スタッフがお届けする現地ブログ

新着スタッフ日記

蓼科アネックス

2024/05/30

辰野ほたる祭り開催!!

皆様こんにちは!フロント元島です。 ここ数日の蓼科では天気が不安定な日が続いておりますが、天気の良い日中には元気な虫の鳴き声が聞こえてくるようになり、少しずつ夏が近づいてきているのを実感します。   さて今回は当館から約1時間程の場所、辰野町で行われる『第76回信州辰野ほたる祭り』についてご紹介いたします。辰野町のほたる童謡公園では日本三大ホタルと言われている、ゲンジボタル、ヘイケボタル、ヒメボタルやクロマドボタル、オバボタルを見ることができます。 その日によってばらつきはありますが、20時~21時頃が一番ほたるが飛ぶ時間と言われておりますので、観賞の際はぜひお時間の目安にしてみてください!   夜の暗闇のなか飛ぶ無数のほたるの光はとてもきれいで感動しますので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか。   ____________________________________________ ほたる童謡公園 〇住所 〒399-0421 長野県上伊那郡辰野町 〇開催期間 令和6年6月8日(土曜日)~ 16日(日曜日) 9日間 〇入園料金 500円 〇HP  第76回信州辰野ほたる祭りの開催について(2024年)/辰野町公式ホームページ (tatsuno.lg.jp) 駐車場情報につきましては こちら からご確認いただけます。 _____________________________________________    

  • 0

  • 0

VIALA軽井沢Retreat creek/garden

2024/05/29

お蕎麦がおいしい季節

皆様こんにちは。スタッフの大竹です。 私事ですが、あっという間に入社してからの1年間が過ぎまして、早いもので軽井沢2度目の夏を迎えようとしています。近頃の軽井沢は鳥や虫の鳴き声が響き、新緑豊かな過ごしやすい気候となっております。今後も皆様のお越しを心よりお待ちしております。 さて、今回も私からは周辺地域の食の魅力をお伝えいたします。 本日ご紹介しますのは、当館からお車で30分ほどの小諸市にある絶景カフェレストランです。 自然の恵みそばと、カフェ 凱 Toki 長野県はお蕎麦が有名で、当館周辺にもたくさんのお蕎麦屋さんがございますが、こちらは少し珍しい「蕎麦カフェ」なんです!内装も非常におしゃれで、お蕎麦屋さんということに驚きです。 メニューも豊富でして、新しいお蕎麦のスタイルを感じるものばかり。また、お蕎麦のみならず、自家栽培のもち米でつくられたおはぎもお楽しみいただけます! 実際に私がいただいたのは、「Tokiのソイ」という豆乳ベースのつゆにつけていただくお蕎麦でして、こちらは少し肌寒いときにぴったりの温まる一品でした。 こちらのカフェ、眺めが良いのも魅力のひとつでして、テラス席からは北アルプスの山々と大自然を見渡すことができます。 これからの季節、心を休めたいときにTokiさんのおいしいお蕎麦と素敵な景色に癒されてみてはいかがでしょうか。私もまたリピートさせていただきます♪

  • 0

  • 0

天城高原

2024/05/29

キン肉マンミュージアム

皆様こんにちはあるいはこんばんは。レストラン小池です。 今日は29日なので、「肉」(にく)に因んだ話題を。 ちょうど1ヶ月前の4/29、沼津に『キン肉マンミュージアム』がOPENしました。 キン肉マンの戦歴表や、キン肉マングレートの等身大フィギュアなど、作品のファンの方には当時を懐かしむコンテンツが目白押しです。 キン肉バスターやマッスルドッキングを自身でかけている写真が撮れたり、複製原画をじっくり見るコーナーもあります。 私が小学校高学年の頃、TVアニメを放映していたのですが、日曜日の朝だったので、中学受験で四谷大塚に通っていた私は観ることができず、うしろ髪をひかれる思いで出かけていたことを思い出しました。 新東名方面から当ホテルにお越しの方、またはご帰宅の際は通り道でございますのでお出掛けしてみてはいかがでしょうか^^ 『キン肉マンミュージアムin沼津』 営業時間 10:00-18:00 定休日  毎週水曜日 入場料  大人・大学生 1,000円      シニア 900円 中高生 700円 4歳以上 500円 沼津駅より徒歩3分ほど。駐車場はございませんので、駅近くの有料パーキングをご利用ください。    

