2014/11/13
城ヶ崎海岸
皆様こんにちは! フロント松井です。 最近ぐずついた天気が続いておりましたが、久しぶりに お出掛け日和となりました。ですが昨晩から風が強く 吹いており気温が一気にグッと下がったような気がします。 ついに先日こたつを出しました。 なかなかこたつから抜け出せなくなっております(笑) 先日仕事がお休みの日に城ヶ崎海岸へ行って参りました。 その日はお天気がよく、とても景色がきれいでした☆ 城ヶ崎海岸とは? 城ヶ崎海岸は、大室山が約4,000年前に噴火したときに溶岩が 海に流れ出し、海の侵食作用で削られてできた、約9kmにわたる 雄大な出入りの激しい溶岩岩石海岸です。 そしてよくドラマの撮影場所にもなるそうです。 まさにサスペンスドラマの風景をみているようでした。 さらに城ヶ崎の名所として門脇吊橋という橋があります。 (写真1枚目・2枚目) 長さ48m、高さ23mの海の吊橋でございます。 こちらもかなりスリルがあり足がすくみました。 門脇灯台からは遠く伊豆七島や天城連山の峰々を望むことが できます。こちらからも素敵な景色をご覧頂くことができます。 皆様もぜひ熱海へご来館の際は城ヶ崎海岸まで 足を運んでみてはいかがでしょうか^^? HVC熱海伊豆山よりお車で約1時間30分 ※道路の渋滞により多少お時間が前後いたします。
0
0
2014/11/12
熱海梅園もみじまつり
皆様こんにちは!フロントの和田です。 以前にもご紹介しましたが、この週末11月15日(土)から 熱海梅園もみじ祭りが開催されます!! 期間中は様々なイベントが開催され、夜はもみじのライトアップもあり、 期間中毎日17:00~21:00までライトアップされています。 私も昨年行きましたが、とても素敵でした♪ 写真は昨年の11月後半の様子です。 日中は暖かい熱海ですが、朝晩は冷えますので、温かい服装をオススメします。 下記タクシー会社にて実施している特別プランもあります。 『熱海周遊プラン 湯~遊~タクシー』 所要時間:約1時間15分 ●Aコース 熱海市街→お宮の松10分→走り湯10分→伊豆山神社25分→MOA美術館(木曜休) ●Bコース 熱海市街→お宮の松10分→起雲閣(水曜休)20分→来宮神社15分→熱海市街・熱海駅 ●Cコース 熱海市街→お宮の松10分→熱海梅園20分→来宮神社15分→熱海市街・熱海駅 特定大型車(9名乗車)8,000円/中型車(5名乗車)5,000円/小型車(4名乗車)4,000円 問合せ、申込みは下記タクシー会社へお願いします。 ・熱海交通自動車0557-82-8181 ・熱海泉都タクシー0557-82-2157 ・伊豆第一交通0557-81-0505 ・伊豆箱根交通0557-81-0251 ・キングタクシー0557-82-2211 ・熱海第一交通0557-82-3101 ・泉タクシー0557-81-8567 ・共同自動車0557-68-4091 ・小形タクシー0557-82-5444 ~熱海梅園情報~ *期間:平成26年11/15(土)~12/7(日) *会場:熱海梅園(熱海市梅園町8-11) ※入園無料 【アクセス】 *ホテルより:お車で約20分 *電車:熱海駅よりJR伊東線利用「来宮駅」下車→徒歩約10分 *バス:熱海駅より「梅園・相の原」方面行きバス乗車約15分→「梅園」下車 *駐車場:梅園の向い側:出入り口は県道沿い (普通車300円・マイクロ1000円・バイク100円) 【お問合せ先】熱海市観光協会0557-85-2222
0
0
2014/11/10
アカオハーブ&ローズガーデン開花情報★
皆様こんにちは! さわやかな秋晴れが続く今日この頃、 いかがお過ごしでしょうか? さて、今回は熱海市内にあるバラ園、 アカオハーブ&ローズガーデンの 開花情報をお伝えします。 今の時期は秋バラが見ごろを迎えております。 その他、ダリアや野ぼたんが11月いっぱいまで ご覧いただけます。 初夏のバラもとても美しいですが、 秋バラも見ごたえがあります♪ 白、赤、ピンクなどカラフルな花が咲き誇っており 近づいてみると、やさしい香りが漂います。 香りも品種ごとに異なるそうなので、 ぜひ、お花に顔を寄せて 香りもお楽しみ下さい^^ アカオハーブ&ローズガーデン 〒413-8555 熱海市熱海1993-250 (HVCからお車で約15分) 0557-82-1221 開園時間 9:00~17:00 詳しくはこちらから>> 画像提供:アカオハーブ&ローズガーデン
0
0
2014/11/09
はいさい!!
