2022/10/04
秋めく季節に・・・
皆様こんにちは。 千葉県内で見られる紅葉の人気スポットであります 「養老渓谷」の紅葉は、ちょっと遅めの時期の 11月下旬から12月上旬が最も見ごろのになっています。 粟又の滝などでも有名な「養老渓谷」は 勝浦にお越しの際、比較的アクセスしやすいエリアになりますので、 お車でお越しのお客様は立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 又、電車でお越しのお客様向けへのイベントも計画中でございますので 近日中にこちらのホームページにて告知させていただきますので 今しばらくお待ちくださいませ。 ● 養老渓谷については「大多喜町ホームページ 」をご覧ください●
太平洋の恵みあふれる勝浦からお届け!
0
0
2022/10/04
肌は内臓の鏡♪|箱根のリンパマッサージ専門「リンパの女神」
箱根のリンパマッサージ専門店「リンパの女神リゾート」大倉です。 七十二候で今の時期は、水始涸(みずはじめてかるる)10月3日〜7日頃 黄金色の稲穂が実りの時を迎え田から水を抜いて乾かし、稲穂の刈入れを始める準備をする時季とされています。 この時期、空気も一気に乾燥していきます。秋から冬にかけては肌だけでなく、内臓も乾きやすい季節です。身体の内側から潤すためには食べ物の力を借り、外側から潤すためには皮膚の保湿を心掛けましょう。 ◎気や血を補い、全身を潤し乾燥から守る食材 れんこん、にんじん、梨、大根、白菜、長芋、白木耳、ほうれん草、小松菜、黒胡麻など。例えば、れんこんは胃腸の働きを助け肌の潤いを補います。にんじんは目の乾燥、かすみ、視力低下も補ってくれます。他にもたくさんありますが、これらをバランスよく摂りながら日々備えて行くことが大切です。 メニューはこちらからご覧くださいませ♪ ただいまのキャンペーンは 『リンパお顔ほぐし105分』18,900円→16,900円 マスク疲れのお肌を労わりリフトアップしませんか? 首・肩・デコルテ・お顔〜頭皮までじっくりほぐしてうっとり♡ 美肌パック付きのコースが今ならお得に受けていただけます♪ お問い合わせ・ご予約はお気軽にどうぞ(´ `*) =========================================================== 【ご予約・お問い合わせ】 リンパの女神リゾート箱根甲子園店 TEL:0460-84-0128 営業時間:13:00~22:00(受付時間:21:00まで) ===========================================================
0
0
2022/10/03
読書の秋📚
皆様こんにちは!フロント夏目です😊 秋と言えば…読書の秋📖! 当ホテルではご滞在中お楽しみいただけるよう本を持ち寄り、 1階ラウンジにて読書できるスペースを設けております。 その名も「浜名湖図書館📚」! ラウンジやご用意している本はすべてご自由(無料)にご利用いただけます。 また今年の3月に1階ラウンジの改修工事を行い、ソファや壁紙等を一新いたしました。 青を基調としたソファに目の前の浜名湖を一望できるラウンジは リラックスした時間をお過ごしいただけると思います😊 大人向けからお子様向けの様々な本をご用意しておりますので ご宿泊の際は、1階のラウンジも是非ご利用下さい。
2022年もいろいろなことにチャレンジします!
