2022/03/30
念願の…!
皆様こんにちは。レストランの尾木です。 先日、伊東市にある『伊豆シャボテン動物公園』に行って参りました。 ずっと見てみたかったカピバラの露天風呂を見ることができました! 毎年秋から春頃まで開催しているシャボテン動物公園と言えばのイベントです。 今年は4月3日までの開催ともう少しで終了してしまいます。 露天風呂には、カピバラの赤ちゃんもたくさんいてとても可愛かったです。 みんな気持ちよさそうで見ているこちらが癒されました。 園の中にございますレストランでは『カピバーガー』というバンズがカピバラの顔になっている可愛いハンバーガーなどがありました。 見た目が可愛くて味も美味しいのでおすすめです。 天城東急リゾートシャトルバスの『浅間神社』というバス停から徒歩20分程でも行くことができるので、 お車以外でのお越しの方もぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。 住所 静岡県伊東市富戸1317-13 営業時間 3月~10月 9:00~17:00(最終受付16:30) 11月~2月 9:00~16:00(最終受付15:30) 入園料金 大人(中学生以上) 2,400円 小学生 1,200円 幼児(4歳以上) 400円 電話番号 0557-51-1111 駐車場有 ※当ホテルより車で約20分程です。 詳しくはこちらから>>
0
0
2022/03/29
ナマステ~
皆さま、こんにちは。フロントの黒瀧です。 天城では先日雪が降りました。気温的にも春が来たと思っていたのですがまさか雪が降るとは…。 山の天気恐るべし、、ですね。ようやくバイクを実家から持って帰ってきた矢先のことだったので、早く快晴の日に乗りたいです! そして雪が降るのはこれが最後と思いたいです。 さて今回ご紹介するのは、大仁にございます インドカレー屋さん「ナマステ」です! 私はカレーが好きで、インドカレー屋さんも度々足を運ぶのですが、インドカレー屋さんは コスパがいいですよね。お腹が減るとトンカツ屋さんかインドカレー屋さんにいきます! なぜならライスおかわり無料だからです。 インドカレー屋さんはほとんどのお店がナンとライスがおかわり無料なのでお腹いっぱいになります。 ただお腹が減っている時でもインドカレー屋さんのナンは2つが限度です…。 今回私はランチセットでカレー1種類とライスorナンとドリンクを注文しました。 ほうれん草のカレーをチョイスしました。 見た目は少しアレですがマイルドで最高に美味しかったです。 ナンは+料金でチーズナンにできたのでしました!飲み物はマンゴーラッシーです。 実はランチバイキングでカレーが食べ放題をやってるみたいでした。私が行ったときは バイキングをやっていると知らなくてセットを頼んでしまいました。カレーバイキングは夢の国ですね。 今度一人で行ってこようと思います! ちなみにオススメのとんかつ屋さんは「かつ政」です。 静岡県にあるとんかつ屋さんで、当館から一番近くところは函南店です。 特に「富士の国ポークのロースかつ定食」が肉厚があって、白米とベストマッチしますので是非 お腹が減っていたら食べてみてくださいね。 ナマステ 住所 〒410-2322 静岡県伊豆の国市吉田122 102 電話番号 0558-76-3113 営業時間 [ランチ] 11:00~15:00(L.O.15:00) [ディナー] 17:00~22:00(L.O.21:30) ※当ホテルより車で1時間程です。 駐車場は3台ほどお車を停められます。 久しぶりの映画紹介です。 最近、映画を見る機会が減ってしまいました。そんな中見たのが 「スティング」という映画です。信用詐欺をテーマにした映画で ギャングとの抗争にイカサマポーカーや競馬詐欺が用いられます。 まずファッションや雰囲気など世界観に強く引き込まれます。 名優ポール・ニューマンが渋くカッコイイのでそれ目当てで見ても最高です。 ビリヤードブームを巻き起こした「ハスラー」も 若い頃のポール・ニューマンが出てカッコイイのでオススメです! ではまた次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2022/03/27
修善寺 日枝神社
皆様こんにちはフロントの鳴瀬です 気温がだいぶ上がって過ごしやすくなりましたね。 春を見つけるのがこれから楽しみです! さて今回は伊豆修善寺の観光地の日枝神社をご紹介いたします。 観光地として有名な修禅寺のすぐ隣にある日枝神社は、子宝祈願の神社 として有名で境内にそびえる高さ25mの一位樫(いちいがし)は県の 天然記念物に指定されています。 同じく境内にある、2本の杉の根元がつながっている「夫婦杉」は樹齢800以上 あり力強さを感じさせてくれます。 小規模な神社ではありますが、立ち並ぶ樹木が荘厳で、なんだかパワーが もらえたような気分にさせてくれます。 夜間に行くと赤いライトアップがされており、昼間とはまた違った雰囲気を 楽しむことができます。 小さい神社の為、見落としがちですが修禅寺と同じくらいおすすめのスポット です!近くに有料ですが駐車場もございます。当館からお車で40分ほどです! ぜひ当館にご宿泊の際にはお立ち寄りいただいて樹木のパワーを感じてもらいたいです。 またすぐ近くに美味しいプリン屋さんがあるので次回紹介できればと 思います。
地域の魅力を発信します!!
