2010/09/26
~蓼科はやっと過ごしやすい頃になりました~
東急ハーヴェストクラブ蓼科アネックス 辻です。 9月下旬になり、日中の気温もだいぶ下がり、一段と過ごしやすい季節になりました。秋分の日をすぎましたが、これからは紅葉シーズンとして、観光イベント、また諏訪周辺では各地区で行われる小宮祭がこの秋を楽しませてくれます。 『周辺情報より』 ◎高遠城址公園 春は桜の花が一面に咲き乱れる天下一の桜とも称される高遠城址公園ですが、秋には桜の他、モミジが紅葉して情緒を醸し出します。 ○11月上旬~11月中旬 ○お問い合せ 長野県伊那市観光課 tel 0265-78-4111 ※HVCより車で約90分 また、当アネックス館には隣接する温泉スパ施設鹿山の湯がございます。蓼科にお越しの際はぜひ皆様でお立ち寄りいただき、ご利用をお願いいたします。
0
0
2010/09/26
台風一過と波情報。
おはようございます。フロント松本です。 台風12号は26日午前3時に北海道の東の海上で熱帯低気圧に変わり、今日の日本付近は大陸からの高気圧に広く覆われる模様です。 それにしても昨日の午前中は雨・風が強く、気温もかなり下がっていて寒かったですね。あわてて押入れから冬服を引っ張り出しましたよ(^^;。 写真は昨日の昼過ぎに大多喜から勝浦方面を撮ったものです。天気予報のとおり午後からは見事な快晴でしたが、今日の海はまだまだ台風の残したうねりが強いのでご注意ください。 そうは言ってもせっかく天気もいいし波もあるんだからサーフィンしたい!という方は、ハーヴェストから車で約15分のところにある『部原』ポイントがおすすめです。 今日辺りアウトからホレたいい波が立っているのではないでしょうか。 ただ、ポイントブレイクなので混雑している時はルールを守ってマナー良くサーフィンしましょう。 明日月曜日もまだまだハードコンディションが予想されますが、火曜日くらいからはウネリが落ち着いてきそうなので初心者や自信の無い方、また他の東向きのポイントに行かれる方はそれまで我慢していたほうが良さそうです。 僕も火曜日まで我慢です。。。 幸い今週は平日も週末も空室がございます。 いい波でサーフィンしたい方、ご来館お待ちしております!
0
0
2010/09/25
9/25(土)天城越えウォーキングへ行ってきました!!
本日は伊豆市天城湯ヶ島へお客様と一緒にウォーキングを開催いたしました。 HVC伊東のウォーキングイベントであるこの天城越えウォーキング。台風の影響が心配されましたが、素晴らしい晴天に恵まれ、風もほとんどなく、絶好のコンディションで開催することができました。 昭和の森会館を出発し、滑沢渓谷、わさび田、スギ林を散策し、その後は本日のメイン 太郎杉 を見学しました。 天に向かってそびえ立つ太郎杉は静岡県指定天然記念物であり、樹齢約400年の天城山中最大の杉と言われています。 私もお客様も太郎杉を見たとたんに、「うわ~すごい」と思わず声をあげていました。 見る者を圧巻する太郎杉。皆様にも是非一度ご覧いただきたい立派な杉です。 太郎杉歩道、踊り子歩道を巡り天城峠を歩いてみてはいかがでしょうか!? ⇒HVC伊東イベント情報
0
0
2010/09/25
ショップタシロ『マイセン展』
ドイツマイセン本店へ店主が直接買付を行いました。本物志向のお客様へ真の価値ある一級品マイセンをご提供させて頂きます。 特典:期間中マイセンをご購入頂きますとペルシャ産パシュミナストールを1枚プレゼントさせて頂きます。 【期間】 2010年10月23日(土) ~ 2010年11月14日(日)
0
0
2010/09/25
気持ちのいい週末です。
早いもので9月も最後の週末になりましたね。 今日は久しぶりに朝から良いお天気です。ちょっと風がありますが、とっても過ごしやすい陽気です。ゲレンデにはススキが風になびかれ、ちょっとだけコスモスも咲いてます。半月まえまではとっても暑かったのがちょっと不思議な感じです。 朝晩はちょっと寒くなってきておりますので、ジャムにお越しの際はちょっと多めに上着を用意してください。
0
0
2010/09/25
さざえカレーって知ってますか!?
さざえカレーってご存知ですか? 南房総で食べられるご当地カレーで、海鮮食処やホテル風など店舗によって様々ですが、大体さざえが丸ごと入ってます! その他にも「伊勢海老カレー」「あわびカレー」「かつおカレー」など海鮮物を活かしたシーフードカレー(?)がお楽しみいただけます。 南房総へお越し際には、ぜひご賞味下さい。 もしかしたら、新しいご当地カレーに出会えるかもしれません。
0
0
2010/09/25
河童の湯
こんにちは☆ 本日の朝は冷たい風が吹き、つい最近まで明るかった時間でも薄暗くなってきました。もう冬を直に感じます。 そんなときは温泉で温まりたいですね♪♪ リゾートタウン蓼科の近くにある温泉専門(ホテル付属以外)の施設といえば、「河童の湯」、「音無の湯」、「縄文の湯」などです。 音無の湯も縄文の湯も有名ですが、先日河童の湯に行ってきたので河童の湯のご紹介をします。 河童の湯はリゾートタウンを出てビーナスラインを下っていただくと、ちょうど谷になっているところに河童の湯の看板がありますので看板通りに右に曲がっていきます。そしてしばらく道なりに進んでいただくとまた看板が出てきますのでその指示通りに田舎道を進んで行くと左側に出てきます。 中に入ると、田舎のおばあちゃん家に遊びに来たような雰囲気でとても落ち着きます。 お風呂は入って、まず脱衣所、脱衣所からガラス越しに見えるジャグジー付の浴場、さらに奥には程よく狭く落ち着いて横には川が流れる露天風呂。 思った以上に満足できる温泉でした♪ 温泉のあとは、みなさん待合室の畳の部屋でテレビを見ながら和んでいるようです。 ほんとにアットホームな温泉でした☆ 隠れ秘湯などはございませんが、蓼科の温泉も入りにきてくださいね♪ でもやっぱり1番のお勧めは、蓼科アネックスの鹿山の湯です☆笑
0
0
0
0