2022/08/01
☆夏のイベント情報☆
皆さん、こんにちは! 勝浦は連日30度を超える日が続いております。 例年より今年は暑い日が多いような・・・(;´∀`) 熱中症にならないよう気を付けましょう! 今回はこの夏の時期だけのイベントのお知らせです☆ 講師の先生をお呼びして、朝YOGAを毎週土曜日・日曜日に開催しております。 朝の穏やかで自然の音しか聞こえないプールサイドでリラックスタイムはいかがでしょうか(^^) ヨガマットをお持ちでない方は、数量限定にはなりますがお貸し出しもございます。 ヨガが初めての方も大歓迎です☆ 体に優しいヨガで先生が優しく教えてくれますので、中学生以上のお客様からご年齢関係なくご参加いただけます☆ 夏休み期間限定のイベントになりますので、ぜひご参加ください(^^) お気軽にお問合せ下さいませ! ★開催日などはこちらから★
売店情報・近隣情報をお届けします☆
0
0
2022/08/01
「熱海海上花火大会」行ってきました☆
皆様こんにちは!フロントの大野です。 7月29日(金)に2022年夏初めての「熱海海上花火大会」が開催され、 現地までの送迎を3年ぶりに行ないました☆ 現地見る花火はやはり迫力満点で、圧巻でした。 当日はお天気にも恵まれ、皆様に楽しんでいただけたようでした♪ 8月の花火大会も送迎を行ないます。 日によってはまだ若干の空きがございますので、ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。 詳しくは こちら>> をご確認ください。 今年の夏の思い出に熱海の海上花火大会をご覧になってはいかがでしょうか♪
0
0
2022/08/01
ラウンジにてクリームソーダ始めました
みなさまこんにちは! ラウンジ担当岩西です。 今回も限定のドリンクをご紹介いたします。 「クリームソーダ」 770円 お客様からクリームソーダはないかという声を受けまして、今回夏限定でラウンジに登場いたします。 昔ながらのシンプルなクリームソーダ。 グリーンアップルのシロップを加え、爽やかな甘さにアイスクリームとの相性は抜群です。 ラウンジの定番メニューにしたいなと密かに企んでおります。 また、+200円(税抜)でお好みのドリンクにアイスをトッピング頂けるようになりました! 岩西のオススメはアイスコーヒーにトッピングです。 24時間水出ししたコーヒーを使用しブラックでも飲みやすくなっております。 アイスの甘さと相性抜群です! 9月中旬まで販売予定です。 ぜひご賞味くださいませ。
0
0
2022/08/01
伊豆高原旅の駅「ぐらんぱるぽーと」
みなさまこんにちは! フロント 園田です。 今回は伊豆高原にある旅の駅「ぐらんぱるぽーと」のご案内です。 ぐらんぱるぽーとは熱海と下田のちょうど中間地点にあるドライブインです。 地元の方はもちろん、観光客の方にも人気のお立ち寄りスポットです。 施設内にはお食事処とおみやげ屋さんがあり、外には足湯やわんちゃんの休憩場所も完備しております。 お食事処は朝に水揚げされたばかりの鮮魚と旬の食材を余すところなく使用し伊豆ならではの食をお楽しみいただけます。 おみやげは伊豆サボテン動物公園にちなんだ動物のぬいぐるみやサボテンなどの雑貨が豊富に揃っています。 また、わんちゃんが休憩できるスペースもあるのでゆっくり過ごしたり、テラス席で一緒に食事をすることができます。専用のおやつ販売等、愛犬と一緒に過ごせるスペースを完備してます。 どのブースもおすすめですがカピバラの像がある足湯は長旅の疲れを癒してくれます。 伊豆へ観光の際はぜひお立ち寄りいただいてみてはいかがでしょうか。 営業時間 10:00~18:00 定休日 無休 アクセス ・お車 東名高速道路 厚木ICより約85km(小田原厚木道路・国道135号線経由) 東名高速道路 沼津ICまたは長泉沼津ICより55km (伊豆縦貫自動車道・伊豆中央道・修善寺道路経由) ・公共交通機関 伊豆高原駅から東海バスで約9分 伊豆高原駅からタクシーで約7分 駐車場 乗用車160台、バス8台 無料 電話番号 0557-51-1158 公式ウェブサイト 伊豆高原旅の駅「ぐらんぱるぽーと」
0
0
2022/08/01
塩焼きは夏の風物詩