皆様こんにちは、エンソウスパです! 11月に入り昼間も少し肌寒くなってきた熱海。 先日、研修で本社のある沖縄へ行って来たのですが、 向こうは非常に暖かく、昼間は半袖でもいいくらいの気候です! 台風が近づいている為、海は少し濁っていました・・・が、それでもキレイな沖縄の海!!♪ 離島は更にとってもキレイなんだろうなぁ・・・といつか離島へ行く事を夢見ています(笑) 私共の本拠地沖縄、少し変わったスパを運営しております。 その名も『たぁば~家』! スタッフ間では通称「島すぱ」と呼ぶ事が多いです。 古民家を使用したスパなんですが、おばあちゃんのお家に遊びに来た様な懐かしさを覚える所です。写真でその良さが伝わっているでしょうか?雑誌等にも時々取り上げて頂いてるので、中にはご存知の方もいらっしゃるかも知れませんね! 島すぱのある平安座の近くには浜比嘉島があり、島全体が神聖な知る人ぞ知るパワースポット、地元沖縄でも知らない方が多いアマミチューの墓とシルミチュー霊場があります。今でも沖縄のノロと呼ばれる女司祭がご祈祷されているとっても神聖な霊域です。 島すぱでは、島すぱツアーと題しこの浜比嘉島をご案内するコースもございます。 私はそこへ行くのは2度目でしたが、いつ行っても神聖な雰囲気・・・空気が違います。 橋を渡って行くのですが、 橋の手前から違います 清らかな空気に包まれ、男勝りな私が一瞬でもおしとやかなレディになれる貴重な時間・・・ゆったりとした独特の時間が流れる浜比嘉島、沖縄旅行お時間があればお立ち寄り下さい☆ 島すぱもお忘れなくー! 島すぱHP>>
0
0
2014/11/08
冬はやっぱり、ホッと一口
こんにちは! 朝晩はかなり冷え込み、コート・マフラーが 欠かせなくなりましたね。 季節の変わり目ということで 体調を崩しやすいので、十分にお気をつけください。 突然ですが、冬は一番何が食べたくなりますか? 私はやっぱり、チョコレートが恋しくなります・・・ ホッとしたいとき、一口甘いものを食べると 幸せになりますよね!(^^) 売店では新商品・チョコレートシリーズを たくさん取り入れました!! その中でもおすすめなのが、 「しあわせのカルテットクランチ~星に想いを込めて~」です。 星型の可愛いチョコレートで、 ☆きらめくオレンジ ★こだわりミルク ☆さわやかイチゴ ★やさしいホワイト の計4種類です! 貰って幸せ♪食べて幸せ♪ お土産にぜひどうぞ!
0
0
2014/11/07
コート・エ・シェル キャビアのご案内
皆様こんにちは。レストラン曽我です。 本日はコート・エ・シェルのキャビアのご案内をします。 10月からフレンチレストラン【コート・エ・シエル】ではキャビアの販売を始めました。 当キャビアはチョウザメ、オシュトラです。 特徴としては、中粒で茶色がかった灰色からゴールドまで色が変化に富んでいるそうです。 夜景を見ながら世界の三大珍味の一つと、シャンパーニュで熱海を 堪能されてはいかがでしょうか? キャビアは税込み12000円。 ソムリエおすすめのシャンパーニュはルイ・ロデレールです。 スタッフ一同お待ちしております。 次回のレストラン更新は11月11日(火)、塚田さんです。
0
0
2014/11/06
パラグライダー体験♪
皆様こんにちは!フロント鈴木です。 この頃、寒さが増して参りましたね… 私は朝の冷え込みで目覚めてしまう毎日です。 体調を崩しやすい季節ですので 皆様どうかお体にお気をつけ下さい。 さて、今回私が紹介させていただくのは 熱海の山伏峠にありますパラグライダーを体験できる <パラフィールドパラグライダースクール>という施設です☆ 熱海の魅力は 山と海の両方を一緒に楽しんでいただける所です。 今の時期ですと、紅葉が見所です。 今までに経験したことがない、初めての方でも 丁寧に分かりやすく説明してくれるので安心です。 私も、まだ1度しか体験したことがないのですが… いざ空中に飛び出すと、空中でしか味わえない開放感を体験していただけます!! 足が地面から離れた瞬間はなんとも言えない感覚でした。 近いうちに私もまた行きたいと思っています!! 皆様も是非、パラグライダーを体験してみてはいかがでしょうか? 忘れられない体験になること間違いないと思います。 ■情報■ パラフィールドパラグライダースクール 電話番号 0557-67-1900 営業時間 平日8:30~18:00 土日、祝日8:00~18:00 服装 動きやすい格好 靴⇒滑りにくいもの・足首が隠れるトレッキングシューズ 持ち物 軍手 印鑑(書類の記載の際に必要となります) 交通手段 HVC熱海伊豆山より車で約40分 ※①事前の要予約制です。 (当日のコンディションによってフライト不可になる可能性が有ります) ②送迎有 予約制(JR伊豆多賀駅より現地まで車で約15分) 詳しくはこちらから>>
0
0
2014/11/05
マグロ解体職人が入替わりました!
皆様こんにちは、フロント森です。 突然ですが、夕食ブッフェ会場にてマグロの解体ショーが 行われているのはご存知でしょうか? 毎週3回月曜日、火曜日、土曜日に開催しています。 10月から主に、梅野副料理長が担当しています。 普段は、笑顔が素敵な梅野さんですが、マグロの解体を している時の顔はまさしく職人の顔です。 素早く、きれいな包丁さばきは、一見の価値ありです! 解体したてのマグロを赤身やトロなどの部位別に食べたり、 ヅケマグロの職人の味を楽しめたりします。 他にも、ウッドバーニングオーブンで焼きあげた出来たてのピザや、 注文を受けてから目の前で揚げる天婦羅など、ライブ感を 楽しみながら夕食をお召し上がりいただけます。 是非ご来館の際はブッフェをご夕食に如何でしょうか? カジュアルダイニング Oli-va 営業開始時間(1時間30分入替制) 17:30~ 18:00~ 19:30~ 20:00~ 料金 13歳以上 5,400円 70歳以上 4,320円 7~12歳 2,700円 4~6歳 1,296円
0
0
0
0