2022/06/22
露天風呂の補修工事の途中経過のお知らせ
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 箱根翡翠の宿泊支配人の小林 正和でございます。 5月30日(月)~7月2日(土)の期間で大浴場露天風呂の補修工事を行っております。 皆様には、ご不便をお掛けしており申し訳ございません。 露天風呂の補修工事の進捗状況をお知らせいたします。 5月から6月17日までの期間で、入り口から手前の大浴場の露天風呂を補修工事を行いました。 露天風呂のにごり湯もお写真のように足元が見えないほどのにごり具合で、 綺麗になった露天風呂で温泉をご堪能いただくことができます。 6月18日(土)から7月2日(土)までの期間は、入り口から奥側の大浴場の露天風呂を 補修工事いたします。(期間中は工事音等が発生する場合がございます) 工事完了までしばらくは入れ替え制での営業となります。 2つの大浴場は夜・朝交代制で営業をしており、 ご滞在中は夜・朝の何れかで露天風呂をご利用いただけます。 ※大浴場内湯、客室の温泉は通常通りご利用いただけます。 工事期間中は大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2022年4月より着任いたしました。
0
0
2022/06/22
7月・8月のおすすめ!ルームサービスメニューのご紹介
皆様、こんにちは。 レストランの竹井です。 今回は、日頃ご好評いただいているルームサービスで季節の食材を使用しています「旬菜御膳」のご案内です。 7月・8月期間は夏の食材「鱧」を使用した贅沢なお食事をお部屋でお楽しみいただけます。 是非、この機会にご利用くださいませ。 期間:7月1日(金)~8月31日(水) 料金:8,800円 ※当日16時迄のご予約となります。 皆様のご利用を心よりお待ちしております。
0
0
2022/06/22
期間限定コースメニュー
皆様こんにちは! レストラン四季彩の鈴木です。 今回私がご紹介するのは、7・8月の季節限定コースメニュー「鱧鍋コース」でございます。 旬を迎え、脂のりの良い鱧と淡路島の玉葱を合わせた鱧すき鍋を中心に、お造りや難波揚げ等、鱧を様々な調理法でお召し上がりいただけます。 鱧のお出汁の良い香りが魅力的です! 「鱧鍋コース」 料金11,000円(税込) 期間 2022年7月1日~2022年8月31日まで 3日前までのご予約になります。 ※仕入れ状況等の都合によりお料理を変更させて頂く場合がございます。 スタッフ一同、心よりお待ちしております!
レストラン四季彩の鈴木です。
0
0
2022/06/21
夏の思い出にいかがでしょうか
皆様こんにちは。フロントの小山です。 梅雨の時期となり天候が優れない日々が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。梅雨明けが待ち遠しいですが、ここ数日はまるで夏の様な暑さとなっております。個人的には天候の変化の差が激しい日々ですが、体調管理に気をつけていきたいです。 今回は岡田美術館にて開催されるぬりえコンテストのご紹介でございます。 特別展『花鳥風月』展出品中の作品を中心に、子供向け・大人向けのぬりえを用意されております。また、優秀作品には豪華景品が贈られるそうです。 10月1日(土)にHP、Facebook、Twitterにて優秀作品を発表し、10月1日(土)~10月31日(月)の期間中、館内に掲示予定でございます。 優秀作品をお寄せいただいた方には、美術館オリジナルグッズをプレゼント(10月中旬発送予定)。 ●募集期間:2022年7月20日(水)~8月31日(水) ●料 金:無料(要入館料) ●応募方法:受付に提出、または郵送(9月5日(月)必着) *ぬり絵の用紙は美術館にて配布となります この機会に是非ご参加下さい。 皆様のご来館をスタッフ一度心よりお待ち申し上げております。
0
0
2022/06/21
勝浦と言えばこれ!
勝浦はカツオの水揚げが関東で一番と言われ、街のマスコット「カッピー」もカツオをイメージしたキャラクターです。 そんな勝浦漁港ではいま連日のようにカツオが水揚げされています。 今の時期のカツオは例年ですと脂が少なくあっさりとした赤身が特徴ですが、今年は「脂乗りの良いカツオ」が水揚げされているとの事です。 確かに街の魚屋さんで購入しても旨味が濃いように思います。 売店では勝浦の「鰹のたたき」を冷凍で販売しております。 お土産として、またご自宅用として是非召し上がってみて下さい。 2節入って税込み2,160円で販売しております。
愛犬はチワワ、趣味はドライブです。
0
0
2022/06/21
『工事部屋限定!』お得な朝食付プランのご案内
皆様、こんにちは。フロントの相原佳奈でございます。 全国的に30℃を超えている地域もございますが、いかがお過ごしでしょうか。 軽井沢の最高気温も26℃や27℃とだんだんと暑くなってきております。 さて、当館は、ただいま本館南側の客室棟すべての外壁を工事しております。 新緑をお楽しみいただける時期に、ご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございません。 工事中のお部屋へのご案内になってしまっているお客様へお得なプランをご用意いたしました。 ~『工事部屋限定!』お得な朝食付プラン~ 期間:6/9(木)~7/15(金)の平日・日曜限定 ※除外日:土曜日 料金:¥6,000+¥150(入湯税) 通常料金は、¥7,040+¥150(入湯税)のため¥1,040お得になっております。 ※前日までのご予約制になっておりますので、お早めにご予約くださいませ。 ※「ラウンジyu・ra・ri」の朝食へ変更不可となっております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 夜は、まだ20℃を下回っておりますので、お出かけのご予定がある方は、薄い上着を1枚ご持参いただければと思います。 皆様のご来館を心よりお待ち申し上げております。
0
0
2022/06/21
那須平成の森に行ってきました!
