2022/10/10
有馬山旅倶楽部 ~三釈迦山とぼたん鍋~
皆様こんにちは。 有馬六彩の井上でございます。 2022年10月13日(木)有馬山旅倶楽部をご案内させていただきました。 今回のご案内は丹波篠山方面にある丹波並木道中央公園「三釈迦山」という低山です。 天候にも恵まれ、この時期には少し暑いぐらいの気温で当日を迎えることができました。 山歩きの後は丹波篠山囲炉裏料理「いわや」にてぼたん鍋を食べました。 囲炉裏を囲んで食べるというロケーションは最高でした♪ 篠山城跡の城下町で買い物をしたあとは、 皆様お待ちかね丹波篠山黒枝豆の収穫体験!! 袋一杯に枝豆を収穫してホテルへ帰着しました。 丹波篠山は有馬六彩からですと車で1時間程の距離でございますので、皆様も是非ご利用くださいませ。 難しい場合は有馬六彩のレストランにて丹波篠山黒枝豆を販売しておりますのでお買い求めいただけます。 秋は一瞬で終わってしまうので、皆様秋の味覚を存分にお楽しみ下さいませ。 ■丹波並木道中央公園「三釈迦山」 〒669-2224 兵庫県丹波篠山市味間北 ■丹波篠山囲炉裏料理 いわや 〒669-2301 兵庫県丹波篠山市火打岩495−1 TEL:079-552-0702(完全予約制)
0
0
2022/10/08
日本料理 澪里より菫会席のご紹介
皆様こんにちは。 金木犀の甘い香りが漂い、秋らしさを感じられる季節になりました。 皆様いかがお過ごしでしょうか? さて本日は日本料理 澪里より"旬"を気軽に楽しめる菫(すみれ)会席をご紹介致します。 10月1日よりメニューが新しくなり、前菜には有馬味噌をあしらった銀杏豆腐や焼目を付けた栗、焼椎茸と水菜と夏蜜柑の美味浸しなどを、柚子や柿をモチーフにした器に入れてご用意致しました。 寒い季節にぴったりな土瓶蒸しが続き、旬のお造り、零余子(むかご)や甘鯛の揚げ物、さらに高級魚のフグをに使ったてっちり鍋と続きます。 お食事は秋らしく松茸御飯を、赤出汁と香の物と共にお楽しみ頂けます。 水菓子は淡路島の牛乳を使用したプリンにブルーベリーソースを添えて、またストロベリーのチョコレートボールをハロウィンのカボチャをモチーフにした器に入れてご用意致しました。 器にもこだわり、味だけでなく見た目でも楽しめる会席でございます。 紅葉で有名な有馬にお越しの際は、日本料理 澪里にて是非"旬"をご堪能下さいませ。 【日本料理 澪里】 菫(すみれ)会席 ¥9,680(税込) 今回紹介致しました内容は11月30日までとなります。 食材の仕入れ状況により内容が変更となる場合もございますのでご了承下さい。
0
0
2022/09/04
おすすめのお店のご紹介
皆様、こんにちは。 最近は、少しずつ日暮れの時間が早くなり、秋の気配を感じます。朝晩はだいぶ涼しくなりましたので、お体には十分にお気をつけくださいませ。 さて、本日はおすすめのパン屋をご紹介させていただきます。 山の中にある『山のパン屋ダディーズベーカリー』さんです。 自家製の全粒粉を使用しており、とてももちもちとしております。また、ハード系が多いので好きな方には特におすすめです。 その中でもおすすめしたいものは、「フランスあんぱん」と「クロックムッシュ」です。 ここのもちもちのフランスパン生地とあんこがマッチしてとても美味しいです。クロックムッシュは注文して作ってくださるのですが、パンが外カリカリ中フワフワでそれに挟まれたチーズとハムの組み合わせは最高です。 テラスもあり、今の時期の朝などは外で食べるのもいいと思います。 とてもおすすめなのですが、徒歩はとても大変だと思うので、車をお持ちの方は是非寄ってみてください。 『山のパンダディーズベーカリー』 西宮店 住所:西宮市山口町船坂90 営業時間:8:00〜18:00(なくなり次第終了) 定休日:火曜日(臨時休業有り) アクセス:有馬六彩から車で10分程
0
0
2022/09/02
日本料理「澪里」より【葵会席】のご案内
皆様こんにちは。 夏の暑さも少しずつ落ち着き、 朝晩は少し肌寒さを感じる日々となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、「日本料理 澪里」より【葵会席】のご案内です。 9月1日より新しく秋仕様になります。 丹波篠山産の黒枝豆(入荷の都合により9月中旬ごろからのご用意となります)や秋の七草の女郎花に見立てた牛蒡、萩に見立てた萩寿司、菊の花と山椒の味噌をのせた胡麻豆腐など秋を感じられる前菜より始まります。 吸物には秋の味覚「松茸」と旬の鱧を使用しました土瓶蒸し。 温物には中華より鮑を使いました逸品、鮑入り海鮮中華炒めをご用意いたしました。鶏のスープで柔らかく炊き上げた鮑とさまざまな海鮮を鮑のお出汁を使用し、ニンニク風味を効かせた塩炒めに仕上げております。 メインには黒毛和牛のステーキを、本山葵、薩摩醤油、当レストランオリジナル有馬ピリ辛味噌と共にお楽しみいただけます。 留肴には鰻を柔煮にしあげてお食事には山椒を効かせた有馬ちりめんのごはん。水菓子には甘夏蜜柑とアロエ、黒豆のココア和えと秋の魅力の詰まった、大変ご満足いただける会席となっております。 有馬六彩にお越しの際はぜひご賞味くださいませ。 【葵会席】 店舗:日本料理 澪里 価格:16500円(税込) 今回ご紹介いたしました内容は9月30日までとなります。 ※仕入れの都合により内容が変更する場合がございます。 ※こちらのコースは3日前までの要予約でございます
