紹介させていただきます。 こちらの機械は有人フロントカウンター左手にございます。 画面に記された手順通りに予約情報などをご入力していただければ、 スムーズにチェックイン手続きを行うことが可能です。 また精算につきましては、クレジットカードと各種QR決済が利用可能です。 フロントカウンターが混雑している時、 また館内の案内が不要の際はぜひご活用下さいませ! ご不明点があればお近くのスタッフがフォローいたしますのでどうぞお気軽にご利用下さい。 皆様のご来館心よりお待ち申し上げております。   ※自動精算機の各種注意事項を以下に記載させていただきます。 ①2部屋以上ご予約がある場合はカウンターまでお越しください。 ②チェックイン時、駐車券はカウンターでお渡ししております。 ③領収書がご入用の場合は事前にカウンターまでお申し付けください。 ④清掃にご協力いただいた売店クーポン券はカウンターでお渡ししております。 ⑤精算時、現金とタッチ決済は利用できません。 ⑥精算時、ハーヴェストクラブポイントはカウンターで付与させていただきます。 ⑦精算後にお部屋をまだご利用される場合は「事前精算」のボタンを押してお会計をお願い致します。

  • 0

  • 0

2025/02/25

花火・海・グルメ、最高な組み合わせ🎆

みなさま、こんにちは! レストランのフィリップです。   冷たい空気のなかでも、梅の蕾がほころび始めました。 皆様、今冬をお健やかにお過ごしでしょうか。   熱海といえば、観光スポットとグルメはもちろん、 最高な海上花火大会も人気でございます。 東急ハーヴェストクラブ熱海伊豆山といえば、ラグジュアリーなリゾートと海の眺めが思い浮かぶと思います。 皆様、当ホテルのブッフェレストラン「オリーヴァ」にて熱海海上花火が楽しめることはご存知でしょうか。 空高く舞い上がる火花、海に映った花火の輝き、時間差で訪れる花火の響き・・・ そんな花火を鑑賞しながら、素敵なオリーヴァの雰囲気で美味しくて、 豪華な料理が食べられることは素晴らしい体験だと思いませんか。 そして、家族・恋人・友人・同僚など、大切な人と一緒に過ごせば、貴重な思い出になると思います。 2025年の熱海海上花火大会は毎月行われます。 今月も、2月21日(金)に行われました。 今回のたくさんの写真はブッフェレストラン オリーヴァから見えた花火を撮影しました。   次回以降の花火大会のスケジュールはこのサイトをご覧ください。 https://www.ataminews.gr.jp/event/8/ 花火の日は特に、満席になりがちなので、お早めにご予約されることがおすすめです。^-^ それでは、ブッフェレストラン「オリーヴァ」にてお待ちしております。 ブッフェレストラン Oli-va 【場所】本館ロビー階 【時間】17:15/17:40/19:15/19:40  ご予約制 【注意事項】  ※ご予約のお時間より90分制となっております。 ※お席はあらかじめ決まっております。ご予約のお時間に順次ご案内いたします。

  • 0

  • 0

2025/02/21

「㐂らく」で感じる春気分🌸

こんにちは。レストラン鶴岡です。熱海では早咲きの梅や桜が見頃になり益々春の訪れを感じる今日ですね🌸みなさまいかがお過ごしでしょうか?   さて、本日はみなさまに日本料理「㐂らく」のコースメニューより一皿ご紹介いたします。   ずばり、潮騒会席の焼物です。様々な種類の焼物・揚物を一皿で少量ずつ楽しんでいただけるこの一皿は牛肉あすぱら巻き・筍煎り酒焼き・矢柄と春野菜の天麩羅の3つのメインのお料理がのった、見た目も楽しい一皿に仕上がっております。   牛肉あすぱら巻きは地物のしずおか和牛でアスパラガスを巻き、味噌や醤油で味付けをした写真左下のお料理、筍煎り酒焼きは今が旬のたけのこを使用し、やわらかい食感を残しつつ煎り酒で焼き上げた写真中央奥のお料理です。   最後に矢柄と春野菜の天麩羅ですが、みなさま矢柄(やがら)というお魚をご存じですか? その名の通り矢柄のかたちをしており、赤っぽく細長い海水魚ですが全長の3分の一がくちばしという特異な見た目をしたお魚です。一度見たら忘れられません(!!) 日本料理では刺身や天婦羅などで度々見かけることもありますが、一般的な魚屋さんなどでは滅多に出回らない高級魚として知られています。 そんな矢柄と一緒に召し上がっていただく春野菜は山菜のこごみとたらの芽でございます。山菜特有のほろ苦さは春の訪れを感じるのにぴったりですね♩   そんな見どころ盛りだくさんの潮騒の焼物、ぜひたくさんのお客様に召し上がっていただきたいです! それでは日本料理「㐂らく」にてお待ちしております。   提供店舗:本館一階 日本料理 㐂らく 提供コース:潮騒 提供期間:2024年3月31日(月)まで 詳しくはこちら: https://www.harvestclub.com/Un/Hotel/At/restaurant.htm    

