2018/07/23
夏始まってます!
おはようございます。 連日厳しい暑さが続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? ここ勝浦では、毎日沢山の方が夏を楽しんでおられます(^ 私のおすすめはやっぱり、『プールサイドBBQ』です。 日中のBBQとは違い、日焼けももちろんしませんし、海風がちょうど涼しく感じる時間です。 皆様のご予約をお待ちしております(^^)/ ※BBQは大変人気のメニューですが、満席の場合はキャンセル待ちも承っております。 ※屋外プールサイドで行いますので荒天の場合は、中止させて頂く事がございます。
0
0
2018/07/23
今日の富士山
おはようございます、フロントの鳴瀬です。 本日の天城高原は晴れ、気温は25℃です(5:00頃) 今回は早朝の撮影となりました、残念ながら 本日も富士山は雲に隠れていましたが、少しだけ見えていた 朝焼けを撮影できました。 まだまだ暑い日が続きます、体調にはお気をつけ下さいませ。 今日の富士山でした。
0
0
2018/07/22
諏訪湖サマーナイト花火 ~35日間連夜の花火を楽しもう~
こんばんは。 当館よりお車で約40分程に位置する、諏訪湖では今年も第70回諏訪湖祭湖上花火大会が8月15日(水)に行われます。 諏訪湖は、湖を囲うように山がそびえているため、花火の破裂音が山に反響し体の芯まで響くので迫力満点です。 なんともいえない音の強さと花火の美しさが印象的です。 1回の総打ち上げ数は約4万発。打ち上げ数は『国内最多』を誇っています。 また、下記の日程で、【諏訪湖サマーナイト花火 ~35日間連夜の花火を楽しもう~ 】が開催されます。 期間:2018年7月22日(日)~8月26日(日) ※8/15を除く35日間 ※小雨決行、荒天時中止 時間:毎晩 20:30~ 約15分間 場所:諏訪市 上諏訪温泉湖畔公園 サマーナイト花火は、混雑なく湖畔の芝生からゆっくりと花火をご覧頂けます。是非、夜風の中で音楽に合わせた華麗な花火をお楽しみにお出かけしてみてはいかがでしょうか。 ※写真は、以前撮影した諏訪湖祭湖上花火大会の様子です。
0
0
2018/07/22
夏休み!ディナーブッフェのご案内
皆さんこんにちは! レストラン新入社員の伊藤です! 暑い日々が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか? レストランでは、毎日たくさんのお客様にお越しいただいております。 本日は皆様ご存知ですが、改めてディナーブッフェについてご案内いたします。 ディナーブッフェでは、箱根甲子園が自信を持ってお届けする和・洋の料理をはじめ、ライブキッチンコーナーを毎日設置し、ローストビーフや握り寿司などをご用意しています。 夏休み期間ということもあり、連日お子様連れのお客様で大賑わいです。夏休み期間中、お子様にはガチャガチャのコインをお渡ししていますので、お子様を連れてどうぞレストランへお越し下さい!! ちなみに、2枚目のお写真ですが、とある日のディナーブッフェのお写真です。 この日は、佐藤総料理長が自らライブキッチンコーナーに立ち、ローストビーフのデクパージュサービスを行っていました。 ディナーブッフェのお時間と料金は以下の通りです。 ~料金~ 大人 ¥5940 シニア(70歳以上) ¥5400 中人(7歳~12歳) ¥3780 小人(4歳~6歳) ¥1944 ~お時間~ ①17:20~ ③19:10~ ②17:40~ ④19:30~ スタッフ一同心よりお待ちしております!
0
0
2018/07/22
今日の富士山
皆様こんにちは、フロントの鳴瀬です。 本日の天城高原は曇りのち晴れのお天気でした。 18:00頃の撮影だったのですが、今日も富士山 をカメラにおさめる事は叶いませんでした。 ですが、2日連続で綺麗な夕焼けを撮影できました。 明日こそは富士山を撮影できればと、思います。 今日の富士山でした。
0
0
2018/07/22
売店商品紹介
こんにちは、フロント佐久です。 蓼科は、毎日暑い日が続いています。 ガーデンプールもオープンしまして、皆様楽しそうに泳いでいます。 良い天気が続きそうなので、皆様もどうぞお出かけ下さい。 今日は売店商品を紹介致します。 長野の味噌屋で生まれた商品、食べる甘酒・飲みきり甘酒です。 甘酒を健康のため飲み始める人が増えているそうです。 食べる甘酒 ¥410 長野県産米で作った甘酒と茅野産寒天を使用して作りました。 ジャムのかわりに、パンにぬっても、ヨーグルトも抜群にあいます。 はちみつ入りでさらにおいしさアップ!! 飲みきり甘酒 ¥326 米麹で造られる甘酒には栄養分がたっぷり。 美と健康にも良いとされている栄養豊富なドリンクです。 アルコールが入っていない為幅広い方に飲まれています。 飲みきり甘酒は冷やして販売しています。 是非、信州の味をご賞味下さい。
0
0
2018/07/22
開業しました!