皆さまはじめまして。 和食調理スタッフの角田と申します。 今日から8月に入り、夏もいよいよ本番ですね🌻 毎日暑い日が続いておりますので、 体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。 さて、今回私は今が旬の魚、 鮎についてご紹介いたします。 「清流の女王」とも呼ばれる鮎は 上品な香りと繊細な味わいや 内蔵のほろ苦さが日本人に好まれ、 古くから愛され続けている魚です。 また、栄養価も非常に高く 鮎一尾食べると、1日に必要なビタミンB2は摂れてしまうほど含んでおり、 鉄分をはじめリンやカルシウム、マグネシウムなどのミネラルが非常に多く、 その量は魚の中でもメダル級です🏅 さらに内臓には免疫力を高めるビタミンAがたっぷり。 健康にも嬉しい食材ですね。 そんな鮎を現在新樹、秊会席の お造りと焼魚でお召し上がりいただけます。 当ホテルでは、 上田市を東西に流れる清流・千曲川の養殖場で 丁寧に育てられた鮎を生きた状態で仕入れ、 その日の朝に〆た物をご提供しております。 身の部分は外はカリッと中はふっくら焼き上げ、 頭と骨は唐揚げにしており、 鮎を余すとこなく楽しんでいただける一品です。 そんな新鮮で脂の乗った鮎が食べられるのも、今月までです!! ぜひ、ご賞味くださいませ。
0
0
2022/07/31
売店の人気商品⭐︎
皆様こんにちは、フロントの鈴木です。 今日は売店の人気商品をご紹介したいと思います。 フルーツグミ3種類★ 「小田原みかん」 「伊勢原産のぶどう」 「湘南ゴールド」 どれも神奈川県産のフルーツを使っています! ちょっとお腹がすいたとき、テレビを見ながらでも手軽に食べられる美味しいグミです。 ぜひお気に入りの味を見つけてみてくださいね♪ 各種 270円
好きな食べ物はうどんです
0
0
2022/07/31
花火をお楽しみの皆様へ
皆様こんにちは。 プールに行ってきたのか、真っ黒に焼けたお子様がいらっしゃることが増えてきて、夏休みを満喫しているなぁと思いながら楽しんでいます。 さて、先日のブログにて花火の販売についてご案内申し上げましたが、 花火の楽しみ方について、昨年と変わったことがございます。 昨年まではフロントにてバケツをお貸出しして、またお持ちいただいておりましたが、 今年からは湖岸沿いにバケツと水道、ごみ捨て場を設置しておりますので ご自由にご利用いただければと思います。 なお本年もフロントでのチャッカマンの貸し出しを中止しておりますので、 ご自身でお持ちいただくか、売店にてお買い求めくださいませ。 夜になると暑さも少し和らいで参ります。 浜名湖の風に吹かれながら、夏の風物詩を楽しむ休みはいかがでしょうか。
気付けばフッ軽でした
0
0
2022/07/31
諏訪湖花火大会のご紹介
皆様こんにちは、フロント魚田です。 今回は諏訪湖サマーナイト花火についてご紹介いたします。 毎年諏訪湖上では夏の間毎晩15分間の花火と8月15日には大規模な花火大会が開催されておりましたが 一昨年と昨年に続き今年も大規模な花火大会の開催は中止されております。 しかし、諏訪湖の花火の思いと伝統を未来へとつなげ、災禍からの早期復興を願う約10分間の花火の打ち上げが 7月24日から開催されております。 明日8月1日からは「第74回諏訪湖祭湖上花火 The Legacy 」が始まります。 10分間という短い時間ではございますが、少しでも夏の風物詩を感じに諏訪湖に足を運んでみてはいかがでしょうか。 また、期間中はLCVテレビやラジオ、YouTube等で花火の生配信も行われるようですので、ぜひ客室やご自宅からもお楽しみください。 「 第74回諏訪湖祭湖上花火 The Legacy 」 2022年8月1日(月)~8月15日(月) 午後8時30分~午後8時40分の10分間予定(雨天決行) ※新型コロナウイルス感染症の感染状況や当日の混雑度合いによっては中止する場合もあります。 1日約500発(ミニ水上スターマインもあり) ”諏訪湖サマーナイト花火” 2022年8月16日(火)~8月27日(土) 午後8時30分~午後8時40分の10分間予定(雨天決行) ※新型コロナウイルス感染症の感染状況や当日の混雑度合いによっては中止する場合もあります。 花火の期間中、花火観覧の遊覧船が出航します。 ナイトクルーズのお問い合わせは諏訪湖観光汽船(TEL:0266-52-0739) -------------------- 会場 諏訪市 湖畔前諏訪湖上 交通 JR中央線上諏訪駅下車 徒歩8分 中央道諏訪ICより車で15分
0
0
0
0
0
0