スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

浜名湖

2022/04/21

花と感じる浜名湖の春

穀雨を過ぎ、穀物に恵みの雨が降る時節となりました。 浜名湖でもしばらく雨模様の日が続きそうです。 皆様いかがお過ごしでしょうか。   突然ですが、浜名湖が花の名所であることは皆様ご存知でしょうか。 全国屈指の花の産地である浜松・浜名湖地域は、四季折々、彩り豊かな花の公園等が多数立地しており、浜松・浜名湖地域の七つの庭園で構成された「アメイジングガーデン・浜名湖」国土交通省が創設したガーデンツーリズム制度の第1号として登録されているのです。   「アメイジングガーデン・浜名湖」を構成する七つの庭園は、浜松市の「はままつフラワーパーク」、「浜名湖ガーデンパーク」、「浜松城公園・松韻亭」、「龍潭寺」、森町の「小國神社」、袋井市の「可睡ゆりの園」、掛川市の「加茂荘花鳥園」です。   それぞれの庭園において見どころとなる花は様々ですが、順に見頃を迎えております。 当ホテルからもほど近い場所にある龍潭寺ではツツジ、はままつフラワーパークではフジ、浜名湖ガーデンパークではネモフィラが見頃を迎えております。 可睡ゆりの園と加茂壮花鳥園では、それぞれゆりとアジサイ・花菖蒲がもうすぐ見頃を迎えます。   しばらく続く春の雨ですが、もうじき始まる連休のころには晴れ間がのぞきそうな気もします。 色とりどりの花が咲き誇る春の浜名湖で季節の訪れを是非お楽しみください。

  • 0

  • 0

旧軽井沢/旧軽井沢アネックス

2022/04/20

自然の美味しさと身体に優しいお食事処「桃月庵」さんのご紹介

皆様こんにちは。レストランの鈴木でございます。穏やかな気候に心和む季節となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。今回のブログは、長野県上田市にございます「桃月庵」さんをご紹介したいと思います。 こちらは、見晴らしの良い高台にあり、森に囲まれたお食事処でございます。京都出身女性オーナーこだわりの「和」テイストなインテリアやピアノのメロディーを聴きながら、まったりくつろぐことができるお店です。お肉や乳製品を使わず、身体に優しい酵素玄米、大豆ミートなどの無農薬や無添加の材料にこだわったお食事を召し上がることができ、豆乳を使ったデザート、発酵ドリンク、有機コーヒー等の日常を抜け出して心と体が喜ぶ癒しの時間を味うことができます♪ お食事の他に、店内には予約制の「低温ミストサウナ」や自然食品の販売コーナーも設けております。 今回私は、たまごおじやセットと、植物性・動物性両方の栄養素を多く含んだユーグレナ白玉あんみつを食べました!自然の美味しさと優しさが身体にしみわたり、まさに癒されたひとときを過ごすことができました♩ 皆様も上田市にお越しの際、是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 〒386-0032 長野県上田市諏訪形1638-4 時間:11時~18時 (ドリンクL.O.17時) 定休日:新型コロナウイルス感染拡大により当面の間営業日を減らしているとのことなので、ご利用の際はwebでご確認をお願いいたします。

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2022/04/20

イタリアワインフェアのご紹介

こんにちは!レストランの豊田です。 那須では、ようやく春を感じられる季節になってきましたが、日中は暑いと感じる事もあるくらいです。 皆様はいかがお過ごしでしょうか?   さて、今回はイタリアワインフェアについてご紹介します!   【チロ ビアンコ リブランディ】(イタリア カラブリア州) 柑橘類や花の香り、バランスのとれた酸味と苦みが心地よい、果実味豊かで爽やかな味わいです。   【チロ ロザート リブランディ】(イタリア カラブリア州) ストロベリーの香りなど繊細なアロマが楽しめる、若飲みタイプのロゼワイン。 カラブリアだけでなく全世界で愛されているフレッシュでフルーティなワインです。   【チロ ロッソ クラシコ リブランディ 】(イタリア カラブリア州) ベリーの香り、スパイス香、良質なタンニンが感じられるエレガントなワインです。   私のおすすめは【チロ ロザート リブランディ】(ロゼワイン)です。 ワインフェアでは、白ワインと赤ワインの2種類が多いですが、今回はロゼワインもご用意しています。 フルーティな味わいとさっぱりとした後味でお料理に合わせやすいワインとなっております。 お越しの際は是非いろいろな組み合わせでお楽しみください。   グラス ¥1,210  ・デカンター 500ml ¥4,620  ・ボトル ¥6,480 3種類グラスで楽しめるカラブリアワイン3種セット(¥3,300) などもご用意しておりますので是非お試しください。

  • 0

  • 0

VIALA箱根翡翠

2022/04/20

お部屋紹介「スタンダード和洋室」

皆様こんにちは! フロントの赤堀です。 ホームページのお部屋紹介ページでは伝えきれない、いろいろなお部屋タイプの詳細を紹介するべく・・・・・・ シリーズ第6弾の今回は「スダンダード和洋室」を紹介いたします。   (第1弾 「スタンダード洋室ユニバーサルタイプ」はこちら ) (第2弾 「メゾネット・ファミリータイプ」はこちら ) (第3弾 「デラックス洋室・喫煙・ビューバスタイプ」はこちら ) (第4弾 「スイート和洋室タイプ」はこちら ) (第5弾 「デラックス和洋室タイプ」はこちら )   スタンダードタイプということでお部屋に温泉はございませんが、シンプルな造りのお部屋でございます。ソファ付きのタイプ(画像①)とソファ無しのタイプ(画像②)とありますが、いずれも広さは約55平米で、ベッドが2つと畳にお布団3組ということで5名様定員のお部屋でございます。畳の数は両部屋とも琉球畳が12畳で、ベッドの造りもどちらのタイプも同じ型でございます。 お部屋からの眺めはと言うと正直に申しますが、お客様からご評価をいただく機会があまり多くないお部屋ではございますが、百聞は一見にしかず、是非お部屋にてそれぞれの良さを少しでも感じていただければ幸いです。 尚、お部屋数はソファ付きタイプは4室、ソファ無しタイプは2室ということで、数が少ないので意外とご予約が取りづらいかも知れません。個人的にはソファ無しタイプが何と言うか小さい頃に家族で泊まったホテルや旅館が思い出されて、何となく懐かしく落ち着く感じがして好きです。 皆様のご予約をお待ちしております。

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)