2022/06/24
今年も登場!
皆さん、こんにちは! 最近の勝浦は20℃後半の夏の気温が続いています。 梅雨という事もあり、湿度も高めなので熱中症など体調には十分に気をつけてください! 昨年の夏に売店で販売したプリンが今年も再登場します! 袖ヶ浦のぷりんセスエッグと千葉県の牛乳を使用したプリンです★ 入荷は毎週月曜日と金曜日のみ、売り切れてしまったらごめんなさい(._.) 今年はプリンだけではなく、新しい商品も入荷します! 夏の特定期間のみの販売です☆ すべてのプリンが揃っている時に出会えたらラッキー★ 写真映えもするので、お外で写真を撮ってから食べてもいいかもしれません(*‘∀‘) 7月をお楽しみに★
売店情報・近隣情報をお届けします☆
0
0
2022/06/24
はじめまして。
皆様こんにちは! 4月より熱海伊豆山に配属になりました、豊川 紘規(とよかわ こうき)と申します。 納豆や水戸黄門で知られている茨城県水戸市で生まれ育ち、 専門学校時代の二年間は千葉県千葉市で一人暮らしをしておりました。 学生時代は吹奏楽部に所属しておりトランペットを担当していました。 好きなことは音楽鑑賞や楽器を吹くことです。 音楽鑑賞の中でもオーケストラの演奏が好きで、迫力のある演奏を生で聴きに行くことも多いです。 また、古着が好きで古着屋巡りや、訪れたことのない場所へ行き 新たな人との出会いや発見を見つけることが、私の休日の過ごし方です。 熱海に限らず、おすすめのスポットがあればぜひ教えていただきたいです! 細かなことに気が付けるようにアンテナを張り、先輩方からたくさん学び、 笑顔を忘れずに皆様に素敵な時間を過ごしていただけるよう精進して参ります。 本館ロビー階のブッフェレストラン「オリーヴァ」で皆様にお会いできることを楽しみにしております!
0
0
2022/06/24
【紅葉×ハーヴェストクラブ】秋季特定期間抽選6/30締切
こんにちは!東急リゾート担当です。 各地で梅雨が始まり、光り輝く夏はもうすぐ...!! と、ここで忘れてはならないのが、ハーヴェストクラブの「秋季特定期間の抽選申込」です。 ●秋にもある🍂特定期間とは 東急ハーヴェストクラブでは皆様が平等に宿泊の機会を得られるように、一番「利用したい!」と思う時期に、抽選でのご予約が必要な「特定期間」を設けています。 およそ1ヶ月の抽選申し込み期間に、決められた範囲のなかで(例:夏季 1泊3室、2泊2室、3泊1室等※施設によって異なります)ご希望の日程をエントリーしていただき、まずは抽選でご予約いただく、というもの。このお申込みはホームグラウンド施設のみで行なわれますので、トップシーズンにここを利用したい! という施設をホームグラウンドに選ばれている方も多くいらっしゃいます。 秋にも特定期間を設けたのは、2008年に開業した「 VIALA箱根翡翠 」が第一号。そこに、有馬六彩&VIALA、京都鷹峯&VIALA、京都東山 In THE HOTEL HIGASHIYAMAが加わり、現在4施設へと広がっています。 ●各施設の秋の楽しみ方 ・VIALA箱根翡翠 景勝の地として有名な箱根外輪山を望む、清流「早川」のほとり。約3000坪の広大な敷地に、池を囲むように建つ「 VIALA箱根翡翠 」。10月の初旬には凛とした空気に変わり、一足先に本格的な秋が訪れるリゾートです。 秋風で少し冷えた体は、ホテルに戻ったあとの温泉タイムで芯から温めましょう。箱根の名湯で心も体もリラックスしたあとは、ゆったりとした湯上がりラウンジや開放感あるテラスでクールダウンするのもいいですね。 ・有馬六彩&VIALA 六甲山に抱かれるように佇む「 東急ハーヴェストクラブ有馬六彩&VIALA 」。施設内の紅や山吹色に染まった木々も目を楽しませてくれますが、秋に有馬を訪れたのなら足を運びたいのは「瑞宝寺公園」です。地元でも屈指の紅葉の名所として知られ、古くは太閤・秀吉もこの地の紅葉を愛でたとか。 