2015/10/27
蓼科の紅葉
こんにちは。 ブライダル担当の出垣です。 10月も終わりに近づき、朝晩は気温が一桁になるほど寒さ厳しい日が続いております。 プライベートガーデンの紅葉も見ごろを迎えており、カラマツの木々が黄金色になっております。 日中の散策は少し肌寒く感じるかと思いますが、歩いていると体が温まり、 とても気持ちよく秋の景色がお楽しみいただけるかと思います。 落ち葉の絨毯の上を、音を立てながら歩くのも秋の魅力の一つですよね。 四季折々の美しさを感じられる蓼科へ、ぜひお出かけください。
0
0
2015/10/27
最後の海遊び!?
こんにちは フロントの益田です。 朝晩はめっきり涼しくなり冬の到来が近くなった事を感じるようになりましたがいかがお過ごしでしょうか? 、、、安心してください(^O^)/まだまだ海遊び出来ますよ(^^)! 先週末も波に恵まれ各ポイントでは沢山のサーファーがいました~ 私もサーフィンをして、その後サーファー仲間とBBQをやりまたがBBQコンロの火に暖まりながらのアウトドアは最高でした。 この時期のBBQは焼いていても汗だくにならずおススメです(^ さて今年度最後となります海遊び⇒休日楽園倶楽部『SUP体験~海上散歩~』は11/8(日)に行います(^O^)/ 先月は低気圧のウネリが大き過ぎて残念ながら中止となりましたが今年度最後のSUP体験、是が非でも皆様と海遊びがしたい↑ ご参加をお待ちしております! 詳しくはこちらから
0
0
2015/10/27
冬が近づいてきました。
こんばんは!レストラン河村です。 10月も後半に入り、外に出ると肌寒く冬の訪れを感じ られます。 本日はそんな季節にぴったりな日本酒「喜久酔」に ついて紹介したいと思います。静岡県藤枝市で製造 しておりますこちらのお酒は、仕込み水に大井川の 伏流水を深さ55Mから汲み上げて使用しています。 おだやかで上品な香りとすっきりとした口当たりを お楽しみ下さい。(期間限定)
0
0
2015/10/27
秋の味覚♪
皆さんこんにちは! レストラン柳澤です。 もうすっかり秋の陽気で過ごしやすくなってきました。 秋といえば、やっぱり『食欲の秋!!!』 食べることが大好きなので、秋は美味しい物がたくさんあって嬉しい限りです。 静岡の秋の味覚といえば、みかんですかね~。 静岡にはみかん狩りが出来るところが多数あり、しかも安い!!! 私もみかんが好きでこの時期は手が黄色くなります(笑) 私の地元でもある隣りの湯河原でもみかんが有名なので、是非足を運んでみて下さい。 他にも1年を通して静岡では色々な体験ができます。 イチゴ狩りやたけのこ狩り、キウイやメロンなどもありました。 一番美味しい旬な時期に実際自分で収穫して採れたてを頂くのは格別だと思います。 是非体験してみて下さい♪ 次回の更新は10月30日(金)食べることが大好きな山下真央さんです!!!
0
0
2015/10/27
見事な輝き!!
こんにちは、レストランの山岸でございます。 去年蓼科より異動し、1年半以上が過ぎ、箱根の気候にも慣れたなと日々感じております。 まだ日中は風が気持ちよく、お散歩日和の気候です。 しかし、ニュースでは数日で冬の寒さになると言っておりましたので、箱根にお越しの際は、暖かい上着をお持ちください。 さて、本日は箱根といえば!!すすき草原ですね!! 現在見ごろを迎え、一面黄金色に輝いております。 晴れた日の青空とすすきのコントラストがとても素晴らしい景色で、もし絵心があればゆっくりと眺めながらキャンパスに描いてみたいものです。 一眼レフのしっかりしたカメラがあれば、もっときれいに撮影できたのだとは思いますが、携帯電話のカメラにて撮影。 時間があれば、夕暮れ時にもまた行ってみたいものです。 最後に、私ごとではございますが、先日箱根町で行われた、箱根町民によるソフトボール大会へ参加させて頂きました!! 翡翠のスタッフで作ったチームで、参加しましたが、未経験の私でもとても楽しめる大会でした。 相手チームも箱根町にお住いの方々で、経験者の集まりということもあり、不安もありましたが、最終回でなんと連続で点数が入り、もしかしたらと期待もしました!! が、結果は負けてしまいました。 それでも、スポーツはとても楽しいなと感じ、これからも、こういった行事には参加してゆきたいなと思います。
0
0
2015/10/26
氷点下
こんばんは。 レストランスタッフの南です。 今朝はすごく冷え込みが激しく、氷点下になり霜が降りました。 車のフロントガラスの霜をとるのに朝から一苦労でした! 蓼科の冬は積雪は多くはありませんが、寒さが厳しいですがとてもきれいな景色を見ることができます。 冬は暖炉に火が入りホテル館内はとても暖かく、外のガーデンにはつららや美しい雪景色が広がります。 この写真は昨年に撮ったお気に入りの写真です。 まだ雪が降る季節には少し早いですが、着実と雪の季節が近づいてきています。
0
0
2015/10/26
秋の野尻湖
みなさんこんにちは フロント井本です! 昨日より急に冷え込み 斑尾は本日も晴れていたのですが ひんやりとした空気でとても寒いです 秋ももう終わりに近づいてきているのだなと思いました つい先日、夕日が沈む頃に野尻湖の周遊道路を車で通ったところ あまりにも木々からもれる夕日の光がきれいだったので とても寒かったのですがつい、車を降りてしまいました そこで撮った写真が右の画像です 野尻湖周遊道路は長野市方面よりお越しの際には 近道となりとても便利な道なのですが 写真でもお分かりいただけるようにとても道幅の細い道路です また、湖に沿った道路の為、とてもくねくねした道となっております しかし、夏にはこの道路をランニングやサイクリングで 利用されているか方も多く、実際に歩いて散歩をしてみると 野尻湖を眺めながらのんびりとしていただけます 今の時期はちょうど色づいた木々がとてもきれいにご覧いただけます 私の秋の斑尾を楽しむおすすめスポットです 斑尾へお越しの際にはぜひ、お散歩してみてはいかがですか しかし、お車で行かれる際には充分お気をつけ下さいね
0
0
2015/10/26
細野高原すすき送迎
こんにちは フロントの木村です 本日はお客様と一緒に細野高原にすすきを観に行ってきました(^^) 細野高原は稲取にあり、ホテルから車で約1時間の距離になります 春には山菜が採れる細野高原はこの時期には一面すすきが広がり、 その奥に相模湾を望むことができる絶景をご覧いただけます 本日は天気も良く、標高の高い細野高原は空気も澄んでおりとても気持ちが良かったです 山頂の手前まではシャトルタクシーも出ており、あまり歩くのが得意ではない方にも ご自身のペースでお楽しみいただけるスポットになっております すすきもまだ見頃を迎えたばかりのようで、もう少しの間は楽しめそうでした こちらの送迎イベントは30日まで毎日行っております。 まだ空席のあるお日にちもございますので、皆様のご参加お待ちしております
0
0
0
0