2022/04/08
明日開催!焚火barのご案内🔥
皆様こんにちは。フロント折原です。 日中は春の陽気が感じられ、気持ちの良い天気の日が多くなってきました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、本日は明日開催予定の焚火barのご案内です。 4月は土曜日限定での開催になります。 先週も沢山のお客様にご来場いただき、とても盛り上がりました! ご宿泊のお客様には「マシュマロ無料チケット」をお渡ししております。 実際に焚火の火で焼いて食べる焼きマシュマロは絶品です! その他にもホットコーヒーやビールなどもご用意しております。 浜名湖でのひとときを是非満喫して頂ければと思います。 個人的にはどのように写真を撮れば映えるのか 日々研究中です。 もし渾身の写真が撮れた!という方がいらっしゃれば 是非撮り方を教えて下さい。。。 まだお部屋にも空きがございます!! 皆様のご来館をお待ちしております。
さわやかのハンバーグが好きです
0
0
2022/04/08
勝浦名物
皆さん、こんにちは! 今年は寒く雪が多かったせいか、桜の開花も遅く、入学式にも桜が咲いていたのではないでしょうか そんな桜も散り始め、新しい緑の葉っぱが瑞々しくてきれいです(*'▽') 新緑とは正反対の真っ赤な食べ物のご紹介です。 勝浦と言えば、B級グルメでも金賞を頂いた「勝浦タンタンメン」ですが、 勝浦タンタンメンシリーズの新商品『勝浦タンタンメン ラー油まぜそば』が4月7日より売店でも販売を開始しました! 大辛とパッケージには大きく書いてありますが、そこは個人差がありますので、「そんなに辛くないよ!」というスタッフもいれば、「結構辛いよ~」というスタッフもおりました。 辛さが得意なお客様も「得意じゃないけど食べてみようかな・・・」というお客様も牛乳を用意して頂いて、辛さにチャレンジしてみて下さい☆ 勝浦タンタンメン ラー油まぜそば大辛 1個¥300 (税込)
売店情報・近隣情報をお届けします☆
0
0
2022/04/08
塩沢湖(軽井沢タリアセン)について
皆様、こんにちは。 レストランスタッフの土屋健太郎でございます。 今回は軽井沢町内の塩沢湖があるリゾート施設、軽井沢タリアセンを紹介致します。 塩沢湖は1961年、鷲穴用水から水を引き込み、地元住民により塩沢湖が造成されました。 タリアセンには軽井沢高原文庫と深沢紅子野の花美術館という施設があります。 深沢紅子とは岩手県出身の洋画家で1964年から20年以上にわたり夏を旧軽井沢の堀辰雄山荘で過ごして野の草花を描いた所縁から、当地に個人美術館が設立されました。 その他にボート、ファミリーゴルフ、テニスなど様々な遊びが楽しめます。 ぜひ軽井沢観光で足をお運びください。
毎日笑顔
0
0
2022/04/08
釣りイベント開催しました!
