2022/03/25
こんな京みやげはいかがですか?「和紙工芸品」
皆様こんにちは 本日は、京都らしくて、あまりかさばらないお土産のご提案です。 嵩山堂はし本(すうざんどう はしもと)様は京都の繁華街、新京極・寺町通近くに暖簾を掲げる和紙製品メインのお店です。 季節感を演出されている店頭のディスプレイからワクワクしてしまいます。 店内は撮影禁止のためここに載せることができないのが残念ですが、ご祝儀袋やポチ袋、便箋などのオリジナルの紙製品が店内に多数取り揃えられています。 今回は姪と甥の入学祝のご祝儀袋を探しに訪ねたのですが、豊富な品揃えで色々と目移りしてしまいました。 近々お祝い事がお知り合いにいらっしゃるかたなら、一味違ったご祝儀袋をご用意するのもよいでしょうし、京都を訪れた際に、ご友人のかたにお便りをしたためるのもよいのではないでしょうか。 ■■DATA■■ 嵩山堂 はし本 本店 住所‥604-8072 京都府京都市中京区六角通麩屋町東入八百屋町110 TEL‥075-223-0347 営業時間‥10:00~18:00 店休日‥お盆・正月以外は休まず営業 ACCESS‥地下鉄東西線 京都市役所前駅7番出口から徒歩10分 ※駐車場はございません。お車のかたは近くのコインパーキングをご利用ください
【目標】京都検定1級取得
0
0
2022/03/25
朝食テイクアウトコーヒー延長します!
皆様こんにちは!スタッフの青木です。 だいぶ暖かくなってきて、コートがなくても外を歩ける!と思っていたのも束の間… 先日また雪が降りました⛄冬に逆戻りの軽井沢です。 春が待ち遠しいです。 4月になっても雪が降ることもありますので、まだまだスタッドレスタイヤは脱げません。 軽井沢にお越しの際はスタッドレスタイヤ、またはチェーンをご準備の上お越しくださいませ。 今回は朝食テイクアウトコーヒーのご紹介です☕ 春の大感謝祭と致しまして、3月限定で行っているブッフェ・新樹朝食テイクアウトコーヒーですが、 ご好評につき4月以降も延長することが決定致しました!! これからどんどん軽井沢も暖かくなってきます。 当館の朝食を楽しんで頂いた後は、チェックアウトの時間までコーヒーを片手に グリーンフィールドをゆっくりお散歩…なんてのもいいかもしれませんね。 テイクアウトコーヒーはご朝食をご利用頂いた方限定のサービスとなっております。 朝食でお腹を満たし、コーヒーを飲んで心を満たして頂き、 その日一日が皆様にとって素晴らしいものになれば幸いです! また、ブッフェ会場でのアルコール・ノンアルコール飲み放題も4月以降も継続して開催致します🍺 美味しいお料理と一緒にお酒もお楽しみください。 3月も残すところ僅かですが、その他の大感謝祭イベントもまだまだ行っております! この機会にぜひご利用くださいませ😊 皆様のご利用お待ちしております。
0
0
2022/03/25
甘くて美味しいいちご狩り🍓
皆様こんにちは。 斑尾も段々気候が安定してきて、晴れの日が多くなってきました☀ 春の訪れにわくわくします(*^^*) 春と言えば。。。 巷では“いちごフェア”とか“いちご🍓”の文字が溢れるようになり、 食いしん坊の私には毎日刺激との戦い💦、 先日ついに誘惑に負けてしまい“いちご狩り”に行って来ました♪ 今が正に旬のいちご、ほんっとーに美味しいですよね♡ 私もお腹いっぱいたくさん食べました😋 いちご狩り、オススメです♬ 旬の果物を頂いて、この季節の変わり目を元気に乗り切ってください。 私が行って来ましたのは新潟市で斑尾からは少し遠いので、 皆様には近場のいちご狩りをご紹介します。 *みのり農園 みのり農園ホームページ *あんずの里アグリパーク あんずの里アグリパークのホームページ *長野ベリーファーム 長野ベリーファームのホームページ
0
0
2022/03/25
念願の喫茶へ
皆様こんにちは。 箱根も少しずつではありますが徐々に暖かくなってきました。衣服が薄着になる時期を密かに恐れているフロント田中でございます。 今回は一度行ってみたいと思っていたお店にようやく行くことができたのでご紹介致します。 喫茶店ぱんのみみさんでございます。 箱根翡翠からですと車で10~15分ほどの距離にございます。 ご存知の方も多いと思われます。こちらのお店はメディアでもよく取り上げられるお店となっております。 今回私は看板メニューのぱんグラタンを頂きました。 四角いパンの中がくりぬかれており、その中にこれでもかという量のグラタンが入っております。ホタテやエビなどのシーフードが沢山入っておりました! 見た目の迫力は中々のもので食べきれるのかと不安がっているお客様が大勢いましたが私の席の周りの方は全員食べきっておりました(笑)(私は余裕で完食しました) 11時30分ごろに入店したのですが、人気店ということもあり満席でした。 お昼時はとても混みあいそうです… もし興味のある方は翡翠にご来館の際に一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
楽しく食べるがモットーです!