こんにちは、フロントの山道です。 那須平成の森に行ってきましたので、ご紹介します。 那須平成の森のある場所は、1926年(大正15年)に開かれた那須御用邸の敷地内であり、長い間皇室の保養地として使われ、一般の方には立ち入れない場所でした。 豊かな自然を維持しつつ、国民が自然に直接ふれあえる場として活用してはどうかとの天皇陛下のお考えを受けて、天皇陛下御在位20年という節目の機会に、御用邸用地のおよそ半分にあたる約560haが宮内庁から環境省へ移管。フィールドセンターや歩道などの整備が少しずつ進められ、2011年(平成23年)5月22日に日光国立公園「那須平成の森」として開園を迎えることとなったとのことです。 6月20日に行ってみましたが、空気がとても美味しく、遊歩道も整備されていましたので、伸び伸びと散歩をすることが出来ました。 園内を歩いた先に「駒止の滝」が見られる観瀑台があります。滝からの距離は遠いですが、とても綺麗で、新緑の中から流れる滝は神秘的でした✨ 当施設をご利用の際、行ってみてはいかがでしょうか? 那須平成の森 〒325-0002 栃木県那須郡那須町高久丙3254 TEL:0287-74-6808 URL: https://nasuheisei-f.jp/
宜しくお願いいたします✨
0
0
2022/06/21
『下仁田あじさい園』今が見頃です♪
皆さんこんにちは。 昨日はとっても暑い日となり、軽井沢も気温が高くなりました。 この時期は毎日の温度差が激しい時期になりますので、 どうぞお体ご自愛くださいませ。 昨日6/20(月)、下仁田あじさい園散策ツアーに行って参りました。 とても天気が良くお散歩には最適だったのですが、軽井沢に比べて群馬県は 暑くて、帽子や日傘が必須でした。 下仁田あじさい園は、約3ヘクタールの敷地に約2万株のあじさいと約1千2百本のサルスベリが 植栽されており、関東でも有数のあじさい園となっております。 広大な農地の中にあり、到着してすぐ、早速、駐車場から山村の気持ちいい風景が望めます。 また丘地になる為、園内から上州の山並みが一望でき、周辺の風景と一緒に満喫できる場所です。 園内は順路がわかりやすく掲示してあり、1周するのに約40分程度、です。 ただ、斜面が多く登り降りがある為、必ず動きやすい靴でお出掛け下さい。 もし歩くのが不安だな、と思ったら、園内に案内して下さる農家さん達がいらっしゃるので、 簡単なルートをお伺いすれば、教えてくれます。 高速 上信越道「下仁田IC」を降りて、すぐになります。 関東方面からいらっしゃる方であれば、道中になるかと思いますので、 当館への往路でお立ち寄りが出来ます。 また、すぐ近くに「道の駅しもにた」もありますので、是非そちらも 合わせてお立ち寄りください。 朝採れのお野菜や名産がたくさん並んでいます。今、お野菜高いですよね。。。 でも、こちらのお野菜は、安くて美味しいので、あれもこれも、欲しくなってしまいます。 今は有名な下仁田ねぎのシーズンではない為下仁田ねぎはありませんが、 他のお野菜もとても美味しいです。 下仁田「神津牧場」の有名な「ソフトクリーム」や、下仁田ねぎコロッケ他、 ランチが食べられるお店もありますよ♪ 私のオススメは、「下仁田ねぎ唐揚げ」と「下仁田ねぎ味噌コロッケ」です。 梅雨の時期だからこそ、発見できる旅。是非お出掛けしてみて下さい♪ 下仁田あじさい園 群馬県甘楽郡下仁田町馬山1417-1 (カーナビは住所で登録して下さい) 上信越自動車道・下仁田IC 隣接 (IC降りたら、看板通りに進めばすぐです) 9:00~17:00
0
0
0
0
0
0