  • 0

  • 0

2025/02/20

海の恵みでデトックス✨タラソパックのご紹介

皆さまこんにちは。エンソウスパです。 まだまだ寒い日が続いていますが、熱海では水仙や桜が満開です🌺 外を歩いていると、花々と青空のコントラストがとても美しく見えますね。   そんな春の気配を少しずつ感じさせる今の時期は、日中の寒暖差が大きく、自律神経のバランスが乱れやすい季節でもあります。 また、そろそろ気になる花粉症も、自律神経が乱れていると症状が悪化しやすいと言われています。   そんなこの季節に体感して頂きたいのが、『タラソテラピー』です!   【 タラソテラピーとは? 】 ギリシャ語の「タラッサ(海)」と「テラピー(療法)」を組み合わせて生まれた海洋療法。 海水に浸かったり、海藻・海泥をお肌に塗ったりすることで、全身に海の恵みを取りいれることができます。   エンソウスパでは、タラソテラピーのひとつである「タラソパック」をオプションメニューとしてご提供しています♪ タラソパックは、海泥・海藻をたっぷり含んだ発熱型のボディパック。 こちらをお身体にあてていくことで、下記のような効果が期待できます。   ✅自律神経バランスを整える 栄養豊富な海のミネラルが肌から吸収されることで、自律神経を調整します。 また、発熱効果により筋肉の緊張がほぐれて呼吸が深まるため、副交感神経が優位になりリラックス効果が持続します。   ✅冷え性の改善 高濃度の海洋ミネラルを取り込むことで、身体の細胞が活性! 全身の血流がよくなり、手や足先までポカポカ温かくなります。   ✅代謝促進効果 海洋ミネラルのうち、ナトリウムや塩素、リンなどの効果により、代謝がアップ! 余分な水分や老廃物が外に排出され、全身のむくみがスッキリします。   何だか疲れが取れないと感じた時や、むくみ・巡りの悪さが気になる時、 ストレスや生活リズムの乱れを感じている時に、内側から体内バランスを整えてくれますよ。 また、パックをあてながら他の部位の施術ができますので、お時間があまり無い方、短時間でお疲れを取りたい方もぜひお試しください✨   ………………………………………………………………………………………………… <オプションメニュー> ◆タラソパック(海泥温熱パック) 3,300円 ※パックをあてる箇所は、背中or足裏をお選び頂けます。 自律神経の乱れや冷え、肩・腰のコリのケアをされる場合は背中、脚のむくみ・疲れのケアには足裏がおすすめです。 ※パックは直接塗布するのではなく、ガーゼ越しにあてていきますので、お肌が汚れてしまう心配はございません。 …………………………………………………………………………………………………   そして、エンソウスパでは現在、こちらのタラソパックがセットになった下記のキャンペーンメニューも開催中です🌺   🌺春一番キャンペーン(~3月31日(月)まで)🌸 \\タラソパック付きのメニューはこちら// 【春の全身デトックスボディ / 90分 ¥26,400➝¥22,440】 自律神経や腸内環境を整え、全身のデトックス作用を促す ボディトリートメントコース。   〈コース内容〉 タラソパック(背中or足裏)+ 全身フルボディ(うつ伏せ:背中・後脚 仰向け:前脚・★腸セラピー・腕・デコルテ) ※男性のお客様は腸セラピー(腹部)の代わりに、背中or脚のケア(ホットストーン➝トリートメント➝置石)をお選び頂きます。 ★腸セラピーとは?  温熱効果の高いホットストーンでお腹をマッサージした後、  オイルを使って優しくハンドトリートメント。  その後、さらに置き石をして温めます。  内臓が温まり、便秘にも効果があります。   みなさまのご利用を、スタッフ一同心よりお待ちしております😊  

