2012/03/14
レストランじゃなく「ビストロ」!
皆様こんにちは! フロントスタッフ中島でございます。 「あれ、中島って確かレストランの小さいのじゃ・・・?」と、気づいて下さったらとても嬉しいのですが・・・(笑) ただいま私、中島はレストランではなく、数日間フロントスタッフのお仕事をお勉強させて貰っています。 なので、予約のお電話や、チェックイン・チェックアウトなど不慣れなフロントスタッフが居ましたら私です(汗) どうか温かい目で見てくださると有難いです; その話はさておき、今回は夏に引き続き『今度行ってみたいレストラン♪』の紹介をさせて頂きます。 今回ご紹介するのは諏訪市末広にあります『ビストロ・ポワレ・ポワソン』です。 フレンチのお店ですがビストロ(食堂)と言うだけありましてコースはいずれもリーズナブル!! シェアスタイルの¥2,000コース、¥3,000コースのほかに、アラカルトも多数用意してあるそうです。 お店のホームページには、「ポワレ・ポワソンはこれからも"真"のビストロスタイルを上諏訪の裏通りから提唱して行きます。」と、書かれており、その意気込みと情熱が伝わってきます!! **お店情報** [住所] 諏訪市末広2-5 [TEL] 0266-58-6612 [FAX] 0266-58-6612 [たばこ制限] 分煙 テーブル席全面禁煙 [営業時間] 11:30~13:30(L.O 13:00) 18:00~22:30(L.O 22:00) [定休日] 日曜日 [駐車場] 3台 次回のブログ担当までに行けるといいんですが・・・; 今から楽しみです! また、店内の様子やお料理の感想など載せるつもりです。 では今回はフロントスタッフの中島でした!
0
0
2012/03/14
本日はホワイトデー。
おはようございます。 本日は、3月14日 ホワイトデーという事で、 イベントにちなんだプランを紹介したいと思います。 ホームページなどをご覧いただいた方はご存知かと思いますが、 宿泊の特典と致しまして、アップルハートというお菓子を差し上げております。 また、お菓子意外にも様々な特典が付くので、 気になった方はホームページをご覧下さいませ。 こちらのプランは、3/24日までの期間限定となりますので、ご了承下さい。 また、明後日3/16からはコテージが営業再開致します。 まだ、屋根や周辺には雪が残っておりますが、 これからの季節徐々に日中は暖かくなりますので、 是非コテージに宿泊してみたいとお考えの方は一度ご来館下さいませ。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2012/03/14
厳冬の上高地でスノーシューをしてきました。
フロント担当 岡田です。 一昨日フロント大西さんと上高地でスノーシューをしてきました。 雪が降り続いていた上に、風もあり視界30mくらいの中でのスノーシューとなりました。 当初は8時に出発する予定でしたが、悪天候の為しばらく待機してガイドさんの判断で10時前に出発しました。 中の湯バス停から車の通行禁止区域の為、釜トンネルを歩いて通り上高地に入ります。 少し歩くと体が温かくなり、それ程寒さを感じなくなりました。 2枚目の写真は大正池の様子です。 大正池からは本来焼岳を眺めることができますが、この日はその姿を見ることはできませんでした。 その後田代池から穂高橋まで歩き、そこでお昼にしました。 休むと一気に体が冷え切り、冬山のど真ん中にいることを実感します。 昼食後雪が弱まり、一瞬太陽が顔を覗かせましたが、視界が開けるところまではいかず、穂高橋から見えるはずの北アルプス最高峰奥穂高岳を拝むことは叶いませんでした。 3枚目の写真は穂高橋から穂高岳方面を見ています。 当初は河童橋まで歩く予定でしたが、今回は断念しました。 悪天候の為、過酷なスノーシューとなりましたが、それでも新雪のパウダースノーの上を踏みしめながらのスノーシューは実に気持ち良く、爽快感を味わうことができると共に達成感を感じました。 近年スノーシューを始める方が増えており、冬のアウトドアとして注目されています。 蓼科でも車山高原や霧が峰で気軽に体験することができます。
0
0
2012/03/13
3/13稲取吊るし雛送迎
皆様こんにちは! フロントの大川卓也と申します。 本日はお客様と一緒に「雛の吊るし飾りまつり」に行って参りました。 稲取は「雛の吊るし飾り発祥の地」なので吊るし雛飾りの専門のお店があったり、本日入った文化公園の会場には、入口からとても大きな雛飾りが出迎えてくれました。 また中には、数にして10,000体近くあるのではないかと思うくらいの人形がずらりと並んでいました。 そして実は昨日、たまたまこの稲取が舞台になったテレビドラマをやっていて、そのドラマの中でもチラッと「吊るし飾り」が何度か登場していたりしていました。余談ですが(笑) また、吊るし雛のある公園には足湯もあり、屋外と室内の両方設置されていました。お客様も吊るし雛を見た後、その足湯に入って寛がれていました。 まだ3月ですが、寒さが残っていましたので「ポカポカした。」と喜ばれていました。 公園には桜も咲いているので一箇所で色々楽しめる場所ですので 河津桜の途中にも立ち寄れるので是非皆さんも立ち寄ってみてはいかがでしょうか!?
0
0
2012/03/13
3月も中旬になりましたが、寒さが続きます
3月も中旬になりましたが、蓼科の今朝の最低気温が-7℃まで下がりました。また寒さが戻ってきたようです。日中の気温もそれほど上がらないようです。 《早春の観光施設のご案内》 「諏訪湖いちご園」 今シーズンは、ビニールハウス5棟の内2棟で2/1より営業を開始しています。 品種 あきひめ・さちのか・やよいひめ 30分食べ放題で営業は6月末まで 営業時間 午前10時~午後3時で予約が必要です。 料金は時期により異なります。予約は3月末までは小学生以上 1,500円、小学生未満1,000円、(3歳未満のお子様は無料です) ※ご予約は諏訪湖いちご園 長野県諏訪市豊田3033 0266-53-5533
0
0
2012/03/13
新雪積もりました。
おはようございます。フロントの池谷です。 昨日から今朝にかけてスキージャムは雪でした。 ゲレンデは新雪が積もった白銀の世界になってます。 今朝は雪も上がり、気持ちの良い青空が広がりコンディションは最高です。 スキージャムは4月8日(日)まで営業しておりますので、皆さまのお越しをお待ちしております。
0
0
2012/03/13
スキー場情報
こんにちは。 本日の朝6時に温度計を見るとマイナス5度でした。 日中は気温上がりますが、朝晩は非常に寒く寒暖の差が激しいので、体調管理に気をつけたいものです。 3月半ばになり、いよいよスキーシーズンも終盤を迎えておりますが、今のところ雪に恵まれ各施設通常通り営業しております。 ホテル周辺のスキー場積雪状況を報告します。 また、ホテルフロントにて各スキー場割引券を販売しておりますのでお問い合わせ下さい。 蓼科東急スキー場 80cm ピラタス蓼科 110cm 富士見パノラマ 100cm エコーバレー 135cm ブランシュたかやま 130cm 車山高原 130cm 白樺湖ロイヤルヒル 120cm 白樺国際高原・2in1 110cm
0
0
0
0