2014/11/25
クリスマスの準備
皆様、こんにちは。 徐々に寒くなる中、いかがお過ごしでしょうか。 もう11月25日です。 あと1ヶ月でクリスマスですね。 レストランも少しずつですが、クリスマスの準備が始まっています。 12月からオリーヴァにある、お子様のためのお菓子のガチャガチャのカップがクリスマス仕様に変わったり、レストランの中に装飾したり。 今年はどんなクリスマスになるでしょうか。 楽しみですね。 あと、オリーヴァの入り口にあるコルクの人形を、レストランの浅野さんに教わり、私も作れるようになりました。 もし気に入っていただけたら、連れて帰って下さいね。 では、次回は11月28日(金)レストラン宮崎さんです。
0
0
2014/11/22
紅葉情報
皆様こんにちは!フロント松井です。 今日から3連休ですね。 熱海伊豆山もご家族連れのお客様で賑わっております。 3連休のお日にち、熱海のお天気は晴れの予報で ございますので絶好のお出かけ日和になりそうです^^ さて本日は熱海の紅葉情報をお伝えしたいと思います。 写真1枚目・2枚目の写真はMOA美術館の庭園の 紅葉の様子でございます。 MOA美術館の紅葉は只今見頃を迎えております! フロントではMOA美術館の前売り券を販売しております。 MOA美術館入館料通常大人¥1600のところ フロントで前売り券をご購入頂きますと ¥1000で販売しておりますので、MOA美術館へ お出かけの際はぜひお買い求め下さい! 3枚目の写真は熱海梅園の紅葉の様子です。(11月22日現在) まだ梅園の紅葉は緑が目立っておりますが、徐々に赤く色づいて きております。見頃は11月下旬から12月上旬のようです。 本当に日本の四季って素敵だなと改めて感じさせられますね。 皆様も熱海へご来館の際は足を運んでみてはいかがでしょうか? 《MOA美術館》 開館時間/9時30分~16時30分まで(入館は閉館30分前まで) 休館日/毎週木曜日 静岡県熱海市桃山町26-2 TEL:0557-84-2511 HVCよりお車で約15分 《熱海梅園》 【熱海梅園もみじまつり】 期間:平成26年11/15(土)~12/7(日) 会場:熱海梅園(熱海市梅園町8-11) ※入園無料 交通:熱海駅よりJR伊東線利用「来宮駅」下車→徒歩約10分 交通:熱海駅より「梅園・相の原」方面行きバス乗車約15分 →「梅園」下車 駐車場:梅園の向い側:入口は市道沿い、丹那神社手前 (9:00~17:00) (普通車300円・マイクロ1000円・バイク100円) ※17:00以降は無料、出入口とも県道側となります。 ※大型バスは市道沿いの乗降場利用、3km上の無料駐車場 利用となります。 HVCよりお車で約15分 問合せ:熱海市観光協会0557-85-2222
0
0
2014/11/21
おすすめスポット!
こんにちは。 レストランの松井です。 皆様いかがお過ごしでしょうか。 暖かい熱海ですがもうすぐ秋も終わり、本格的な冬を迎えようとしています。 最近では大島も眺めることが出来るほど、空気もだいぶ澄んでおり、 刻々と冬が近づいていることを更に実感致します。 そんな冬、私お勧めしたいのが、『十国峠』です。 熱海市と函南町を結ぶ峠で、 晴れた日には富士山が観えることで有名です。 標高774mとも有り、海抜ほぼ0メートルの熱海市内からは、 熱海梅園~姫の沢公園と坂をぐーんと登ります。 峠の名は伊豆、相模、駿河、遠江、甲斐、信濃、 武蔵、安房、上総、下総と10国を展望できることに由来しています。 晴れた日にはとっても綺麗な富士山が眺められるとのことです。 私も実際3回程訪れたことがございます。 しかし! 残念ながら一度も富士山を眺められたことがございません。 なので写真は無いのですが、 次回、次回までにはまたリベンジして、 皆様に是非改めてご紹介したいと思います!!! それでは皆様、 これからまた一段と寒くなるようです、体調にお気をつけ下さいませ。 次回の更新は11月25日レストラン武者さんです。
0
0
2014/11/20
売店ニュース<お年賀>
皆様、こんにちは! 今年もあと1ヶ月ですね。 皆様もうお年賀のご準備はされましたか? 売店では12月より、のし紙とお年賀シールをご準備し ご希望の方にお渡しをいたします♪ 商品をお買い求めいただいた方に無料で お配りいたしますので、お気軽にスタッフへ お声掛け下さい(^^) 大人気ハーヴェストオリジナル商品を お年賀としてお送りしてみてはいかがでしょうか?
