2014/10/15
当館のマッサージをご紹介致します♪
皆様こんにちは! フロント近藤です。 立て続けの大型台風も過ぎ、 昨日は熱海も晴天になり 一安心したのですが、 本日よりぐんと冷え込むそうです。 皆様お体には十分お気をつけ下さい(><) 私が今回ご紹介するのは 当館のマッサージです♪ マッサージを担当されているのは ライフサポート パルモさんです。 マッサージは指圧マッサージで 2タイプございます。 1つ目は本館B1フロアマッサージコーナーに お越しいただいて施術を行う『クイックマッサージ』 ・20分(2,700円/税込) ・30分(3,790円/税込) コースがございます。 2つ目は施術師がお客様のお部屋へ伺い じっくり施術を行う『客室マッサージ』 ・40分(4,760円/税込) ・60分(6,920円/税込) コースです。 男性・女性施術師のご希望もお伺い出来ますし、 特に気になるところを中心にマッサージなど、 ご希望に沿った施術を受けられます♪ お客様の中には リピーターの方もいらっしゃって 施術師のご希望をされる方もいらっしゃいます。 熱海伊豆山名物ご夫婦もいらっしゃいます☆ 仲むつまじくお二人を見ているとほっこりします...♪ マッサージのご予約はお電話でも承っておりますし、 内線9番でお気軽にお申し付け下さい♪ 本館B1フロア、施術台の横にはマッサージチェアも ご用意しております。 寒くなってきましたので、 当館にお越しの際は温かい温泉に浸かり、 指圧マッサージを受け身体の心からポカポカに なりませんか?^^ 【INFO】 本館B1フロア ⇒本館3機のエレベーターを降りてすぐ左手に入ったところです。 15:00~24:00(最終受付23:00)
0
0
2014/10/14
赤ワインのおいしい季節到来♪
皆様こんにちは、レストランの石倉です。 以前、ブログでご紹介させていただいたのですが、休憩時間を利用し、ワインの勉強を定期的にしております。 最近は肌寒くなり、赤ワインのおいしい季節到来という感じで、テイスティングにも力が入ります。 さて、赤ワインは体に良いと言う話を聞いたことがございますでしょうか? 何となくは知っているという方が多いと思いますので、少し説明をさせていただきます。 今から約22年前にフレンチパラドックス(フランス人の逆説)という論文が発表されました。 フランス人は喫煙率が高く、バター等の飽和脂肪酸の多い食事をしているにもかかわらず、心臓病の罹患率が低い。 それはフランス人は赤ワインを多く飲むからと結論づけられ、アメリカで爆発的に赤ワインの消費が伸びました。 インターネットの無い時代で、日本には数年遅れて赤ワインブームが到来しました。 その後も美肌や老化防止に効果があると報告され、すっかり「赤ワイン=美容と健康に良い」と認識されるようになりました。 お食事を引き立てるため、美容と健康のため、レストランで赤ワインをご注文されてみてはいかがでしょうか? くれぐれも飲みすきにはご注意ください。 次回の更新は10月17日(金)内田さんです。
0
0
2014/10/13
熱海おさかなフェスティバル
皆様こんにちは! フロント新保です。 今回は、来る11/1(土)・2(日)の2日間で開催されます「第4回熱海おさかなフェスティバル」 を紹介致します。 熱海港海釣り施設を中心に開催されますこのイベント。 熱海市街地が見渡せる会場で、 釣り大会や船釣り体験、親子無料の釣り教室や 干物づくり体験教室、遊覧船無料クルーズ等々多数のイベントが開催されます。 その他にも、熱海の美味しい海の幸をその場でお楽しみいただける「浜焼コーナー」や 飲食メニューの販売、フリーマーケットも予定しています。 また、両日ともに「多賀産ワカメみそ汁」無料配布サービスも実施されます♪ 秋といえば食欲の秋!! そして一番の釣りシーズンです♪ 熱海の海で釣りをして、釣った魚をその場で食べる。 私は動くこと、食べることが大好きなので、想像しただけでわくわくしてしまいます♪ 皆様も是非この機会に、熱海港で食の秋を堪能して下さい! 