2014/12/11
柚子湯♪
皆様こんにちは!フロント鈴木です。 12月も中旬になり、厳しい寒さが毎日が続いておりますが 皆様いかがお過ごしでしょうか? 体調を崩しやすい季節ですので、どうぞお身体にはお気をつけ下さいませ。 今回は、この寒い時期にぴったり!! 伊東市にある伊豆シャボテン公園の名物”カピパラの湯”が 冬限定で”カピパラの柚子湯”に変身をして期間限定で開催しております☆ 日本では「柚子湯に入れば風を引かない」と言われており、江戸時代から 湯船に柚子を浮かべ入浴する習慣があり、シャボテン公園でも カピパラに喜んでもらおうと、17年前から始めているそうです。 シャボテン公園では現在… 父親⇒雷 母親⇒いくら 子供⇒冨士、だいず、ころっけ、赤ちゃん(生まれたての) 6匹のカピパラ一族で仲良く生活しているようです!! 柚子湯は12月21日~1月5日まで開催しております♪ 柚子湯と一緒に、通常の「カピパラの湯」は11月23日~4月6日まで毎日開催しております^^ HVC熱海伊豆山のフロントで 伊豆シャボテン公園の前売り券も販売しております。 大人 ¥1900 小学生 ¥900 幼児(4才以上) ¥300 ※少しお安くなっているので、宜しければフロントでお求め下さいませ。 お子様から大人の方まで、カピパラに癒される事間違いありません! もしお時間があれば、是非足をお運び下さいませ。 ■情報■ 場所 伊豆シャボテン公園 ・カピパラの湯 11月23日~4月6日 ・カピパラの柚子湯 12月21日~1月5日 営業時間 9:00~16:00(最終入園受付15:30)⇒2月末まで HVC熱海伊豆山より車で約40分 カピパラの柚子湯は荒天候の際は、カピパラの体調により 中止になることがございます。 10:30~、13:30~約1時間ほど(期間中毎日、カピパラが満足するまで実施) お問い合わせ 0557-51-1111
0
0
2014/12/10
手打ち蕎麦とお酒のお店 『蕎麦 あさ田』
皆様こんにちは! フロント新保です。 今回は、熱海駅から徒歩約3分の場所にあります『蕎麦 あさ田』さんを紹介させて頂きます。 『蕎麦 あさ田』さんでは、気軽に手打ち蕎麦とお酒をお楽しみ頂けます。 今回私は「天せいろ」と「白海老の唐揚げ」を頂きました(写真3、4枚目)。 手打ちの蕎麦もサクサクの唐揚げも、とても美味しく頂きました♪ 店内にはカウンター席に加えてテーブル席も有り、お一人でも複数人でも お気軽に入店頂けます。 熱海駅からとても近いため「ふらっと一人でお酒を嗜みに」「皆様でお食事に」等々 用途に合わせて『蕎麦 あさ田』さんに立ち寄ってみてはいかがでしょうか♪ 私も、今回はテーブル席でしたが 次はカウンター席でお酒を楽しみに行こうかなと考えております♪ -蕎麦 あさ田- 住所 : 静岡県熱海市春日町17-9 アクセス : 熱海駅から徒歩約3分 電話番号 : 0557-81-5804 営業時間 : 昼11:30~15:00(L.O 14:30) 夜17:30~21:00(L.O 20:30) 定休日 : 月曜日/第2・第4火曜日 駐車場 : すぐ近くに有料駐車場有り ※蕎麦がなくなり次第営業終了となります※
0
0
2014/12/09
それぞれのクリスマス
皆さんこんにちは! レストラン山下です。 12月に入り、2014年も残りわずかとなりました。 振り返ってみると、今まで以上にあっという間の1年でした。 残り1ヶ月、2014年ラストスパートということで、元気に頑張っていきたいです。 さて、12月といえば、クリスマスの時期です。 皆さんのお住まいの地域でも、 クリスマスに向けて盛り上がっているでしょうか? もちろん、当ホテルもクリスマス仕様になっております。 レストランでは、3店舗で異なる飾りつけをしております。 写真はほんの一例です。 ツリーがあったり、お魚がサンタ帽子をかぶっていたり… もしかしたらこれから飾りが増えるかも?! レストランにご来店の際は、お食事とともに、クリスマス仕様となった店内も楽しんでくださいね。 次回更新は、12日(金) 宮野さんのイタリア日記第2弾です。 続き、楽しみにしています☆
0
0
2014/12/08
冷え込む朝に・・・