0
0
2014/11/19
爆笑!熱海 江戸前寄席が開催
皆様こんにちは!フロント鈴木です。 もう早いもので11月の中旬になりましたね… 寒さも本格的になってきております。 くれぐれも、お体にはお気を付け下さいませ。 今回は冬の寒さも吹き飛ばす爆笑演芸ライブが ここ、熱海で開催されます。そこで皆様にお知らせ致します。 昨年、熱海芸妓見番歌舞練場を会場として 開催されたものに続き2回目の開催です。 今回は芸能事務所「アルテフィーチェプロモーション」が主催のライブです。 出演者は「コント山口君と竹田君」「おぼん・こぼん」「青空球児・好児」 「昭和こいる」「ぴろき」「ニックス」「桜しのぶ」が予定されています。 桜しのぶさんは熱海在住の演歌歌手です。 ご存知の方はいらっしゃいますか? 全席自由席で前売り券3500円、当日4000円となっています。 チケットはアルテフィーチェプロモーションHPからも購入が可能です。 大人の方も、お子様連れの方も楽しんでいただけると思います☆ 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか? 大声で笑って、寒さを吹き飛ばしましょう!! ■情報■ 日程/平成26年11月30日(日) 会場14時30分 開演15時00分 会場/ホテル・サンミ倶楽部 チケット/前売り券3500円 当日券4000円 問い合わせ/株式会社 アルテフィーチェプロモーション 03-5944-8287 ※HVC熱海伊豆山より車で約15分です。
0
0
2014/11/18
おすすめスポット!
こんにちは。レストランの中島です。 肌寒い日が続いていますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? 先日の休みに富士山周辺をドライブして来ました。 紅葉の見頃は過ぎていましたが、空気が澄んできたせいか富士山がはっきりと見えました。 綺麗な写真が撮れたので皆様に紹介します。 一枚目の写真は『白糸の滝』です。 二枚目の写真が『田貫湖』です。 二箇所とも静岡県富士宮市の観光スポットですので、機会がございましたら是非足を運んでみて下さい。 次回の更新は、11月21日 レストランの松井さんです。
0
0
2014/11/17
四季彩のまち 奥湯河原
皆様こんにちは! フロント近藤です^^ 熱海もようやく秋らしい気候になってまいりました。 皆様は今シーズンの紅葉はもうご覧になられましたか? 私も先日那須に行き、紅葉を楽しみました♪ そして熱海の隣町、神奈川県湯河原町も紅葉が見頃です♪ 特に奥湯河原では道沿いに紅葉が植えられ、 赤いトンネルが出来、とても風情のある景色が広がっています。 そして私が今回紹介するのは、 11月15日(土)~30日(日)までの期間限定で 奥湯河原にて開催されています『お茶室』です。 有名建築家設計による落ち着いた茶席で、一服のお茶を お楽しみいただけます。 ご希望の方は、お手前の作法を学ぶこともできます。 (予約不要) ※11/19(火)〜21(木)は作法を見学はお休み 紅葉をお楽しみいただける期間は非常に短いので、 当館にお越しの際は是非お楽しみください♪ 【INFO】 (一社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234 住所:神奈川県足柄下郡湯河原町宮上784-29 ご料金:お1人様500円(入場料・抹茶代含む) 営業時間:午前10時〜午後2時 ※ご予約は不要ですが、混雑状況はお電話にてご確認ください。 奥湯河原行きバス終点「奥湯河原」下車 徒歩10分 湯河原パークウェイ入口手前 ◆ お茶室についてはこちらから>> ◆ 湯河原の紅葉情報はこちらから>>
0
0
2014/11/15
菊を愛でる三島市国立公園『楽寿園』の菊まつり
皆様、こんにちは。 熱海伊豆山のフロント栗原です。 今回は、三島市にある『楽寿園』に夜菊鑑賞に行ってきましたのでご紹介致します。 現在開催中の楽寿園の菊まつり。 今年は、11月30日(日)まで開催されています。 今年の大型盆景は京都「八坂の塔」で約6,000鉢の菊で装飾されています。 その迫力と菊の華麗な色が園内を鮮やかに飾っています。 3枚目の菊は伊豆半島を模ったかのうように伊豆の人にとってはとても親近感溢れる菊となっていました。 楽寿園は、「天然記念物及び名勝」に指定され、さらに平成24年9月には「伊豆半島ジオパーク」のジオサイトとして認定されました。 富士の恵につつまれ生命のぬくもりを感じる楽寿園、この菊の時期が一番のおすすめです。 この秋、菊を見ながらゆったりと自然を味わってみてはいかがでしょうか。 アクセス 電車 熱海駅⇒三島駅 三島駅南口下車徒歩1分 休園日:毎週月曜 入園料:大人300円、小人(4歳以上15歳未満)50円 TEL:055-975-2570 夜菊鑑賞は11月16日(日)までとなっております。
0
0
0
0