0
0
2022/03/25
相州牛のおすすめの一品
みなさま、こんにちは!レストランの川西です。 寒かった冬が終わり、だんだんと春の陽気になってきましたね🌸 今回、私がご紹介するお料理はコート・エ・シエルの4・5月のカリテコースの お肉料理「相州牛ロース肉のペルシエ」です。 その前に・・・ みなさま、「相州牛」をご存知でしょうか? 株式会社長崎牧場で仔牛から出荷までの期間、移動せず南足柄の地で育てられています。 大雄の良質な地下水と地元産業の副産物でできるアサヒビールの搾りかすや 大内豆腐のおからを与え南足柄で大切に育てられた稀少な銘柄牛です。 神奈川県西部にある南足柄市の自然豊かな地で育った相州牛は、 キメの細かい肉質と上質なしっとりとした脂が特徴です🥩 今回、この相州牛にペルシャ―ドをまとわせ、焼き上げております。 ペルシャ―ドとは、パン粉にパセリやローズマリーなどの香草と大蒜のみじん切りを合わせたものです。 ソースは新玉葱の赤ワインソースで、お肉とペルシャ―ドのハーブと大蒜の香りが相性抜群です!!! この機会にぜひお試しください! 「相州牛ロース肉のペルシエ」 ◎提供店舗 グリルフレンチ コート・エ・シエル ◎提供コース カリテコース 12,100円 ◎提供期間 4月1日~5月31日
0
0
2022/03/25
【旬彩 tsu・ba・ki】温菜紹介
皆様こんにちは。 【旬彩 tsu・ba・ki】洋食調理の川畑です。 本日は夕食ブッフェの新しい料理の紹介をしたいと思います。 まず一つ目は【ふじのくにポークの炙り 柑橘ソース】です。 こちらは豚バラを使用し、塩・胡椒・ローリエ・グローブ・タイムなどで一日マリネします。 その後柔らかくなるまで炊き上げ、ガスバーナーで表面を炙っています。 ソースはグラニュー糖を焦がして、赤ワインビネガー・オレンジジュース・フォンドヴォーを入れて塩胡椒で味を整えています。 ソースの中には伊東産の甘夏を使用していて、甘酸っぱいソースとして仕上がり、豚肉と合うこと間違いなしです! 次に二つ目は【ホキのポワレ 春野菜のリゾット添え】です。 ホキは淡泊な白身魚で、タラに近いような魚です。 春野菜のリゾットにはホワイトアスパラ、伊東産の菜の花などを入れてチキンブイヨン・バター・生クリーム・グラーダパダーノチーズ・塩胡椒で味を調えています。 仕上げにエキストラバージンオリーブオイルと、アクセントで粗挽き黒胡椒を付けております。 ホキとリゾットを一緒にお召し上がりください。 もうすぐ冬がおわり、春が近づいて来ました。 寒暖の差が激しいので皆様もご自愛くださいませ。 伊東ハーヴェストのご来館、心よりお待ちしております。
焼き場にいますのでお声掛けください!
0
0
2022/03/25
日本酒 300㎖小瓶
こんにちは。レストランの山田です。 今回は、レストランで販売している日本酒 300㎖小瓶の中で特に私がおすすめしたい日本酒のご紹介です。 「四季桜 純米吟醸 ARUSHIROI」 宇都宮市 県内外にファンが多い四季桜。お米からデザインまで女性が手掛けた女性の為の日本酒。やや辛口・濃淳でうま味のある程良い酸味が口の中を駆け巡る。 300ml ¥1.980 この他にも、300㎖日本酒小瓶を多数取り揃えておりますので、お好みの日本酒を見つけていただきたいです! 美味しい料理と一緒に是非お召し上がり下さい。
0
0
2022/03/24
New menu
皆様お久しぶりです。 朝と夜の気温差に日々悩んでいます、レストラン村杉です。 暖かい季節は大好きですが、仙石原の花粉にやられ日々目の痒み、鼻の痒みに悩まされております。花粉症の皆様、箱根に来る際はいつも以上の対策を…笑 さて、少し長くなりましたがラウンジ担当から新しいメニューのお知らせです。 今まで取り扱っていた「いちごケーキ」を終了し、新たに『フォンダンショコラ』の販売をはじめました。単品でも、お好きなドリンクとのセットでもお頼み頂けます。 外はふわっと 中からはとろ〜りとしたチョコレートが出てきます。 少しでも皆様の非日常、特別な時間のお手伝いが出来たらと思っております。是非ラウンジをご利用の際はお頼みくださいませ。お待ちしております。
最近のブームはお寿司です。
0
0
0
0
0
0