皆様こんにちは!フロントの和田です。 12月に入りぐっと冷え込んでおりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 寒くなると、なかなか布団から出られないことが多くなりますが、 私は今の時期の朝日がとても好きです。 水平線から昇って来る真っ赤な朝日が素敵で、太陽の眩しさで目が覚めるくらいです。 真っ赤な太陽が昇ってくるのは本当に幻想的で、 海も真っ赤な太陽に染まり、オレンジ色の海になります。 最近の日の出の時間は6:40頃で、 日が昇る前の空が黒とオレンジのグラデーションの空も素敵です。 朝日を見ながら、大浴場やVIALAの客室露天風呂に入るのは贅沢だと思います。 起き辛い朝も朝日を見たら目が覚めると思います!! 冬は夏に比べて空気中の水蒸気が少なくなり空気が澄んでいるので、 きれいに見えるようです。 昨日は熱海海上花火大会もあり、花火も同様に冬のほうが綺麗に見えます♪ 今年は例年よりインフルエンザも流行が早いようです。 体調にはお気をつけ下さい。
0
0
2014/12/07
エンソウスパ12月・1月のキャンペーン
こんにちは!エンソウスパです。 先月で終了致しましたぽかぽかストーンキャンペーン… お陰様で大好評でした。ご利用頂き、ありがとうございました。 ぽかぽかストーンキャンペーンに引き続き、 12月からスタートさせて頂いたエレミスキャンペーンもお陰様で大人気です! まだ始まって1週間ですが、多くのお客様にご予約を頂いております☆ 海外では5つ星のホテルのスパでも採用されているイギリスのブランド 「エレミス」、この「エレミス」のアイテムを取り入れた今回のキャンペーン、 通常75分27,000円のエレミスフェイシャルをご検討中のお客様にも エレミスアイテムの香りや使用感など、一部ではありますがご体験頂ける エレミストライアル的な内容となっております。 お顔のコースは2コース! ☆お目元周りが気になる方の「お目元集中コース」 ☆タルミやハリが気になる方には「リフトアップコース」 いずれも、お客様のお肌の質感に合わせたエレミスのクレンジングアイテムを セラピストが選択した後 ディープクレンジング デコルテとお顔のオイルトリートメント お悩み別にパックを選択し、お仕上げとなります。 お目元集中コースはさらにエレミスの目元専用アイテムを2種類も使用した スペシャルアイケアをプラス!! リフトアップコースはセラピストの手によってググっと持ち上げられていく心地よさと エレミスのリフトアップセラムの相乗効果で 施術後のキュット小顔お目元はっきりを ご実感頂けます。 お身体のコースは1コース ☆タヒチの花・フランジパニの甘く優しい香りのオイルを使用して全身のトリートメント 保湿効果バツグンのこのオイル!肌に潤いを与えコラーゲン生成も助けてくれるので、 ハリ感もUP!最後にお客様の気になる部分へ 同じくフランジパニのボディクリームを塗って お仕上げしていきます。 ボディクリームもうっとりするような優雅な香りにリゾート気分を満喫いただける アイテムとなっており、チューブ状で扱いやすくエンソウスパのお客様のホームケアにも 大変人気なアイテムになっております。 ぜひこの機会にエレミスキャンペーンご体験ください! お問い合わせもお気軽に、どうぞ^^ お待ちしております。 寒さが厳しくなって参りましたが、お身体にはくれぐれもお気をつけください。
0
0
2014/12/06
ATAMI COLLECTION A-PLUS
皆様こんにちは! 12月に入り気温が下がって参りました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? 風邪などひかれませんようにお気をつけ下さいね。 今回は熱海のおみやげについてです! 皆様は ATAMI COLLECTION A-PLUS というものを ご存知でしょうか? ATAMI COLLECTION A-PLUSとは・・・ 熱海らしい魅力のある地元の商品を 『熱海ブランド』として設定し 熱海を訪れる皆様におみやげとして商品をご案内しております♪ 主に地元で古くから愛されている商品や 市内で生産されているものが認定されおり 今では50点以上の商品がございます! その中でも私のお気に入りは 住吉屋の『 とろけるデ・シュー 』です^^ 地元丹那牛乳を使った生クリームと 特製のカスタードクリームの相性が抜群で さくさくのシューにたっぷり詰まっています♪ 【住吉屋HP 詳しくはこちらから>> 】 皆様も熱海ならでは!のお土産をお買い求めの際は ATAMI COLLECTION の商品を探してみてはいかがでしょうか? ちなみに当ホテルの売店で取り扱っている認定商品は ・伊豆乃踊子(焼きまんじゅう) ・一と口羊羹 宇治乃友 ・温泉延命饅頭 ・熱海ざくら・夜桜(羊羹) と、なっております。 もちろん、認定されていなくても 美味しいお土産はたくさんあります! 皆様のお気に入りの一品が見つかりますように♪ 画像提供:住吉屋
