0
0
2017/09/05
◇久留里のおいしい地酒を「ごくるりっ」◇
みなさんこんにちは^^ 嵐のような8月が過ぎ去り、勝浦にも9月がやってきました。 屋外プールも、ついこの間まで子供たちが遊びまわっていたのが 嘘みたいに静まり返っています。 夏のにぎやかさが勝浦の醍醐味!という方も多いと思いますが、 これからの季節は秋の味覚を楽しんで、過ごしやすい気候の中ゴルフを満喫するのにはもってこいの季節です。 ゆっくり更けていく夜にキレイな月を眺めていたら、つい誰かに電話をして 教えたくなってしまうかもしれませんね…^^ 特に平日は前日や当日でもご予約を承れることが多いです。 ぜひちょっとでも気が向いたら、「今日空いてる??」と お気軽にお問合せをして欲しいなと思います。 しかし既にハーヴェストタイムズ等でもお知らせをしていましたが、勝浦は昨日からホテル南側の外壁及び屋根の改修工事を開始いたしました。 今日は朝から足場が搬入され、これから何日かかけて足場を13階まで組んで メッシュシートを張り、本格的な工事に入っていきます。 春から行った工事では6号室から10号室側を改修しましたので、 今回は1号室から5号室側の改修となります。 極力皆様を眺望が望めるお部屋にご案内したいのですが、 予約状況によってはご期待に添えない場合もございます。 また工事に伴う振動や騒音によりご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解を頂ければと思いますので、よろしくお願い申し上げます。 そのお詫びといってはなんですが、9月4日から10月31日までは 全ての1泊2食付プランに1,000円分の売店券をお付けしています! 期間限定の房総秋会席やかずさ和牛のステーキ膳など、勝浦が自信を持って オススメするお料理をぜひお得に召し上がって下さいね♡ 最後に昨日入手したばかりの素敵なイベントのお知らせです。 来たる9月16日(土) 17日(日)、君津市久留里の駅前で 「くるり駅前バル」が行われます♪ 久留里は400年以上の歴史を持つ城下町で、町のあちこちで名水が流れ出しており、そのキレイさは千葉県で唯一、「平成の名水百選」にも選ばれるほど! 私もよくこの久留里を抜けて木更津に帰るので、一番下の写真にあるような 井戸をあちらこちらで目にしたことがあります。 そんな名水仕込みの地酒やおいしいグルメを召し上がって頂きながら、 久留里の歴史や風情ある商店街の魅力も堪能してもらいたい、 そんなイベントだそうです。 勝浦へは圏央道を通って来られる方も多いと思いますが、この日は 下道で久留里を経由しておでかけしてみてはいかがですか?? ちなみにこのイベント、9月23日(土・祝) 30日(土) 10月7日(土) 8日(日)にも開催されるそう。 初めてのイベントみたいなので、回をこなすごとに進化していきそうですね♪ 私も寄り道できたらしてみたいと思います^^
0
0
2017/09/05
【イベント報告】パスポートのいらない英国『British Hills』で選べる体験♪ブリティッシュクラフト体験 or 紅茶の基本と淹れ方講座
こんにちは。フロントの栗原です。 本日は9月4日(月)に開催いたしましたイベントについてご報告させていただきます。 今回は2つの体験から選べる!というイベントを企画させていただきましたが、ブリティッシュクラフト体験の方は人数があまり集まらず、紅茶講座のみの受講となりました。 【行程】 9:00ホテル出発-British Hills到着 館内ツアー-紅茶講座-自由時間-コースランチ-ホテル15:30頃帰着 昨年もBritishHillsツアーを開催いたしましたが、今年も17名様という多くの方にご参加いただけて大変うれしく思います。 山道を登って行き、British Hillsに到着するとまず現地スタッフが「Hello」とお出迎えをしてくれました。その後はさっそく館内ツアーへ出発! 館内ツアーでは戸澤さんという女性スタッフがご案内してくださったのですが、説明がわかりやすく、時にはその役を演じながらお話しをしてくださり、皆さま楽しんでいらっしゃいました。 私たちの前にもうすでに中学生が館内を見学されたらしく、館内には学生が多く見受けられました。夏休み期間の短期講習などもあるようで、人気の高さを感じました。 館内ツアーの後は紅茶講座の会場へ。 今回は3種類の紅茶を飲み比べながら、紅茶についてを学んでいただきました。自分で淹れる味とは全然違うというお声もあり、お家で飲むためにティーパックの正しい淹れ方なども教えてくださり、私自身も勉強になりました! 紅茶講座の会場もとても素敵な空間で、その中紅茶の香りが部屋中に広がり、安らぎを感じられる時間でした。 紅茶講座の後は皆さまそれぞれにお過ごしいただき、その後13時から少し遅めのランチとなりました。広い食事会場で食べるコースランチはとても贅沢でした! スタッフ2名も同席させていただきましたが、皆さまの旅行のお話しなど楽しくお話しをさせていただき、素敵な時間となりました。 今回も多くの方のご参加、本当にありがとうございました。 今回ご参加いただいた方はもちろん、ご参加されなかった方のご参加もぜひお待ちしております!
