2022/05/27
開成町あじさいまつり
みなさま、こんにちは。 まもなく梅雨のシーズンを迎えますね。 近郊では、あじさいを観賞できる場所が点在しておりますが、今回は、「開成町あじさいまつり」を紹介させていただきます。 当ホテルより約20km、足柄平野に位置する開成町北部地域は農業振興地域で東京ドーム約3.6個分の広大な水田地帯です。 17.2haの田畑を碁盤の目のように区切る道や水路に沿って5,000株のあじさいが植えられています。 花越しに眺める富士山の風景と、早苗と虹色に咲き誇るあじさいのコントラストが見事で、お子様からお年寄りまであじさい農道の色とりどりのあじさいに囲まれながら水と緑あふれる公園をめぐることができます。 毎年6月には「あじさいまつり」がひらかれ多くの人で賑っています 。 田植えをしたばかりの緑に染まった田んぼと、虹色に咲き誇るあじさいにみとれながら、カタツムリになった気分でゆっくりと散策してください。 【2022年 開成町あじさいまつり概要】 ■開催日 2022年6月4日(土)~12日(日) ■会 場 開成町「あじさいの里」 神奈川県足柄下郡開成町金井島1421番地 (小田急線「開成駅」よりシャトルバス約10分) ■主 催 開成町あじさいまつり実行委員会 (開成町まちづくり部産業振興課) TEL : 0465-84-0317 ■同時開催 あじさいまつり特別展 開成町指定重要文化財 あしがり郷「瀬戸屋敷」 入園料 200円(中学生以下無料) 期間中無休 10時~17時(最終入園16時) ※新型コロナウイルス感染症の感染拡大が見込まれる場合は、中止や開催時期の短縮の可能性があります。
五十肩の元高校球児
0
0
2022/05/27
静かな夜にホタルの灯
皆様こんにちは、 本多です。 梅雨前のこの時期になりますと段々日中は暖かく夜は涼しく感じられる気候となりました。 天候不順の時期もございますが、この度紹介するのは、 初夏の夜にスポットを当て【夜に輝く幻想的な蛍の舞う宴】です。 開催日時 5月28日(土)~6月12日(日)場所は 修善寺温泉 赤蛙公園 イベントは無料 見頃20:00前後 主催 修善寺温泉旅館組合青年部 お問い合わせ 修善寺温泉旅館組合 0558-72-0271 住所 静岡県伊豆市修善寺 ※天候不順 雨天中止の場合もございます。
魚釣り大好き
0
0
2022/05/27
はじめまして♪
皆様、はじめまして! 4月よりハーヴェストクラブ熱海伊豆山に着任いたしました、 前田亮(まえだ りょう)と申します。 以前はハーヴェストクラブ旧軽井沢で勤務しておりました。 熱海伊豆山では、本館ロビー階のカジュアルダイニング「オリーヴァ」で勤務しております。 出身は、兵庫県の姫路市です。 私の趣味は、観葉植物を育てることでありツピタンサスという植物が好きです。 植物にはそれぞれの花言葉がありツピタンサスは 原産国であるタイのマレー半島では守護神のような樹木とされており「幸福」といわれてます。 一つのインテリアとして家を明るくしてくれる観葉植物が私は好きです。 熱海伊豆山に着任して間もないため不慣れなところはありますが、 多くのお客様に笑顔と感動を与えられるような接客を心がけていきたいと思います。 皆様とたくさんお話をし、楽しく素敵な時間をお届け出来るように頑張ります。 もし私を見かけた際には、声をかけていただけたら嬉しいです! これからどうぞ宜しくお願いいたします。
0
0
2022/05/27
大栄螺始まりました!