0
0
2014/12/05
Italy
こんにちは!レストランの宮野です。 11月23日から29日まで、イタリアへ行かせて頂きました。 そのときの様子をみなさまにお伝えしたく、 ブログで毎週金曜日に連載させて頂きます^^ なぜイタリアか・・ 5月のブログでも紹介した、 レストランオリーヴァでお出ししているおすすめのワインが、 “イタリアワインのフェウド・アランチョ”なのです。 仕入れ先の業者の方とワイナリーのご好意で、 こちらのワインを提供しているハーヴェストクラブ7施設から ひとりずつ参加させて頂き、視察に行ってきました。 そこは、、 トレンティーノ・アルトアディジェ州とシチリア州の 北と南、全く違った環境にある2つのワイナリーです。 以前から現地のワイナリーを見てみたかったので夢が叶って興奮!! まずはシチリアにある【フェウド・アランチョ】という ワイナリーについてです。 昔はオレンジの木がたくさん植えられていた土地だったそう。 そのためこのワイナリーの名前も フェウド=地所、領土 アランチョ=アランチャ(イタリア語でオレンジ) という意味です。 この土地はイタリアの中でも特に自然環境に恵まれ 太陽の恵みをいっぱい受けて育ったぶどうを愛情込めてワインにしています。 まさに自然の産物! 以前は質より量で勝負していて、 造ったぶどうは北の名醸地であるトスカーナなどの生産者達に売っていたそう。 北のぶどうに足りない香りやストラクチャーを足す為に脇役として使われていたのだ。 しかし90年代に入るとシチリア人も自分達のこの土地で、高品質のものを作っていこう! と思い始め、今や注目されているブランドとなっています。 280ヘクタールあり、240ヘクタールがぶどう畑。 半分は世界品種であるシャルドネやカベルネ・ソーヴィニヨンなどが栽培され、 半分は土着品種であるグリッロやネロ・ダーヴォラといったシチリアの地ぶどうになります。 ひとつひとつの区画に適した栽培方法、醸造方法を採用し、 徹底した品質向上、努力をされていました。 また電力の60%を太陽発電で賄い、二酸化炭素の排出削減に貢献。 お水は雨水を貯水し使っています。 その他にも工夫されていることがあって、 自然と共存した素晴らしいワイナリーでした。 ちょっと長くなってしまったので今日はここまで・・^^ 次回また金曜日にアップ致します。 見て下さいね!!^^ では、最近日本料理きらくで頑張っている山下さんにバトンタッチ致します! 9日(火)更新です☆
0
0
2014/12/04
冬ほたるin万葉公園
皆様こんにちは! フロント近藤です。 12月に入り熱海も本格的な冬の到来を迎えました。 体に当る風が時より痛いくらいです。 皆様風邪など引きやすい季節ですので、 お体にはお気をつけ下さい!! 今年も残り27日となりました。 皆様今年一年いかがでしたでしょうか? 素敵な思い出たくさんできましたでしょうか?^^ しかし! 皆さん!忘れてはいませんか! 12月にはまだまだたくさんイベントがあることを!!! その1つが ク リ ス マ ス !!!! クリスマスといえば *。イルミネーション*゜ は欠かせないですよね♪ 今回は熱海から行けるイルミネーション情報を ご紹介致します。 その名も 『冬ほたるin万葉公園』 熱海の隣町、神奈川県湯河原町にございます 万葉公園内、独歩の湯(どっぽのゆ)にて イルミネーションが辺りを彩ります♪ ゜*。・*゜点灯式゜*。・*゜ *12月13日(土)18:00 ☆゚+.期間中イベント゚+.☆ *ハンドベルコンサート 12月14日(日)・24日(水) 各2回公演 19:15~/20:15~ その他アーティスト、地元バンドのライブなど イベント盛りだくさんです! 初夏はホタルが舞う万葉公園。 冬はイルミネーションが「冬ホタル」として 辺りを彩ります♪ ぽかぽかの足湯に浸かりながら、楽しめます★ 熱海にお越しの際は 冬の素敵な思い出を作ってみてはいかがでしょうか? 《INFO》 ☆開催期間:2014年12月13日(土)~24日(水) ☆開催時間:18:00~21:00 ☆入園料 :300円 ☆アクセス:湯河原駅より奥湯河原行き又は不動滝行きバス「落合橋」バス停下車すぐ 《当館からお車で15分》 ☆駐車場 :有(湯河原観光会館)普通車 1時間 100円 ☆住所 :〒250-0136 神奈川県南足柄市矢倉沢 ☆お問い合わせ先:湯河原町商工会内 冬ほたる実行委員事務局 TEL.0465-63-0111
0
0
0
0