2023/10/22
ミルフィ―ユ専門店『GARIGUETTE(ガリゲット) 京都』
皆様こんにちは!フロントの深草です。 今回はミルフィ―ユ専門店『GARIGUETTE(ガリゲット) 京都』の紹介をいたします💞 東京・表参道や大阪・梅田にもある超人気店がなんと!三条寺町にもオープンしました! 土日祝では行列なこともあるようですが、今回私は平日に訪れたからなのか、並んで5分ほどで注文できました😋 店内では注文した商品を店員さんがつくる様子を見ることができ、待ち時間も退屈することなく過ごせます♪ 特製カスタードクリームといちごを使用した定番メニュー『ナポレオン』の他にも、宇治抹茶やほうじ茶、丹波の黒豆を使用した4種類の京都限定メニューも味わえますよ~😊 いろんなフレーバーを堪能したい方は、定番8種から好きな2種が選べるハーフ&ハーフがおすすめでございます。 京阪三条駅から歩いて5分程でして、三条名店街の中にあるので場所もわかりやすいかと思います。 皆様も機会がありましたらぜひお立ち寄りください! 《店舗詳細》 ■GARIGUETTE(ガリゲット)京都 公式サイト:https://gariguette.jp/ 住所:京都市中京区石橋町17-2 営業時間:11:00~20:00 定休日:不定休 ※予約不可
0
0
2023/10/22
中軽井沢にあるお店 Ogosso
皆様こんにちは。スタッフの大野です。 軽井沢も10月に入り、日中も寒くなり、周辺の木々も色づいてきました。 皆様はいかがお過ごしでしょうか。 先日、こんな寒い夜には鍋を食べてあたたまりたいと思い、 中軽井沢にOgosso(オゴッソ)に行ってきました。 ホテルから車で10分で行け、アクセスもとても良いです。 オゴッソは鶏肉が有名で特にランチの親子丼が有名で人気のあるお店です。 ディナーの時間は親子丼はありませんでしたがせっかくだから鶏肉料理を 食べたいと思い、シャモスキという軍鶏肉を使用したすき焼きと ヤゲンナンコツのテリーヌを食べてきました。 シャモスキは目の前でお店の方が作ってくださり、軍鶏の部位を説明しながら 食べ方を教えてくれ、味も素材の味をいかした味でとても美味しかったです。 店主の方も気さくな方でお話しもはずみ、心も体もほっこりした気分に なりました。 電話番号:0267-42-6339 住所:長野県軽井沢町長倉1999-1
旬な周辺観光情報を発信していきたいです。
0
0
2023/10/22
【伊豆三絶】達磨山ハイキングイベントに行きました
皆様こんにちは。フロントの臼井です。 10/22(日)、今回で2回目の【達磨山ハイキング】を開催いたしました。 ご参加してくださったお客様に改めてお礼を申し上げます。 ハイキングコースは戸田駐車場→達磨山→子達磨山→戸田峠→だるま山高原レストハウス 約3時間10分(休憩込)のコースを歩きました。 小春日和で歩くと身体がぽかぽかして気持ちよく、ハイキングにうってつけな気温でした♪ 見どころは富士山を正面に見ながら歩く登山道!...のはずが厚い雲で覆われていて叶いませんでした(泣) ですが最後のほうにちらっと見えたのでよかったです! そして、いつもお世話になっている天城自然ガイドクラブ様にハイキングコースに生えてる植物を解説してくださり、達磨山の自然を身近に感じることが出来ました。野生の鹿が多く生息しているようで有毒植物が多く生えているそうです。 残りのハイキングイベントは11/12(日)の紅葉ハイキング「天城山八丁池コース」のみとなりました。こちらは登山経験者向けの難易度となりますのでご注意ください。 来年も継続して行いたいと思いますので、楽しみにお待ちくださいませ。
推し事が趣味です
0
0
2023/10/22
読書の秋です。森のライブラリー34冊入荷
