2014/11/04
グリルカウンターの棚のアイテム
皆様こんにちは、レストランホールの渋谷です。 今回ご紹介するアイテムは、コート・エ・シエルのグリルカウンターの上の棚に並んであるボトル類です。 左側からウィスキー、中央にブランデー、右側にリキュール等です。 ブランデーの中にあるシェリーブランデーなどは、希少性が高く、なかなかお目にかかれません。 もちろん飾ってあるだけではなく、ご注文頂けます。 ジェントルマンジャック(ウィスキー)は、食前酒としてソーダ割りや水割りで提供できます。 レミーマルタンXO(ブランデー)は、食後酒としてゆっくりとストレートやロックなどで飲まれることもお勧めです。 コアントロー(リキュール)では、シェカーを使ったカクテルなども提供出来ますので、お気軽にご相談下さい。 次回の更新は11月7日(金)、曽我さんです。
0
0
2014/11/03
熱海のパン教室 COCO BREADさん♪
皆様こんにちは。 フロント近藤です! 3連休いかがお過ごしでしょうか? 1日はあいにくのお天気でしたが、2日は晴れて暖かく 11月とは思えない陽気でした。 気温の変化が激しくなっております。 体調にはお気をつけ下さいませ。 さて、私が今回紹介するのは 熱海のパン教室『COCO BREAD』さん。 少人数制のパン教室で、 管理栄養士・第一種衛生管理者の資格を持つ先生が フレンドリーかつ丁寧にパン作りを1から教えて下さいます♪ 私も女子力強化のため先日体験レッスンに参加してきました! 体験レッスンは1回2000円/人(税込) 2時間でしっかりパン作りを体験できます。 体験レッスンのメニューはハムマヨロールとミニ食パン。 出来たてのパンをすぐに食べることが出来ます。 自分で作るとより一層美味しいです♪ 自宅ではなかなか作ることが出来ないので 熱海にお越しの際パン作りを体験してみてはいかがでしょうか? 【COCO BREAD】 ご予約TEL:080-8261-5050 ご予約フォーム>> ※ご予約は3日前まででございます。
0
0
2014/11/01
霜月(11月)
皆様こんにちは! フロント松井です。 11月に突入しまして今年も早いもので残り2ヶ月となりました。 本日から3連休ですね。 あいにくのお天気ではございますが、 素敵な3連休をお過ごし下さいませ♪ さて、昨日はハロウィンでございました! 東京都内の街中では仮装されている方がたくさん いたそうでとっても盛り上がっているようでした。 熱海伊豆山でも館内ハロウィン一色になっておりました。 ハロウィンイベントの中でお子様にぬりえを ぬっていただきました。 ぬっていただいたぬりえはキッズルームへ展示させていただき ました。キッズルームへ張り切れないくらいたくさんのお子様に 参加いただきました!ありがとうございました^^ 11月に入り寒さもまし乾燥する季節になりますので 風邪にはお気をつけ下さいませ。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2014/10/31
★HAPPY HALLOWEEN★
皆様こんにちは&HAPPY HALLOWEEN★ レストランの澤口です。 今日、10月31日はハロウィンですね。 ハロウィンはもともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す宗教的な意味合いのある行事ですが、近年では日本でもずいぶんにぎやかになりますね。 そんな訳でレストランでもちょっとだけハロウィンムードを出してみました。 ブッフェレストラン【Oli-va(オリーヴァ)】の入り口には、大きな【ジャック・オー・ランタン】 こちらは洋食調理の三沢さんが作ったものです。 レストランスタッフは、かわいいカボチャのバッチや、ハロウィンカラーのリボンを着けてサービスをしています。 ちょっとしたことですが、ハロウィンムードが高まっています。 皆様も素敵なハロウィンの夜をお過ごしください。 ★HAPPY HALLOWEEN★ 次回の更新は11月4日(火)、澁谷主任です。
0
0
2014/10/29
早起きは三文の徳
皆様こんにちは。フロントの森です。 少しずつ気温も下がり間もなく冬の時期がやって来ます。 日の位置がずれ、館内でも日の出を綺麗に見ていただく事ができます。 館内のお勧めスポットは、眺望テラス、コート・エ・シエル横のテラスがとても綺麗に見えます。 朝日を見ると、一日元気な気分になります。 11月の熱海の日の出の時間は6時5分~10分頃の予報になっております。 是非ご来館の際は、海から見える朝日をお楽しみください。
0
0
2014/10/28
NEW☆いいねスタッフボード