紅葉狩りや温泉街のそぞろ歩きを楽しんだあとは、大浴場で温泉タイムを。自家源泉から引いた「金湯」と「銀湯」は、言わずとしれた日本三古泉であり日本三名泉であり、この地の名物でもあります。さらりとした「銀湯」、鉄分と塩分を多く含む「金湯」に交互につかりながら心から寛ぐ時間をお過ごしください。 ・京都鷹峯&VIALA 狩野派をはじめ文人墨客が集まったという京都鷹峯のふもとに広がるエリアに位置する「 東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALA 」 敷地内を散策するだけでも充分に京都の秋を堪能できそうですが、周辺の名刹・古刹もまた紅葉の盛り。これらを巡るのも、京都観光には欠かせません。 たっぷりと歩いたあとは、「 東急ハーヴェストクラブ京都鷹峯&VIALA 」の温泉露天風呂付大浴場でリラックスタイムを。敷地内に湧出した天然温泉の泉質は、やさしい湯あたりが特徴の「美肌の湯」。これを、檜風呂から苔庭を眺めながら愉しむもよし、反響する音で独特な安らぎを味わう「瞑想風呂」で寛ぐもよし。京の風情を感じる庭、竹や檜、天然石の設えの中で、思い思いのひと時をお過ごしください。 ■新たに 京都東山 In THE HOTEL HIGASHIYAMA もご利用可能に! 祇園や鴨川に近く地下鉄「東山」駅から徒歩約4分、京都散策の新たな拠点が東山に7月誕生します。新規開業のホテルの一部を東急ハーヴェストクラブとしてリザーブし、春夏秋冬の「京都東山」をもっと自在に楽しむことができます。 開業してから初めての秋を迎える東山の美しさをあなた自身でご覧ください! 秋季特定期間の抽選申込は6月30日17:30まで! オンラインまたはハガキにてお申し込みいただけます。 気になる施設はありましたか? 各物件の詳細については こちら のページからご確認ください。 皆様にとって実りの多い秋になりますよう願っております★
会員権のご検討・ご利用にも役立つ情報をご紹介いたします!
0
0
2022/06/23
京都鷹峯のWi-Fiが新しくなりました★
皆様こんにちは。 本日の休館日でのメンテナンスでWi-Fiが新しくなりました(^o^)丿パチパチ 以前より、Wi-Fiの接続が悪く、お声も多くいただいており、ご不便をおかけしておりました。 今後は皆様に快適にネット環境をお楽しみいただけます。 ネットワーク・・・・ Harvest-5 パスワード・・・・・ tokyu109 今までご利用頂いていたネットワーク( harvest free )は, ご利用頂けなくなりますのでご注意くださいませ。 テレワークでご利用の方も、この機会にぜひお待ちいたしております^^
0
0
2022/06/23
周参見の天然記念物
皆様こんにちは!フロント芹ヶ野です。 日中は暖かく半袖で過ごす方もちらほらと見えてきましたね! 暑さに負けていませんか? 今回私が紹介するのは、周参見(すさみ)にあります江須崎(えすざき)です。 江須崎は黒潮の影響を受けた暖地性植物群落が見られる小さな島で、天然記念物にも指定されております。江須崎には春日神社、江須崎神社など見所満載です。 江須崎に行くには「童謡の園」から行きます。 童謡の園にお車を停め、童謡の散歩道を歩いていきます。 散歩道は懐かしの童謡が流れ、小さいお子様から大人の方まで楽しめます! また、小さな展望台もあり、展望台からでも真下の海が透けて見えるほど透明度があり海の綺麗さに感動してしまうほどです! 童謡の園の駐車場前には芝生や、ベンチもありピクニックにも最適です! すさみ南ICを降りて10分程の場所に道の駅がございます。道の駅では、お土産や軽食なども販売しておりますので是非お立ち寄りくださいませ。 ☆アクセス☆ 上富田ICからすさみ南ICで降り、道の駅方面に向かいます。 道の駅から田辺方面に向かって車で約15分の場所、左手側に「童謡の園」がございます。 ホテルから下道で海沿いを走って行くドライブも最高です!
