2014/10/23
★Happy Helloween★
皆様こんにちは! フロント船生です。 もうすぐハロウィン! と、いうことで館内も ハロウィンの装飾をしてみました♪ フロントカウンターや キッズルームにかぼちゃを かたどった飾りがございます。 そして、ロビー前にいる ハチ公の像にも衣装をきせてみました。 可愛らしい姿にお写真を撮ってくださる お客様もいらっしゃいました☆ また24日(金)~31日(金)まで 館内のイお子様向けのイベントもございます。 *ぬりえを完成させてお菓子プレゼント* キッズルームにハロウィンのぬりえを ご用意しております。 ぬりえを完成させ、フロントに お持ちいただければお菓子をプレゼントいたします♪ *仮装をして写真を撮ろう* ロビー階に仮装コーナーをご用意しております! ワンポイントのアイテムも取り揃えてますので ご家族皆様でお楽しみいただけます^^ *トリック ォァ トリートと言ってみよう* かぼちゃのバッグを持ったスタッフに 「トリック ォァ トリート!」と 声をかけてみましょう♪ プレゼントがもらえるかも・・・!?★ 熱海伊豆山、初めてのハロウィン!! ぜひ、この機会にハロウィンを 楽しんでみてはいかがでしょうか? ご来館お待ちしております♪
0
0
2014/10/22
秋のそれ伊豆山伊勢海老磯まつり♪
皆様こんにちは! フロント松井です。 本日は朝から雨が降り続いており気温がぐんと 下がり冷え込んでおりますね。 本日は11月下旬並みの寒さだそうです。 急な温度の変化ですので体調にお気をつけ下さいませ。 さて今回紹介させて頂くのは先日台風19号の影響で 中止となってしまいました「伊勢海老磯まつり」が 再度開催が決定しましたのでご案内致します。 平成26年11月2日(日)・3日(月祝) 雄大な相模の海から、獲れたての伊勢海老やアワビ、さざえ、 尻高等の海の幸を存分にお召し上がり頂けます! 皆様ぜひ熱海へお越しの際に海の幸を堪能してみては いかがでしょうか^^ 第7回秋のそれ伊豆山伊勢海老磯まつり 期 日:平成26年11月2日(日)・3日(月祝) 時 間:午前10時~午後3時 (小雨決行) 場 所:伊豆山海岸うみのホテル中田屋前特設会場 熱海市伊豆山599 アクセス:HVCから徒歩約20分 熱海駅より伊豆山・湯河原行バス逢初橋下車徒歩5分
0
0
2014/10/21
★熱海ビール★
秋の夜長も深くなり、これからの寒さ対策をどーしようか迷っている、ビールマイスター(仮)のレストラン勝村です。 みなさま、こんにちは\(^O^)/ 衣替えの季節いかがお過ごしでしょうか。 熱燗の季節となりましたが、そんな寒い日にもオススメのビールがあるんです。 なんと、ここ熱海伊豆山の各レストランでは地ビールの『熱海ビール』 がいつでも飲めてしまいます。 『熱海ビール』には、三種類ありまして。。。 ☆浪漫(ペールエール) 大正・昭和を思い起こさせる熱海の浪漫「金色夜叉」を描いたラベル。 南箱根の契約農家で栽培した二条大麦を使用した、本格的なエールビールです。 ☆雅(レッドエール) 艶やかな熱海芸妓と熱海の名所「熱海梅園」を描いた華やかなラベル。 数種のホップが織りなす繊細で華やかなアロマが特徴のプレミアムビールです。 ☆煌(ピルスナー) 熱海といえば花火大会! そして国道を彩るジャカランタの花を描いたラベル。 麦芽のほのかな甘味と、バランスが取れた芳香な味わいが特徴のピルスナーです。 丹那盆地にある酪農王国オラッチェで、富士箱根山系の天然水で造られる地ビール「熱海ビール」。 オーガニックモルトを使用し、2000年12月に日本国内で最初に『有機農産加工品』として『アファス認証センター』より認証を取得しました。 だんだんと寒い季節になりますが、お食事のお供に是非『熱海ビール』はいかがでしょうか・・・ 次回は10月24日(金)、小山主任です。 どうぞ、お楽しみに(^O^)
0
0
2014/10/19
1度のスゴさ。
皆様こんにちは、エンソウスパです! 朝晩はめっきり冷え込む熱海ですが、 皆様ご体調いかがでございますか?秋の花粉症の時期でもありますね・・・。 花粉症の私。 朝の鼻づまりに悩まされ常に顔全体のむず痒さと格闘しております。 そんな花粉症やアレルギー、免疫力が関係していることご存知ですか? そして・・・免疫力は体温が大きく関係している事をご存知でしょうか!? 『低体温』というワードをここ数年よく耳にしますが、人間の理想的な平熱は36.5~37度と言われています。ですが、若い方を中心に36度以下の低体温が増えており何を隠そう私もその1人・・・。 体温が1度下がると、なんと免疫力が30%低下してしまうんです!! 30%の割引率はお買い物の時も大きいですよね(笑) 体温を上げるために大事な物の一つは筋肉量。 エネルギーを産生する筋肉が減ってしまうと、熱が産まれない→内臓脂肪など燃焼しにくくなる→肥満と魔の連鎖が起きてしまいます。もちろん原因はこれだけではありませんが、改めて人間の元々持っているパワーを活かす手はありません! 