皆様こんにちは!フロント須藤です! 先日、ハーヴェストクラブ伊東の大人気イベントである船釣りイベントを開催しました! 天候にも恵まれ、気持ちの良い春の陽気の中でのイベントは最高でした! 釣り初心者の方からベテランの方まで幅広いお客様にご参加頂き、沢山の思い出を作っていただけたかと思います! 今後も継続して釣りイベントを開催いたしますので、少しでも気になる方はお気軽にお問合せください! 1度も釣りをしたことが無い…という方も大歓迎です! ★今回の釣果★ 真鯛 3匹 イトヨリダイ 3匹 メジナ 2匹 サバ 1匹 カレイ 1匹
0
0
2022/04/07
らーめん こうや🍜
みなさんこんにちは! フロント小野でございます。 本日私がご紹介させていただくのは、当館より車で5分、南伊東駅近くにある「らーめん こうや」さんです。 こちらのお店は家系の豚骨ラーメンや魚介、みそなど様々な種類のラーメンがありどれにしようか迷ってしまうお店です! その中でも私の1番のオススメは汁なし坦々麺です。 こちらは文字通りスープのない油そばのような坦々麺です! 味は胡麻まろやかさと唐辛子のピリ辛さ、そこに山椒も加わりどちらも程よく楽しめる味となっております! 辛さはスタンダードなものはピリ辛で辛いものが苦手なひとも召し上がられると思います。 また辛いものが好きな方は辛さ増しもできるので安心です! 具材はもやしとひき肉がのっています。 麺を食べ終わった頃に割スープをもらうと、坦々スープとしてもいただけるので一つの注文で違う食べ方を体験できてとてもお得です! どのメニューも非常に美味しいですが、迷った時は汁なし坦々麺をオススメします! 是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
0
0
2022/04/07
売店新商品のご案内その②
皆様こんにちは。 桜が満開になったと思ったら、もう散り始めているところもありますね。 もうすぐ葉桜の季節を迎えます。 前回のブログより少し間が空いてしまいましたが、本日は売店新商品のご案内第二弾でございます。 本日の商品は当売店でもすでにいくつか置いているうなぎいもシリーズより「うなぎいもドーナツ」です。 うなぎいもの風味がほんのりと味わえる生地に黒蜜をかけた少し小さめのドーナツでございます。 こちらは油で揚げずにオーブンで焼きあげておりますので通常のドーナツよりヘルシーで、おやつとして手に取りやすい一品です。 うなぎいもシリーズは当ホテルにも6種類ほどございますが、まだ他にもシリーズがあるのでいつか制覇してみたいと思います。 ~うなぎいものおさらい~ うなぎいもとは…普通なら捨てられてしまううなぎの残渣(頭や骨)を肥料にして育てられたさつまいものこと。浜松と言えばうなぎのイメージですが、実は浜松では古くよりさつまいもの栽培が盛んだったのです。
気付けばフッ軽でした
0
0
2022/04/07
あま~いドリンクはいかがでしょうか?
皆さま、こんにちは! レストランの相馬です。 最近、暖かくなり春の訪れを感じるようになってきました。 入社し1年が経ちましたが、斑尾の気候や自然環境に驚くことばかりでした。 2年目も初心を忘れず、明るく元気に頑張りますので よろしくお願いいたします! 1FレストランZIGZAGからのお知らせです。 季節感溢れるドリンクが、数量限定で登場いたしました! パッション・ショコラ ショコラの濃厚で甘い口どけと柑橘系ソースの甘酸っぱさが相性抜群のドリンクです。自分時間のお供に是非どうぞ! 抹茶わらびもち・オレ 抹茶と黒蜜、牛乳の定番で間違いないドリンクをご用意いたしました! わらび餅を添えて更に季節感UP!スイーツの代わりに是非お楽しみください。 4月4日からレストランZIGZAGにて数量限定販売スタートです! 金額 各500円(税込) テイクアウトOKです!! お部屋に持ち帰って寛ぎながら、 お帰りの際のドライブのお供にいかがでしょうか?
0
0
2022/04/07
桜満開、その下で…
皆さまこんにちは。 箱根翡翠から車で15分。御殿場・東山湖周辺では今 桜が満開です。 ここ、毎朝のウォーキングコースでもありますが、左手に富士山、右手に桜並木…好きな音楽を聴きながら、この季節は朝から贅沢に脳を活性化してくれます。 そんな満開の桜に見とれてしまいがちですが、下を向いたらなんと新芽が…。 これ、紫陽花なんです。 フィッシングスポットとして有名な東山湖ですが、4月は桜、6月は紫陽花がきれいに咲き誇ります。 次の季節の花がすでに準備を始めているんですね。まさに灯台下暗しです。 ご存知の通り、土壌の酸性度により色が変わりますが、東山湖の紫陽花は青が多かった様に記憶しています。 春は始まったばかり、これからがとても良い季節です。 お車でご来館のお客様は、ぜひ御殿場経由で箱根までお越しください。
三度の飯よりサウナが好き。
0
0
0
0
0
0