0
0
2017/09/05
おすすめドルチェ
皆様こんにちは。 レストランの田中です。 今回はおすすめのドルチェをご紹介したいと思います。 ORTIVOにてご夕食のコース料理をお召し上がりいただくと、ドルチェを3種類の中からお選びいただけます。 9月に入り3種類とも新メニューになりました。 ★チョコレートのダイスを散りばめたミルキージェラート~イチジクのマリネとマスカルポーネのスプーマ添え~ ☆ふんわりクリームで覆ったほろ苦いコーヒークリームとピスタチオジェラートのティラミス ★本日の氷菓と季節フルーツの盛り合わせ この中でも私のおすすめは“ティラミス”です! さくさくのココア生地でピスタチオのジェラートをサンドし、上からザヴァイオーネをかぶせています。 横に添えているマスカルポーネのスプーマと一緒にお召し上がりください。 また、ほろ苦いエスプレッソの生クリームソースと甘いジェラートやココア生地との相性は抜群です♪ このティラミスは、ラウンジにて“特製ドルチェ”としてもご提供させていただいております。 ほっと一息、コーヒーや紅茶と一緒にいかがでしょうか? 皆様のお越しをORTIVOスタッフ一同、心よりお待ちしております。
0
0
2017/09/05
昼の食宴会~コート・エ・シエルにてワインをたのしむ☆
皆様こんにちは! レストランの宮野です。 プチイベントのお知らせです☆ 初めての試みとしまして お昼のコートエシエルにて、ワイン会を開催致します。 お料理に合わせて、スタッフそれぞれおすすめのワインをお持ち致します。 6名様以上のご予約で開催の為、 ご希望に添えないこともあるかもしれませんが、 みなさまのご利用をぜひお待ちしております。 恵まれた熱海のすばらしい景色と おいしいワイン、おいしいお料理とともに 会員さまがごゆっくりとお過ごし頂けますように… ハーヴェストクラブ熱海伊豆山の新たな楽しみ方をご提案致します☆ 詳しくはこちらから>>
0
0
2017/09/05
熱海の海の幸を堪能!
こんにちは!レストランの國田です。 9月になり秋らしい過ごしやすい日が続いていますね。 今回は「魚祭り」をご紹介いたします! 魚祭りは熱海魚市場で2ヶ月に1回 開催されているイベントです。 このイベントでは朝獲れの地魚の大特売や 鮪の解体ショーなどを行います。 限定200杯であら汁のサービスもございます! また、浜焼きコーナーでお食事ができ、 お子様も楽しめる貝殻のストラップ作り体験や 鰹節けずり体験などもできます! 熱海の魚を満喫できるイベントとなっていますので、 ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。 **** 魚祭り **** 開催日 2017年9月10日(日) 時間 9:00~16:00 会場 熱海魚市場 入場料 無料 ◆詳しくはこちら◆ 画像提供:熱海市観光協会 公式観光サイト
0
0
2017/09/04
池の平ファミリーランドに行ってきました。
フロント担当の岡田です。 一昨日に白樺湖にあります池の平ファミリーランドに行ってきました。 ホテルから車で約30分で白樺湖畔にございます。 池の平ファミリーランドは県内最大の遊園地で様々なアトラクションがあり、また展望リフトや影絵切り絵の美術館、パターゴルフやボートまで楽しめる為、幼児から小学生のいらっしゃる家族連れに大人気の施設です。 アトラクションにはメリーゴーランドを始めゴーカートやジェットコースターなど様々な乗り物があり親子で楽しめるものばかりです。 展望リフトではリフト沿いに黄金アカシアが植えられており、色鮮やかな黄色の葉に目を奪われます。 美術館には影絵作家 藤城清治氏の作品を中心に光と影で表現される幻想的な世界を感じることができます。 この日は日曜日という事もあり、たくさんの家族連れのお客さんがいらっしゃいましたが、アトラクションで順番待ちになることはありませんでした。 敷地は非常に広く丸一日楽しめる施設です。 これから徐々に秋めいてくる高原遊園地で家族サービスをしてはいかがでしょうか。 当館ではファミリーランドフリーパス券付宿泊プランをご用意しております。
0
0
2017/09/04
「北国街道 蕎麦グルメウォーキング」と紅葉イベント
こんにちは、フロントの別府です。 9月になり、軽井沢も気温がグッと下がり一気に秋らしくなってきましたが 皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、今回は9/30(土)にここ軽井沢町から小諸市にかけて開催される 「北国街道 蕎麦グルメウォーキング」をご紹介致します。 軽井沢にある北国街道の起点「追分宿」をスタートし、宿場や当時の風情を残す町並みを楽しみながら、 そしてそばに関係するグルメを味わいながら「小諸城」を目指して約14kmの道のりを歩きます。 スタートとゴールでは、小諸センゴク甲冑隊によるお出迎えも。 宿場町、そばの名産地ならではのイベントになっています。 また、上記イベントのゴール地点「小諸城」こと「小諸城址懐古園(かいこえん)」では、 来月10/21(土)~11/19(日)まで紅葉(もみじ)まつりが開催されます。 400年を超える石垣と紅葉の彩りをぜひご覧になってください! 詳細は以下のホームページからご覧ください。 期間:9/30(土) 時間:16時~19時 場所:白糸ハイランドウェイ第一駐車場 お問い合わせ: 北国街道蕎麦グルメウォーキング 紅葉まつり
0
0
0
0