ホテルのロビーにある「森のライブラリー」ですが、新たに34冊入荷しました。こだわりのセレクト、秋の夜長に是非お楽しみください。 ◇小説・文学 しろがねの葉:千早茜 この世の喜びよ:井戸川射子 わたしたちに翼はいらない:寺地はるな 思考の穴 ~イエール大学集中講義~ 愛媛県新居浜市上原一丁目三番地:鴻上尚史 くもをさがす:西加奈子 図書館のお夜食:原田ひ香 天才たちの日課 歌わないキビタキ ~山庭の自然誌~ まなの本棚:芦田愛菜 ものがわかるということ:養老孟司 ソロー「森の生活」を漫画で読む いのちのガーデン ◇信州 山の上のパン屋に人が集まるわけ リストラなしの年輪経営(伊那食品工業会長) 上高地ハイキング案内 信州蕎麦ごのみ 信州日帰り湯めぐり 滝めぐり~信州+県境の名瀑120選~ ランドネガイドブックMountainTrip八ヶ岳 信州ツーリングベストガイド 山登りはじめました2 ◇アート・建築・音楽 深澤直人のアトリエ 図解世界の名作住宅 ぼくはあと何回、満月を見るだろう:坂本龍一 こどもと大人のためのミュージアム思考 BRUTUS特別編集:死ぬまでにこの目で見たい日本の絵100/西洋絵画100 ◇カルチャー 私のゆるっと植物生活 BRUTUS特別編集:CRAFT BEER ◇キッズ の :junaida ゆきゆき大好き:上村愛子 大ピンチずかん ディズニー折り紙50 もちまる日記まちがい探し
0
0
2023/10/21
箱根翡翠能楽らいぶ(開催済イベントご報告)
皆様こんにちは、フロント松坂でございます。 今週に入りぐっと寒さも増し少しずつ翡翠の中庭も色づき始めてきました。皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回は10月18日に行われた能楽らいぶの模様をお届けします。今年で14回目を迎え、箱根翡翠の秋の恒例のイベントとなっております。昨年も大変好評を頂いた観世流シテ方能楽師、中所宜夫師、幸流小鼓方の飯田清一師のお二人をお招きし、再びの共演となりました。今回の演目は「道成寺」。中所師が今年の春に行った演目でもあり、翡翠流にアレンジをしていただきました。 終盤には参加された方々と一緒に謡を謡い、例年とは違う雰囲気に包まれました。中所師の謡と飯田師の小鼓の響きを近距離で聞くことはなかなかできないので、参加された皆様も満足されたご様子でした。 来年もこの時期に能楽らいぶを開催できるよう計画しておりますので、どうぞお楽しみに!! また、今後も様々なイベントを企画しております。来月は紅葉シーズンにぴったりな「足柄古道のハイキング」を開催予定です。箱根の秋を楽しみたい方、是非ご参加くださいませ!お待ちしております。 https://www.harvestclub.com/Un/holiday/detail.html?VM=view&CN=154182&UC=Hh&FC=311
箱根の美味しいグルメ紹介します☺︎
0
0
2023/10/21
紅葉お楽しみ下さい‼
こんにちは。フロント田村です。 本日の蓼科は日中15度、朝晩は7度ほどまで下がり 寒くなってまいりました。 蓼科へお越しの際は暖かい服装をおすすめいたします。 蓼科にも紅葉シーズンがやってきました。 当館まで向かう道中の木々も色づき、来週~11月初めごろが見頃かと思います。 天気の良い日が続いているため紅葉を楽しみながらお散歩をするのもおすすめです! また、当館から車で約10分ほどの蓼科湖では 10/16~11月初旬(予定)の17:00~21:00まで紅葉のライトアップを楽しめます。 是非、秋の蓼科へお越しくださいませ。 皆様のご来館お待ちしております。
0
0
2023/10/21
秋晴れの下、上高地イベント実施できました!