0
0
2022/08/26
リストランテ アルトゥーラ ノンアルコールカクテルのご案内
皆様こんにちは。 朝晩涼しくなり過ごしやすい頃となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 本日は、アルトゥーラにて販売しております ノンアルコールカクテル【龍泉】をご紹介いたします。 岩手県にある日本三大鍾乳洞の一つである龍泉洞をイメージして 作成したカクテルになります。 グレープフルーツのフローズンにトニック&ジンジャエールを合わせ 香りづけにアーモンドシロップを加えた、夏にぴったりのカクテルです。 アルトゥーラにお越しの際はぜひ、おススメのノンアルコールカクテルをお楽しみくださいませ。 販売期間 8/15~9/30 龍泉~フローズン仕立て~ ¥1,100(税込)
0
0
2022/08/24
テイクアウト お勧めの逸品
皆様こんにちは。 有馬六彩で提供しているチャーハンをご存知でしょうか? 今回は中華一筋の職人、柿脇さんが作る本格チャーハンをご紹介させて頂きたいと思います。 皆様は、チャーハンと聞いてどう思われますか?チャーハンは中華料理の中では、 基本中の基本なのです。技術試験に出てくるほど、中華料理の技術全てが詰まった一品です。 チャーハンは、身近なものに感じますが、中華料理の基礎なのです。 そのようなチャーハンを50年以上作り続けている中華料理職人が、丹精を込めて 仕上げております。 米や豚肉などの食材を一つ一つ 活かして作ることで、普段のチャーハンとはひと味違う味になります。 是非その違いを確かめてみて下さい。 ・六彩チャーハン 1,100円
0
0
2022/08/12
リストランテ アルトゥーラより
皆様、こんにちは。 蝉しぐれの降りそそぐ頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 まだまだ暑い日が続いておりますので、体調にはお気をつけくださいませ。 本日はリストランテ アルトゥーラより【ジョイアコース】をご紹介致します。 旬魚のグリルから始まり、2品目は夏野菜のマリネにベジシートやグリッシーニを添えて、見た目だけでなく食感も楽しめる一品となっております。 3品目はスルメイカのプッタネスカ風でご用意。 本来は、アンチョビを合わせるのが基本ですが、今回は香り高い烏賊のワタを使用し風味、旨味を出したトマトベースのパスタでございます。 お魚は、香草と一緒に蒸し煮した鱸と柚子風味の食べれるソースを サラダ感覚にてお召し上がりいただけます。 メインの「牛フィレ肉のアロッスト」は、赤ワインで色付けした玉葱や焼目のついたエリンギを付け合わせにご用意致しておりますので、お肉以外も楽しんでいただけるお料理となっております。 この機会に是非、ご賞味下さいませ。 店舗名:リストランテ アルトゥーラ 価格:8,800円(税込) 期間:2022年8月1日~2022年9月30日 ※仕入れの都合により、内容が異なる場合がございます。
0
0
2022/08/10
テイクアウトドリンクのご紹介
皆様、こんにちは。 8月に入り一段と気温が上昇しておりますので、体調にはくれぐれもお気をつけ下さいませ。 只今レストランではテイクアウトのクラフトビールやボトルワインを販売しております。 その中で私のおすすめのクラフトビールをご紹介致します。 【和歌山ナギサビール】 『みかんエール』 しっかりビールでありながら、みかんの甘味と酸味がふわりと残る。 飲みやすいクラフトビールです。 価格: 1100円(税込) 『アメリカンウィート』 やわらかな飲み口でありながらもキレが感じられる。 ナギサビールを始めて召し上がる方に、おすすめのビールです。 価格: 990円(税込) 『IPA』 濃厚な味わいと苦味がどっしりと重く感じられる。 豊潤で香り高いビールです。 価格:990円(税込) その他にも六甲ビールや京都麦酒、東急ハーヴェストクラブオリジナルワインなどもテイクアウト特別価格でご用意しております。 とてもお買い求めやすくなっておりますので、是非こちらの各種ドリンクと共に、お部屋でゆっくりとした素敵なお時間を過ごされてはいかがでしょうか。 販売:レストラン 時間:17:00〜21:00 期間:〜8月末まで ※レストランへのお持込はご遠慮下さい。
0
0
0
0