2017/12/15
☆タングラムスキーサーカス情報!
皆様こんにちは フロント井本です☆ 本日の斑尾は晴れ! とてもきれいな青空が広がっております。 いよいよ、明日よりホテル・タングラムスキーサーカスが オープンいたします! ゲレンデ積雪は約50㎝です。 現在、明日は第1・第3、第5・第6リフトが運行予定です。 コースは積雪の関係で、全面滑走ではございませんが、 予定通りのオープンになりそうです♪ 滑走可能なコースにつきましては、 タングラムホームページをご参照ください。 → こちら 皆様のお越しをおまちしております。
0
0
2017/12/15
冬季限定販売です!!
今回ご紹介する商品は箱根の三蔵元厳選、選りすぐり五銘酒を チョコで包んだ、{ボンボンチョコレート}です。 石井醸造厳選:曽我の誉 上撰、箱根街道 純米酒 中澤酒造厳選:純米酒 松みどり、 井上酒造:純米酒 箱根山、純米大吟醸 吟の舞 こちらの、5銘酒をチョコレートで包みました!! アルコールを使用している為、お召し上がり後の運転や、 お子様、妊娠、授乳期の方などにはお勧め出来ませんが、 歴史と伝統に培われた、箱根の蔵元の日本酒銘柄を使用した ボンボンチョコレートです!! 冬季限定の販売になります。 興味のある方は 是非、売店にお立ち寄りください!! こちらの、五銘酒の他に 曽我梅林の梅を使用した梅酒入りの ボンボンチョコレートもございます!! 箱根五銘酒:10個入 1,200円 5個入 700円 各税込 箱根蔵元の梅酒:5個入 700円 税込
0
0
2017/12/15
今年のクリスマスディナー
みなさんこんにちは。 レストラン村松です。 天城高原では、今年もクリスマスディナーを期間限定でやっております。 もうすでに始まっていますが、今月の25日までですので、気になった方はお早めにご予約をお願いいたします。 ※12月25日までの特別メニューです。前日までのご予約制となっております。 では、今年のクリスマスディナーについてご紹介させていただきます。 アミューズにはカレーパイです。マイクロトマトが添えてあり、可愛らしい一皿です。 ファーストドリンクにスパークリングワインや白ワインが良く合うと思います。 プルミエには鮑のサラダ仕立てです。クスクスの上にヴァプールした鮑、刺身用のエビをボイルして盛り付け、サラダ仕立てにしました。 ドゥジェームはフォアグラのフランです。このフランは、そこまで味が濃くないので、白ワインでも赤ワインでも美味しく召し上がれるように作っています。 そして、ポワソンにブイヤベースです。伊勢海老、タラバガニ、金目鯛、真鯛、蛤という、魚介を5種も使用しました。 お肉料理には黒毛和牛のフィレ肉です。洋風ソースやフルボディの赤ワインと相性が抜群です。 デザートは、クリスマス特製のデザートをご用意しております!! 今年のクリスマスディナーも、見た目、味、共に最高のコース料理が仕上がりました。 天城高原にお越しの際は、『クリスマスディナー』コースを召し上がってみてください。 皆様のご来館を心よりお待ちしております。
0
0
2017/12/15
冬季限定イルミネーション
みなさまこんにちは。 フロントの岡でございます。 日本列島に到来した大寒波で、仙石原にも冷たい風が吹いております。 12月14日現在、日中は7°前後でございます。 夜になると、0°を下回る日もございます。 先日初雪が確認されましたが、積もることなく、 翌日にはほとんどが融けました。 凍結につきましては、路面上に発生しておりますので、ご来館の際は、 スタッドレスタイヤ等冬季用タイヤへの換装をお薦めいたします。 毎日の天気が気になる今冬ですが、今でしか見られない楽しみもございます。 箱根甲子園の正面玄関を、潜っていただきましたところで、 美しく輝くイルミネーションです。 白と青で彩られた光は、水面に映り幻想的な空間を作り上げます。 また、イルミネーションの背景は、ライトアップされた池でございますので、 2つの美しい光と水面に映る輝きをお楽しみいただけます。 冬の澄んだ空気と静寂の中で、光と水の世界を眺めるのはいかがでしょうか。 皆さまのご来館を、お待ち申し上げております。
0
0
2017/12/15
ボルドーワイン