  • 0

  • 0

軽井沢 & VIALA

2024/05/29

お蕎麦がおいしい季節

皆様こんにちは。スタッフの大竹です。 私事ですが、あっという間に入社してからの1年間が過ぎまして、早いもので軽井沢2度目の夏を迎えようとしています。近頃の軽井沢は鳥や虫の鳴き声が響き、新緑豊かな過ごしやすい気候となっております。今後も皆様のお越しを心よりお待ちしております。 さて、今回も私からは周辺地域の食の魅力をお伝えいたします。 本日ご紹介しますのは、当館からお車で30分ほどの小諸市にある絶景カフェレストランです。 自然の恵みそばと、カフェ 凱 Toki 長野県はお蕎麦が有名で、当館周辺にもたくさんのお蕎麦屋さんがございますが、こちらは少し珍しい「蕎麦カフェ」なんです!内装も非常におしゃれで、お蕎麦屋さんということに驚きです。 メニューも豊富でして、新しいお蕎麦のスタイルを感じるものばかり。また、お蕎麦のみならず、自家栽培のもち米でつくられたおはぎもお楽しみいただけます! 実際に私がいただいたのは、「Tokiのソイ」という豆乳ベースのつゆにつけていただくお蕎麦でして、こちらは少し肌寒いときにぴったりの温まる一品でした。 こちらのカフェ、眺めが良いのも魅力のひとつでして、テラス席からは北アルプスの山々と大自然を見渡すことができます。 これからの季節、心を休めたいときにTokiさんのおいしいお蕎麦と素敵な景色に癒されてみてはいかがでしょうか。私もまたリピートさせていただきます♪

  • 0

  • 0

那須/那須Retreat

2024/05/29

瀬戸内を感じられる最高の1杯を!🍻

皆さま、こんにちは! レストランの小堀です。   紫陽花のつぼみが膨らみ、もうすぐ花を咲かせそうな時期ですね⚘ 梅雨入り前の変わりやすいこの時季、くれぐれも体調に気をつけてお過ごしください🐸   さて、今回紹介するのは、レストランのコース会場で5月から提供を始めました 【gogoshima beer】です🍻   【gogoshima beer】は【gogoshima beer farm】という愛媛県のマイクロブルワリーが醸造しており、今回はふたつのビールをご用意しています。   ・Rice Lagar w/ 松山三井 350ml ¥1540(税込み) この商品は、愛媛県産の酒米(松山三井)を使い、しっかりとラガリングすることで、 すっきりとした旨味とシャープなキレを表現。 ホップの華やかな香りとキレがマッチした、Rice Lagerです。 ビールが苦手な方でも、飲みやすく頂けると思います!   ・Iyokan IPA w/ 花本農園 350ml ¥1540(税込み) 【ジャパン・グレードビア・アワーズ2024 金賞受賞🏅】 伊予柑の香りとホップの青々しさがマッチし、目を閉じると瀬戸内の美しい風景を感じることができるような一杯です。 肉料理にはもちろん、白身魚のカルパッチョや鶏胸肉などあっさりした料理にも好相性です。   このgogoshima beerを作っているのが神奈川県横浜市から瀬戸内にある愛媛県松山市の興居島(ごごしま)へ、家族と移住した南雲さんという方で、移住を機にクラフトビール事業へ挑戦することを決めたそうです! それから、島の名産品である柑橘類を始め、地域資源を活かして、 食事に寄り添う、飲み飽きないクラフトビール作りを行っています。   本店も、とてもお洒落で行きたくなるような佇まいで落ち着く店内です。 コース会場光彩で販売しております。   ぜひ、瀬戸内を感じられる最高の1杯をご賞味ください!🍊

  • 0

  • 0

週間人気記事ランキング

月間人気記事ランキング

施設一覧(ブログ数)