2022/03/07
星空写真撮影イベントのご参加ありがとうございました☆
皆様、こんばんは フロント坂井です。 昨日、星空撮影会のイベントを開催いたしました。 天城高原は、天気が変わりやすく 雲が出ていたり、雨が降ったりと なかなか開催できていなかった この星空写真イベントですが、 講師の土屋正英先生をお招きし、 ようやく開催することができました! 今回のイベントは、講習会と撮影会の2部制でした。 講習会では、星空撮影のカメラ設定やコツなどを 教えていただきました。 少人数での開催となりましたので、 細かい部分まで教えていただくことができました。 また、撮影会は実際に外に出て 星にピントを合わせながら、 天の川の撮影に挑戦しました。 時間が21時半からの撮影で、気温が0℃と とっても寒かったですが、皆様撮影に集中していて あっという間の撮影会でした。 次回のイベントの予定はまだ未定ですが 一眼レフ・ミラーレス一眼カメラをお持ちの方は、 是非ご参加お待ちしております! また、天城高原のスターフィールド(広場)では 星が綺麗に見えますので、是非星空観察にも お越しください! お待ちしております。
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
2022/03/05
ニューサマーオレンジと消えゆく高校
こんにちは、フロントの藤野です。今回はお久しぶりに旅行の竹馬の友、“お土産”をご紹介いたします。 今回は新しく売店に入ってきた「ニューサマーオレンジ ラングドシャ」です。 当商品は小室山近くにございます「伊東商業高校」、そして当館でも取り扱いのございます「氏原製菓」 という業者のコラポアップ商品です。 「伊東商業高校」は小室山の近くに在します高校で、2023年、伊東市付近の高校が統合される中の一つです。統合とはいえ、その約60年の長い歴史が終わることとなります。 その高校の生徒が「伊東商業の伝統、名を残したい」「伊東市の名物“ニューサマーオレンジ”の廃棄物が 高く、削減し、伊東の地域食文化に貢献したい」という2つのコンセプトの元、開発したのがこの商品です。 ラングドシャには様々なニューサマーオレンジが描かれており、視覚的に楽しくお味もラングドシャクリームの甘さ、ニューサマーオレンジの酸味が程よく混ざり、甘酸っぱさが美味しく混ざった1品です。 当商品は全国の商業高校が地元企業と共同開発した商品の出来栄えを競うコンテスト 「第8回商業高校フードグランプリ」(伊藤忠食品主催)にて最優秀の大賞に輝いた1品であり、味に加えて ネームバリューも兼ね揃えたなかなかない逸品であると思います。 皆様、当館へお越しの際はこちらの品はいかがでしょうか。
伊豆旅行の参考になれば、幸いです。
0
0
2022/03/05
伊豆半島には珍しいプラネタリウム
皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 今年もあっという間に2ヵ月が過ぎていて ようやく寒い冬も終わりを告げ始めました。少しずつ暖かい春が来ますね。 私は半年くらい乗れなかったバイクに乗れる時期となるので楽しみです! 伊豆半島では、早咲きの桜がところどころで満開を迎えており、絶好の桜日和です! この機会にぜひ伊豆の桜を見に来てみてはいかがでしょうか。 さて今回ご紹介するのは、伊豆には珍しい(?)天文台のご紹介です! 函南町にある「月光天文台」です。プラネタリウムや地学資料館を併設しており、建物4階には カフェも付いています。また屋外には庭園があってアンモナイトや恐竜の化石、鉱石といったものも設置されています! 伊豆半島は柱状節理といった面白い地層も多いので、地学資料館はお子様と行くと 面白いかもしれません!化石も見れますし、お子様が喜ぶ事間違えナシだと思います! プラネタリウムもこの辺りだと珍しいですね。 函南町ですが、山側に天文台が位置しているので、富士山も綺麗に見えます。 酪農王国「オラッチェ」も近くに位置していますので、オラッチェで丹那牛乳のソフトクリームを食べた後なんかに訪れてみてはいかがでしょうか。 ではまた次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2022/03/04
🌸まさに今が見頃です🌸!~みなみの桜・河津桜開花状況~
皆さま、こんにちは フロント坂井です。 だんだんと暖かくなり、過ごしやすい日が 続いていますね♪ 天城高原は杉が多いので、花粉症の私は 箱ティッシュが欠かせません。 花粉症の皆様、一緒に頑張りましょう! さて、伊豆半島では一足早い春を迎えております。 本日のブログは、以前アップした 【みなみの桜、河津桜の開花状況】の続編です 先日、天気の良い日にみなみの桜と菜の花まつりへ お散歩に行きました(南伊豆町) 2月の初旬以来、行っていませんでしたが 1ヵ月ぶりに行ってみると桜が満開になっていました🌸 まさに今が見頃です!