【第4回熱海おさかなフェスティバル】 日程 : 11/1(土)・2(日) 9:00~15:00 ※荒天(雨天・高波・強風等)の場合は11/8(土)・9(日)に順延の可能性有 会場 : 熱海港海釣り施設・7.5m岸壁ほか 交通 : 熱海駅バス乗り場7番線より「熱海港・後楽園」方面行きバス 乗車約10分→終点下車→徒歩約10分 駐車場 : 熱海港海釣り施設駐車場は両日無料(約450台分) シャトルバス : 熱海駅~会場 運行 熱海駅発 8:45、9:25、10:05、10:45、11:25、12:05、13:30、14:10 会場入口発 9:05、9:45、10:25、11:05、11:45、12:25、13:50、14:30、15:10 【各イベント詳細】 ○多賀湾ワカメみそ汁無料サービス 11/1(土)・2(日) 11:00~ 各日先着300名 ○飲食店の出店 11/1(土)・2(日) 9:00~15:00 市内飲食店による出張出店。各種飲物・お酒も販売。 ○浜焼き 11/1(土)・2(日) 9:00~15:00 フェスティバルメイン会場にて熱海の海の幸を販売。 その場でバーベキューでお召し上がりいただけます。 40テーブル:160席 バーベキューセット40セット:焼き網、七輪、練炭 食材セット2000円 ※食材は別途、バラ売りも有ります。 ○釣り大会 (熱海港海釣り施設にて) 11/1(土) 6:00~11:00(終了後、計量・表彰有り) 参加費 : 1500円(海釣り施設入場料含む) 定員 : 60名(当日受付先着順) ※貸釣具(餌付)は別途1600円が必要です。 ○カワハギ狙い 船釣り体験 (後楽園前、第一富士丸食堂裏より出船) 11/1(土)・2(日) ①9:00~11:00 ②13:00~15:00 乗船料 : 3500円(貸竿・餌付) 最少催行人数 : 5名 ※予約締切は前日 持ち物・服装 : 動きやすい服装・雨具(カッパ)・タオル・飲み物など 申込先 : 熱海市観光協会 TEL : 0557-85-2222 ○親子釣り教室 (熱海港海釣り施設にて) 11/1(土) ①9:00~12:00 ②13:00~16:00 参加費・入場料 : 無料(1家族貸し釣り竿1本) 参加資格 : 親子(小学生高学年~高校生・10歳~18歳まで) 定員 : ①10組 ②10組(予約制 ※予約締切10/24) 持ち物・服装 : はきやすい靴、雨具(カッパ)、着替え、タオル、その他身の回り品 申込先 : 熱海港海釣り施設 TEL : 0557-85-8600 ○熱海遊覧船「サンレモ」無料クルーズ 無料乗船券配布場所:本部 乗船場所:親水公園渚デッキ桟橋 11/1(土)・2(日) 無料乗船券配布(各時間先着50名) 配布時間 : 各日13:00~ 出港時間 : ①15:40(約15分間) ②16:00(約15分間) ○フリーマーケット 11/1(土)・2(日) 9:00~15:00 約15店出店予定。 ○干物づくり体験教室 11/1(土)・2(日) 9:00~14:00 参加費 : 2000円(小学生1500円) 定員 : 各日先着15名 ※予約締切は3日前 持ち物・服装 : エプロン・多少汚れても良い服装 申込先 : 熱海市観光協会 TEL : 0557-85-2222 ※船釣り体験・親子釣り教室・干物づくり体験は事前予約となりますのでご注意下さいませ。
0
0
2014/10/11
☆今宮神社例大祭☆
皆様こんにちは!フロント鈴木です。 この間、台風18号が過ぎ去ったばかりですが… また新たに19号が近づいております。 体調が崩れやすい気候なので 皆様、どうぞお体にお気を付け下さいませ。 台風が過ぎ去った10/19日(日)、20日(月)の2日間で 熱海西部地区の今宮神社例大祭が盛大に開催されます♪ 奉納演芸大会、神輿パレードなどが行われ 両日とも境内や神社前の歩行者天国には、夜店も沢山立ち並びます!! ◆10/19日(日) ①神幸行列(社伝神楽を中心に神社神輿、厄年奉仕社、福神の奉祝行列) <ルート> 今宮神社→桜ヶ丘バス停→紅葉ヶ丘ガーデンハイツ→桜町→ 天神町交差点→和田浜通り→ホテル大野屋→渚小公園→起雲閣→ 下天神町交差点→天神町交差点→金城館→魚助商店→栄町公民館→ 第二小学校→今宮神社 ②17:30~ 宵宮祭(社伝神楽奉納、稚児舞奉納) ③19:00~21:00 奉納演芸大会 境内特設舞台にて「素人のど自慢大会」 ◆10/20日(月) ①16:00~ 例大祭(社伝神楽奉納、稚児舞奉納) ②18:00~20:00 神輿パレード <ルート> 熱海魚市場→初川(お寿司屋さん)を左折→清水橋→下天神町交差点→ 起雲閣→天神町交差点→第二小学校→今宮神社 ※厄年奉仕者が厄払いのため、同上コースにて福餅を配ります。 熱海で大きな祭りなので 熱海伊豆山にお越しの際は是非 足をお運び下さいませ! ■情報■ 日程 10/19日(日)、20日(月) 問合せ 今宮神社 0557-81-4232 HVC熱海伊豆山より車で約15分です。
