2017/09/01
カクテルコンテスト 結果発表
こんにちは、レストラン金澤です。 先日行われましたカクテルコンテストの結果発表をいたします。 【アルコール部門】 最優秀賞 新井沙奈 作品名:ウィステリア 優秀賞 松本諒太 作品名:エラーブル 【ノンアルコール部門】 最優秀賞 鈴木和也 作品名:オータム 9月1日から販売いたします。 この機会に是非ご賞味くださいませ。 ご注文お待ちしております!
0
0
2017/09/01
鹿山の湯【ひのき香浴】行います
こんにちは。8月も終わり、朝・夜と少し肌寒い蓼科になってまいりました。 これから紅葉も中旬あたりから少しずつ始まります。とても待ち遠しいです。 今回は鹿山の湯よりお知らせです。今年も【ひのき香浴】を行います。 期間は9月15日~17日・9月21日~24日までと週末にかけて2回に分け行います。 露天風呂にカットしたひのきを何個も浮かべたオリジナルのお風呂です。 ひのきの香りでリラックス効果も得られると思います。是非鹿山の湯でお試しください。
0
0
2017/09/01
スポーツ?食欲?
こんにちは。フロント藤田です。 台風15号の影響が出始めて太陽は顔を隠してしまっている勝浦周辺です。 しかし !!! 天候に引きずられて滅入った気分でいても仕方がないのでアクティブに波乗りへ。 昨日、フロント主任:松本と早朝 5時から、頭オーバーサイズの波を某ポイントで楽しんできました。 サーフィンに限らずゴルフ・ジョギング等でも、本当に好きな方は多少の天候不順は気にしませんよね !!! 雨の中をジョギングや自転車で走っている方を見かけると、何故か嬉しい気持ちになります。 自然環境に恵まれ空気の気持ち良い HVC勝浦を拠点に、 これから本格化する『 スポーツの秋 』を予定されてみてはいかがでしょうか? 夏と秋が交錯する季節の変わり目は、良くも悪くも天候の変化は速く読めません。 どんな天気でも安定して楽しめるのは、やはり食事でしょうか? 『 食欲の秋 』 ですね。 フロント藤田のオススメは、『 金目の姿煮 』勝浦産金目鯛を特製ダレで~ 勝浦で水揚げされた、およそ800~900gサイズの金目鯛を丸ごと煮付けます。 房総の漁師料理風に甘辛く濃いめに煮詰めた 料理長 石田の逸品料理です。 例えば、葵御膳にプラス一品すれば満足度やテーブルの華やかさも変わりそうです。 ・料金 5,400円 ・開催期間 2017年9月1日(金) ~ 2017年11月30日(木) ・予約について 3日前までの要予約
0
0
2017/09/01
てぬぐい・秋☆
皆さま、こんにちは(^^)/ フロントの小川です。 いよいよ9月突入ですね。 夏の疲れが出やすい時期ですので お体にお気を付けくださいませ。 本日は売店のお品物も 秋バージョンになりましたので ご紹介させていただきます。 絵てぬぐい 1,080円 てぬぐい 864円 売店にお寄りの際には てぬぐいを額に入れたものを2ヶ所 飾ってございますので是非ご覧くださいませ。 お部屋の雰囲気作りに お役に立てると幸いでございます(#^.^#)
0
0
2017/09/01
9,10月の新メニュー
皆さんこんにちは。 今回は、9、10月の新メニューをご紹介いたします。 新メニューの中でも一番ランクの高い【シエル】と【伊豆特選】をご紹介します。 今回のシエルコースは、お魚料理に鮑の塩釜焼きがあります。これは、ホテルスタッフが お客様の目の前で岩塩の中で温めた鮑を取り出して提供する料理です。 にんにく醤油ソースが鮑に絡みつき、とても美味しいです。 伊豆特選は、銀鍋がメインです。こちらは、煮詰めれば煮詰めるほど、味が濃くなりますので、自分好みの味に調節しながら鍋を召し上がれます。私のお勧めは、少し煮詰めて金目鯛に味が染みた頃に召し上がるのが良いと思います。 今回のシエルや伊豆特選も見た目、味共に満足できるコース構成になっています。 是非シエルや伊豆特選を召し上がり、天城高原で良い思い出を作ってください。 ※伊豆特選が2日前、シエルが前日までの予約となっておりますのでご注意ください。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2017/09/01
★9月になりました★
皆様、こんにちは。 レストラン 勝村です。 ブログ更新がひさびさに思えますが 皆様のご期待に応え今回もビールの宣伝をさせて頂きます。 秋が近づき、夏にも増して ビールの美味しい季節がやってきました。 最近流行りのノンアルコールビールをご存知ですか??? 熱海伊豆山では、『キリン 零ICHI(ゼロイチ)』を ブッフェレストラン オリーヴァにて販売しております。 ノンアルコールながら、 ビールの旨み・苦み・香りを兼ね備えた 最高の仕上がりでございます。 秋の味覚とビールで、 贅沢に過ごされてはいかがでしょうか・・・ ちなみに・・ 本日9月1日、私誕生日を迎えることができました。 今日は、零ICHIで乾杯します!!(^O^) 販売レストラン 本館ロビー階 オリーヴァ 価格 ¥648(税込) その他、各レストランにて、ノンアルコールビール各種取り揃えております。
0
0
2017/08/31
初秋に味わう本格焼酎フェア☆!!