皆さまこんにちは。レストラン松井です。 いかがお過ごしでしょうか。 本日はレストラン【炭火会席 竹のうち】にて販売しております、単品料理についてご紹介させていただきます。 レストラン【炭火会席 竹のうち】では、コース料理の他に、単品での追加メニューをご用意しており、ただいま期間限定で『大栄螺のつぼ焼き』をご用意しております。 炭火で焼いた大栄螺に、山葵バターを合わせた一品となっております。 単品でのご追加の他に、コース料理のお魚のチョイスを大栄螺に変更することも可能です。 (料金) 単品の追加 : 3,520円 魚料理を大栄螺にグレードアップ : 3,080円 ※数量限定の為、仕入れの状況によりご用意出来ない場合がございます。
0
0
2022/05/26
自然の散歩
皆様こんにちは。レストランの尾木です。 先日、伊豆の国市にございます『守山西公園』に行って参りました。 狩野川のすぐ隣にある自然公園です。 公園と言っても遊具があるわけではないのですが、自然がいっぱいに広がる素敵な場所です。 木々に囲まれた遊歩道は守山の頂上の展望台まで続いています。 頂上までの距離はそれほど長くはないのですが、日頃運動不足の私には大変でした。 展望台に着いた時の達成感はとても気持ちが良かったです! この日は空が少し曇っていたので絶景といえる景色は見ることが出来ませんでした…。 晴天の日であれば、展望台から富士山も綺麗に見ることが出来るそうです。 桜の開花時期には隣接する狩野川さくら公園の桜と雪をかぶった富士山が同時に見られるそうなので、その景色を一度は見てみたいです。 皆様ぜひ行かれてみてはいかがでしょうか。 住所 静岡県伊豆の国市中條469-5 営業時間 9:00~17:00(駐車場利用可能時間) 駐車場有 ※当ホテルより車で約45分程です
0
0
2022/05/26
🌹バラ祭り🌹
皆様こんにちは。 新緑が眩しく、自然が美しい季節となってきました。 私は、毎日森林セラピーを受けているかのように、この斑尾の大自然に癒されています♡ さて本日は、そんな季節に相応しいバラ祭りのご紹介です。 中野市にあります一本木公園にて、5/28(土)~6/12(日)までバラ祭りが開催されます。 期間中は、各種園内イベント、販売イベント、そしてフォトコンテストなどがあります。 私が以前行った時は、バラを使ったスイーツもたくさんあり、私はバラのソフトクリームを食べました♡ とっても美味しかったです(*^^*) 今年は何があるでしょうか。楽しみですね♪ 皆様も斑尾にお越しの際には、是非行かれてみてください🌹 信州なかのバラ祭りの情報はこちらから
0
0
2022/05/26
プライドフィッシュ:千葉のつりきんめ
勝浦港に水揚げされた金目鯛(灯台沖きんめ) 巻き網では無く「立て縄釣り」という漁法で丁寧に漁獲された勝浦灯台沖金目鯛は、身も引き締まり脂がのっていて美味! 大変人気の高い魚です。 完全に下処理が施されておりますので、そのまま鍋に入れて頂き水と付属の「煮付けのタレ」で簡単に間違いなく調理できます。 是非一度ご賞味下さい! 2,035円(税込み) 保冷シート保冷剤付き 売店で販売しております。
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2022/05/26
散策のお供にいかがですか?
みなさまこんにちは!フロントの高畠です! 5月も終わりにさしかかり、晴れた日の昼間の蓼科でも「あたたかい!」から「暑い!」と感じられる日も多くなってきました。ですが、朝晩や天気が悪い日はまだまだ寒いときもありますので、当館にお越しの際は、なにか羽織るものを1枚お持ちの方がいいかもしれません。 さて、今日は当館のフロントで無料貸し出し中の双眼鏡をご紹介します! 実は当館では今年4月から双眼鏡の貸し出しを始めていました・・・! 当ブログでも詳しく紹介されることなく、約2か月経ってしまったので、ご存じの方も少ないのではないでしょうか・・・? 今年3月に新しくできましたライブラリーコーナーには、外に持ち出しできる本(緑のシールが貼ってあります)もご用意しておりますので、双眼鏡と本を持って、当館の周辺をお散歩してみるのもいいかもしれませんね🌞 お昼は野鳥観察、夜は天体観測などなど、双眼鏡はさまざまな使い方ができますので、「双眼鏡を使いたい!」という方は、いつでもフロントのスタッフにお声がけください。(台数には限りがございますのであらかじめご了承ください) 以上、本日のブログは高畠が担当いたしました!
0
0
0
0
0
0