0
0
2014/10/09
売店商品のご案内
皆様こんにちは。 台風が過ぎ去ったと思ったら、また台風が近づいていますね・・・ 3連休に当たりそうですが晴れる事を願っています☆ さて、今回は売店の商品についてご紹介したいと思います。 熱海にある西島木工所さんが製作している商品についてご紹介致します! 写真2枚目はもちはだ玉子(669円)、3枚目はオリジナルコースター(650円)で、 熱海伊豆山の売店のオリジナル商品です。 もちはだ玉子は檜の香りや手触りを楽しむもので、 鞄やクローゼットなどにご利用できます。 それぞれ熱海伊豆山のロゴが入っており、可愛らしいですね♪ この他にもカッティングボードやブックカバーなども売店にて販売しており、 どれもおしゃれで素敵です☆ 熱海伊豆山にお越しの際はぜひ売店にお立ち寄り下さいませ。 有限会社 西島木工所 URL: 詳しくはこちらから>>
0
0
2014/10/09
ハロウィン
皆様こんにちは。レストラン浅野です。 10月に入り肌寒い日々になりました。 さて、10月といえばやはりハロウィンですね。 どこに出かけてもハロウィンの飾り付けがしてあります。 レストラン「オリーヴァ」と「コートエシエル」には 洋食調理・三沢沙紀さんが作ったジャックランタンを飾りました。 オリーヴァは入り口に、 コートエシエルは入り口から所々飾ってあります。 食事にお越しいただいた際是非ご覧下さい。 写真の大きなカボチャも今後ジャックランタンになる予定です。 お楽しみに… 次回は10/14(金)石倉さんです。お願いします。
0
0
2014/10/08
売店新商品「玉子味噌」「納豆味噌」
皆様、こんにちは! 台風も過ぎ去り、一段と肌寒くなりました。 また台風19号が近づいていており、強い勢力のようですので 十分に警戒が必要ですね。 今回は、10/11~販売する プライベートブランド商品「葛杏仁」に引き続き 武本料理長オリジナルレシピの商品をご紹介します。 <玉子味噌> 料理長のおばあちゃんが作ってくれたという 懐かしい味を商品化致しました。 <納豆味噌> 納豆や豚肉のごろごろとした食感があり やみつきになるようなおいしさです。 どちらもほっかほかのご飯がとまらなくなるおいしさです! ぜひこの機会に、ご賞味ください。 各種¥800
0
0
2014/10/06
食欲の秋・芸術の秋♪
皆様こんにちは! フロント松井です。 大型台風18号各地に大きな被害をもたらしております。 熱海も昨晩から明け方に掛けて雨風がすごく 出勤する短い道のりでもずぶ濡れになってしましました。 皆様お住まいの地域は御無事でございますか? さて本日紹介させていただくお店は MOA美術館の館内にございますお食事処「そばの坊」です。 以前は伊豆高原にお店がありましたが 7月よりMOA美術館内の茶の庭にオープンされました。 先日、そばの坊さんへ足を運びました。 そばの坊さんでは信州産(標高1000m以上)のみを 石臼でゆっくり丁寧に挽き上げた霧下そばで そばにとって大事な水は天城の天然水で打ち上げています。 私はそば三昧を注文しました。 そば三昧はくるみ汁、とろろ、おろし、小天ぷら、温玉の 5種類の中から、3種類お選び頂けます。 ※天ぷらは日によって種類が異なりますのでご了承下さいませ。 私はその中からくるみ汁、小天ぷら、温玉を選びました。 中でもくるみ汁はとても絶品でした。 そして只今フロントではMOA美術館の前売り券を お安く販売しております。大人¥1,600⇒¥800 MOA美術館へお出掛けの際は昼食にそばの坊さんへ 足を運んでみてはいかがでしょうか。 《店舗情報》 [所在地]静岡県熱海市桃山町26-2MOA美術館・茶の庭内 [TEL]0557-84-2777 [席数]32席 [定休日]木曜日 *シーズン・美術館のイベント等により異なる場合が ございますので、お問い合わせください [営業時間]11:00~15:00 *美術館内茶の庭には無料で入れます [アクセス] HVCからお車で約15分 熱海駅下車→バスターミナル8番乗り場より MOA美術館行きバスを運行しております。 (バス所要時間約7分)
0
0
0
0