皆様こんにちは! レストランスタッフの南山です。 本日は、9月よりご用意している 『本格焼酎フェア』のご案内を致します^^☆ 今回は5種類の焼酎、泡盛を厳選してご用意。 宝山 綾紫印 鹿児島県 西酒蔵 芋焼酎 爽やかな甘みと香りをもつ綾紫を使用しています。 濃厚で、奥深い甘さと、ワインのような 華やかな香りを堪能できます。 口当たりとキレが良いのが特徴です。 「綾紫印」は「綾紫」芋を原料にしています。 ワインのような華やかな香りで、 口当たりとキレがよいのが特徴です。 長雲 一番橋 鹿児島県 山田酒造 黒糖焼酎 奄美大島にある町で、家族だけで醸す黒糖焼酎。 黒糖の香りをより引き立てた逸品で、 深いコクと豊かな香りが強調されています。 春雨カリー 沖縄県 宮里酒造所 泡盛 ふくよかでバニラのような甘い香り、 雑味のない柔らかな味わいが特徴です。 長期熟成せずに、古酒のような 口当たりに仕上げた泡盛。 カリーとは、沖縄の方言で『縁起の良いこと』 おめでたいお席に是非、おすすめです! 麦麦旭万年 宮崎県 渡辺酒造 麦焼酎 大麦100%の焼酎です。 麦の香ばしさが拡がり、柔らかな味わいで キレも抜群に良く、個性的で濃厚な味わいを 存分にお楽しみいただけます。 上質の醤油煎餅の様な力強い麦の香りが 漂い、これぞ麦焼酎という逸品です!! 純米天草古酒 熊本県 天草酒造 米焼酎 柔らかな甘みが大人気!! 仕込みから20年の長期熟成、、、 本格米焼酎古酒です。 熟成された焼酎は、口当たりが一段と まろやかになり、風味豊かな焼酎となります。 5種類全てを、お好みでお楽しみ頂ける お得な“飲み放題”もご用意致しております。 和洋ブッフェ彩で、も、コースレストランAvantでも 存分にお楽しみ頂ける様、種類豊富に取り揃えております!! 是非、レストランAvant・彩にてお待ちしております^^♪
0
0
2017/08/31
釘抜地蔵 ~石像寺~
スタッフブログを閲覧されている皆さま、こんにちわ。 フロントの清水と申します。 今回皆様にご紹介するのは、弘法大師・空海によって創建されたお寺、 「石像寺」(しゃくぞうじ)です。 道路沿いにひっそりと入口があり、小さなお寺ではございますが、その歴史から地元の方からの信仰はとても厚く、静かに絶えず人が集まる場所です。 タイトルにもあります「釘抜地蔵」という、大きな釘抜の像があるのですが、その名は「体や心の痛みを抜き取ってくれる」ことからそのように呼ばれるようになったそうです。 本堂の壁前面に約1000枚の絵馬が並んでおりますが、それらには全て2本の八寸釘と釘抜きが付けられており、一見するとおどろおどろしい印象を受けます。 しかしその全てに「諸々の痛みを抜き取る」という祈願が込められていると考えると、石像寺がいかに人々から信仰を受けているか感じることができます。 皆さまも、その信仰の形を見に、または自身の痛みを抜き取りに、石像寺に足を運ばれてみてはいかがでしょうか? 住所 京都市上京区千本通上立売上ル花車町503 お問い合わせ 075-414-2233 拝観時間 8:30~16:30 拝観料 無料 アクセス 京都市バス「千本上立売」下車 徒歩3分
0
0
0
0
0
0