みなさんこんにちは! フロント百瀬です。 10/17(木)、上高地にイベントに出かけましたのでご報告です。 当日は予報通り見事な秋晴れ! 本館のイベントとしては珍しくとてもいいお天気となりました(恥) なにせ今年は5月のゴルフコンペから、3回続けてイベントが雨だったのでとてもやきもきしていましたが、最後に晴れてよかったです。涙が出そうになりました。 ここ上高地ですが通年マイカー規制が行われているので、許可された車以外は入ることができません。つまり自家用車の場合はシャトルバスへの乗り換えが必要であり、その基地は長野県側は沢渡(さわんど)、岐阜県側は平湯となっています。 しかし、このようなツアーでのバスやタクシーは乗り換えなしでそのまま入ることができるので、この点は非常に便利ですよね! さて本題です。今回は大正池~河童橋の梓川沿いのルートを歩きましたが、とにかく観光客が多かったです。日本人よりか外国人のほうが多いような気もして、上高地が国際的な観光地になっていることを肌で感じました・・・ 紅葉もちょうど最盛期で、モミジなど赤は少ないですが黄色が非常にきれいにでていました。カラマツもいい感じに染まってきています🍁 特に、穂高連峰には先日積もった雪が残っており、雪の白、紅葉の黄、麓の緑ときれいな三段紅葉となっていました。 行程は約4キロを2時間かけて歩くというものでしたが、ガイドさんのユーモアあふれる解説もあり、あっという間に時間が過ぎていきました。 お昼は事前に積み込んだイイダヤ軒の駅弁を思い思いの場所で召し上がり、自由散策の後、バスへ戻りました。 参加の皆様からの評判はとてもよく、来年も企画しようと思います。 実はわたくし百瀬は上高地から1時間も離れていない松本市内の出身で、小さいころから上高地はよく訪れていました。どの時期に訪れてもその時々で違う表情を見せてくれる上高地は、一番好きなスポットです。 自分の好きな場所をお客様にも楽しんでもらえるって、イベント担当としてはこの上ないやりがいを感じることができますね☻ 上高地はこのほかにも、明神や岳沢、小梨などまだまだ紹介したいスポットがございます。 ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか!
趣味:ゴルフ 特技:トラブルショット
0
0
2023/10/21
24時間365日〇〇をしましょう!!|箱根のリンパマッサージ専門「リンパの女神」
箱根の”とろける”リンパマッサージ専門店、リンパの女神の鈴木です。 箱根仙石原は朝晩がひんやりとしていて、いよいよ紅葉の色付きが進んできそうです🍁 寒さ対策ばっちりでお越しくださいね。 さて、紅葉は楽しみですが、冷えが気になる季節へも近づいています。 皆さまはどんな寒さ対策、冷え対策をされていらっしゃるでしょうか? 簡単にできる対策の1つとして、"腹巻き"がおすすめです。 血流の多いお腹をあたためると、内臓か゛活性化して効果的に体温を上げることができます。 また、腸には免疫の役割を担うリンパ球が約7割集まっていますので、腸があたたまればリンパ球がはたらくのに必要な温度を保つことができます。(リンパの女神の施術でもお腹をあたためることをしております♡) あたためることは、カラダをほぐし、動きが良くなることで巡りを良くします。カラダでは、臓器や筋肉がきちんと動いて、リンパ液や血液、栄養分を巡らせて、それぞれの役割を果たすことができます。 反対に冷やすことは、カラダがこわばり、巡らなくなり、動かなくなり、身体機能がストップしてしまうということです。栄養分が行き渡らなくなる、老廃物の排出もできなくなる、免疫力も下がる、、そうすると、様々な不調、病気へとつながりかねません。 健康な人の平熱は、36.5〜37.2度とされています。 体温が1度下がると、免疫力は30%以上、代謝は12%落ちると言われています。 日頃から冷えを感じる方、体温が低い方は特に、 「24時間365日腹巻き」が理想的です! 夏でも!?と思うかもしれませんが、薄着、冷房、冷たい物の摂取などで、むしろ夏が1番冷えやすいです。 あたための基本ともいえる「腹巻き」 たかが冷えと甘く見ずに、カラダを冷やさない工夫を生活に取り入れていってほしいなと思います☺️ =========================================================== 【ご予約・おい合わせ】 ”とろける”リンパ専門店 リンパの女神 箱根甲子園店 TEL:0460-84-0128 営業時間:15:00~23:00(受付時間:22:00まで) ===========================================================
0
0
0
0
0
0