体温が下がると、血流も悪くなり体内異物パトロールをしてくれる白血球の働きも低下し、 ウィルスや細菌、花粉、ガン細胞など異物への攻撃が遅くなり不調へと繋がってしまいます。 毎日のちょっとした習慣で体は変わるもの。 自分も少しでも冷えを改善すべく色々試しています。 よく施術を担当させて頂いたお客様にもお話するのですが、腹巻はおススメです!!!特に女性には是非愛用して頂きたいアイテム♪ 昔からある物の力って凄いですね(笑) 内臓が沢山詰まった腹部を温めるだけで全身がぽかぽか。腰痛も少し楽になった気がします!内蔵機能が高まると体調も良くなり免疫力もUP!笑いもいいらいいですよ☆笑顔も大事ですね♪ 当店では11月30日まで『ぽかぽかキャンペーン』を実施中! たびたび写真でも登場しているこの石達!遠赤外線効果のある温かい石を使用した 秋限定ショートメニューです♪ ・ボディトリートメント40分 8,640円 ・フェイシャルトリートメント 40分 9,720円 早くも人気のメニュー、熱海へお越しの際は是非お試し下さい! ※詳細はHPの「お風呂・エステ&スパ・プール」からキャンペーンメニューもご覧頂けます。 enso spa by the sea TEL:0557-80-0160 客室より内線4番 (いずれもスパ直通番号です) お話だけでもお気軽に♪皆様をお待ちしております。
0
0
2014/10/19
お食事処 泉八
皆様こんにちは!フロント鈴木です。 以前のブログでも紹介いたしましたが、 売店にてホテルオリジナル商品としまして… <納豆味噌・玉子味噌>を販売しております!! 私は先日、購入致しました♪ どちらも白いご飯に相性抜群ですが、 個人的には… 納豆味噌のピリ辛感が、白いご飯に最高です。 熱海伊豆山にお泊りの際は是非、お試しください。 今回、私が紹介いたしますは、熱海駅の横にございます。 平和通りの中にある”泉八”という手打うどんとそばのお店です。 泉八では、厳選された国産のそば粉に伊豆七島産の黒大豆を 練り込んだのど越しの良いそば・うどんをいただけます。 私が泉八に、食べに行く時は必ずカレーうどんを頼みます。 カレーうどんのダシがあっさりしており、クセになる味です。 メニューの種類が豊富にあるので 何度行っても、飽きないお店です。 皆様も是非、熱海伊豆山にお越しの際は 足を運んでみてはいかがでしょうか? ■情報■ 営業時間 10:30~18:00 定休日 年中無休 席数 約70席 駐車場なし ※お車の方は駅周辺のコインパーキングをご利用下さいませ。 電話番号 0557-81-5911 ホテルからお車で約15分程です。
0
0
2014/10/18
秋の夜長の晩酌に
皆様こんにちは、フロントの森です。 熱海も少しずつ冷え込んできました。 お越しの際は、長袖の洋服を忘れないようにお気をつけください。 皆様、ホテルの滞在中はいかがお過ごしでしょうか。 晩酌にオススメな商品をご紹介いたします。 サムライサーファービール (地ビール) 500円 サムライサーファービール レッド (地ビール) 500円 笹かまぼこ 燻製風味(プレーン、チーズ、サラミ)各種216円 がオススメです。 秋の夜長に冷えたビールとおつまみの至福の一時はいかがでしょうか。
0
0
2014/10/17
最後のお楽しみ
こんにちはレストラン内田です。 今日はレストラン【コート・エ・シエル】のお料理についてお話したいと思います。 プリム・ジュイールコースをご予約頂いたお客様には、メインの後に、〆のご飯が付きます。 その月の食材を使ってシェフが考え一工夫加えたご飯は、自分の毎月毎月の楽しみとなっています。 ちなみに、先月は『茸の炊き込みご飯スクランブルエッグ添え』 今月は『浅利と茸のリゾット』 来月は・・・・ 何になるのでしょうか。 自分もまだわからないので今から楽しみです。 メインまでのコース料理はもちろんの事、最後のご飯もオススメですのでぜひ、プリム・ジュイールコースをご予約頂いた際はお楽しみの一つとして召し上がってみて下さい。 次回は10月21日(火)、勝村さんお願いします。
0
0
2014/10/16
熱海でみかん狩り♪
皆様こんにちは! 最近はめっきり涼しくなって もうすっかり秋ですね。 芸術の秋やスポーツの秋も良いですが、 やっぱり食欲の秋!と、いうことで 今回は熱海でできる みかん狩りをご紹介させていただきます♪ ★マルフクガーデン 住所:静岡県熱海市泉235-3 TEL:0557-80-0277 営業時間:9:00~15:00 入場料:¥800 予約は不要でございます。 海を眺めながらみかん狩りを お楽しみいただけます! ホテルにもみかんを頂戴し、 皆でいただきましたが 甘みと酸味のバランスがよく、 とてもジューシーで食べている間は 至福のひと時でした♪ その場で召し上がっても良し、 ご自宅でゆっくり味わっていただくのも良し、 ぜひ、ご家族皆様で旬の味覚を 味わいませんか?
0
0
0
0