2016/02/13
レトロなラーメン屋@諏訪市
こんにちは。 フロント近藤です。 本日は、諏訪市にあるラーメン屋を紹介します。 今回は宮坂商店です。 こちらの特徴として、店内がレトロな雰囲気で統一されており、昭和の時代にいるような錯覚を起こしてしまいます。 こちらで豚骨ラーメンをいただきました! 昭和なグッズが数多く取り揃えてあります。 寒い冬にラーメンを食べたいお客様、昭和な雰囲気を味わいたいお客様はぜひ、足を運んでみてはいかがでしょう。 宮坂商店 http://tabelog.com/nagano/A2004/A200404/20001787/ 住所:長野県諏訪郡下諏訪町高木10616 tel:0266-26-7118 営業時間: 平日11時~14時、17時30分~20時30分 土曜11時~14時30分、17時30分~20時30分 日曜11時~14時30分、17時30分~20時 定休日:火曜、第3火曜の翌日
トレッキング
0
0
2016/02/13
2月おすすめホットティー
こんにちは レストランの原田です。 お酒があまり飲めないという方にもおすすめの ホットティーのご紹介をさせていただきます。 「柚子はちみつ茶」です。 風邪予防、美肌効果のあるとされる柚子を蜂蜜と一緒に 飲みやすく仕上げました。 まだ寒い日が続きますので、こちらのドリンクで 是非温まってみてください♪ ¥540(税込)
0
0
2016/02/13
福寿草
こんにちは フロント佐久です。 今日の蓼科は朝から、雲の多い一日でしたがとても暖かく春を感じさせる陽気でした。 私の家の庭には、雪どけの間より、福寿草が綺麗に咲いていました。 春の訪れを感じさせる様な色、可憐な花です。 福寿草という名は、新春を祝う意味があるそうです。 福寿草の花言葉も調べてみました。 【幸せを招く】 【永久の幸福】だそうです。 縁起の良い花とされているそうですね。 この春に咲かせる花もきっと幸せな気持ちで咲いてくれるのかなと思いますね。 まだまだ朝晩と冷え込みますが春が待ち遠しいです。
0
0
2016/02/13
大室山山焼き 2月14日開催予定です
皆様こんにちは! フロント大川です。 本日はぐっと気温が上がり、昨日までの寒さが嘘のように 春を感じる日となりました。 春といえば・・伊東に春を告げる大室山の山焼きが 明日2月14日に予定されています。 悪天候の場合は次週に延期となるのですが、 明日の天気予報は雨のち曇り、予定通り開催できるか心配なところです。 ※開催の有無は当日7:00に決定となります。 大室山登山リフトホームページよりご確認ください。 *** 大室山山焼きは700年余りの伝統があり、山の保全と良質なカヤを採取することを目的として始めたと言われており、お椀型の大室山をまるまると焼き上げる豪快な行事です。 ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか^^ ●スケジュール 9:30~ 山頂噴火口跡お鉢焼き 11:00~ 式典 12:00~ 全山焼き
0
0
2016/02/13
【期間限定】伊豆スカイラインの料金が200円となります。
こんにちは。 今日の伊東はとても暖かです。 これで桜の木々のつぼみもだいぶ膨らみを増してきたでしょうか?! 開花が楽しみです。 さて、南伊豆・河津町では全国的に有名な桜祭りが 10日から始まりました。
0
0
2016/02/13
ゼクシィフェスタブース出展
皆様こんにちは!フロント高山です☆ 今日は春並みに暖かいですね♪暦の上ではもう春。 桜の咲くのが待ち遠しいですね! 今回は先日2月6日(土),7日(日)の2日間、東京渋谷のヒカリエにて行われました「ゼクシィフェスタ」についてお話をさせていただきます。 鬼怒川としては初の出展で、世界遺産日光東照宮や二荒山神社に関連付けて和のイメージで参加してみました。 会場にはこれからご結婚を考えている多くのカップルの方々がいらっしゃり、とてもにぎわっていました。 鬼怒川では1日1組限定、世界遺産で挙式をされてからホテルでパーティもできますし、挙式もパーティもホテルというかたちでも可能です♪ これからご結婚を考えていらっしゃる方! ぜひぜひご連絡ください♪
0
0
2016/02/13
大名品展
皆様こんにちは! フロント松井です。 本日は大変暖かいですね。いつもは寒くてベッドから 出るのに苦労しますが、本日はすぐに出ることができました! 午後からはお天気が荒れるようなので、ご来館予定の方は お気をつけてお越しくださいませ。 さて、今回はMOA美術館にて開催されております展示会を ご案内させていただきます ♬¨+. 大名品展「紅白梅図屏風」と「色絵藤花文茶壺」MOA美術館コレクションの全貌を紹介! 開館以来、最高のライン・アップ 国宝3件、重要文化財およそ50件を一挙公開しております。 平成28年3月に迎えるリニューアル休館前、最後の展覧会となる本展は、 「大名品展」として二大国宝に加えコレクションの各ジャンル より厳選した名品をかつてない規模と内容で紹介します。 この機会に日本・東洋美術の精華を是非ご堪能ください。 フロントにてMOA美術館の前売り券を販売しておりますので お出かけの際はお買い求め下さいませ。 <前売り券> 大人¥1,300 シニア¥1,200 高校生・大学生¥500 【MOA美術館】 住所:静岡県熱海市桃山町26-2 電話番号:0557-84-2511 アクセス:HVCよりお車にて約10分 熱海駅 8番バス乗り場より 「MOA美術館」行き約7分
0
0
0
0