2015/07/13
有馬でペットと一緒にフォトウエディング!
こんにちは、フロント今西でございます。 実は、ブライダルプランナーの業務としても携わっており 今回は、そちらの情報をお伝えさせて頂きます。 現在、有馬六彩では提携カメラマンとタイアップして 宿泊付きペットとフォトウエディングというプランを 紹介しております。 大好きな愛犬・愛猫と共に、結婚式の前撮り撮影や 記念撮影なども行っております。 有馬温泉で唯一ペットと泊まれる宿としても 人気を頂いております。 ご希望のお日にちなど下記HPにてご相談下さい。 ペットとフォトウエディングプラン
0
0
2015/07/13
河津七滝へ行ってきました!!
皆様こんにちは。 HVC伊東の嶋津でございます。 先日までの連日の雨が嘘のように毎日暑い日が続きますね。 本日は伊東市でも、気温33℃まで上がったようです。 太陽がギラギラとはこういうことかと思い知らされましたね(笑) 【河津七滝】 本日はお客様8名様をお連れして、河津町にある河津七滝へ行ってきました。 7月初旬の連日の雨や風により一部の区間が通行止めとなってしまい、七つの滝のうち四つの滝がご覧いただけない状況なっております。 今現在ご覧いただける滝は、初景滝・かに滝・出合滝の三つとなります。 中でも初景滝は、白い流れと「踊り子と私」のブロンズ像が自然の中で調和し、伊豆の踊り子の敘情をかもしだしている滝です。 高さは約10m、幅が約7mほどとなります。 今日は気温も高かったので、滝の近くではマイナスイオンを気持ちよく浴びることができました。 非常にひんやりとした空気で涼しかったです!! 皆様も是非一度、河津七滝へ足を運んでみてはいかがでしょうか??
0
0
2015/07/13
7月13日(月)伊豆山港「静丸」定置網体験の報告
本日の熱海の天気は晴れ日中は31度の気温で、夏の訪れを感じさせる1日となりました。 さて早速ではございますが、本日は伊豆山港沖での定置網体験イベント開催日でした。こちらの報告も含めてご案内致します。 ホテル発10:00でホテルの車で移動し伊豆山港着10:10と移動時間が短く乗り物疲れなくイベントにご参加いただけます。海面は一時期的に凪って、船酔いされるお客様も皆無で絶好の定置網体験日和となりました。 漁船は「静丸」で島船長の運転のもとで出港、約15分後に定置網漁場に到着、到着後直ぐに定置網引きを開始しました。日差しが強い中、重い定置網を引いていると全身汗ばんできましたが、時折吹く潮風が一時の涼風となり清清しさを感じさせてくれます。 網を引いていくとカレイやカワハギ、コチやイナダなどの魚が上がってきます。魚が出現するごとにお客様より歓喜の声があがります。中にはこの時期に想定していなかった招かざる物も…。 30分後に網も引き終え伊豆山港へ戻りました。船乗り時間も丁度良い時間だったのではないでしょうか。 帰港後に直ぐに漁師さんたちが昼食の用意をしてくれました。また早速、当館の和食調理スタッフが新鮮なお魚を捌いてお刺身にしてくれました。新鮮な刺身は「旨い」の他、言葉が思いつきません。 漁師さんたちも「焼き魚」「タコ飯」「アラ汁」を調理してくれました。こちらも新鮮な食材を素材として、ありのままで提供して頂いたのでとても美味しくいただきました。ご参加頂きましたお客様よりも好評頂いた様子です。 追伸 今回ご参加頂きましたお客様、誠にありがとうございました。また次回のご参加、お待ちいたしております。 ご興味をお持ちになられたお客様、熱海でプライスレスなお時間は如何でしょうか? 来る7月21日(火)に伊豆山港「静丸」釣り船体験が開催されます。 まだ予約枠に余裕がございます。皆様奮ってのご参加、スタッフ一同お待ち致しております。
0
0
2015/07/13
北欧料理「ガムラスタン」