0
0
2022/06/23
美味しいお料理は地酒と共に…
皆様こんにちは。一游スタッフの井上です。 梅雨のじめじめとした天候続きで太陽が恋しい季節ですね。 しかし同時に、翡翠自慢の中庭の緑が、雨に打たれて 輝く魅力的な季節でもあります。 さて、今回ご紹介するお酒ですが 箱根山 純米酒です。 神奈川県足柄上郡大井町にある井上酒造様のお酒です。 ちなみに同姓ですが私と血縁関係はございません(笑) 寛政元年(1789年)に創業の由緒ある酒蔵さんなんですよ。 こちらは箱根にご旅行に来られた方なら 一度は目にするお酒ではないでしょうか。 アルコール度数は15度で、精米歩合は60%。 ふくよかで、しっかりした味わいが広がり、 後味はキレが良くスッキリしたタイプのお酒です。 お燗にしても楽しめる逸品ですよ。 こちらは一合での販売と 飲み比べでのチョイスでもご利用頂けるお酒です。 来月半ば頃を目途に、期間限定での販売でございますので 一游でお見かけの際は是非一游のお料理と合わせて ご利用ください♪ 皆様のご来館を楽しみにお待ちしております。
商店街散歩が趣味です♪大山の商店街がお気に入り♪
0
0
2022/06/23
プリン専門店のご紹介
皆様こんにちは! フロントの小林でございます。 本日は、4月27日にオープンしたばかりの「プリン専門店 スイーツランベルセ」を ご紹介いたします🍮 4月11日までは北軽井沢に店舗がありましたが、約9年ぶりに軽井沢の地へ再び戻ってこられ 国道18号沿いに移転オープンしたプリンの専門店です。 県内産の厳選素材を使用しており、様々な種類のプリンを楽しむことができます。 プリン専門店とありますが、焼き菓子やシフォンケーキも販売しています。 たくさんのプリンに目移りしつつ、私はカボチャプリンを購入しましたが、 程よい甘さでとても美味しかったです♪ ふとした瞬間に「あ、ランベルセのプリン食べたいな」と思い出すほど美味しく、 いつか全種類制覇したいと思います!! 当館からはお車で10分ほどのところにございます。 軽井沢へお越しの際、皆様もぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか??
0
0
2022/06/23
仙石原の蕎麦屋 final episode
皆様こんにちは、レストラン山本でございます。 今回ご紹介する蕎麦屋さんは当施設から車で4分程の距離にある『堀よし』さんです。 こちらの蕎麦は、十割そばで蕎麦粉を100%使用しております。良い具合にコシがあって風味もあり美味しいです!また天麩羅の山菜は、お店の近くで採取した山野草です! 店内では鳥のさえずりのBGMが流れており、まるで森の中にいるような感覚でした。囲炉裏を囲んで食べるのは風情があってとても良かったです。駐車場はお店の横にあり、5台ほど駐車できます。 箱根にお越しの際にはお足を運んでみてはいかがでしょうか。 営業時間 10:00~15:30 定休日 水曜日 電話番号 0460-84-9623 営業時間が記載と異なる場合がございます。ご来店時は事前に店舗にご確認ください。 今回で仙石原の蕎麦屋さん紹介は、最後になります。ブログを閲覧いただき、ありがとうございました!これからも仙石原の飲食店の情報を発信していきますので、よろしければご覧ください! 皆様のご来館心よりお待ちしております。
0
0
0
0
0
0