2022/11/07
おすすめ物販コーナー
皆様、こんにちは。 紅葉が一段と色を増す季節となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 季節の変わり目なので、体調にはくれぐれもお気を付けくださいませ。 秋といえば食欲の秋です!! そんな食欲にちなんだ、丹波栗【甘露煮】【渋皮煮】についてご紹介致します。 今が旬の丹波篠山産の大粒の栗をふっくらと炊きあげており、甘くて香り高いものとなっております。 こちらは薬剤処理をせず、温湯処理をしておりますので安心してお召し上がり頂けます。 レストランの入口にございます、物販コーナーにて販売しておりますので、レストランへお越しの際には是非お立ち寄りくださいませ。 価格:2700円(税込) 販売:レストラン物販コーナー
0
0
2022/11/07
【紅葉】鬼怒川の色づき
こんにちは、フロントの齊藤です。 夜が寒いです。少し早いですが電気ストーブを押し入れから出してしまいました。日中は晴れ間が最近続いて心地よいですね。 鬼怒川温泉付近は紅葉の見ごろを迎えています。 周辺の山々と渓谷沿いのコントラストがとても綺麗です。 鬼怒川有料道路が無料となりました。紅葉と共にハーヴェスト鬼怒川とVIALA渓翠が望めますのでお勧めです。お車でご来館の際やお帰りの際は少し遠回りしてみてはいかがでしょうか。 日光周辺の紅葉状況は こちら
0
0
2022/11/06
TAKE OUT ONLY
こんにちはレストランの冨山です。 今回は大多喜町にあるTAKE OUT ONLYのピザ屋に行って来ました。 種類が豊富で何にしようか結構時間が掛りましたが、(サイズは全て直径25㎝)シーフードにしました。海老・烏賊・浅利の入ったマヨネーズが利いていて絶品でした。 高温の石窯で焼き上げた本格ナポリピッツァお勧めです。 ドルチェもやっていたので次回はミックスベリーを食べたいと思います。
よろしくおねがいします
0
0
2022/11/06
紅葉トレッキングイベント、お疲れ様でございました!
皆さま、こんにちは。フロント黒瀧です。 今回は、本日催行されました「紅葉トレッキングイベント」のご様子をお届けいたします。 本日のお天気に恵まれまして、絶好のトレッキング日和となりました。 秋晴れの中歩く天城山はとても清々しい気持ちで、天城山を代表する木々のブナやヒメシャラの葉が 紅葉に染まっており、すばらしい時間をお客様と過ごせたと感じます。 総勢20名様のお客様にご参加いただき、中には前回のシャクナゲハイキングに ご参加されたお客様もいらっしゃいました。 今回も、天城自然ガイドクラブの方と共に 道中にあった木々の名前の由来、珍しい花や木、そして伊豆半島の歴史など 色々なお話を聞きながらトレッキングを楽しみました。 コースは水生地下~八丁池を往復して所要時間は休憩含め6時間でした。 ハイキング初心者の私にお声がけをくださったお客様、ありがとうございました。 おかげでお話に夢中になって足の痛みをまったく感じませんでした。 私自身初めて行ったハイキングでしたが、自然と景色に圧倒され 黄金に光る紅葉に染まった木々を見ながら歩く事がとても楽しく気持ちの良い体験でした! また機会があったら別の山のトレッキングもしてみたいと思っています。 この度は「紅葉トレッキングイベント」のご参加、誠にありがとうございました。 それではまた次回。
バイク乗ってます!自然と映画が好きです!
0
0
2022/11/06
本日 那須ゴンドラ最終日!!
こんにちは、フロントの山道です。 本日11月6日(日)、マウントジーンズの那須ゴンドラ最終日ということで 紅葉の情報をお伝えいたします。 ◆那須連山 : 落葉 ◆那須ゴンドラ山頂付近 : 落葉 ◆那須ゴンドラ中腹付近 :見頃(終盤) ◆那須ゴンドラ山麓付近 :見頃(最盛期) 山麓から中腹付近が見ごろということで、ゴンドラに乗車されている間が 紅葉がまだ残っている状態ですので、お見逃しなく!! 現地スタッフより11月4日の時に取った写真がありますのでご参考までに🍂 当ホテルにお越しの前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか? 当ホテルよりお車で約20分 https://www.mtjeans.com/green/
宜しくお願いいたします✨
0
0
2022/11/06
隠れ家的イタリアン『Birichinata(ビリキナータ)』
本日は、絶品イタリアンのお店【 Birichinata(ビリキナータ)】さんをご紹介いたします! 店名のビリキナータとは、イタリア語で「いたずら」という意味だそうです。 こちらのお店は、住宅街にひっそりと佇むマンションの1階部分にございます。 近所の方にも親しまれているお店でございますが、なんとミシュランガイドのビブグルマンに選出されたこともあるほどの実力派!! (※ビブグルマンとは・・・1997年から用いられるようになったコストパフォーマンスのよい良質な店に与えられる評価システムのこと) メニューも豊富で、特にお魚料理は壁にある黒板にたくさん書かれているのでその中から選べます🐟 今回わたしがいただいたのは、前菜の盛り合わせやエビのバターソースパスタ、こだわりのチーズケーキなど...どのお料理もとてもおいしかったです🍴🍴 店主さんもフレンドリーで、また訪れたいお店です~!! お席が限られておりますので、ご予約後のご利用がおすすめです('ω') ご予約はこちらのお電話から↓ TEL:075-492-7775 ○営業時間 17:00~23:00(L.O.22:00) ○定休日 日曜 ○アクセス 〒603-8427 京都府京都市北区紫竹上緑町5 当館から... ⇒徒歩で約20~25分 ⇒お車で約7分 ⚠駐車場がございませんので、近隣の駐車場をご利用ください ⇒市バス「北1」系統 バス停「土天井町」から「下緑町」(約8分)→徒歩で約3分 〇オフィシャルページ 🔗 https://birichinata.gorp.jp/
0
0
2022/11/06
ガラスの森美術館の“ススキ”をモチーフにしたオブジェ
みなさま、こんにちは! フロント太田です。 11月に入り、朝晩の気温もより一層低くなってまいりましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか? 今回はガラスの森美術館の“ススキ”をモチーフにしたオブジェをご紹介します。 秋の箱根の名所といえば、仙石原のススキ草原。それに負けないほどのススキの名所があることをご存じですか? それが箱根ガラスの森美術館。ただいま美術館の庭園にクリスタルガラスのススキが展示され、 クリスタル・ガラスのススキの株数は300本約30000粒のきらめきが秋空に輝きます。 風を受けて七色の光を放つ姿は、夢のような美しさ。秋の一日、そんなススキ鑑賞へ出かけてみませんか。 期間:11月23日(水)まで 当館にてお得な前売り券の販売もございます! 大人:1,500円 大学生・高校生:1,100円 中学生・小学生:500円
0
0
0
0
0
0