皆さまこんにちは。 スタッフの髙木です! 7月も後半に差し掛かり暑い日が続いておりますが、 軽井沢の並木道を通り過ぎる風はとても気持ちが良いです^ ^ そんな中、ついに軽井沢&VIALAが20日に開業を迎えました! 初日からたくさんの会員様にお越しいただき、 塩沢エリアも賑わってまいりました。 多くの方に軽井沢の魅力を感じていただけたことと思います。 館内は木の温もりを感じられるつくりであり、 森の動物たちがたくさんデザインされています。 とてもかわいいです^^ 皆様も、ご来館の際はぜひお楽しみください♪
0
0
2018/07/22
おすすめツアーイベント♪
皆様こんにちは フロントの松本です。 毎日暑い日が続いておりますが 皆様夏バテはされていませんか? 外は灼熱ですが、室内は冷房がよく効いているところも多いため 市場では鍋料理や辛い料理が人気だそうです!! 確かに、有馬六彩でもご夕食に鍋料理をご注文いただくお客様が 増えていらっしゃるように感じます。 お鍋料理といえば… 皆様に関西の夏の滋養食として珍重されている【ハモ料理】 ハモすき鍋をご堪能いただけるツアーのご紹介いたします!! 淡路島よりフェリーで約10分にある沼島は 西は鳴門、北は紀淡、南は太平洋に囲まれ、潮流の関係もあって 身がよく締まった美味しい魚が揚がる漁場としても有名です。 その中でも沼島のハモは皮がやわらかく、 餌も豊富で身が肥えて脂ののりも良い為、 高級ブランドとして県外からもお取り寄せが多く、 日本一と言われています。 昼食にそんな沼島の天然ハモを使った“元祖ハモ料理”を 【料理旅館 木村屋】でご堪能いただきます。 その他には、沼島の漁師さんが自らの漁船で沼島を ぐるっと一周してくれる【沼島おのころクルーズ】で 海からでないと見ることができない奇岩【上立神岩】を見に行ったり、 パワースポットとして人気が高く、 天地創造の神であるイザナギ、イザナミの二神を祀っている 【おのころ神社(自凝神社)】にガイドさんと散策いただき 国生み神話の島を満喫頂きます。 最後は旅の思い出に、有馬六彩の割烹カウンターでも使用している 本格瓦コースター作りを【GALLERY土坐-tsuchiza-】 にて体験していただきます。 沼島に行ってみたいけど自分で行くには交通がちょっと… と思われている方も多いかと思います。 この機会に関西が誇る夏の味覚“元祖ハモ料理”に舌鼓を打ってみませんか。 * 日程 2018年9月4日(火) * 旅行代金 34,000円 ≪ 内訳:昼食代・バス代・施設見学料・ガイド代・乗船料・体験料≫ ※食事条件 昼食 1回 * 募集人員 16名 * 最少催行人員 8名 * 集合場所・時間 HVC有馬六彩/VIALA annex有馬六彩 * 集合時間 8:30 * 締切 2018年8月22日(水)必着 * 申込方法 有馬六彩に直接お電話ください ● オプション ● ・HVC有馬六彩のご宿泊ご予約も同時に承ります。(宿泊代別) ・前日9/3(月)ご希望の方のみ前夜祭を有馬六彩リストランテアルトゥーラにて開催いたします。(※別途¥9,720/人) ● 注意事項 ● ・【沼島おのころクルーズ】は天候による運休の場合、歩いて周遊する予定です。 ・おのころ神社(自凝神社)はガイドさんと一緒に階段や山道を1時間程歩いて頂く予定です。 ● お問い合せ ● HVC有馬六彩 フロント松本・井上までお問い合わせください
0
0
0
0