0
0
2022/03/26
レストラン新メニューのご案内
皆様こんにちは。レストランの木部です。 本日は3月1日からスタートいたしましたが、春休みのブッフェ営業期間は休止しておりました、レストランメニュー「和洋御膳」のご紹介です。 和洋御膳は和洋それぞれの料理を詰め込んだ二段箱とお肉料理、お食事、季節のデザートを一つのお盆でご提供をしております。 二段箱にはコース料理でも使用している食材を使用したお料理を盛り込んでおります。 メインには静岡産のブランド牛を使用したお肉料理をご用意し、デザートには旬のフルーツなどを使用しております。 お料理全体のボリュームも充分です。 コース料理と異なりお食事のペースもお客様ご自身で調整できるので、お急ぎの際またはゆっくりと食事をしたい時、どちらのシーンにも合わせることもできます。 ブッフェ営業のある日はブッフェまたはコースでのご案内となり、主に平日のみのご提供となりますが、ご機会がございましたらぜひ一度お試しください。 詳しくはこちらから>>
0
0
2022/03/24
天城高原周辺道路状況
皆さまこんにちは、フロントの藤塚です。 今回はホテル周辺の路面状況のご案内をさせていただきます。 22日に当ホテル周辺では15cm程の積雪があり、 一時伊豆スカイラインではチェーン規制がかかっておりましたが 今現在では規制は解除され、ホテル周辺の道路も雪はほとんど解け ノーマルタイヤでもお越しいただける状況でございます。
0
0
2022/03/21
中伊豆マス釣り体験
皆様 こんにちは レストラン 本多です。 今回 私も魚釣り についてご紹介させていただきます。 伊豆半島の中間にございます、中伊豆のマス釣り体験を オススメします。 管理釣り場(釣り堀)になっていますので初心者はもとより家族連れの方にも 安心して釣りが出来ると思います。
魚釣り大好き
0
0
2022/03/21
「お茶の香り広がる羊羹」
皆様こんにちは、売店スタッフです。 今回ご紹介するのは、市川製茶さんの『ぐり茶羊羹』です。 皆様は、”ぐり茶”をご存知でしょうか?正式には”蒸し製王緑茶”といい、茶葉自体が捻じれ、外見がぐりっとしているところから、言いにくい”蒸し製王緑茶”は使わず”ぐり茶”と呼ばれたのがきっかけです。 この”ぐり茶”という呼び方は、伊豆地方独特のもので、近年全国各地にこの名称が広まり一般的名称に なりました。煎茶と比べ渋みや、苦味がが少なく、甘みやまろやかさがあるお茶になっております。 そんなお茶が練り込まれたぐり茶羊羹。甘さ控えめで、食べきりサイズとなっております。 羊羹にはぐり茶の茶葉が入っているのが良く見え、口に入れるとお茶の香りが広がります。後味も爽やかで、しつこくない甘さなので何個でも食べれちゃいます。 どの年代層でもお楽しみいただけるようなお土産となっております。ご来店、心よりお待ちしております。 ♢ぐり茶羊羹(12個入り) ¥864円(税込)
週ごとに様々なお土産を紹介いたします。
0
0
2022/03/20
~桜開花状況 狩野川桜公園~
こんにちは。フロント青柳です。 天城高原も日に日に春の気配を感じてきたなぁと思っていたら、急に気温が下がり冬に逆戻りしてしまいました。 本日は天城高原から車で45分ほどのところにある、狩野川桜公園をご紹介させていただきます。 狩野川桜公園は、狩野川沿いにソメイヨシノの並木が450mほど続いており、隣の守山西公園には常設のトイレや駐車場が整備されており、お花見にはもってこいの桜の名所となっています。 3/20現在の桜はまだつぼみでしたが、今年の開花予報は4/27頃となっています。 また、今話題の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の主人公北条義時の屋敷跡や、源頼朝の奥州攻めの成功を祈って北条時政が建立した願成就院など歩いていけるスポットが近くにあります。 鎌倉時代には桜並木はまだなかったと思いますが、頼朝や義時がこの地で桜をみていたのかなと考えると不思議な気持ちがしてきます。 桜の鑑賞と一緒に大河ドラマスポットの見学なんていかがでしょうか? 狩野川桜公園開花状況は こちら
静岡が好き。伊豆が好き。天城高原が好き。静岡・伊豆・天城高原の魅力を発信していきます!!
0
0
0
0