  • 0

  • 0

2025/02/18

北海道産いけだ牛 桜のスモーク♪

こんにちはレストラン五十嵐です。 熱海も桜が咲き始め、春の訪れを感じますね。 そんな季節にぴったりなお料理を“コート・エ・シエル”からご紹介いたします。   “いけだ牛ヒレ肉の軽いスモーク ソース ザンガラ” 【Gracieux(グラシュー)¥24.200】【Sophias(ソフィアス)¥12.650】   いけだ牛をソテーし、さらに炭火で焼き目をつけ、桜のチップで香りを移したメインのお肉料理です。 お料理提供前、燻製機ごとお持ちし、 目の前で燻製の香りをお愉しみいただけるパフォーマンスをご用意しております。   ザンガラソースについて マデラワインをベースにするマデラソースと、千切りにした牛タンのスモーク、ロースハム、マッシュルームを合わせたソースです。 マデラソースは「酒精強化ワイン」と呼ばれる甘くアルコール度数が高いマデラワインに、フレンチには欠かせない仔牛の肉や骨でとった出汁、フォンドボーをプラスして煮詰めたものです。   いけだ牛について いけだ牛は北海道池田町名産の「十勝ワイン」製造過程の副産物であるワイン澱や搾り粕を飼料化して給餌しています。 体毛が赤褐色や黄褐色をした角のある牛であり、あか牛とも呼ばれています。 程よい霜降りで、噛めば噛むほど「甘み」を感じ、口の中に美味しい風味が広がります。 余分な脂がなく、赤身が多くさっぱりしているのが特徴です。   燻製の香ばしい香りとコクのあるザンガラソースはワインに合うこと間違いなしです!!   気になった方はぜひコート・エ・シエルへお越しくださいませ。 お待ちしております♩

  • 0

  • 0

2025/02/11

春の訪れを一足お先に🌸🌸

みなさま、こんにちは!レストランの矢田です^_^   立春を過ぎ、冬の寒さも少しずつ和らいできた今日この頃、皆さまはいかがお過ごしですか? 早咲きの桜として親しまれている”あたみ桜”も開花し始め、 一層に春の訪れが待ち遠しくなっていきますね♪   本日は、そんな”春”を存分に味わっていただける逸品を皆さまにご紹介いたします。   🌸静岡県産鰤の燻製と桜海老 桜のアクセント 12月から2月にかけて今が旬の鰤。 地元の漁港で水揚げされ脂がのった身、こちらを燻製オイルを用いた低温の油でじっくりと火を入れ、しっとりとした食感に仕上げております。 皮目には乾燥させた桜海老を貼り付け天火で炙り、身のしっとりさとは反対にサクッとした食感がアクセントになります。 ソースは白胡麻ペーストを加えたヴァンブランソース、 鰤の身の下には甘酢風味に仕上げた蕪(桜の塩漬けと昆布を中に挟む)、 最後に香りづけとして桜の葉の塩漬けを粉末状にして振りかけ、 見た目・香り・味とで”春”を感じていただける一品に仕上げました。   Content~コントォン~のコースは、ソムリエが厳選したワインペアリングをご用意しております。 「静岡県産鰤の燻製と桜海老 桜のアクセント」のペアリングは、上質でなめらかな口当たりの白ワイン―ショウ・アンド・スミス M3シャルドネ―がとてもマッチします🍷 その他のお料理にも、ソムリエがオススメするワインもそれぞれご用意しておりますので、ご気軽にお声がけ下さい!   ぜひ、春の訪れをコート・エ・シエルにて感じてみてはいかがでしょうか🌸🌸 ***************************** 【グリルフレンチ コート・エ・シエル】  レストラン:東館ロビー階  時間:17:30/18:00/18:30/19:00/19:30  詳しくは こちら  

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)