こんにちは。 レストランの森です。 最近は熱海も寒くなってまいりました。 冬になると美味しい赤ワインをいただきたくなります。 熱海のレストランではソムリエ厳選のワインを販売しておりますが、 実は4月から、「ボルドーワインフェア」として、 メドックの格付けシャトーを始めとした フランス、ボルドー地方のワインの種類を増やし、 お客様にオススメしておりました。 その一環なのですが、11月20日~11月26日の期間、 ワインインポーターのモトックス担当者様に同行し、 勉強の為にフランスのボルドー地方に行ってまいりました。 フランス、ボルドー地方は フランス国内で第3の都市と言われています。 緯度は日本の北海道、宗谷岬と同じくらいですが、 大西洋沿岸という事で温暖な「海洋性気候」 なので北海道程寒くはなく、東京と同じくらいでした。 ワイナリーの数は大小6600軒程あり、歴史も古いです。 フランス国内でもブルゴーニュと並ぶ有名な産地ですが、 地方内でもいくつかの地区にわかれ、多彩なワインを造っています。 今回、「メドック&グラーヴ地区」「アントル・ドゥ・メール地区」 「コート・ド・カスティヨン地区」「ソーテルヌ地区」、 ボルドーではないですが「ジュランソン」という 個性的なワインの有名な地方にも伺いました。 レストランでも扱っているワインの 「シャトー・ギロー」、「シャトー・デュルフォール・ヴィヴァン」 「シャトー・プピーユ」「シャトー・トゥール・ド・ミランボー」 のシャトーや、 グラーヴ地区でも有名な「シャトー・スミス・オー・ラフィット」 南西部の個性的なワインが有名なジュランソンの「ドメーヌ・コアペ」 の6つのワイナリーにお邪魔しました。 ワイナリーオーナーや醸造責任者の方々に直接ワインの説明をしていただき、 一緒にお食事をしてワインへの情熱や料理とのマリアージュ、 フランスの文化についても知る事ができました。 トゥール・ド・ミランボーの醸造家の方は、 レストランで和食と合わせる為にグラスにて販売している旨を 伝えるととても喜んでいらっしゃいました。 和食に合うフランスのワインとしてはシャブリが有名ですが、 ミランボーの白のような、柑橘の香りと、 ミネラル感あるワインも抜群に合っています。 ボルドーのワインは各店舗に何種類か用意がございます。 冬のディナータイム、美味しい食事と共に エレガントで重厚なボルドーワインはいかがでしょうか。
0
0
2017/12/14
銀世界②
雪の季節到来 こんにちはフロントの瓜生です。 最近、雪のちらつく日も多くなり、本格的な冬を感じるようになってまいりました。 写真のように、建物の屋根にも雪が残り、八ヶ岳も上の方はすっかり雪景色になっております。 冬は道路の凍結など心配事も増えるのですが、スキーや白銀の景色など愉しみもございます。 いよいよ12/16からは蓼科東急スキー場もプレオープンいたします。 ぜひ当館にお越しいただき、冬ならではの蓼科をお楽しみいただけたらと存じます。 皆様のお越しをお待ちいたしております。
0
0
2017/12/14
箱根ナイトミュージアム
みなさま、こんにちは。 日に日に冬の準備が始まっている箱根では、 最低気温がマイナスになることも多くなってきました。 さて、今回は箱根彫刻の森美術館で開催されている 『箱根ナイトミュージアム』をご紹介したいと思います。 箱根翡翠からお車で約20分ほど。 美術館入ってすぐの円形広場には様々な色の光が溢れ、 幻想的な世界をお楽しみいただけます。 また、入口で配られる提灯を持って 彫刻庭園を回れば、彫刻のライトアップに合わせて 提灯の色が変化していくそうです。 みなさまも普段とは違った夜の美術館を 味わってみてはいかがでしょうか。 期間:12月1日(金)~1月8日(日・祝) 点灯時間:16時~18時 この季節、ご来館の際は十分に暖かくして お越しくださいませ。
0
0
2017/12/14
伊豆の国パノラマパーク
皆さまこんにちは。 フロントの諸伏です。 10月からまた箱根甲子園に戻ってまいりました。 ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、何卒よろしくお願い致します。 先日、伊豆の国市に新しくできた 『伊豆の国パノラマパーク』に行ってまいりました。 2017年7月に富士見テラスがリニューアルオープンしたところです。 小さいころからロープウェイはあったのでよく両親に連れて行ってもらっていましたが、 リニューアルしてから行くのは初めてでした。 とにかく昔とは想像がつかないほどキレイでびっくりしました。 ロープウェイで山頂にのぼると、そこからは富士山と駿河湾が望めるテラスが。 有料のデイベッドスペースと無料のソファスペース。 あいにくと富士山はくっきりとは見えませんでしたが、お天気が良ければ絶好のポイントです。 富士山、駿河湾の大パノラマを存分にお楽しみいただけます。 足湯に入りながらも景色を楽しめ、食事もテラスで楽しめました。 箱根から1時間30分ほどです。 伊豆縦貫道が整備され箱根からもアクセスがしやすくなっておりますので ぜひ皆さま足を運んでみてはいかがでしょうか。 伊豆の国パノラマパーク 詳しくはこちら
0
0
0
0
0
0