こんにちは。フロント伊藤です。 蓼科は先週まで雨の降る日が続いておりましたが、土日あたりからようやく良いお天気に戻り、ここ数日は真夏のようなお天気が続いております。 さて、先日ビーナスライン沿いにある北欧料理のレストラン「ガムラスタン」に行って参りました。 個人的に以前から気になっていたレストランでして、先日やっとディナーでお邪魔することができました! お店の中は北欧らしいウッディな室内で、音楽も北欧らしく落ち着ける雰囲気でした。 北欧料理というものを今まで食べたことがなかったのですが、ジビエやこってりしたものが多いと思いきや、お酢であっさり味付けされたものなどもあり、幅広い年代で楽しめるお料理だと感じました。 お料理の中で1番珍しいと感じたのはセロリのスープです! セロリといっても日本人が普段食べている細長いセロリとは違い、北欧の家庭料理でよく使われる丸いセロリを使っているそうです。 日本での栽培は難しいそうで、こちらのレストランは海外から取り寄せているとお聞きしました。 こちらのスープは特にお野菜などを使わずそのセロリのみで作っていらっしゃるそうですが、とても濃厚で、臭みもなく美味しかったです。 シェフの北原さんもとても饒舌な方で、忙しい時期はなかなかお客様とお話できないそうですが、この日は平日ということもありシェフとのお話を楽しみながらお食事を楽しむことができました。 蓼科にお越しの際はぜひ皆様もお立ち寄りくださいませ。 【北欧料理 ガムラスタン】 お問い合わせ 〒391-0301 長野県茅野市北山芹ケ沢4947-1 (TEL)0266-77-3466 営業時間 : 11:30~15:00 17:30~21:00
0
0
2015/07/13
ニッコウキスゲ情報(追加)
おはようございます。フロント山﨑です。 昨日の山田さんの続きになりますが霧ヶ峰のニッコウキスゲの写真を ご紹介させていただきたいと思います。 この写真は蓼科の会員本人様がちょうど昨日霧ヶ峰へニッコウキスゲを 見に行かれた時の写真です。 車山高原も同じように咲き始めていますのでこれから蓼科へ お越しになられる方はぜひ車山高原や霧ヶ峰をお勧めします! ぜひ蓼科へお越しくださいませ。 <今月の空室状況> 7月18日(土)要問合せ 7月19日(日)要問合せ 7月25日(土)要問合せ 7月26日(日)要問合せ 7月31日(金)要問合せ その他の日は空きがございますので 詳しくはお問合せください。
0
0
2015/07/13
波情報
こんにちは フロントの益田です。 やっと太陽が戻って来ました(^_^) ここ勝浦でも夏のような陽射しが照りつけ、11日より始まった屋外プールで早くも夏気分を先取っ方がたくさんいらっしゃったようです! 海では先日猛威を振るった「台風三兄弟」の影響でうねりが高く、サーフィンは中上級者向けのコンディションでした。 画像は一宮ポイントの左側の方ですが、ここ位しかうねりを軽減出来るところがありませんでした。 サイズはセット頭位。パワフルでしっかりとした波です。 乗りしなはワイドな感じですがそこを抜ければ走っていける波でしたヽ(^o^)丿 まだ「台風三兄弟」の三男坊(11号)のうねりが届いてきますのでしばらく波はありそうです(^_^)/ 今週の平日(13日、14日、15日)がズバリ狙い目です! →平日の空いている海でサーフィン →ハーヴェストのプールでひと泳ぎ →レストランにてフレンチを食べワインを堪能(^.^)/~~~ こんな休日いかがでしょうか!
0
0
2015/07/12
霧ヶ峰高原のニッコウキスゲ
7月5日掲載の私のブログに引き続き、今回も車山高原に行ってきました。 しばらくドンヨリと雲の多い天気が続いていましたが、ここ2、3日は快晴。 前回はニッコウキスゲが3割程しか咲いていなかったその後が気になり、待ちわびた晴れた日に出かけてみました。 あれから10日程、今回は8~9割程度開花しており、緑の中に映える黄色の花はとても綺麗でした。 夕方に行ったのですが、花と夕日を狙ってカメラマンが多く来ていました。 確かに、朱に染まった花畑は美しく、写真好きには黙っていられない風景のように思います。 まだニッコウキスゲの花は見れると思いますので、皆さんも、行ってみてはいかがでしょうか。
0
0
0
0
0
0