0
0
2022/10/03
10/3白駒池、紅葉の状況
八ヶ岳は紅葉が始まっています!今日(10/3)、北八ヶ岳・白駒池の紅葉を見に行ってきました。早い年だと9月末には紅葉が見頃になりますが、今年はどんな状況でしょうか。 蓼科側から国道299号線(メルヘン街道)をドライブ。標高を上げるたびに、木に絡みつくツタウルシが真っ赤に染まり、気分が高まります。標高2,000m近くになると、カラマツの葉が美しく黄色に染まり、すっかり秋本番です。 白駒池の有料駐車場は、紅葉がピークの週末は、朝早くから満車になることがありますが、今日は平日ということもあり、9:30頃到着しても、まだまだ停められる状況でした(1周して10:30に戻っても、まだ停められる状況でした)。9:30の時点で気温12℃。下界と同じ服装だと辛い思いをしますので、ウインドブレーカーやフリースなど、暖かい服装が必須です(ちなみに2日の早朝行かれたお客様に聞いたら、その日は霜が降りていたそう)。 駐車場付近から池周囲まで、木道で整備されて歩きやすくなっています。一部滑りやすいところがあるので、スニーカーなどの歩きやすい靴がおすすめです。苔むす森の中を、新鮮な空気を体に取り込みながら歩きます。 白駒池の青苔荘付近のドウダンツツジはご覧の通り、見頃を迎えています。あと4〜5日すると、更に色鮮やかに染まりそうです。10月8〜10日の連休のあたりが良さそうです。10月に入ってすぐに紅葉を楽しめるのは、季節を少し先取りしているようで、嬉しい気分になります。 せっかくなので、白駒池を1周散策をしました。30〜40分程度なので、気軽にチャレンジできます。紅葉を対岸から眺めるのも一興です。美しい鳥のさえずりに目を向けると、ルリビタキを見つけました。カメラで撮影しましたがブレてしまって、ここでは紹介できませんが、青い体にお腹に黄色が入っていて、とても美しい鳥で感動します。幸せの青い鳥、何かいいことがありそうです。 白駒池ですっかり気分良くなり、再びメルヘン街道をドライブ。帰りに今年5月にオープンしたばかりの ベーグルとお菓子パンセ に立ち寄って、ベーグルとカヌレを買って帰りました。(おすすめ★★★★★)
0
0
2022/10/03
秋が旬の美味しい食材
皆さんはじめまして!和食調理の礒部と申します。 10月に入り、軽井沢は朝夕かなり冷えてきました。 今回は9月から10月に和食レストラン新樹で食べられる会席料理から秋が旬の美味しい食材とお料理を紹介していきます。 まず1つ目は秋の味覚を代表する高級食材の松茸です。 松茸といえば芳醇な香りと風味が1番の魅力! 松茸は香りだけでなくビタミンD、ナイアシン、カリウム、食物繊維などの栄養素もしっかりと含んでいます! 新樹で提供しているお料理から松茸を使ったものを2つ紹介します。 1つ目は土瓶蒸しです。松茸の香りと旨味が引き立つ定番の松茸料理です。松茸の他に赤矢柄という淡白な味の中に濃い旨味がある魚を使うことで、より一層上品な旨味を楽しむことができます。 2つ目は松茸ご飯です。こちらも松茸料理の定番!松茸ご飯ではより松茸の旨味や香りをダイレクトに感じることができます。 2つ目の食材は、秋を代表する魚の秋刀魚です。 秋刀魚は脂の乗った濃厚な味わいが特徴で、内臓のほろ苦い味も、好んで食べられる魚です。調理法は塩焼きが一般的ですが、脂のよく乗ったものは刺身や酢の物などにしても美味しくいただけます。 秋刀魚はビタミン類が豊富です。脂の乗ったタンパク質豊富な秋刀魚を食べることにより体のだるさが解消され食欲が増すと言われています。 新樹で提供している秋刀魚を使った料理を2つ紹介します。 秋刀魚と千枚大根のぼうずしと秋刀魚と錦糸瓜の浸しです。 どちらも脂の乗った美味しい秋刀魚を使用しておりこの時期だからこそ堪能できるお料理です。ぜひ秋の美味しい会席料理を食べにいらしてください!
0
0
2022/10/03
レストラン竹のうち【鱧鍋会席】のご案内
皆さまこんにちは。 レストラン松井です。 いかがお過ごしでしょうか。 『静岡を食べよう』シリーズの第36弾は【鱧鍋】です。 近海であがった骨切りした鱧を、上品な鱧出汁と共にお鍋でいただく、鱧鍋がメインのコース料理です。 1日3組様までの限定メニューです。 この季節に是非、ご賞味下さいませ。 当館ホームページ 鱧鍋会席
0
0
2022/10/03
喫煙場所変更のご案内
皆様こんにちは!! レストランの古神子です☆ いつもハーヴェストクラブ勝浦をご利用いただきありがとうございます! 今回は、当施設喫煙場所の変更をご案内させていただきます♪ 今までですと正面玄関を出ていただき、すぐ左側に喫煙場所をご用意しておりましたが、9月14日より場所が変わりまして館内2階エレベーター横に移りました! ご喫煙の際はホテル2階でエレベーターを降りていただき、すぐ右側に喫煙ブースをご用意しておりますのでそちらをご利用くださいませ☆ ご利用のお客様にはお手数をお掛けいたしますが、1階ロビーと2階は浴衣とスリッパでのご利用はお断りをしてございますので、お洋服とお靴でお越しいただきますようお願いいたします。 それでは、皆様のご来館お待ちしております♪
勝浦のおすすめ情報をお伝えします!
0
0
0
0
0
0