伊豆旅の参考にしていただけるような情報をお届けします♪
0
0
2022/03/03
春休み限定!お子様ブッフェ無料キャンペーン!
春休みにご宿泊するお子様連れの方必見!!! 期間中、一緒にご利用する大人の方が「高原ブッフェプラン」をご利用の場合、12歳以下のお子様は 3,520円のご宿泊代のみで「高原ディナーブッフェ」「朝食ブッフェ」をご利用頂けます! 春休み限定のお得なキャンペーンです。この機会に是非ハーヴェスト天城高原へお越しください。 【対象期間】 3/21(月)~3/25(金)、3/27(日)~3/31(木)※3/26(土)は対象外です。 【ご予約方法 】 ご宿泊予約をお取りいただいた上で、お電話にてホテルへ直接お申し込みください。 【ご利用条件】 ①ご一緒に利用される13才以上の方は「高原ブッフェプラン」の申し込みをお願いいたします。 ②事前にホテルフロントへキャンペーン利用を申し込んでください。 ※ご朝食は当日のご宿泊人数により定食に変更となる場合がございます。予めご了承ください。 ※ 都合により期間中でも「高原ディナーブッフェ」の営業を中止する場合がございます。予めご了承ください
推し事が趣味です
0
0
2022/03/03
かわいいケーキ屋さん
皆さまこんにちは、フロントの藤塚です。 今回は伊東にあるかわいいケーキ屋さんをご紹介したいと思います。 『アルページュ』という名前のお店で、外観も内装も絵本にでてきそうな 雰囲気をしたかわいいケーキ屋さんです。 店内には綺麗なケーキが並んでいるだけでなく、マカロンやクッキー、マドレーヌなどの 焼き菓子も豊富にありました。 その中から私はショートケーキとマカロンをいただきました。 ショートケーキは程よい甘さの生クリームとふわふわのスポンジ生地がとても 美味しく、マカロンはサクッとした生地で、中のガナッシュは甘めだったので マカロンのネチッと感よりサクッと感が好きな方、甘いものが好きな方にはおすすめです。 気になった方はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 【場所】静岡県伊東市宮川町1-3-5 【電話】0557-37-4880 【営業時間】10:00~19:00 【定休日】月曜
0
0
2022/02/26
レストランドリンクメニューのご紹介
皆様こんにちは、レストランの木部でございます。 レストランドリンクメニューに、新たに加わったワインのご紹介です。 今回は飲み切りサイズのハーブボトルのワイン、赤・白・ロゼをメニューに加えました。 1名様から3名様でちょうどいいサイズです。 3名様ですとちょうど1杯ずつお召し上がりいただける量となっております。 今回は幅広い料理との相性が良いワインを揃えました。 今後もドリンクメニューを更新してまいります。 入荷次第こちらでもご紹介してまいります。 🍾キュヴェ・マリー・クリスティーヌ プロヴァンス ロゼ フランス・プロヴァンス地方 ブドウ品種:サンソー 58%/グルナッシュ 34%/シラー 8% ハーフボトル 5,500円 🍇ブルゴーニュ シャルドネ フランス・ブルゴーニュ地方 ブドウ品種:シャルドネ 100% ハーフボトル 5,500円 🍾ブルゴーニュ ピノ・ノワール フランス・ブルゴーニュ地方 ブドウ品種:ピノ・ノワール 100% ハーフボトル 5,500円
0
0
2022/02/24
古民家カフェ
皆さまこんにちは、フロントの藤塚です。 2月も後半に入り少しずつ暖かくなってきていますが 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は伊豆の国市の古民家カフェ「わ」をご紹介させていただきます。 畑と山に囲まれた場所にあり、まさに隠れ家のようなカフェです。 店内は20席ほどあり開放感のある空間かつ静かで落ち着いた雰囲気でした。 絵画が飾ってあるのが気になったのですが、展示は約2ヵ月ごとに入れ替わるそうで また次に行くのが楽しみになります。 メニューはスリランカカレーやナポリタンなどがありましたが、 私は15食限定ランチを選びました。 煮物や出し巻きたまごに季節野菜の天ぷら、メインは肉もしくは魚で、 地元伊豆の国市奈古地区の国清寺というお寺発祥の精進料理である国清汁がついた とても栄養バランスがとれた健康的なメニューになっていました。 ぜひ気になった方は訪れてみてはいかがでしょうか。 【場所】静岡県伊豆の国市奈古1048-1 【電話】055-650-9289 【営業時間】11:00~16:00 【定休日】水曜
0
0
0
0