こんにちは レストラン斉藤です。 肌寒くなってまいりました。秋本番ですね。 さて、今日のテーマは いいねスタッフボードについてです。 ロビー階にある、スタッフの顔写真とテーマについてのコメントが載ったボードで、 レストランと調理スタッフはレストランオリーヴァ前に、 フロントスタッフは正面玄関前に掲示しております。 滞在中に印象に残ったスタッフがいましたら、 お客様アンケートに記入し、教えていただきたいという目的で設置しています。 実は他の東急グループの会社でも行っているんです。 一人でも顔と名前を覚えていただけると、私たちの励みになります。 今回のひとことテーマは「周辺おすすめスポット」 気になるところがあったら、スタッフ本人に直接問い合わせてみて下さい!! 次回のレストランブログ担当は10月31日(金)澤口正典さんです。
0
0
2014/10/27
熱海梅園もみじまつり
皆様こんにちは! フロント新保です。 来る11月15日(土)~12月7日(日)の間、熱海梅園にて「熱海梅園もみじまつり」が開催されます。 ここで、熱海梅園を少し紹介させて頂きます。 熱海駅より、市営バスにて約15分。 44,000㎡(約14,000坪)に渡って広がる園内には、梅園の名の通り梅が58品種464本、 楓類が380本、松等が134本植えられております。 もみじまつりの期間中は毎夜「もみじライトアップ」が行われる他、期間限定での足湯開設、 ジャズコンサートや、ハーモニカ&ウクレレ演奏会なども実施されます。 なんと、もみじまつり期間中も入園は無料!! 近頃、熱海も少し肌寒くなってまいりました。 しんと張り詰める冷たい空気の中、足湯で温まりながらもみじを眺める、とても贅沢ですね♪ 皆様もこの機会に、熱海梅園まで足を運んでみてはいかがでしょうか。 梅の季節以外の梅園も、良いものですよ♪ 【熱海梅園もみじまつり】 期間 : 平成26年11月15日(土)~12月7日(日) 会場 : 熱海梅園(熱海市梅園町8-11) ※入園無料 交通 : 熱海駅よりJR伊東線利用「来宮駅」下車→徒歩約10分 熱海駅より「梅園・相の原」方面行きバス(1番線乗場)乗車約15分→「梅園」バス停下車 駐車場 : 梅園の向い側 (出入り口は県道沿い) (普通車300円・マイクロ1000円・バイク100円) 問合せ : 熱海市観光協会 0557-85-2222 【もみじまつり中の施設・イベント】 <足湯> 園内にて 期間中毎日 10:00~16:00 <もみじライトアップ> 園内にて 期間中毎日 17:00~21:00 <オープンカフェ> 中央広場にて 期間中の土日祝 10:00~16:00 <甘酒無料サービス> 正面入口にて 期間中の土日祝 10:00~先着300名分・無くなり次第終了 <熱海菓子組合 まんじゅう販売> 正面入口 期間中の土日祝 10:00~14:00 <ジャズコンサート「Autumn Leaves In Jazz」> 開催 : 11/16(日)~12/7(日)間の土日 時間 : ①11:00~ ②12:00~ ③13:00~ ※11/16のみ①11:00~②13:00~ 会場 : 中央広場
0
0
2014/10/26
Happy HALLOWEEN !!
皆様こんにちは!エンソウスパです。 館内もハロウィンイベントで賑わっている様で、スパスタッフもハロウィンバッジをお借りし、 少しイベントモードに(笑) あっという間に過ぎてしまうイベントも、毎年寂しさもありますがまた来年の楽しみになります♪ 次はクリスマスですね! そんなお祭り一色のこの頃、スタッフからもらったチョコレート☆ 好きな映画のキャラクターでとってもテンションが上がりました! かわいくても容赦なく食べます。 もともとはケルト人のお盆の様なものだったハロウィン。 今では宗教的な意味は殆どないようですが、多くの国では、一大行事☆ この時期になると仮装した方々を見かけます!日本人はどこか気恥ずかしさを感じますが、 外国人の方は気合の入り方が違います(笑) カボチャの美味しい季節。 英語で“pumpkin”がおなじみですが、実は違うことをご存知ですか!?日本のスーパーでよく見かける皮が緑色のカボチャ。 これは“squash(スクワッシュ)”と呼ばれるんです! パンプキンはジャック・オー・ランタンに使われる、皮がオレンジ色のカボチャの事を指すそうです。海外では、緑のカボチャを「kaocha squash」で販売されてる事が多いみたいですね。 意外と知らない英語。 海外では通用しない和製英語に気をつけないといけないですね(笑) それでは、みなさんも楽しいHALLOWEENをお過ごしください。
0
0
0
0